>>196
音いじり系MADの話?
俺の場合は動画編集系のMADだけど、
・元ネタ曲のBPMを調べる。
・編集時のフレームレートを決める。
・そこから、一拍あたりのフレーム数を大体調べる。
厳密には、32拍か64拍ごとに曲を区切って、フレーム数を数えて、
なるべく平均的にフレーム数がバラつくようにして・・・とやってる。
結果的に、一分半の音楽に200以上カットを並べる動画になった。
カットが50を越えたあたりからiMovieが非常に落ちやすくなった。
もっと簡単な方法があるならぜひ俺も知りたいぜ。
>>204
動画編集するなら、それなり普通のスペックでは足りないと思われ。
CPUから察するに、intel Core Duoかな?
情報が全然足りないので、>>201みたいな無難な返答しかできないよ。
iMovieのバージョンもわかんないし。状況もよくわかんないし。
編集後に書き出したら変な動画が出来上がる、というのは実際によくある事なので、
めげずに頑張って下さい。