ニコニコじゃ妙に人気あるみたいだけど、ニコニコに来るまで俺は東方なんて聞いたことも無かった。
同人のシューティングゲームか何か?
知らない俺って異端かな?
東方=東方丈助の略
>>101に五寸釘を打ち込んでやりたいんですがかまいませんねっ!
わざわざ上げなくてもいいことを
かまってちゃんは無視しとけ〜
>>1
ニコニコじゃ妙に人気があるというか、ニコニコ前からファンは居るわけ
「そういう層」がニコニコに多く居着いてるだけってことよ
どういう層かは言わなくてもわかるだろ
おい!!!!
風神録の体験版が公開されてるぞ!!!
>>105
マジthx
早速やってみたけどこれまでよりスピード感が出てていいな
しかし問題は簡単すぎることかな〜
クリア動画見てたといっても始めてやってノーミスは・・・・
>>107
簡単・・・
どうやら難易度が一段ずつ下がったようだ
正直やったことないんだがあの弾幕は本当に避けれるのか?
見た目ほど難しくないよ。
あくまで「見た目ほど」だけど。
東方をやって俺は「ゲーム好き」なだけであって「ゲーマー」ではないことに気付いた
「ゲーマー」ってのはゲームがうまい人を指すんだなと思った
友人とか
今体験版やってきた
なんかよく分からんうちに負け犬になってしまった
おれのいた高校では学校のPCに東方がはいっていて友人が盛り上がって
いたことを覚えてるぜ。あと体育祭で東方の音楽が流れてたのは驚いた
どんだけ〜
JOYでIOSYS曲のリクエストエントリーがキタ---------(゚∀゚)-----------
今回の東方は稼ぐか稼がないかによって難易度が1個分軽く変わるな
弾が見やすくなったことと、ボムの威力が強化されたので
早まわし・ごり押しが可能になったことがまぁまぁうれしい
つか前verが難しすぎだからね、アレ
難易度がいつもどおりくらいになったと思う
あとポロロッカは弱体化しないのかw(アレは気合避け試みると詰まって逝く
蓮子のおしっこ飲みたい
>1へ
深く知る必要はない、知ってたらMADの面白さが増えるだけ
地方の田舎同人ショップじゃ売れない同人誌&同人ソフトだから気にすんな。
>>1
ヌルい同人の弾幕ゲーだよ
東方って何か「とうほうじんき」っていうアニメじゃないの?
東方の場合個人製作で一応オリジナル作品なんだが
それも同人っていうのか?
同人の定義がよくわからん
魔理紗に惚れた。
カッコヨス。
>>122
困ったときはWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%BA%BA
読んだら余計判らなくなった
このスレ以外というか、世間で「東方をニコニコで知った」というと嫌われるので注意な
そうかもな
「○○をニコニコで知った」はあまり良くない台詞かもな
まずはEasyでクリア
↓
(余裕じゃね?)
↓
調子にのってNormalでPLAY
↓
4面以降に大きな壁にぶち当たる
↓
(だめだ・・これ俺には無理)
↓
狂気の優曇華院を聞く
↓
(えー?Easyモードぉ?Easyモードが許さ(ry)
↓
orz弾幕を貼らざるを得ない。
世間て・・・こんなに東方新参が嫌われてるのはニコニコだけだぞ・・・
他の人とかのサイトだったらむしろ歓迎してるぐらいだし
というか空気読めない新参が叩かれるのは当たり前だろ…
新参は慣れるまで自重する方がいい
まあ東方に限ったことじゃないけど
ネットだとそうだな
リアルなら大歓迎だが
まりおとかイオシスに触発されて始めたいわゆるニコニコ新参が多くなったよな
東方スレじゃ毛嫌いされてるが市場が大きくなるのは悪い傾向じゃないだろうな
心配しなくても本当にクオリティが低い人は自然に消えるし心配する事もないだろ
>>122
商業ベースでやるのに対しての、自費出版の形でやるのが同人じゃないかな?
同人はべつにパロディしなくちゃいけないって訳でなく、
オリジナルの作品作ってる人もたくさんいるぞ。
作りたいから作る。今ないから自分で作る。
ただ、一から作るのは大変だし、知名度もないしね。元作品に乗っかったほうが楽。
ゆとり高校生だけど紅魔郷発売から東方は知ってたし、もちろんゲームも入手してた。
実際にプレイした新参ならともかくIOSYSのアレンジで影響されただけで東方を語る新参はどうかと思うぜ?
ぁ、PC-98版やってない俺は準新参でしたね('A`)
単に新参ってだけで毛嫌いされることはまず無いと思うよ。
ニコニコが嫌われる理由はちゃんとしたCDで聴いたわけでも
ちゃんとしたDVDで見たわけでもない、FLVをDLして見たり、
聴いたりして知ってるんだろ?てのが多分にあると思う。
東方やアニメに限らずどんなものにも言えること。
※ニコニコでアニメ本編がうpされてるのにニコニコ市場で
DVDが売れてるのもそういった理由だと思うよ。
まぁ東方の本もある程度人気だもんな
>>133
なるほど、そんな感じなのか
それにしても個人製作と思えないクオリティに驚いたもんだ
>>135
ニコニコで知った奴の中には空気を読まずにキーワードやら連呼する輩がいるからじゃないか?
と別スレのほうで言われてたな、あと何にでも歌詞をつけようとするのも
ニコ新参が嫌われるのは全体像を把握せずに特定のニコで流行ってる記号ばかり連呼するからだと思うが。東方だとごっすんとか。
あと、>>128にとっての世間はちと狭いようだな。東方界隈の掲示板を見てみるといい。割と新参をうざがる傾向が強い。
>>135
違うだろう
ニコニコ見てから入る時点でまさに「新参」
割れも多いし他のひぐらしとかは大したこと無いのにな
あと作者が糞化したってのがあるな
既に商業好きの曖昧な人と化した…
おかげでかなり嫌いになったわ
>>141
昔 作者「知ってる人だけ遊べばいいと思うよ、商業化は絶対しない」
今 作者「商業化万歳!」
これが新参を嫌う原因である
というかこのスレにもニコ新参嫌いいるのか?ちらほらそんな意見を見るが
>>142
それを原因だと断定するのはどうかと思う。まあ、お前にとっちゃそうなんだろうが。
ニコ新参うぜぇwと言いつつやけにニコニコに詳しい奴とか多いしな。
あとはまあ、自分もニコから入ったけどちゃんと原作やって界隈の空気読む努力もしてるから
世間で言うニコ新参と一緒にしてほしくないってやつかね。俺みたいな。
ところで、ずっと気になってたんだけど何所で調べればいいかもわからなくてモヤモヤしてた単語についてこの際思い切って聞きたい。
割れってどういう意味なんだ?なんかネガティブな言葉らしいのはわかるんだが。
>>144
違法にデータを入手したという事
リア厨なんかは自分で買えないもんだからだいたいこれに当てはまる
>>145
なるほど、サンクス。
この手の話題でよく聞く言葉だとおもってたが、確かにニコ厨には多そうだな。zip配布とかでも騒がれたし、ダウン厨も多いし。
・・・しかし、ネット語は語源がよくわからんな。なんで違法データ入手=割れなんだ?
なにかしら理由があってそういう呼び方になってるんだろうが・・・
実はZUN氏の絵だからこそ東方だと
思う俺がここにいるわけだ
もうすぐ 東方の新しいのが出るね〜
面白そう「^ω^」
ニコニコ動画のせいで割れ厨大量発生だなこりゃ
wikiで見れ俺も知らないけど動画は楽しく見ております
東方ってオタアニメ以上に理解不能だな
理解しないでいいから関わらないでくれ
ZUN絵はあれで問題ないだろう。
萌え萌え言ってるような絵だけで判断するようなやつは、全力でお引取り願いたいね。
神主の意図とは反して東方の知名度は上がりすぎてしまった・・・
アニメ化の話は神主が蹴ってくれてるから何とかなってるが商業の話はいくつか現実になっちまったからなぁ・・・
おかげで必要以上の煽りやらアンチやらが沸きすぎ。
神主が人気も知名度も下げたいと言ってたのがわかるわ・・・
おお、またイオシスか…
しかしこれはまた荒れそうだな
つるぺったんの2の舞か?
>>154
できるだけsageでよろ
オレ(東方素人)の遍歴
魔理沙→優曇華→てゐ→永琳→チルノ
というわけで、最近の好物はスイカバー
何の素人だよ
うほ☆
shareで落とした
ZUNの絵よくね?
原作の雰囲気に合ってて俺は好きだよ。
おまいら、オレが東方風神録買うまで、新作ネタバレ禁止な
曲もなかなか良いよな。俺(東方歴1年)の中で
1 明治十七年の上海アリス
2 六十年目の東方裁判
3 フラワリングナイト かな。美鈴かあいいよ美鈴。
>>161
妖の霊夢と花の魔理沙と小町は好きだ。風の霊夢はアレだがw
とりあえずもうちょっと安定して欲しいかな・・・
>>162俺も風神録買うまでネタバレ禁止!
とまぁそれはいいけど、新参も「うおおお、4面クリアできねえ!昨日も寝る前にやったらずっとまぶたの裏がチカチカして眠れなかったよ!てかこれで1500円ってマジ安くね!?」
とか言って楽しんでる奴は好感が持てるし、叩く気にならない。
本当にウザいのは「ハードもクリアしたことないくせに〜」とか言って新参を叩くやつ。ハード普通にむずいっつーの!
ただ最近のニコニコでの東方の盛り上がり方は「?」です。(汗
ああ、言い忘れた。
>>163
曲も「なかなか」良いだと?せめて「かなり」ぐらい言ったらどうだ!
と言うのは冗談で、俺は曲に惹かれてハマったクチだから。当時4面もクリアできなかった俺がここまで続けられたのは曲のお陰。
ちなみに作者は「曲が作りたいからゲーム作った」って言ってたぞ。
ニコニコで東方ファンになりました
神ゲー上げ
「東方やってても俺はオタクじゃない」みたいな意地張る子がいるからニコ新は嫌われる
さぁ画面見てる君もこっちの世界に来るんだ
ところで東方ってオナニー?
に見えた
東方ってなにより音楽がいい。アレンジもすき。
東方スレニコニコ出張所としてage
注文したのだが流石に在庫が少ないようだな・・・気長に再入荷を待とう。
>>1
お前異端ってレベルじゃねーぞ
>>175
東方やってる方が異端ってレベルじゃねーぞ(社会的な意味で)
なんか80年代のヲタ文化を反映したような
へたくそな小娘イラストが意味もなく挿入されてて吹いた。
おまえら本当に女のことしか考えてないのな。
>>177
だってキャラ萌えしたいもの><
つーかあの世界を簡単に滅ばせられるような力持ってる少女達が遊びで戦うから面白いんじゃないか
あのキャラが機械だったらカラフルできれいな弾幕の必要もないし、味気ないだろ
シューティングの方もいいけど
すいむそーとかひそーてんとかもいいよな
僕は博麗霊夢ちゃんが大好きだけど
まあ、メインは弾幕と音楽で、元々キャラ絵にはそこまで意味ないしな。
つか、女のことしか考えてないのは>>177だろ。弾幕見れ弾幕。
>>177
つーかあの量をほぼ一人でこなしてるんだから絵なんて上達する暇もないだろうに
>>177
絵が下手なのには同意する。
でも同人系で人気があるのって大抵絵は上手くないし、別に気にしてない。
ひぐらしや月姫も絵が(ry
いつの絵が一番好きだった?俺は断然永夜
いろんな意味で永夜が一番好き
神主絵に批判とかやっぱニコニコクオリティだなぁ
だな
打ち込みとプログラミングに調整まで全部一人でやってんのに
体のバランスだって取れてるわけだし下手ではないだろ
ニコニコで流行ったりさえしなければこういう奴が沸かなくてすんだのになぁ
一人で作ってるから云々は免罪符にならないだろ。
上手いものは上手い、下手なものは下手。
>>189
うわぁ^^;;;;;
あれ…1が叩かれてない…?
>>189
アイタタタタタタタタ^^;
もし全員男キャラだったらどうなるんだwwwwwww
>>187が全てだろ、一部の信者やファンの間で盛り上がってればよかったものを
>>194
手のひらを返したこいつらの
「怒首領蜂のぱくり乙」ってコメントで溢れるに決まってるじゃん
キャラも一つの魅力だが
男でも面白いもんは面白いだろ・・・
>>196
だからニコニコから来た奴らは「ニコ新参」って区分されてんだろ
東方に限った事じゃないけどな
┐(´д`)┌