職人の技スペース


告知欄


■職人の技スペース

現在表示しているスレッドのdatの大きさは288KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/05/25(金) 19:23:54 ID:GAgDc1gK

いきなりだがニコニコのスペース入力について質問がある。

文字の位置に関わらず、
文字の手前にスペースを打つのはコメとして表示されるが、  
文字のうしろに付けたスペースはコメとして表示されないよな。

だがら俺はコメのうしろのスペースに 「.」 を付けて表示させていたんだが、
昨日の夜、「.」も何も入れていないのにコメが左に寄っていた職人の技を見つけた。

このやり方について知っている人いたら教えてくれないか?

2 名前: no name :2007/05/25(金) 19:29:43 ID:Kcjxfemj

>>1
それについては、自分で見つけるのが職人の中での暗黙の了承

3 名前: no name :2007/05/25(金) 19:48:08 ID:MT7zmxJf

そーいや何処かの動画に2行コメント出来たのがあったな・・・

今でも愛用です

4 名前: 1 :2007/05/26(土) 02:20:03 ID:BvMmT8Ct

レスありがとう。
おかげで解決できた。
これで職人のとき使える。

5 名前: no name :2007/05/26(土) 04:48:42 ID:GDoAtODA

よかった

6 名前: no name :2007/05/26(土) 10:22:56 ID:ryDlD53F

せっかくこんなスレが立ってるんだし
職人さんにもっと頑張ってほしいから
ちょとだけ自分のアイテム公開。

・ctrl + shift + J で改行可能。(IEでは不可)

・「」←特殊スペース、これも1文字でカウント。

7 名前: no name :2007/05/26(土) 10:29:08 ID:ryDlD53F

ありゃ・・・
スペースのほう消えちゃった・・・
特殊スペースのほうはExcelで

@B1に適当に1文字うつ。

AA1〜B1をコピー

Bメモ帳かなんかに貼り付け。

これでいつもより広めに幅をとったスペースが使えます。
是非有効に使ってくだされば幸いです。

8 名前: no name :2007/05/26(土) 17:32:17 ID:sND4qtX8

>>7
知らんかった・・・

じゃあ自分もちょっと公開。
特殊文字をコメント欄に入れると
四角で表示されて何を書いてるのか分からなくなる時は、
特殊文字の前に全角スペースを入れると表示されるようになる。

9 名前: 1 :2007/05/27(日) 04:11:12 ID:3IEwSklU

>>6
>>7
たった今、特殊スペース完璧にマスターした。
sm341090の2:06の「輪郭のない」がいい例だったから
謎解きも含めて、練習した末ついに解決したよ。

@B1に適当に1文字うつ。

AA1〜B1をコピー

俺の場合はこれとは少し違ったが、なんとか出来るようにはなった。
感謝している。

>>8
なるほど。特殊文字を使ういい動画があれば試そうと思う。

10 名前: no name :2007/05/27(日) 18:30:50 ID:kLtdvbM8

>>6
IEでも7じゃなければctrl + Jで出来るぞ。

>>1
おめでとう!

11 名前: no name :2007/05/29(火) 01:17:42 ID:+FgG9rTM

ちょっと教えて欲しいことがあるんだ。
CA職人が何かしらの文字をスペーサーとして使っていて、
俺にはそれが「□」としてコメントにしっかり表示されて見えるんだが、
他の人はコメントに表示されてないようなんだ。
これはブラウザとかOSとかに差なのかな?

12 名前: no name :2007/05/29(火) 01:18:29 ID:+FgG9rTM

うわ、下げ忘れた。スマン…

13 名前: no name :2007/05/29(火) 01:25:28 ID:B3IcQyPi

そうかもしれんがブラウザとOSを教えてくれないことには

14 名前: no name :2007/05/29(火) 19:48:18 ID:yd/7rXE+

>>13
すまん。普通に忘れてた。
OSはWin2k、ブラウザはIE6っす。
ニコ動まとめwikiかなにかに、何かの特殊文字が
コメの後ろにつけても認識されるスペーサーとして使えるって
書いてあったんだが、それも普通に「□」って表記されるんよね…
>>1の質問の答えがこれかと思ってたんだが、違うようでションボリ
スレ違い質問だったら放置で…

15 名前: no name :2007/05/30(水) 21:09:22 ID:YOQ1DuyE

>>14
wardをアップデータしてみたら?と初心者が言ってみる。

16 名前: no name :2007/05/31(木) 13:24:21 ID:AxBCO4OJ

>>14と同じで
昨日まで見えてなかったスペーサーが
今日見たら全部見えるようになってたんだが・・・

これは俺が覚醒したのか?

17 名前: no name :2007/05/31(木) 21:11:13 ID:l46ngJN3

左に文字を寄せようとして
(□:スペースとして)
『テスト□□□□□□□□□』と打つと
後ろのスペースが消去されて真ん中に表示される。
改行してもスペースが無効化される。

特殊なスペース・・・
無効化されないスペースがあるような話なんだけど勘違い?
エクセルで作るようなレスが見受けられるのだけど、
エクセルでしか作れない?

14のレスを見てwiki見てきたけど、見当たらなかったので
どなたか教えていただけたら幸いです。

18 名前: no name :2007/05/31(木) 21:23:22 ID:6V5CYKum

特殊なスペースと同じかどうかはしらんが、コメント打つところで、
ctrl+BackSpace打つと、同じようなスペースが打てるお

マウスで範囲指定でコピーして張り付ければ使えるがめんどい・・・

19 名前: no name :2007/05/31(木) 21:28:02 ID:UAFfRkGF

>>14,16
kwsk
sm316446、sm8877、sm280671が俺の知る限り
特殊スペースが多用されてる動画なんだが□見える?

こっちは見えないぜ。

20 名前: 17 :2007/06/01(金) 00:39:14 ID:y8KGMVRb

>>18
thx!
やってみた、成功した。
これでだいぶ使える技の範囲が広がったよ。
まじでありがとー

21 名前: no name :2007/06/01(金) 17:21:34 ID:y7qm8Www

>>16
自分も今試してみたら「□」←こういう表示になった
sm8877でもsm316446でも見えてるスペーサーがある
この前までちゃんと使えてたのに。ちなみにIE7ね

22 名前: no name :2007/06/01(金) 18:26:15 ID:y8KGMVRb

通常スペース。特殊スペース。改行。
等を用いても、どうしても同列での多色配色が作れない・・・

同じ列に、別のタイミングで書き込む方法が解らないので
どなたかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

つまり
☆  ☆   と
 ★  ★  と
  ☆  ☆ を同じ列に表示すると言う意味です

23 名前: no name :2007/06/01(金) 18:55:29 ID:MJJXCcEC

ueとshitaを駆使すれば一応できた
だが微妙にずれる

24 名前: no name :2007/06/01(金) 18:55:50 ID:L/7hw/MS

いったん上から下まで書いたら 次は上にコメントが重なる
ほかにも方法あるかも?

25 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/01(金) 19:11:25 ID:E5ixTH+p

透明スペーサーは荒らしに転用できるので、方法を教えるのは控えて頂いたほうが良いかと。

多色刷りを使えば横に全色並べることも可能です。
透明スペーサーの謎を自力で解明できた人なら、むしろ多色刷りのほうが簡単に分かると思われます。
多色刷りの応用で、全方向トレースやロングコメント(流れるコメントの連結による見た目60文字以上の長文コメント)が可能になり、かなりCAの幅が広まります。
ぜひ自力で解明してください(≧∇≦)/☆

26 名前: no name :2007/06/01(金) 23:48:45 ID:8yKLSw0A

>>19
今ひとつだけ見てきたんだが、全力で全部見えるw
sm316446をみたんだが、□をスペーサ、●を文字とすると
□□□□□□□●●□●●□
って見えてしまうな。
職人のCA技の構造が自動的に見えるから勉強にはなるんだが、
モノによっては「□」が多すぎてしょんぼりするんだよな。
…しかし見えてない人にはやっぱ見えてないんだな。
職人のCAに「どうやってやってるのかわからない」とか
コメレスがついてるのを、俺は「構造丸見えなのに…なんで?」
と思ってたんだが、この差なんだな。うーん。謎い。

27 名前: no name :2007/06/02(土) 01:21:59 ID:GARzFh15

>>25
解明できたわ
これはなかなか面白いのが作れそうだ

28 名前: no name :2007/06/02(土) 10:12:51 ID:lL/swBf+

>>25
た、多色刷り!?初耳だ・・・
まずはスペーサーから解明せねば!

29 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/02(土) 10:22:30 ID:zYK0dtIQ

※注意
多色刷りを使うと他の難しいCAを再現できてしまいます。
初心者の方がいきなり多色刷りを使い出すと、途中経過を飛ばしてしまって技術力が中途半端になる可能性があります。
まずは基礎をしっかり練習することをお勧めします。

30 名前: 16 :2007/06/03(日) 06:59:54 ID:a5aAM04M

こないだ急に見えるようになったスペーサーは
次の日になると見えなくなってました・・・
たぶん全部の動画のスペーサーが見えてたはずです。
ちなみにXPのIE6なんですがあまり関係ないかも?

もし急に見えるようになったら見れるときに見といたほうが
いいかもですよ
CAの勉強になります。

31 名前: sage :2007/06/03(日) 17:16:15 ID:YwgIoGqd

>>29
技術力とか何言ってんだお前www
多色刷りのやり方が解っただけで出来る程度の事なら別に技術も糞もないじゃねーか。
むしろそれを知った後で技術を磨くんじゃねーの?wwww

グダグダ言ってないで知ってる事全部さらけ出してから
「出来るものならやってみろ」って言えよwww
でなきゃ黙っとけwwww

32 名前: no name :2007/06/03(日) 20:03:17 ID:f39+dvkG

>>7
ちょwそのスペースの恐ろしい特徴知ってしまったw
これはヤバイ・・
コメントで「サブリミナル」デキテしまう・・

33 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/03(日) 23:11:47 ID:gAe9nC0U

>31
とりあえずsageはメール欄ですよ。

多色刷りそのものは簡単ですが、使われだしたのはここ最近です。
今からCAを始めた人は、これまで沢山の人が苦労して通ってきた道を通らずに多色刷りを使うようになるでしょう。
一度多色刷りに慣れてしまえば、多色刷りでできるCAは多色刷りで再現してしまうようになるのではないでしょうか?

では、例をあげておきます。


ここの1:30のクロックを見て下さい。
まず、これを見てただの時間差積み上げと思った人は初心者の方でしょう。
ただの時間差積み上げではないことに気づいた人でも、構造の理解に多少なりとも時間がかかったそうです。
多色刷りを使えば再現はできますが完全にはできません。
多色刷りにも弱点があるからです。それを補った多色刷りLv2を使っても現段階ではこの再現は無理ではないかと思われます。
では、このCAを再現しようとした場合、多色刷りを使わずに再現しようと思うでしょうか?
向上心のある人なら挑戦するでしょうけれども、多色刷りの不完全版の再現で満足する人も出てくるのではないでしょうか?

34 名前: no name :2007/06/03(日) 23:36:05 ID://K1O6nu

他人に意見する時「w」を多用する奴って見ていて痛いよな。

35 名前: no name :2007/06/03(日) 23:38:15 ID:YBE3b7hD

とりあえず>>31みたいなのがいるからコメアートがたまに荒らし扱いされるのはわかった

36 名前: no name :2007/06/04(月) 05:55:58 ID:+EDZh1bl

なんで俺の環境だと改行がかからないかね…うーん…

37 名前: no name :2007/06/04(月) 09:41:23 ID:E4AvCw5x

改行はブラウザによって出来たり出来なかったり

38 名前: no name :2007/06/04(月) 13:33:38 ID:MouVG9EO

多色刷りが出来る人に質問です。
私なりに考えてやった結果、通常程度の大きさになってしまいます。
大きい文字にするにはどうすれば?
ヒントでもいいのですがあまりにも分かりにくいのはどうも・・・。

あと私は基本からやってきてますので、いきなり多色刷りではないですw

39 名前: no name :2007/06/04(月) 13:55:56 ID:bQC3iNxh

>>38
改行する場合は、2行までが大文字、3行は通常文字、4行から小文字になるはず。
3行以上の言葉を大文字で表示させたいときは、何回かに分けて打つしかないと思う。

40 名前: no name :2007/06/04(月) 14:05:32 ID:E4AvCw5x

>>39
>>38の言いたいことは2行以上でも大文字がリサイズされない方法だよ
俺もやり方は知らない、考えられる事は3つ
1.コマンド(可能性:低)
2.コメント(可能性:中)
3.ブラウザ(可能性:高)

41 名前: 40 :2007/06/04(月) 16:08:23 ID:E4AvCw5x

訂正
1.コマンド(可能性:中)
2.コメント(可能性:高)
3.ブラウザ(可能性:低)

42 名前: no name :2007/06/04(月) 23:39:23 ID:dbdoLs8d

FAQぐらい作ったら?

情報小出しにして上級者ぶりたい気持ちも分かるけど、
あんまやりすぎるとCA自体のイメージ悪くなる

43 名前: 31 :2007/06/05(火) 00:08:58 ID:SBGEp4Sc

釣れたwwwwwwwwwwwwwwwww

久しぶりに着てみたら
売り言葉だったから、どうせならとネタで置いといたのが
見事に釣れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 名前: no name :2007/06/05(火) 00:10:30 ID:VkxSvYY8

>>43
草生やしすぎ気持ち悪いですよ貴方

45 名前: no name :2007/06/05(火) 00:14:26 ID:sTztJFln

釣れたって言葉久々に聞いたな
まだ使う人が居たとは

46 名前: 42 :2007/06/05(火) 00:21:15 ID:xyz0EzUt

この人ひょっとして、俺のこと言ってる?

47 名前: no name :2007/06/05(火) 00:22:11 ID:xyz0EzUt

あ、ちょっといいID

48 名前: no name :2007/06/05(火) 00:28:54 ID:xyz0EzUt

参ったな
撒き餌の段階で予想外の展開に。

とりあえず、>>7あたりで出てる「特殊スペース」てのはtabね。
excel使わなくても、メモ帳開いてtabキーでOK。

49 名前: 7 :2007/06/05(火) 18:13:17 ID:bcDXE98h

>>18を見た時そんなやり方もあったのか・・・と感心してしまいましたw
 小ネタを手に入れたってのに>33みたいな気持ちわりー奴がいたんじゃ
公開する気になれないぜ/(^o^)\

50 名前: no name :2007/06/06(水) 07:59:53 ID:og8veM26

多色刷りいろいろ試してみたけどどうしてもできないなぁ…。
少しヒントがほしい今日この頃。

51 名前: no name :2007/06/06(水) 10:40:48 ID:HBAH0+Cz

>>50
ヒント:改行

52 名前: no name :2007/06/06(水) 16:18:40 ID:4Oxl1gBi

>>49さん
別に小ネタなんて公開しなくても良いよ。CA知識はその人の財産だし。
ただ、>33氏は有名なCA職人で、貴方の想像を遥か超えるCAを生み出してる人だよ。

>>50さん
ヒント:TABじゃない特殊なスペース

53 名前: no name :2007/06/06(水) 19:25:15 ID:xmVstC1f

自分の力でヒントも見つけるものです。
むやみにヒントを出さないでください。

54 名前: no name :2007/06/06(水) 19:58:57 ID:HBAH0+Cz

>>53
人の事うんぬん言う前にsageろよ

55 名前: no name :2007/06/06(水) 20:20:42 ID:NSaaxQpr

改行
TABじゃない特殊なスペース
『多色刷り』という名前

もうほとんど答え

56 名前: 50 :2007/06/06(水) 23:38:19 ID:og8veM26

ヒントのおかげで無事多色刷りできるようになりましたm(..)m
もう少し自分で研究して腕を磨きたいと思います。

57 名前: no name :2007/06/07(木) 02:13:28 ID:Vwjkmpcr

多色刷りの原理が分かりました!
自分で解決できて感動゜~(;;)~゜
これはCAが崩壊する(させられる)危険性が無いのでは?
わざとCAを壊そうとする輩が居るので、これはかなり使えると思います!

58 名前: no name :2007/06/07(木) 13:16:27 ID:GNigoOXf

>>57さん
貴方のCAが崩壊しない代わりに、他の人は同じ時間帯には同系コマンドでCA投稿し難くなる。
原理が公開されてないから、対策出来ない人は対処に困るでしょ?


個人的意見だが通常の重ねでCAを崩されるのが嫌なら、行数減らすとかの対処をお薦めするがね。
多色刷りは文字通りの原理だし、重い場合は処理の遅いPCだと一瞬止まる可能性が増える。
それって装飾の意味で考えたら本末転倒じゃないですかね?

活用するのは人それぞれだから、上手く使ってみて下さいな。
私は一部の歌詞補充で応用しましたけど、無理して使わなければならないテクニックとは思えませんでしたし。

59 名前: 57 :2007/06/07(木) 13:46:25 ID:Me0o0ETQ

確かにそうですね煤i;;||
あまり連発しないようにします。
御指摘有難うございますm(_ _)m

60 名前: no name :2007/06/07(木) 16:52:18 ID:xcKABGES

>CA知識はその人の財産だし
ごめんお茶吹いた

特許でも取る気か?

61 名前: no name :2007/06/07(木) 17:31:05 ID:L9bxxtx6

>TABじゃない特殊なスペース
タブで合ってますよ?

なんで嘘つく必要が?

62 名前: no name :2007/06/07(木) 17:36:35 ID:agyz/E1R

「自分だけの特別な技術」にしておきたいんでしょ。
言い方を変えると、
「私が見つけたんだから私のもの!だから他の人は使わないで!」と。

自力で見つけたならそれはそれで結構な事だけど、
だからといって「自分が最初」でも「自分だけの」でもないわけで。
挙げ句”その人の財産”なんて厚かましいにも程がある

63 名前: no name :2007/06/07(木) 17:37:05 ID:qAJq9pHV

ところで、動画にハートが入ってるのがあったんだが
どうやって入れるんだ?
俺の知ってるユニコード→♡♥だと「?」になるんだ

64 名前: no name :2007/06/07(木) 17:49:06 ID:fKNkuTr7

♥←コピーでいけるんじゃね?

65 名前: no name :2007/06/07(木) 17:49:35 ID:zNTLMyA7

そもそも、
「コメントで画を描く」なんてのは
通常のコメントの範疇から外れたイレギュラーな使い方なわけで。

システムの穴というかバグを利用して不正なコメント入れてるって自覚全くないよね。
止めろとまで言える立場じゃないんでとやかく言わないけど、
さすがに「アート」とか「職人」とかって堂々とやられると苛っと来る

66 名前: no name :2007/06/07(木) 18:02:43 ID:Bw6dW+s1

>>63
それはHTMLで表示させる時のコードです

>>65
遊ぶ事を覚えよう!!

67 名前: no name :2007/06/07(木) 18:03:00 ID:GNigoOXf

>>62さん
はぁ、そう来ますか。なんでこんな事を説明しなければいけないのかね。
もう一度、よく見直して下さい。

> CA知識はその人の財産

知ってるという事はその人にとっては財産という意味ですよ。
『1192年に鎌倉幕府が作られた』という知識と同様。
その知識を公開するしないの自由は個人次第でしょうが。
知的財産権という言葉は何処にも使ってないですよね?

勝手に
> だからといって「自分が最初」でも「自分だけの」でもないわけで。
> 挙げ句”その人の財産”なんて厚かましいにも程がある
と言う風に解釈するのは勝手だが、そんな事は一言も書いてない。
以上。

>>61さん
TABスペースでの多色刷りのやり方は知らない。
私の知ってるやり方と違うんですかね?
嘘ついたつもりは毛頭ないですよ。

68 名前: no name :2007/06/07(木) 18:03:23 ID:nZJYmoJ7

IEで動画を右クリックして早送りを選択したら
「おしらせ」の左の☆が黄色く点灯して
外せないはずの「1行」のチェックが外れた

69 名前: no name :2007/06/07(木) 18:07:30 ID:ask8ovFI

>>67
落ち着けよ見苦しい。

仮に俺がここでバラしたら、あんたは俺を訴えるかい?
そういう話。

というか、違うと言うならどう違うのか説明してみなよ。
笑ってやるから。

70 名前: no name :2007/06/07(木) 18:25:54 ID:zNTLMyA7

CAの知的財産権うんぬんはともかく、
動画上げてる側としてはCAてのはちょっと不愉快だったりする。

作成に少なからず時間と手間をかけて、やっと完成した動画に対して
意図しない装飾をされてるわけで。
おまけに最近は「CA崩れるからコメントするな」とか。
他人のコメントで自分のCAが流れる/崩れるのを不愉快だと思えるなら、
自分の動画に他人のCAを重ねられる/改竄される不愉快さがわかると思う。
自分も人のこと言えた立場じゃないが一体何様のつもりだと。

CA自体を非難するつもりはない。
面白い使い方だとは思うが、せめて場所を考えて欲しい。
こっちはCAの背景として動画を上げてるわけじゃない。
CAを楽しみたいなら、自分でそれ用に動画を用意してくれ。

71 名前: no name :2007/06/07(木) 18:34:22 ID:ag3oJKZF

以下の内容について公の場での発言は控えるほうが良いでしょう。
強制ではありませんので、判断は各個人にお任せします。

・ダミー無し左寄せ 及び 透明スペーサーの原理
・多色刷りの原理
・多色刷りLv2の方法
・時系列連結の方法(重ね合わせ連結はOK)

理由として、
・あらしに転用できるから
・自分自身の力で解明したほうがCAの理解力が付く
・敷居を高くするため ←←←←←←←←←←←←←←

だってさw
本気で特許申請する気かね
マジで「何様?」な状態

72 名前: no name :2007/06/07(木) 18:37:32 ID:t9omI/IS

>CAを楽しみたいなら、自分でそれ用に動画を用意してくれ。

そんな事するくらいなら最初から動画に書き込むわw
他人の作品だからこそコメントで上書きするんだよ

73 名前: no name :2007/06/07(木) 18:45:28 ID:G3gE2GTP

>>71 ここか。
http://nicosns.inventor.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1006

管理人気取り?何かもう完全に私物化してる感じだ
何様のつもりよ一体。

74 名前: no name :2007/06/07(木) 21:48:25 ID:3OtoipIs

CAの技術なんて他人のを真似したり真似されたりしながら進化していくものじゃん。
>>73のを見た感じだと、もしもあのコマンドテストに左寄せが投下されていなければ、
今頃多色刷りなんて開発されてないかもしれんよね。

75 名前: no name :2007/06/08(金) 00:12:35 ID:LQu/8k8a

CAで面白くなったりするんだし、その場の空気を読んでCAを作ったりすればいいだけの話。
>>62
「独自のCAを編み出したりした場合は、その人にとってプラスになる」っていってるだけだと思いますよ?
CAが出来るようになれば、より楽しませることも可能になるわけですし。(時と場合にもよりますが)
「自分が作ったCAは自分だけのもの。他の奴は絶対使うな。使ったら許さない。」
という主張だと勘違いしていませんか。
>>65
システムの穴やバグでも、なんでもないと思いますが。
掲示板にAAを書くようなもの。AAやCAは不正行為ではない。
それと運営の方も「コマンドの制限は検討していますが、字幕職人さんの保護育成の観点から、それもあまりやりたくないと思っています。
」と仰ってます。(5月18日の記事)

76 名前: no name :2007/06/08(金) 00:41:21 ID:fEh3pzZk

>>75
しかしながら>>73のリンク先であるCA研のメンバーの一人は、ある動画で
「CA職人は盗作に悩まされてます」的な発言をしていたという事実。
この発言は自分が作ったCAは自分以外使うな、という意思表示にしか
俺には見えないが、どうか。
確かにあそこのメンバーは腕のいい職人が多いが、どうにも最近
自分の腕と周囲からの評価に陶酔しすぎている感じが強いな。
CA研のメンバーだって、最初は誰かのネタを真似たり
参考にして始めたんだろうに。
ロマサガじゃあるまいし、いきなりCAという概念やら特殊スペースやら
ユニコードやらを閃く人間などそうそういないだろ?
だというのに、「敷居高くする」意味は何なんだろうな。
知識を独占して周囲の喝采を独占したいのか、
自分が習得に苦労したから、他の人間にも苦労させたいのか・・・。
妬み乙といわれるだろうが、どうしても荒らしを防ぐ目的より
別の目的の方が強いようにみえる。
誰もが簡単にCA作れて、それによって動画の面白味がUPすんなら
別にそれでいいんじゃねえかと思うんだがな。

77 名前: no name :2007/06/08(金) 00:44:39 ID:+VSZzZap

ここは上から目線の人が多いインターネッツですね

78 名前: no name :2007/06/08(金) 00:49:51 ID:waTBPX0O

>>76
だからまさに自分で言ってるじゃないか
>知識を独占して周囲の喝采を独占したいのか
したいんだよ、彼らは。だから、知識を全員に公開しない。
技術ではなく、彼らは『知識』だけで喝采を浴びているに過ぎない

現に自分は簡単な『知識:CA』で歌の歌詞をつけたけど
それだけで喝采だった・・・あんなの覚えれば誰でも出来る程度の物なのに・・・だ。

79 名前: no name :2007/06/08(金) 09:30:36 ID:ZZtx3ReG

ていうかあれだけCAについて公開してるサイトもないと思うが
トピック読んでないのか

80 名前: no name :2007/06/08(金) 10:08:17 ID:zqSwIkkM

一晩落ち着かせた。なんか凄い事になってるな。
素直に公開が出来ない理由も、多色刷りの原理知ってると頷けるんだけど…

>>69さん
私としてはどうぞご自由にというスタンス。
そもそもコメ研所属でもなんでもないし。
ただ、あそこの技術は参考になるし、自分の基礎力上昇に役立つから眺めてますけどね。

>>76さん
同意ですね。
個人的にはコメ研は技術面に走り過ぎてるような印象を私も持ってます。
MAD職人に通じる所もあると思いますが、魅せるCAって技術じゃなくてセンスじゃないんですかね?
表現の幅を持たせる為の技術習得は必要ではありますけど…
私はそんなセンスを持ちたいものです。

81 名前: no name :2007/06/08(金) 11:15:40 ID:F6cwHn+I

とりあえず2色刷りの方法
@ 投入したい場所で一時停止
A ue コマンドで1色目を投入
 |========
 |    [般]
 |    [若]
 |    [★]
 |    [心]
 |    [経]
 |========
B shita コマンドで2色目を投入
 |========
 |
 |
 |    [☆]
 |    [□]
 |    [□]
 |========

C ueコメントとshitaコメントが重なって表示されるので
  [★]の部分が2色刷になる

82 名前: no name :2007/06/08(金) 11:35:02 ID:F6cwHn+I

縦方向位置合わせ
ue層とshita層とを重ね合わせた際に、縦方向に行がズレてると見栄えが悪い事がある。

ので、
「ue層の一番上」「shita層の一番下」にそれぞれ「不可視コメント」※を入れて高さ調整をする。
※tabやスペース等。ctrl+bsは環境によっては丸見えになるが空文チェックをパスできる

例えば、11行のAAを中央に表示させるなら、
ue small : [ctrl+bs][ctrl+bs]             ←ue位置合わせ
ue    :  「上1段目(4行)」←コメント内改行[ctrl+j]
ue    :  「上2段目(3行)」←同
ue    :  「上3段目(4行)」←同
shita  : [ctrl+bs][tab13個][全角スペース][ctrl+bs] ←shita位置合わせ
ue    :  「下3段目(4行)」
ue    :  「下2段目(3行)」
ue    :  「下1段目(4行)」

とすれば上層と下層がほぼ重なる。
shita位置合わせで[tab]を多数入れるのは、
わざと縮小表示させて高さを微調整するため。

83 名前: no name :2007/06/08(金) 11:38:01 ID:F6cwHn+I

誤字訂正
ue small : [ctrl+bs][ctrl+bs]             ←ue位置合わせ
ue    :  「上1段目(4行)」←コメント内改行[ctrl+j]
ue    :  「上2段目(3行)」←同
ue    :  「上3段目(4行)」←同
shita  : [ctrl+bs][tab13個][全角スペース][ctrl+bs] ←shita位置合わせ
shita  :  「下3段目(4行)」
shita  :  「下2段目(3行)」
shita  :  「下1段目(4行)」

84 名前: no name :2007/06/08(金) 11:48:56 ID:F6cwHn+I

ちなみに上記コマンドは、
初代コメントテストの00:09から拾った物。

85 名前: no name :2007/06/08(金) 12:36:28 ID:F6cwHn+I

あと割と大事な話がスルーされてるようなので。

>>all
>>70に対して釈明とか反論とか言い訳とかないの?

86 名前: no name :2007/06/08(金) 13:03:26 ID:LOxtwga8

>>85
公開乙

何時間もかけて作った動画を、コメ研に10分で荒らされちゃ可哀想だな
ハートのエフェクト入れるだけで物凄い時間かかるってのに

87 名前: no name :2007/06/08(金) 13:17:25 ID:7GNKWev5

>>78
喝采を浴びているのは、知識じゃなくて職人芸。つまりは技術。
Tabキーを知っているなんて凄いですね!とか
特殊スペースを知っているなんて凄いですね!とか喝采を浴びているわけではないでしょう。
あくまでも、それを利用した技術で喝采を浴びているのが大半。

>>76
CA職人は何人もいる訳ですし、考え方も人それぞれ。
問題なのは「>>67さんの「CA知識はその人の財産」という発言は、独占しようとしているかしてないか」でしょ。
>>67さんはCAを独占しようとは考えてない。
だけどほかのCA職人はそれを良く思ってない人が居るというだけ。
まぁ、そのCA研メンバーの一人 = >>67さん
だとしたら、問題ですが。>>67さんの発言について言っているのに別のCA職人の主張を持ってこられても意味がない。全くの別人ですから。

CAに対して良いか悪いか判断するのは個人。
だから動画UPしてる人には、「CAはOK」「CAはOUT」って意見が分かれるし、
CA作ってる人も、「真似するのはOK」「真似はするな」
見てる人は、「CAはいらない」「CAは要る」
って意見が分かれる。
その場その場で判断すれば良い。CA書き込んでほしくないなら動画のUP主はCAは書かないでくださいって注釈をつける。
CAは要らないと思った閲覧者はその場で指摘する。
ケースバイケースだと思ってますが、いろんな人が居る以上、何らかのの意見の食い違いが起こるのは仕方のないこと。
歌詞職人や字幕職人についても同じことが言えます。

88 名前: no name :2007/06/08(金) 13:59:29 ID:F6cwHn+I

> >>67さんはCAを独占しようとは考えてない。

本人乙。

89 名前: no name :2007/06/08(金) 14:00:19 ID:+csY8LTg

>>86
話が変わるが、動画にハートのエフェクト(トリミングのこと?)を入れるのにそんなに時間かかる?
以前にMAD制作したが、それほど時間はかからなかったぞ

動画を上げている側からして、CAについて可も不可もない
好きにやってくれって感じだな

90 名前: no name :2007/06/08(金) 14:20:13 ID:ByLzozO+

自分はある動画にこっそりCA貼ってる者です。
貼り始めたその日にその動画の作者様に会い、自分の貼ったCAに凄く喜んでくれました。

嬉しかった・・・
CAやってて本気で嬉しかった・・・

作者様あってのCA人なので自分は今もその動画を盛り上げるため
日々CAの勉強に勤しんでおります。

皆さんも楽しませたい喜ばせたいって気持ちは一緒ですよね。
と、いうわけで少し協力しませんか?
自分も簡単なことしか知りませんが
頑張ってる他のCA人さん達の力になってあげたいです。

91 名前: no name :2007/06/08(金) 14:26:33 ID:GJHmTbac

今まで「職人SUGEEEEE」とかコメントしてたけど
このスレ見たらその回数が激減しそうだ

92 名前: 67=80 :2007/06/08(金) 14:30:39 ID:zqSwIkkM

>>88さん
わざわざアンカーに「さん」づけしてるのは私だけですよ。
ID:zqSwIkkMから分かるように>>87さんと私は別人です。
私の意見は>80で述べた通り。

私の発言「の」と「にとって」という言葉の不適切さが原因でもあるんで、この辺で勘弁して貰えませんかね?

93 名前: no name :2007/06/08(金) 14:35:58 ID:GhRZ7fWh

>>81-83の流れを受けて俺もちょっと投下しようか。

big文字をueとshitaで完璧に一致させる方法。
基本は、ue bigで投下(7回まで)、
shitaは標準サイズで1回投下してからbigで投下する、ということ。

例. 中央に2色使った行を1行作りたい時
ue big:スペーサーを使用した見えない行を3回投下→作りたい文字を投下
shita:big入れずにスペーサー1回→big入れてスペーサー3回→作りたい文字
これでueからとshitaからの中央で文字が完全に一致する。
もちろんAAとかにも応用できる。
なお改行使うとずれる。

94 名前: no name :2007/06/08(金) 14:44:58 ID:GhRZ7fWh

>>70
CAってのは技術よりも空気を読むことのほうが重要だと思ってる。

まぁ空気を読んだ結果、俺の行動範囲でCAを投下できるのはコマンドテストと
あと2、3個の動画しかないってことに気づいてしまったんだけどな。

95 名前: no name :2007/06/08(金) 14:48:11 ID:+csY8LTg

>>93
CAについて詳しいな
空気読んでるCAってどの動画にあるのかな?
煽りじゃなくて、純粋に見たくなったんだが

96 名前: no name :2007/06/08(金) 15:07:55 ID:zqSwIkkM

>>93さん
big改行は2行までなら縮小しないから、投入回数をそれぞれ1回減らせますよ。確か・・・
まぁ、小ネタに近い知識ですけど。

97 名前: no name :2007/06/08(金) 15:10:08 ID:GhRZ7fWh

>>95
スマンがここで公表するのは控えさせてくれ。
そこでは派手なのは投下してないしね。
俺の場合、コマンドテストでCA技をいろいろ試すのが好きなだけなんだよね。
余計なこと言っちゃうと、俺は2ヶ月前に透明スペーサー発見してた。

98 名前: no name :2007/06/08(金) 15:11:40 ID:XAfNe2Ns

>>96さん
改行すると重ならなくなります。
確か・・・

99 名前: no name :2007/06/08(金) 15:17:00 ID:+csY8LTg

>>97
>>97が書き込みしたやつじゃなくてもよかったんだが
CAの技術が凄いor平凡の判断はできないから、あくまで空気読んでる読んでないの条件で探してみる

100 名前: no name :2007/06/08(金) 15:17:25 ID:GhRZ7fWh

>>96
改行して2行ずつ投下するとわずかにずれるんだよね。
完璧に一致させたいなら改行は使わないほうが良いということで。

101 名前: no name :2007/06/08(金) 15:19:48 ID:zGgIPy2m

>>97
ホントに余計な事だな、取り合えず自慢乙
透明スペーサーはユニコード弄ってれば出てくるものだけど
見た目ただのスペースだからなぁ、使う発想は無かったわ

102 名前: no name :2007/06/08(金) 15:45:38 ID:LOxtwga8

俺なんて一年前にスペーサー発見してたぜ

103 名前: no name :2007/06/08(金) 16:09:27 ID:F6cwHn+I

どうでもいいけど、透明スペーサって環境によっては豆腐に化けるよね。
書いてる側には透明に見えてても見てる側にはとんでもないことになってたり。

まぁ、基本的にCAって自己満足だしどうでもいいか。

104 名前: no name :2007/06/08(金) 16:19:47 ID:XAfNe2Ns

おまいらのために今、多色刷り覚えてきたぞ

105 名前: no name :2007/06/08(金) 16:32:34 ID:XAfNe2Ns

簡単だった
改行した特殊スペースで固定するだけだった

106 名前: no name :2007/06/08(金) 16:58:41 ID:8y96AnVs

謎解きパズル大会ですか、ここは・・・ 

私もコメ打ってますが、CAって言葉や各技に名前が付いてる事を初めて知りました。
技に名前があるって事は、職人間である程度情報交換があるって事ですよね。
今までコメ職人の人ってネタバレ嫌いなんだと勘違いしてました。

紹介されてるCAの動画を見て、一応どの技も再現できるな〜 と思っていたら、
「多色刷り」って技を初めて見て驚愕しました・・・。
擬似的に4色が限界と思っていたのに・・・ ありえねえ・・・。
派手になりすぎて使う場所が少なそうですが、自分の小ささを思い知らされて凹みました・・・。

>>70 のコメントには考えさせられました。言われてみればそうかもしれません。 今後気をつけます。

107 名前: no name :2007/06/08(金) 19:13:36 ID:waTBPX0O

俺も知識だけで喝采浴びるのやだから、知ってる事を公開しとくわ。
つか、公開しないで下さいとかアホだろ。

多分みんな知ってる
『1』:消えない透明スペース
CTRL+BSで作れる空白を切り取り&貼り付けする事で
右に文字を入れずに、文字を左に寄せる事が出来る
普通のスペースキーだと書き込んだ時に無効化される。

で、それの応用
『2』:多色刷りの一例
ueコマンドで特殊スペースを改行しまくって縦長に下まで伸ばす
一番下に好きな文字を書く。
次に同じように特殊スペースを改行しまくる(ここで、ueが2週目になってる)
また一番下に「一週目とはずらして」好きな文字を書く。
と、一番下の列に色違いの文字が作れる。
後はこれの応用

コメ研とか、糞だろ。
あんな誰でも出来る事(透明スペースや多色刷り)だけで
「SUGEEE」って言って欲しい奴らなんかもう・・・見てて痛い
既存AAをバランス整えて貼り付けてくる奴の方が10倍は良いな

108 名前: no name :2007/06/08(金) 20:12:49 ID:I3V8pr+T

>>107
『1』について
□が見えるんですけど

109 名前: no name :2007/06/08(金) 20:14:18 ID:5wrvSeND

コメ研はどうでもいいが、>>107も痛い奴に見えるのは俺だけ?

110 名前: no name :2007/06/08(金) 20:17:06 ID:I3V8pr+T

>>107は痛い奴だよ

111 名前: no name :2007/06/08(金) 20:19:49 ID:5wrvSeND

消えない透明スペースと特殊スペースが混同されてるな
>>107は誰かの受け売りで実際に試していないとか

112 名前: no name :2007/06/08(金) 20:24:35 ID:I3V8pr+T

>>107は試してないだろ
多色刷りするだけなら「特殊」スペース関係無いし

113 名前: no name :2007/06/08(金) 21:26:03 ID:6vq9neQs

なんでそう嘘ついてまで隠そうとするかな

前も言われてたけど、
「違うってんならどう違うのか説明してみなさいよ」

114 名前: no name :2007/06/08(金) 21:37:09 ID:HolfC3lx

そもそも「特殊スペース」って適当な名前付けちゃうあたりが馬鹿臭い

TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
CRLF:改行(CTRL+J)
他にもいろいろあるけどとりあえずこれだけ把握しとけばだいたい足りる

115 名前: no name :2007/06/08(金) 21:46:49 ID:A2qnmAtD

何というか、
技術的な話以前に
「他のCA職人(この呼び方もどうかと思うが)の足を引っ張ってでもCAの第一人者で居たい」
って姿勢がなんとも気持ち悪い。

つーかそれより、
自称「コメントアート研究会」(笑)の人に>>70に対する見解を聞いてみたい。

116 名前: no name :2007/06/08(金) 22:07:10 ID:TrLQQyod

どうやら件の方々、
sageでtopから外れたときにしか出てこない方針のようで。

117 名前: 87 :2007/06/09(土) 00:15:44 ID:lzpIrSF6

>>92
書き方を倣ってみたのですが、余計みたいでした。すいません。
(1日でIDが変わるみたいなので、もう既に変わっているかもしれません)
>>88
本人ではありません。今まで反論は直接していたので、わざわざ面倒な自演をして反論し始めるのはおかしいと判断できる筈。
>>70
>>おまけに最近は「CA崩れるからコメントするな」とか。
本人が言っていたら自重するべき。
ですが、CA職人以外の人が言う場合もありますよ。他人が言っていたらCA職人とは全く関係ない。
「CAは止めてください」とその動画に注釈をつけてみては。
ここで言っていても何処の動画なのかさっぱりわかりませんし、ここのスレッドに気づいてない方は、CAをやめてほしいと思ってるなんて想像できないでしょう。
まずは、自分の動画にCAを止めてください、と注釈をつける。(実際にコメント、字幕は少なめでお願いします、と注釈がある動画は存在する)
具合的に何処の動画なのかを書く。(sm○○○○など)
これくらいはしておかないと。ただ単に「CAを書くな」とだけ言われても意味が無い。
もう既に対応をしていてそれでもやめない場合はCA職人の方に非がありますが・・・。
前にも書いたようにケースバイケースです。あなたみたいにCAを嫌うUP主も居ればCAを容認するUP主も居ます。

118 名前: no name :2007/06/09(土) 00:34:42 ID:ikZApevy

要約すると、
「知ったことかそっちでなんとかしろ」
と。

で、「特殊スペース」については?
嘘でないと説明できる?

119 名前: no name :2007/06/09(土) 00:41:58 ID:3GDPLvBn

>>117
荒らしに対して「荒らさないでください」と言う事にどれほどの効果があるか理解できるか?
外国人に対して「外国人は入店禁止」と張り紙をして、外国人がどう思うか想像できるか?

CA”職人”と自称するような連中に「無粋な落書きをするな」と注意書きをすることが、問題の解決に繋がると思うか?
それが「研究会」を自称する連中の言うことかよ

「コメントアート研究会」に対しての意見として、
>>70ははっきり言ってんだよ
『何様のつもりだ』と。

120 名前: no name :2007/06/09(土) 00:48:38 ID:3GDPLvBn

>>42の言ったとおりになったな。

割と真っ当な意見を上げてるのに、
>>43の「30時間越しの後釣り宣言」で返すあたり、
まともな連中でないとは感じてたけど。

121 名前: no name :2007/06/09(土) 00:48:42 ID:smza7Tsj

多色刷りって、ueやshitaの固定されたやつじゃなくて、普通に流れていくコメのことだよな?

122 名前: no name :2007/06/09(土) 00:51:21 ID:smza7Tsj

まあ、ニコニコってのは公開してナンボの精神でやってるわけで、
それに対して現状のCAを取り巻く環境は秘密主義的だから、一定の反発は起こっても仕方ないと思う。

123 名前: no name :2007/06/09(土) 00:59:58 ID:3GDPLvBn

流れてなくても複数の色で書いてれば多色刷りでしょ
”研究会”では別な定義してるらしいけど。

門外不出とか言っちゃってるからイマイチ意味不明だけど、
・ue-shita二層の重ね合わせ−→ 2色刷
・空文字埋め尽くしで位置を限定した一文字コメントのつなぎ合わせ−→ 多色刷り
なんじゃないかと。

・・・たぶんコレも「それは間違い」って言い出すんだろうなぁ。
で、「どう違うのか説明しろ」→説明できず逃走 のパターン。

124 名前: no name :2007/06/09(土) 01:06:17 ID:3GDPLvBn

>秘密主義的
このスレで聞かれりゃ、ちゃんと答えが返って来るんだけどな。
既に2層刷りに関してはだいぶ具体的な説明出てるし。

125 名前: no name :2007/06/09(土) 01:27:49 ID:smza7Tsj

>>124
別に非難しているわけじゃないことを念頭に置いて聞いて欲しいが、
他のジャンルだと、すぐにFAQやまとめサイトや一覧が作られるんだよ、2ch系ってのは。

126 名前: no name :2007/06/09(土) 01:31:39 ID:smza7Tsj

まあ擁護的なことも書いとくと、そもそもCAってのはニコニコ動画のコメにおける反則技の集大成みたいなもんなんだよね。
そこがAAとかとは全然違うってのはある。

127 名前: no name :2007/06/09(土) 01:55:06 ID:lzpIrSF6

>>52,61
ヒント:TABじゃない特殊なスペース
よく分かりませんが、嘘と言うのはこれの事ですか?嘘ではないですよ。
恐らく、お互いの「多色刷り」の考え方に対して食い違いがあるのかと思われます。
Tabを使って出来る「多色刷り」と、Tab以外の特殊なスペースで出来る「多色刷り」と2つ存在するのでは。
>>119
とにかく、その場で言ったり動画で注釈をつけたりしないと自重も何も出来ない。
後から「CA書かれるのが嫌だとずっと思ってた」と言われても。
とりあえずは、自分が主張しないと相手には考えが伝わらない。何も言わずに「CAを嫌いだと思っている事を察しろ」と言われても無理。
それにメンバーが自重しても、他の人がCAを書く可能性があります。
>>70,119
あと、この発言はCAを書くことを批判していますが、CA=CA研究会では無いでしょう。
CA研究会のメンバーじゃない人で、CAを書いている人ももちろん居ます。
CAに対する不満を全てCA研究会に持ってこられてもどうしようもない。
かといって、メンバーだけCAを許可する、と言う風に決めてしまってはそれこそ「何様?」という状況になりますし、完全に解決出来ない問題かと。
>>120
これも同じです。>>43が研究会の人間であるという確証は何も無い。
成りすましや自演が出来ますから。
勝手に研究会のメンバーにしてもらっては困ります。
そもそも流れを見る限り、どうみてもメンバーでは無い人が、反論しているようにしか見えないのですが。
>>126
うーん・・コメントに反則も何も無いでしょう。AAは反則じゃなくてCAは反則、という基準が分かりません。
どちらも数行に及ぶ文字列で、言葉以外の絵を作り出す事に変わりは無いはず。

128 名前: no name :2007/06/09(土) 02:04:04 ID:lzpIrSF6

修正です。すいません。
>>118の方に対して
>>52、61(参考レス)

129 名前: no name :2007/06/09(土) 02:42:16 ID:GdHrg4ib

>>127 皆さん文面程には研究会を責めてないと思いますよ。 多分。

情報交換が乏しいので、技や特殊文字の共通の呼び方など無くて普通でしょう。
空白が表示される文字(特殊スペース?)は、私の場合
Unicode0000-0FFFで幾つかある物をコピペで使っています。
多色は考え中。3色以上の謎の壁が厚いです。

それより、今までは他人の動画でCAを見ると凄いな〜と思っていましたが
>>70を見てから、自分の動画に一度だけCAっぽいモノが付いた時の違和感を思い出し、
他人の動画に付いているCAにも微妙な違和感を感じるようになってしまいました。

更に>>119のコメントに共感してしまい、じゃぁどうすれば・・・と軽く凹みました。

130 名前: no name :2007/06/09(土) 03:40:10 ID:tWwJMyfT

とりあえず、>>114に他の使えそうなのを追加。

TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
CRLF:改行(CTRL+J)
ׂ(unicode05c1):前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
ׁ(unicode05c2):同様、後ろの文字に点。

131 名前: no name :2007/06/09(土) 03:42:35 ID:tWwJMyfT

すまん16進表記間違えた。コピペしたら都合良く10進に変換されたようなのでこっちで。


TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
CRLF:改行(CTRL+J)
ׂ:前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
ׁ:同様、後ろの文字に点。同様に行末で

132 名前: no name :2007/06/09(土) 03:43:48 ID:tWwJMyfT

>じゃぁどうすれば・・・
自演臭いが一応レスしてやる
「作品として保護したいなら自分で動画用意せぇ」って言ってなかったか?
それができないなら「自分の作品」なんて馬鹿げた事言うな

133 名前: no name :2007/06/09(土) 03:49:48 ID:74MpcDw7

>皆さん文面程には研究会を責めてないと思いますよ。

なにこのお花畑
実際に責めてるから文面に出るんだろうが。

あと>>131
前後逆でないか?

134 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/09(土) 04:03:35 ID:RWwJKo2Y

※スペースについていくつか出てきているようなので、左寄せと透明スペーサーの原理を「七階スペース」とここでは定義しておきます(他にもありますが便宜上)

透明スペーサーや多色刷りはコメ研のメンバー同士でも教えあっていないです。各自自分の力で見つけ出しています。門外不出ということではないです。

動画を4つ上げて参考用にCAを紹介しています。
コミュニティの掲示板で現在CAについてのトピックを書いている途中です。
何も秘密主義な訳ではありません。
ただ、透明スペーサーと多色刷りはCA破壊に使われると思われたので、無闇に教えるより自力でみつけましょうと注意を呼びかけただけです。
公開して荒らしに使われだしたら、それはそれで叩かれるのは目に見えてますし。

禁則事項については削除しました。人に教えるかどうかはメンバーの方々の判断に任せることにします。
>>「敷居を高くするため」
この部分は、「ただ教えてもらうのではなくハードルを高くして自分で見つけたほうが身に付く」という意味合いだったのですが、曖昧な表現を使ってしまって多くの方に不快感を与えてしまって申し訳ありませんでした。

>>コメント自重
コメ師自身がコメント自重と言うことはないのではないでしょうか。
コメントしてもらったほうが活気が出ますから。
その辺りはコメ研内でも意見が一致しています。

>70氏
もちろんUP主さんからCAをやめて欲しいという要望があればやめます。
コメ研内なら注意しあえます。
情報交換のためのコミュニティなのですから。

>115氏
「職人」以外の呼び方についてコメ研内で意見を求めましたが、まだはっきり決まっておらず、現状「自分自身を指す場合⇒コメ師、他の人を指す場合⇒コメ師又は職人」という感じです。

>>魅せるCAって技術じゃなくてセンスじゃないんですかね?
あと発想力やバランスですね。技術だけではどうにもなりません。

>>多色刷り
固定したCAで横に三色以上並べるために考えられたテクニックですが、それを応用したものはたとえ一色であろうと便宜上多色刷りと呼んでいます。

多色刷りに「七階スペース」が必要と思われているようですが無くても一応可能です。
むしろ重要なのは改行。

135 名前: no name :2007/06/09(土) 04:12:13 ID:74MpcDw7

余りにも電波な研究会擁護なのでちょっと構ってみるw

>皆さん文面程には研究会を責めてないと思いますよ。 多分。
 なんだ?テレパシーか何か使えるのか?
>情報交換が乏しいので
 ここがあるじゃん
>技や特殊文字の共通の呼び方など無くて普通でしょう。
 全部正式な名前あるんだけどね
>空白が表示される文字(特殊スペース?)は、私の場合Unicode0000-0FFFで幾つかある物をコピペで使っています。
 また「ある物」ですか。そんなに隠し通したいか
>多色は考え中。3色以上の謎の壁が厚いです。
 知ってるくせにw「わからない」って事にしとかないと「すげぇ」って言って貰えないもんな

136 名前: no name :2007/06/09(土) 04:22:21 ID:74MpcDw7

もう一人沸いたw
>コメ師自身がコメント自重と言うことはないのではないでしょうか。

 説明文に「壊さないようにするためのコメント時の注意点」

>コメ師
「師」・・・”えらい人”ってスタンスは絶対に譲らない気だね。
思いっきり制限かけてるね。
↑思いっきり

>七階スペース
何それ。日本語?

137 名前: no name :2007/06/09(土) 04:24:23 ID:74MpcDw7

なんか表示バグってるので再投下

>>134
>コメ師自身がコメント自重と言うことはないのではないでしょうか。

 説明文に「壊さないようにするためのコメント時の注意点」
思いっきり制限かけてるね。

>コメ師
「師」・・・”えらい人”ってスタンスは絶対に譲らない気だね。

>七階スペース
何それ。日本語?

138 名前: no name :2007/06/09(土) 04:34:22 ID:74MpcDw7

>何も秘密主義な訳ではありません。
>ただ、透明スペーサーと多色刷りはCA破壊に使われると思われたので、無闇に教えるより自力でみつけましょうと注意を呼びかけただけです。
>公開して荒らしに使われだしたら、それはそれで叩かれるのは目に見えてますし。

要するにコレ、「自分たち”コメント職人”だけ使えるようにしたい」ってことだね。

>もちろんUP主さんからCAをやめて欲しいという要望があれば
常識的には、投下する前に承諾を得るのが筋。
それが守れない以上「CA屋=アウトロー」なんだよ。何されても文句言えた筋合いじゃない。

>情報交換のためのコミュニティなのですから。
情報を秘匿して「情報が欲しければコミュニティに入れ」って体制にしたからこそ反感を買ったんだろ

139 名前: no name :2007/06/09(土) 04:36:10 ID:74MpcDw7

>多色刷りに「七階スペース」が必要と思われているようですが無くても一応可能です。
>むしろ重要なのは改行。

まだ情報の小出しか。


どうしようまだまだ突っ込み所あるんだけど、そろそろスルーした方がいい?

140 名前: no name :2007/06/09(土) 04:44:57 ID:74MpcDw7

とりあえず長文で説明文流れ気味なので(すまん)
まとめ再掲

改行のしかた
 CTRL+J

特殊な使い方をするスペース
 TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
 DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
 ׁ(unicode05c2):前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
 ׂ(unicode05c1):同様、後ろの文字に点。

2色刷/多色刷りの方法
 >>81-83
 >>93
 >>107

141 名前: no name :2007/06/09(土) 06:29:41 ID:GdHrg4ib

>>140
CTRL+Jで改行出来ない場合は、CTRL+shift+J

非表示になる文字
unicode05c1〜2と0323 主に使うのは左に文字を入れても非表示のままの05c1
但し、05c1の左隣1文字は必ず全角文字。半角だと点が表示される

142 名前: no name :2007/06/09(土) 06:56:03 ID:GdHrg4ib

>>140
多色の方法が不明。特に、>>107は多色の説明になっていないと思う。
>>140が直接説明してください。

143 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/09(土) 07:08:47 ID:RWwJKo2Y

>141氏
ブラウザによっては改行できません。

>>思いっきり制限かけてるね。
自重とは言ってません。
書く位置をほんの少し注意して欲しいだけです。

>>「師」・・・”えらい人”ってスタンスは絶対に譲らない気だね。
何かいい表現があればそれにしますけど。

>>七階スペース
分かる人には意味が分かるはずですが…。

>>要するにコレ、「自分たち”コメント職人”だけ使えるようにしたい」ってことだね。
荒らしにだけ気づかれない方法があれば教えて下さい。

>常識的には、投下する前に承諾を得るのが筋。
それを言い出すと何も書き込めなる気がしますけど(笑)

>>情報を秘匿して「情報が欲しければコミュニティに入れ」って体制にしたからこそ反感を買ったんだろ
⇒「透明スペーサーや多色刷りはコメ研のメンバー同士でも教えあっていないです。各自自分の力で見つけ出しています。門外不出ということではないです。」
コミュニティを非公開ではなく公開にしてますけど?
外部から掲示板閲覧出来るはずです。

>142氏
>>まだ情報の小出しか。
この部分からすると判っておられないのではないかと…。

144 名前: no name :2007/06/09(土) 09:37:44 ID:rl8eEdR0

気になったこと一つだけ。
感想だとか突っ込みだとかのコメントとCAは違うと思う。

例えば一分弱の動画に二つ三つCAがあるともうその動画は乗っ取られたようなもんじゃないかな。
大抵のコメントがCAに向けられ、CAが消えた後も職人帰ってきてくれーだとかCA消えちゃったーとかCA見たかったーだとか。
綺麗なのは分かるし動画に合うようにしてくれてるのも分かるけど、
動画ありきのCAなのにCAありきの動画になってたりするじゃない?
CAに限った話じゃなく、替え歌とか歌詞とかもでもそういうのあったり。

その状況をうp主がどう取るかは分からないけど、
メインである動画を食ってしまう可能性があるんだから常識とは言わんがうp主の意思は確認しといた方が色々面倒も起きないんじゃないの?
コメントで面白くするニコニコ動画なんだからCAどんどん投下してもいいと思うけど、うp主がニコニコ出来ないかもしれないじゃない。

145 名前: no name :2007/06/09(土) 10:30:34 ID:SgBJCp+0

VIPマリオのさだまさし弾幕みたいなもん。
言っても聞かないし言い聞かせようとすること自体が雰囲気をぶち壊す。
こういう手合いは基本的に聞く耳持たないから反応するだけ無駄だよ。

146 名前: no name :2007/06/09(土) 10:32:54 ID:LzSUj9fi

>>144
あくまで動画が「主」で、CAが「従」の関係ってのは注意して欲しいところだよね。
動画を引き立てる分にはいいんだけど、CAで埋めつくす状態はやっぱり、ちょっと考え物。

うp主の意思を確認せずに書き込むな、というのは現実的じゃないしどうかと思うけど
CA投下時にちょっと心配りして欲しいなあと。いい盛り上げ役には違いないんだから、
乱発しないで「ここ一番」の場面で使って欲しいところってのもある。
要はその動画に対して愛のあるCAなら構わないんだけどね。

引き立て役が主役を喰ってしまうのはマズいということは、頭に置いておいて欲しいな。

147 名前: no name :2007/06/09(土) 10:41:41 ID:SgBJCp+0

板違いだけど、
ブクマの方にもコメントアート沸いてたな。
「いや、それはタダのAAだろ」と。

148 名前: no name :2007/06/09(土) 10:57:19 ID:smza7Tsj

>>127
いや、反則技だよ。ニコニコを初期からやってるならわかるはず。例えば「改行」は完全に反則技。そこがAAとはちょっと違う。

ただ、反則つーと非難してるように思われるのかもしれんが、まあそういうつもりはないよ。
反則技だからこそ、荒らしに広めたくないって意見もまあ一理くらいはあるねってことだよ。

149 名前: no name :2007/06/09(土) 10:58:09 ID:VV3bIBJV

個人的には、
「主役脇役の問題」というより「第三者による改竄」なんだけどなぁ。
なんというか変な例えだが、
料理人がそれなりにこだわって作った料理を、ウエイターぽいのがマヨネーズを大量にかけてテーブルに並べてるような不快感。
&そのウエイターぽいのが実はただの客で、「マヨネーズ職人」を自称してる、と。

150 名前: no name :2007/06/09(土) 11:02:13 ID:VV3bIBJV

あとちょっと気になったので>>140を訂正。

改行のしかた
 CTRL+J

特殊な使い方をするスペース
 TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
 DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
 ׁ(unicode05c1):前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
 ׂ(unicode05c2):同様、後ろの文字に点。

2色刷/多色刷りの方法
 >>81-83
 >>93
 >>107

自称研究会の人が指摘できなかったのが不思議

151 名前: 148 :2007/06/09(土) 11:05:30 ID:smza7Tsj

もうちょっと分かりやすく書くと、何で標準のコメント機能では、スペースの自動削除や改行不可がわざわざ機能としてつけ加えられてるか、ってこと。特に改行不可。

CA全部では無いけど、CAの多く、とくに凄いといわれるCAの割と多くは、
そういうシステム上のほんのちょっとした盲点を上手くつくことで作られてるわけ。

>>149
運営陣はCAをある程度容認・賞賛しているし、
何よりニコニコ動画のコメ入れちゃうっていう根本的な性質を考えると、改ざんか否かを問うのはナンセンスだと思うぞ。

152 名前: no name :2007/06/09(土) 11:33:06 ID:IWe9iWt9

標準のコメントで改行できないの?

153 名前: no name :2007/06/09(土) 11:42:12 ID:GdHrg4ib

>>144   
書く側が悪影響を否定せずに、プラスとマイナスの効果を承知した上で気をつけるしかない。
>>145の言う通り、言い聞かせるのは不可能だし、確認を取る事が雰囲気を壊します。  現状維持。

というか、遊びなんだからもっと明るく考えたい。
人に迷惑かけるなとか当たり前の事は言うまでもないし、
難しい問題をわざわざ深く考えて鬱な雰囲気になるのも不毛。

154 名前: no name :2007/06/09(土) 11:43:56 ID:smza7Tsj

一行ってとこに最初からチェックがあって赤線でバツが打たれてるでしょ? 昔はあの赤線が無かった。

155 名前: no name :2007/06/09(土) 11:52:56 ID:IWe9iWt9

というか、遊びなんだからもっと明るく考えたい。
人に迷惑かけるなとか当たり前の事は言うまでもないし、
難しい問題をわざわざ深く考えて鬱な雰囲気になるのも不毛。

>>153の意見賛成

156 名前: no name :2007/06/09(土) 12:05:28 ID:GdHrg4ib

>>154
あれは当分復活させないんだろうから、完全に消しておけばいいのにっていつも思う。
>>150
訂正箇所も書いておいて欲しかった。 コードが逆って事だけど、
あれは言葉のニュアンスでどちらとも取れるから微妙。

157 名前: no name :2007/06/09(土) 14:48:47 ID:yuX4G2yS

>>154,>>156
スレ違いかもしれませんが、[書く]の上にある[一行]は
何か意味がある(あった)のですか?

158 名前: no name :2007/06/09(土) 14:49:32 ID:VV3bIBJV

16進−10進変換の間違いなんだから
ニュアンスとか関係ないと思うが?

159 名前: no name :2007/06/09(土) 16:46:02 ID:zFpA9Fif

多色例:一番下に★☆★☆と書く場合(★:赤 ☆:青)として。
ueコマンドで改行しまくって、一番したに★ ★と書く
一回目で改行しまくって下まで行ってる為、次のueコマンドはまた上から来る
ueコマンドで改行しまくって、一番したに ☆ ☆と書く
と、二回目に書いたのは一回目に書いたのの真上から貼り付ける形になる。
107とやってる事は変わらないが、特殊スペースなしで改行だけでいけるかと。

160 名前: no name :2007/06/09(土) 17:02:58 ID:GdHrg4ib

>>156 改行して一度に複数行コメントできる機能。でも、負荷軽減の為、一行コメントに制限した。
一行コメントの方が見栄えもいいと思う。
>>158 うわ!ごめん、
>「前の文字」がないので点が見えなくなる
って部分を勝手に読み飛ばしてた。>>158の訂正で合ってます。ホントにごめん。

161 名前: no name :2007/06/09(土) 17:19:16 ID:GdHrg4ib

>>159
>ueコマンドで改行しまくって、一番したに★ ★と書く
>一回目で改行しまくって下まで行ってる為、次のueコマンドはまた上から来る
・・・ウチのパソコンだと、来ないんです。 二回目は上から順ではなく、ランダムに表示されます。(shitaも同じ)
これは仕様だと思っていましたが、不具合なのでしょうか? ※ブラウザはIE6です。

162 名前: no name :2007/06/09(土) 17:56:05 ID:GdHrg4ib

>>159 >>107 出来ました。 ・・・物凄い勘違いしてました。
どう勘違いしていたかというと、改行で一定行打つと文字が小さくなりますよね、
(標準なら4行以上、bigなら2行以上。)
それを、「改行すればするほど小さくなる」と、勝手に勘違いしていました。

小さくなるのは1回だけなんですね・・・。今気付きました。

スレの皆さん、勘違いしたまま連投してしまい、大変申し訳ありませんでした。
特に>>140>>107には失礼な書き方をしました。本当にごめんなさい。

163 名前: no name :2007/06/09(土) 18:41:14 ID:lzpIrSF6

>>138
>もちろんUP主さんからCAをやめて欲しいという要望があれば
常識的には、投下する前に承諾を得るのが筋。

どうやって動画のUP主から承諾を得るのですか?動画に書き込んでもUP主が見ているとは限りませんし、時間が経てばコメントも消えます。
UP主に伝える事が困難な以上、UP主の方から注釈をつけるのが妥当かと。

164 名前: no name :2007/06/09(土) 20:18:31 ID:Nq6KW11l

久々に来てみたら、ネタバレ公開してたのね。
謎を解くパズル的な要素が面白いと思ってたんだけど・・・。
自力でコレに辿り着く過程で、説明すんのも嫌になるようなキモイ特性が色々理解できたりするし。

んじゃ、俺も補足で書いてみる。ネタバレ嫌な人はスルーよろ。

俺の場合、改行はbigで1コメント16行。以降、並べたい文字の数だけ同様にコメントを重ねる。
※標準とsmallは凄く細かくなるので俺は使わない。

空白行にはCTRL+BSを1文字使用。
※1回のコメントには64文字(だっけ?)までの制限があるので、
見せる文字の行以外の空白行はCTRL+BSの1文字にしておく。

・・・でも俺、この多色?って、実際のコメでは全然使わないんだよね。

165 名前: no name :2007/06/09(土) 20:37:51 ID:r+KznEd+

なんか後半は激しくスレ違いになっているようですが、
とりあえずCAが嫌ならCA出来ないような制限を運営側
に連絡してみたらどうですか?

こんな所で1ユーザであるCA打ってる人達に文句言ったって
しょうがないだろ。

そもそもCA止めろって言ってる奴は、単なるユーザに対して
コメント書き込むなって言ってる訳で、お前こそ「何様?」
と聞いてみたい。

んで、このスレの質問に返事。
多分、特殊文字っぽいの使ってるんだと思う。
コメントをDLしてテキストエディタに貼り付けたら「・」ってなってました。
詳しくは知らないけど、後は自分でググるなりなんなりして調べてくださいね。

166 名前: no name :2007/06/09(土) 21:10:06 ID:XZgTkUoe

>>164正解
訂正:1コメ60文字です
補足:改行も1文字としてカウントされます
   従って基礎を築くだけで32文字消費することになります

167 名前: no name :2007/06/09(土) 21:50:14 ID:w8T69tA5

メモ(高さ微調整用/win2k+IE6)

big   50(改行で+45)
normal 34(改行で+29)
small  23(改行で+18)
ׁ+[TAB]x11+ׂ 34
ׁ+[TAB]x12+ׂ 32
ׁ+[TAB]x13+ׂ 29
ׁ+[TAB]x14+ׂ 28
ׁ+[TAB]x15+ׂ 25
ׁ+[TAB]x16+ׂ 23
ׁ+[TAB]x20+ׂ 21
ׁ+[TAB]x21+ׂ 20(19?)
ׁ+[TAB]x22+ׂ 19
ׁ+[TAB]x23+ׂ 18

168 名前: no name :2007/06/09(土) 21:53:10 ID:9X8ZYT/P

         こういうことじゃね?

169 名前: no name :2007/06/09(土) 22:33:28 ID:w8T69tA5

あと「特殊な使い方するスペース」は、
>>150あたりに説明ありますよん

170 名前: no name :2007/06/10(日) 01:05:59 ID:kk8cPS6m

初心者でも一通りの技が再現できるスレ。

171 名前: no name :2007/06/10(日) 13:08:05 ID:ID4CDsgg

おおきく振りかぶってスレを見て、
ここの>>70を思い出した。

「他人の動画に手を加えずに済むように、CA用に動画を用意する」
って話が合った気がするが、アレ結局どうなった?

172 名前: 動画あってのCAだとは思うが :2007/06/10(日) 13:49:06 ID:FRbE6nnC

>>171
あれから70らしき人物はコメントしてない。
そもそもスレ違いの話題だが、コメント(CA含む)が嫌ならYouTubeやステ6にアップしろってのが俺の意見。
ニコニコ動画にうpしたら、どんなコメント(CA含む)書かれてもしょうがあるまい。
そういうサイトなんだから此処は。

YouTubeやステ6から「無断転載するな」という奴は、動画のうpを諦めた方が良いかもね。
「転載やめてね」という抑止力は効果無いのは明白だし。

173 名前: no name :2007/06/10(日) 14:02:51 ID:ID4CDsgg

ああ、そういうスタンスなら別にいいか。

いや、
「CAの盗作が〜」とか「CA技術は財産」とか「崩さないで」とか
そういう話だったから
CAを「CA職人の作品として保護」→「本家とCA用を分離」って流れかなと思ってた。
「転載上等お互い好き勝手にやろう」なスタンスならむしろ分離は無粋かな。
蒸し返してすまん

174 名前: no name :2007/06/10(日) 14:03:48 ID:Vv0ih+JE

職人ってこんなのばっか?

175 名前: no name :2007/06/10(日) 14:13:45 ID:ID4CDsgg

こんなん て、どんなん?

176 名前: no name :2007/06/10(日) 14:23:58 ID:HR3TTwXb

>>172の言っていることは至極当然だな
ニコニコにうpする以上、どんなコメントが付こうが仕方ないだろ
まぁ荒しは問題外だが・・・

177 名前: no name :2007/06/10(日) 14:48:59 ID:+uOjBLfz

CAを批判する奴が消えたな。
>多色は考え中。3色以上の謎の壁が厚いです。
 知ってるくせにw「わからない」って事にしとかないと「すげぇ」って言って貰えないもんな
>七階スペース
 何それ。日本語?
>情報交換のためのコミュニティなのですから。
情報を秘匿して「情報が欲しければコミュニティに入れ」って体制にしたからこそ反感を買ったんだろ

最後の方は問題点からズレた揚げ足取りや文句ばっかになってたし、ただの私怨だったとしか思えん。
まぁ、そもそもCAの是非について語ること事態がスレチだった訳だが。
CA職人と呼ばれている人たちが嫌い、だから批判出来る点をアラ捜しして文句を言っていたという印象を受ける。
まぁ、結論は運営も職人を肯定しているんだし、文句があるなら運営に要望を出しなさい、と言う事。

178 名前: no name :2007/06/10(日) 15:07:16 ID:6yVEcsVU

古い話をわざわざ蒸し返すのもどうかと思うよ。

コメ研はほっとけ。というかほぼ用済み

179 名前: no name :2007/06/10(日) 15:09:59 ID:6yVEcsVU

ドット単位の位置合わせってけっこう神経すり減るね。

フォントとサイズの仕様が判れば
ローカルで調整できるんだけどなぁ。

180 名前: no name :2007/06/10(日) 18:08:28 ID:t41aylIm

>「情報が欲しければコミュニティに入れ」
コメ研のコミュって参加してなくても見れたぞ
今は見れなくなってるのか?

コメ研のひとに言いたいことがある奴はsm280671にいけばおk

181 名前: no name :2007/06/10(日) 19:07:05 ID:+uOjBLfz

今も普通に見れる。
ついでに構造を説明している動画もUPされてる。→sm237273
「情報が欲しければコミュニティに入れ」みたいなスタンスは取っていない。
これは全く根拠のない非難。

182 名前: no name :2007/06/10(日) 19:26:48 ID:FRbE6nnC

>>180
コメ研のスタンスは、「情報の共有」じゃなくて「CAの共感」だろ?
そういうコメントを投下してる人達で語り合いましょうってコミュニティだし。

まぁ、それなりのCAレベルがあってもコミュに入るのは躊躇うよなぁ〜普通は。
つうか、PBの宣伝乙。

183 名前: no name :2007/06/10(日) 20:02:16 ID:t41aylIm

コミュに入るのに躊躇うかどうかは主観であって、
普通普通じゃないの議論は荒唐無稽では?

宣伝ではないが、嫌な気分させたならすまない

184 名前: no name :2007/06/10(日) 20:54:56 ID:DMt7IwU4

>>180
当時は「情報の独占」を明言してたのよ。(>>71参照)
だから叩かれた。
ついでに↓googleのキャッシュ(5月28日版)から引っ張ってきた。

禁則事項です[コメントアート研究会] 2007年05月28日 20:54 Hayate
以下の内容について公の場での発言は控えるほうが良いでしょう。
強制ではありませんので、判断は各個人にお任せします。

・ダミー無し左寄せ 及び 透明スペーサーの原理
・多色刷りの原理
・時系列連結の方法(重ね合わせ連結はOK)

理由として、
・あらしに転用できるから
・敷居を高くするため    ←←←←
 誰でも簡単にできるようになると、ありがたみが無くなるから(笑) ←←←←←
・自分自身の力で解明したほうがCAの理解力が付く


所詮はこういう奴なのよ。
ちなみに今でも、コミュニティ参加は管理者(hayate)の承諾が要る。

185 名前: no name :2007/06/10(日) 20:57:06 ID:L0hu6ciM

>>180
いや、動画内に議論の場を移すようなこと言ったらだめだろw

186 名前: no name :2007/06/10(日) 20:59:01 ID:DMt7IwU4

ちなみに、当該ページは証拠隠滅済み。
しばらくは↓コレでみれるかも、だ。
http://www.google.com/search?q=cache:Ub94M5Q1sj4J:nicosns.inventor.jp/topic/1006/

187 名前: no name :2007/06/10(日) 21:01:38 ID:kS5swq/c

DMt7IwU4は何が言いたいんだ?

188 名前: no name :2007/06/10(日) 21:13:40 ID:FRbE6nnC

>>183
討論したいなら、このスレの方が適切だし、コミュに入りたい人なら直接向こうに行けばいいんでしょ?
PBの宣伝にしか見えなかったよ。
発言にそれ以外の他意はない。コチラこそスマンかった。

>>187
さぁ?
多色刷りの謎を自力で解けなかった粘着君じゃないの?

> 禁則事項です[コメントアート研究会] 2007年05月28日 20:54 Hayate
> 以下の内容について公の場での発言は控えるほうが良いでしょう。
> 強制ではありませんので、判断は各個人にお任せします。

強制じゃないって当時も書いてあるのに、文章を理解できないんでしょうね。

189 名前: no name :2007/06/10(日) 21:46:38 ID:+uOjBLfz

ただの嫉妬としか思えなくなったな。まぁいっぺん頭冷やして
>>134の説明を読んだほうがいいよ。
「以下の内容について公の場での発言は控えるほうが良いでしょう。
強制ではありませんので、判断は各個人にお任せします。」
↑どうしてこれがこういう文章↓に読み取れるんだろうか?
「この技術は私達だけのものです。絶対に許可無く使わないで下さい。どうしても使いたかったらコミュニティに入ってください」

190 名前: no name :2007/06/10(日) 22:37:29 ID:kk8cPS6m

CA全般好きだけど、個人的に苦手なCAを言ってみる。

ハート: ごめん。アイマス系見過ぎてるせいか、マンネリに感じる。
カラフル過ぎるCA: 動画を食ってる感じがする。でも前はカラフルも好きだった。
3秒以内のカットに固定で入るCA: 次のカットに被ってて微妙。

コメ職人から見て、好きなCA、苦手なCAってありますか?

191 名前: no name :2007/06/10(日) 22:54:13 ID:kk8cPS6m

>>177
このスレはとりあえず>>4で一旦終わってるから、それ以降は
CA全般についての職人の交流スレだと思ってる。 

ケンカもいいけど、ほどほどに。
CA初心者の人がここ見て、CAを嫌いにならない程度にしといて欲しい。

192 名前: no name :2007/06/10(日) 23:18:42 ID:DMt7IwU4

擁護ウザス

193 名前: no name :2007/06/10(日) 23:21:00 ID:/ci3puGx

>>187-191
頼むから巣に帰ってくれ
せっかく”データ整理(ここ)”と”馴れ合い(コメ研)”とで
住み分けできてるんだからいちいちこっちを引っかき回すな

194 名前: no name :2007/06/10(日) 23:27:17 ID:kk8cPS6m

上げんなよ。

どんな住み分けだソレ。

195 名前: no name :2007/06/10(日) 23:28:13 ID:QYYzbxav

まぁ、
連中にとっては「秘密をバラされた」わけで、内心面白くないってのはわかる。
>>184で言ってた「ありがたみが無くなる」が現実になったわけだし。

でも逆に言うと、こことコメ研で争う理由はなくなったわけで、
今後はお互い干渉せずうまく共存できるんじゃないかと。
たとえば、
原理や技術面はこのスレ−演出や見せ方は[コメントアート研究会]
って感じで役割分担を明確にするとか。

196 名前: no name :2007/06/10(日) 23:35:30 ID:ChBhorNJ

下がるまで出てこないのも困る
言いたいことあるなら陰に隠れずその場で言えよと。
閑話休題
tabの幅って約40で固定っぽいね
全角スペース+tabとtab単体で幅がほぼ一緒。
上手く使えばフォントに関係なく等間隔で文字並べられるかも

197 名前: no name :2007/06/10(日) 23:41:19 ID:bq/n4R+k

フォントと言えば、コメント表示に使ってるフォントが割と謎
単純にMSPゴシックの太字かなと思ったら、半角記号とか見ると違うんだよね

198 名前: no name :2007/06/10(日) 23:49:24 ID:ocAbyZJ4

フォントと言えば、
>>167みたいに横幅調整用メモ作ろうかと思ってたんだけど、
フォント違ってずれたら嫌だなと思って公開してない俺ガイル

199 名前: 191 :2007/06/10(日) 23:50:35 ID:kk8cPS6m

>>195
なるほど、もうこのスレでコメ研の話題は必要ないって事か。 わかった。
>>193
でも俺コメ研系の論争はスルーしてたからよく知らないんだ。
単に、せっかく技術交流スレになってるんだから、
ケンカするなら議論板でやれよ・・・って思っただけ。 
ごめんな>>193

200 名前: no name :2007/06/10(日) 23:57:37 ID:ZItScbGL

フォントと言えば、
まとめwikiにもその辺出てないね。
だれかえろい人教えて
2chからでっていう拾って貼ったら崩れて何だかよくわからない物体になった

201 名前: no name :2007/06/11(月) 00:02:00 ID:WU03HJb0

>>200
まずは自分で調べることも必要じゃないか?
まとめwikiがなければ何もできないのは無様だぞ
とりあえずコマンドテスト動画があるからそこで何度かテストしてみることをお勧めする
俺もいろいろフォントについて調べてるところだよ

202 名前: no name :2007/06/11(月) 00:03:03 ID:jaJggAVO

フォントは、状況によって(うちの環境だと約1割の確率で)
正確に反映されない事があって難しすぎる。 だからフォントを使う時はいつも適当。
歌詞には稀に使うけど、CAには(俺は)使えない。

203 名前: no name :2007/06/11(月) 00:03:19 ID:fFoJTz8b

フォントと言えば、
・・・ごめん上手く繋げられないけどとりあえず
>>198
wikiに「画面の横幅は全角31文字」てかいてあったんで参考になるかも

204 名前: no name :2007/06/11(月) 00:09:01 ID:lslH5vY8

そういや前にコメントが明朝体でしか入らなくなって焦った覚えが
一回窓閉じてリロードしたら直ったけど


で、直ってからちょっと惜しい事したかなと思った。
もうちょっと調べれば面白い使い方見つかったかも、とか。

205 名前: no name :2007/06/11(月) 00:42:03 ID:j8QmgALF

>>192
擁護じゃなくて矛盾点を指摘しただけですが。
情報を独占する気は無かった。それが事実。
独占しようとしていたという主張は間違い。それだけのこと。

技術交換スレになったのか。じゃあ知ってるのを。
※指定した文字の大きさで表示される限界
大文字 |横13文字 高さ7文字
通常文字|横22文字 高さ11文字
小文字 |横35文字 高さ17文字
「あ」で試した結果こうなった。横に、何文字入るのかは書き込む文字の横幅によって変わるから目安程度に。
高さの限界(画面の上から下まで)はどの文字でも変わらない。↑の数以上書くと入りきれずにランダムで書き込まれる。
文字数が多すぎると、指定した大きさで表示されなくなり、場合によっては「shita」コマンドで書き込んでも一番下に出てこず表示されることがある。
あと、固定せずに流れる文字にした場合は、文字数に関わらず全て指定した大きさの文字で出る。

>>204
明朝体で表記されるのはバグかもしれない。

206 名前: no name :2007/06/11(月) 00:43:19 ID:FEHCTIPm

職人なんて、こんな性格の奴ばっかりですかそうですか。
誰が痛いだの電波だの書いてあるが、ここの書き込みのほとんどが痛い物ばかりだな。

207 名前: no name :2007/06/11(月) 01:11:06 ID:K3/ohwkT

明朝体の方法は黒春香の動画のどれかに書いてあった気がするけど面倒だからだれか探して

208 名前: no name :2007/06/11(月) 01:17:19 ID:lslH5vY8

字数制限でshita受け付けなくなるのか。それは初耳。
てっきり要望スレの「字幕保護機能」が実装されたもんだと思ってた

TAB縮小させて高さ調整するときはue側で微調整しなきゃならんのね

209 名前: no name :2007/06/11(月) 01:21:56 ID:lslH5vY8

>>208
いや、意図的に明朝体にする方法は解るんだ。wikiでも既出だったし。
>>204のは、そういう細工をしてなくて問答無用で全部明朝体になるから困った

210 名前: no name :2007/06/11(月) 01:57:45 ID:WU03HJb0

>>209
それはActiveXに負荷がかかった時にフォントの制御が効かなくなるのが原因らしい
マシンのスペックに依存してるところが大きいのかな

211 名前: no name :2007/06/11(月) 06:08:06 ID:jaJggAVO

>>210 なるほど。障害も原因がわかって気がスッキリした。

>>205の言う通り、通常bigは7行だけど、改行使うと8行になりますよね?
因みにbigだと、1行2回+2行3回で殆ど上下ピッタリになる。(1dotズレます)コレを使って、
shita big 1行+1行+2行+2行+2行、
ue big 2行+2行+2行+1行+1行、
とかにすると、わりと上下の揃った大文字2色になるかも。って、大文字2色なんて需要無い?

あとブラウザによる改行の違い
IE6:Ctrl+J
NN7:不可
Opera9:不可 ていうかフラッシュの動作が怪しい。
Sleipnir:Ctrl+Shift+J
他はわかんない。

212 名前: no name :2007/06/11(月) 10:33:50 ID:57/NaF3O

sage進行

213 名前: no name :2007/06/11(月) 12:54:09 ID:dCYraL1K

待機中

214 名前: no name :2007/06/11(月) 13:56:25 ID:xufG0/Od

>>107 >>159 >>160 のおかげで多色刷り(笑)できたよ
big16行にすればいいんだな。それ以外だとズれる

※簡単な作り方(IE用)
@ 文を入れたい場面で動画を一時停止
A 「               」←カッコ内をコピペして、2マス毎にCtrl+Jで改行する
B 15回改行したら一番下の行に一色目の文字を入れ、bigとueで書き込み
C ABを繰り返す
D 出来たと思ったら再生してみよう・・・アッー!

画面の中央に入れたいときは7行目辺りに文字を入れて改行するといいよ!よ!

みんなに広めて、ありがたみを無くそう!

215 名前: no name :2007/06/11(月) 14:00:42 ID:xufG0/Od

スマン訂正

※簡単な作り方(IE用)
@ 文を入れたい場面で動画を一時停止
A 「               」←コピペして、2マス毎にCtrl+Jで改行する(カギカッコ事コピーしてから「」を削除するべし) 
B 15回改行したら一番下の行に一色目の文字を入れ、bigとueで書き込み
C ABを繰り返す
D 出来たと思ったら再生してみよう・・・アッー!

画面の中央に入れたいときは7行目辺りに文字を入れて改行するといいよ!よ!

216 名前: no name :2007/06/11(月) 14:34:14 ID:Ev56pto4

>>215さん
私もbig16行で作ってるけど、ダミースペース(特殊スペース)は2行置きでも大丈夫みたい。

あと、私はメモ帳にデータを書く時に改行箇所を「J」と置いてる。
どちらにせよ1文字とカウントされるんだから、事前に「J」と置いておいても問題ないですしね。
ただ、改行忘れで「J」とか残っちゃうとモロ格好悪いですけど。

一行多色が出来る事もメリットだけど、1行コメント時差表示にも使えたりするので、使い方次第ではかなり汎用性が高いと思う。
デメリットは>>58で述べた通りですので。

217 名前: no name :2007/06/11(月) 16:38:40 ID:g+ugCiYD

>>214
>みんなに広めて、ありがたみを無くそう!
まるで大きな宗教相手してるみたいで楽しそうですね。

218 名前: no name :2007/06/11(月) 16:50:32 ID:Ev56pto4

あ、そうそう書き忘れ。
これらの知識って、無理に教えるような物じゃないと思うんだ。

知りたい人がいたら教える分には良いと思うけど、露骨に「みんなに広める」ような物でもないと思う。
だから公言するんじゃなくて、知りたい人が居たらこのスレに誘導するような形でフォローよろ。

219 名前: no name :2007/06/11(月) 16:51:49 ID:mnMNqeai

その発想はなかったわ

220 名前: no name :2007/06/11(月) 16:58:34 ID:mnMNqeai

>無理に教えるような物じゃないと思うんだ。
そう思うのは個人の自由で別にいいけど、それを議論も無しに全体ルールにすげ替えるのはどうかと思うよ。
俺的には、
窓口の所在をはっきり示さないとせっかくの住み分けが台無しになるので
公言自粛には反対。

ていうか、コメ研のやらかした大ミスをここで再現する気か

221 名前: no name :2007/06/11(月) 17:05:20 ID:mnMNqeai

いや、コメ研の名前を出すのは適切じゃなかったな。

すまん最後の一行スルーしてくれ

222 名前: no name :2007/06/11(月) 17:20:55 ID:Ev56pto4

>>221さん
ん、誰かがwikiを編集して貰うのが一般に広めるには無難だと思うが、私はそこまでやる気はない。
なもんで、他人に教えるにしても既にネタ明かしが書かれてるこのスレを紹介するだけで十分だと思うんだ。

公言という言葉には語弊があったのは認めるが、個人のblogで書くにしても、このスレのURLを書くだけで良いと思うのだが如何なものか?

あと、全体ルールとして仕切るつもりは毛頭無い。それだけは理解してくれ。

223 名前: no name :2007/06/11(月) 17:51:29 ID:lslH5vY8

>wikiを編集
あ、それいいな。
いや、動画編集や音声編集みたいに説明動画作ってupろうかと思ってたんだ。
あるいは、コマンドテスト動画作って説明文に不可視スペースやTABの解説入れようかと。

とりあえずまとめwikiに載せて貰えるなら、
動画はもうちょっと時間かけて作れそうだし、俺は賛成。

224 名前: no name :2007/06/11(月) 17:55:55 ID:lslH5vY8

と書いてから気がついた。
>私はそこまでやる気はない。
そうなのかごめん
俺もwikiはよくわからんので無理ぽ

225 名前: no name :2007/06/11(月) 18:09:15 ID:LgoLtDl+

>みんなに広めて、ありがたみを無くそう!

コメントアート作りたいっていう奴以外には価値の無い情報じゃねーか
職人が増えるだけじゃね?

226 名前: no name :2007/06/11(月) 18:37:32 ID:sq3Ppdba

ニコwikiいって、CA入門って欄を作ってだな
そこにここまでの事書けばいいんだよ
オレはメンドいからやらんが

動画もいいな
メンドいからry

227 名前: no name :2007/06/11(月) 20:47:50 ID:CSRTcFXj

まとめ作業になると、結局お前らは他人任せか・・・
仲間内であれ、断片化された情報の整理をしているだけ彼らのほうが幾分かマシな気がしてきた

で、ニコwikiに載せる内容はこのスレで上がったことだけでいいのか?

228 名前: no name :2007/06/11(月) 21:05:07 ID:O7sFKCr5

>>190
好きなCA:撮影中
嫌いなCA:画面(主にキャラ)を隠す字幕

229 名前: no name :2007/06/11(月) 21:19:19 ID:O7sFKCr5

「CTRL+BS」の特殊スペースについての表示基準が知りたい
Win2Kだと□なんだが

230 名前: no name :2007/06/12(火) 03:35:01 ID:pRnuuHV2

xpだと見えない

>>227
釣れる?

231 名前: no name :2007/06/12(火) 03:37:01 ID:2q94TXoP

コメ研の話題にいちいち反応する奴ってなんなの?

CA技術の前にスルー能力を身につけるべきだ

232 名前: no name :2007/06/12(火) 03:55:08 ID:AxAq4wpe

>>231
・・・?、って、おい!

233 名前: no name :2007/06/12(火) 10:23:57 ID:pklrRHow

>>230
サンクス

234 名前: no name :2007/06/12(火) 21:35:20 ID:5b1tqgYx

>>190
好きなCA:魔理沙のトランプ
嫌いなCA:画像を隠す目的の■■■

235 名前: no name :2007/06/12(火) 22:48:53 ID:R9rbwdDP

■■■はコメントアートではないwwただの荒らし。

236 名前: no name :2007/06/13(水) 03:40:34 ID:hAzHEL3I

優曇華院の0:38とかかな

237 名前: no name :2007/06/13(水) 22:52:00 ID:gatdIa7u

あぁそれがあったか!
それ以外だと「ですよ」とか「らき☆すた実写版」とかもかな。
モザイクのような感じで使ってるやつ。
荒らしが使う「■」の弾幕の事だと勘違いしていた。

238 名前: no name :2007/06/13(水) 23:19:43 ID:KK/tx1MK

うんうん、投下している人の意図も判るけど、
どちらかというと嫌いなほうに入るってぐらい。
あらしも■■を多用するから、判別が難しいよね。

239 名前: no name :2007/06/14(木) 19:10:48 ID:farMbI9B

包丁も使い方を間違えると殺人の道具になるように
■も使い道を変えると邪魔にもアートにもなるってことか

240 名前: no name :2007/06/16(土) 00:17:06 ID:XFXZ+Z4u

どっちも邪魔にしかならないけどね。

241 名前: no name :2007/06/16(土) 01:31:40 ID:SS6QTeyI

今になったら、なんかここって結局知りたがりの連中だけだったって感じだな
がっかりだ

242 名前: no name :2007/06/16(土) 03:06:33 ID:NtHgBK9Q

コメ研はアイマスだらけ

243 名前: no name :2007/06/16(土) 04:13:47 ID:SS6QTeyI

誰かコメントアートの技術を書いて纏めろって
そのためのスレだろが

244 名前: no name :2007/06/16(土) 10:52:25 ID:t6HgaqsN

コメ研が邪魔しに来るんだよ
過去ログにいくつか残ってるけど、
合ってるのに「間違いですよ」とか言って引っかき回しに来る。

何度か「説明動画作る」とか「wikiにまとめる」とかそういう話出たけど、
必ず「イラネ」「やめろ」その他諸々足引っ張る名無しが出る。
こういう連中ってなぜかage進行のうちは出てこなくて、topから消えてからこぞって出てくるんだよね。

245 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/16(土) 11:43:10 ID:Tz15RGUl

コメ研はすでにこちらを放置しているので、ここの人が勝手に足を引っ張り合っているだけのようです。
wiki作ることに関しては本当は「やめろ」という意見は出てませんよね?
コメ研でも普通にまとめ作って公開してるし、wiki作る人がいるなら自由に作ってもらえれば良いのではないかと。

246 名前: no name :2007/06/16(土) 12:00:41 ID:372ul2n4

>243
スレタイよく見ろアホ
やりたきゃ自分で作れボケ

247 名前: no name :2007/06/16(土) 13:13:58 ID:YkBAcGO5

>>245
そうやって乱入するから「邪魔しに来る」って言われるんだろ
巣に帰れ

248 名前: no name :2007/06/16(土) 13:16:19 ID:YkBAcGO5

ていうか、

少なくとも>>245
「ここの動向をのぞき見してる」=「党首自ら放置できてない」のを実証しちゃったわけで。

馬鹿ですかあんたは。

249 名前: no name :2007/06/16(土) 13:22:11 ID:0KkIOsKn

245 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/16(土) 11:43:10 ID:Tz15RGUl
>コメ研はすでにこちらを放置しているので、ここの人が勝手に
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


放置できてねぇwww

250 名前: no name :2007/06/16(土) 13:25:42 ID:7Udn8dpC

ていうか、あわてて否定に来た時点で既に白状したようなモンだ
完全にテンパっちゃって大ミスやらかすし。

みみっちい工作してんじゃねーよ屑。

251 名前: no name :2007/06/16(土) 13:47:06 ID:1U8ewVs3

そしてまた下がり待ち

252 名前: no name :2007/06/16(土) 13:48:10 ID:wOTV30yc

もうここには何の期待も湧かんわ

>246
氏ね

253 名前: no name :2007/06/16(土) 15:23:37 ID:g6fI996M

まぁ、多少うるさいのが沸いたところで、
技術解説動画は晒す予定だけどね。

今はまぁ、RCでの仕様変更に備えて待機中な感じ。

254 名前: no name :2007/06/16(土) 15:25:09 ID:dOOSu4f+

>>244
>コメ研が邪魔しに来るんだよ過去ログにいくつか残ってるけど、合ってるのに「間違いですよ」とか言って引っかき回しに来る。
特に引っ掻き回した所など見られないのですが。
むしろ、>>247-250みたいな(他にも沢山ありますが)コメ研の方の発言に何かといちゃもんをつけてくる人たちのほうが、ここのスレッドを引っかき回してると思うんですけどね。
>>31くらいからかな。流れが乱れたのは。

>>248,249
どうでもいい揚げ足取り乙。
コメ研を叩いている人って何なの?
CAが好きな人達が居るっていうだけっしょ。そんなにムキになって粗捜しする必要は無いと思いますが。
ここを駄スレにしたのはそういう人達が原因かと。

255 名前: no name :2007/06/16(土) 15:28:56 ID:kux3FREx

やっぱりね。

多少話が進展しそうなそぶりを見せると、
必ず煽りが沸いてくる。
>>254の目欄見えてる?

256 名前: no name :2007/06/16(土) 15:30:16 ID:kux3FREx

釣り糸は>>253だったごめん

257 名前: no name :2007/06/16(土) 17:57:10 ID:9XXFIIWv

職人同士のくだらない言い争いでageんなよ・・・ コメ職人全体が嫌われるだろーが。

>>253
解説動画もいいですが、『ニコニコ動画まとめwiki』でページを作ってください。
もし私や他の方が先に作っていたら、チェック・修正・補足をお願いします。

258 名前: no name :2007/06/16(土) 18:10:46 ID:XFXZ+Z4u

>コメ職人全体が嫌われる
ちょっと手遅れかも。
要望板でも「何様のつもりだ」とか言われ始めてきてる

259 名前: no name :2007/06/16(土) 19:39:24 ID:RHvLFJ+H

>>258
それは一部のCA職人だけで、歌詞や字幕をかいてる職人は
見ている人に感謝されていると思うけど・・・

260 名前: no name :2007/06/16(土) 20:01:37 ID:XFXZ+Z4u

>感謝されていると思うけど・・・

でたwお花畑w
>>70とかでさんざん叩かれたじゃん。

261 名前: no name :2007/06/16(土) 20:02:23 ID:44czflzD

259 名前: no name :2007/06/16(土) 19:39:24 ID:RHvLFJ+H
>>258
それは一部のCA職人だけで、歌詞や字幕をかいてる職人は
見ている人に感謝されていると思うけど・・・

262 名前: no name :2007/06/16(土) 20:05:04 ID:/moI40yA

>>259
字幕付き動画に字幕CA打つアフォもいるぞ。

ここ全体を見て思ったんだが、お前らCA職人(?)とかってのに、
なんでそんなに関わりたがるんだ?
普通にスルーすればいいじゃねぇの?

ここは質問と交流する場なんだよ。
議論したけりゃ議論版にスレ立てろ。

コメ研とか言うのに文句があるなら直接言えよ。くだらない。
http://nicosns.inventor.jp/

263 名前: no name :2007/06/16(土) 20:08:06 ID:WRvuy5ma

ありがちな返しは、
「それは一部の人だけでしょ」かな。
あるいは
「私○○だけど>>259の言うとおりだと思う」
「漏れも動画上げてるけど>>258の様には思わない(動画のタイトルは明かせない。上げてないから。)」

264 名前: no name :2007/06/16(土) 20:09:44 ID:WRvuy5ma

>コメ研とか言うのに文句があるなら
向こうから来るから困るんだよ。

265 名前: no name :2007/06/16(土) 20:31:31 ID:/moI40yA

>>264
お前ちゃんと文章読んでからレスしろよ。

>普通にスルーすればいいじゃねぇの?
見逃しただけか?

266 名前: no name :2007/06/16(土) 20:44:22 ID:WRvuy5ma

10行異常のレスは最後の1,2行以外ほとんど読まない

もうちょっとまとめる努力しようよ

267 名前: no name :2007/06/16(土) 20:47:24 ID:WRvuy5ma

ああ、あと
「関係ない話題を蒸し返してうやむや」って手もあるか。

268 名前: no name :2007/06/16(土) 21:57:10 ID:C3UJ5w4x

topから落ちるの待ってるのかな

269 名前: no name :2007/06/16(土) 22:04:06 ID:dOOSu4f+

>>263,264,266,267(WRvuy5ma)
>「関係ない話題を蒸し返してうやむや」
何についての話なのかさっぱりわからん。
>10行異常のレスは最後の1,2行以外ほとんど読まないもうちょっとまとめる努力しようよ
文章そのものは10行も無い。てか、7行しかないし、短文。読まない方が悪い。
>コメ研とか言うのに文句があるなら
>向こうから来るから困るんだよ。
困る、困らないじゃなくて、文句はここに書かずにコミュニティの方で言えといっているだけ。
意味の分からない具体的な根拠の無い主張が多い。なんとなく>>192っぽいな。
>>268
コメ研の方はもうここを放置しています。
てか、また書きにきたら書きに来たで「スルーできてねぇwww」とか揚げ足取りでもするんだろ。

270 名前: no name :2007/06/16(土) 23:30:37 ID:/moI40yA

正直、後半に批判・中傷を書いてる奴らの読解力と作文能力の無さは
小学生レベルにしか見えない。

271 名前: no name :2007/06/16(土) 23:41:39 ID:hz9bQAbL

解ったから(解ったことにするから)いい加減巣に帰ろうや。
「住み分けする」って事で一度カタのついた話だろ?

272 名前: no name :2007/06/16(土) 23:53:56 ID:dOOSu4f+

>>WRvuy5ma
というか、むしろお前が文章をまとめる努力をしろw
全然まとめられてなくて連投してるじゃねぇか。

273 名前: no name :2007/06/17(日) 00:26:04 ID:ds5Widym

ここは一応、CAとか職人技や小ネタをまとめるスレになってるんだろ?
とりあえず、CAの存在意義やCA研究会について議論したいなら議論板で新しいスレッドでも立てて、そこでやれ。
ここで議論を展開されても迷惑。

とりあえず一般的なことを書いてみる。
green  ・・・文字が緑色になる。
red   ・・・文字が赤色になる。
無記入 ・・・文字が白色になる。
-------------------------------
cyan  ・・・文字が水色になる。
yellow ・・・文字が黄色になる。
orange ・・・文字が橙色になる。
pink  ・・・文字が桃色になる。
blue  ・・・文字が青色になる。
purple ・・・文字が紫色になる。
sage  ・・・コマンド入力欄に入力するとコメントしてもTOPに表示されなくなる。
split  ・・・コマンドとして存在しているらしいが、入力しても特にこれといった変化が無い。よく分からないコマンド。

274 名前: no name :2007/06/17(日) 10:47:42 ID:iOzHN1ce

俺も追加しとく。

一時停止してueコマンドやshitaコマンドで連投すればコメントを積み
上げる事が可能となる。
また応用すれば上下で色を変える事により2色を一列に並べる事も可能。

275 名前: no name :2007/06/17(日) 14:08:09 ID:5M7QjxXU

読んでみたところ、ここがほとんど役に立たないスレであることは分かった。
だれかwikiにまとめてくれないか、くだらない文多すぎて読む気が削がれるのだが・・・

276 名前: no name :2007/06/17(日) 15:37:33 ID:lMz2T75d

>>275
wikiにまとめる人は、そのくだらない文を読んで情報を整理し、まとめて、
さらに人が読んでも分かる文章に仕上げなきゃならない。
たぶん凄い労力がいるよ。

情報まとめたいなら他人任せにしないで自分から率先してやった方がいいんじゃない?

277 名前: no name :2007/06/17(日) 16:49:55 ID:ewX8ugxj

要望板とか見る限り、
CA自体が荒らし扱いになりつつあるわけで。

まともな人はとっくに離れてるよ。

278 名前: no name :2007/06/17(日) 17:09:05 ID:iOzHN1ce

>>277
ちょっと見つけられなかったんでそのスレへの誘導お願いできますか?

279 名前: no name :2007/06/17(日) 17:10:18 ID:ewX8ugxj

突撃して荒らすのが目に見えてるんで伏せる。

280 名前: 転記 :2007/06/17(日) 17:12:12 ID:ewX8ugxj

13 名前: no name :2007/06/17(日) 00:03:33 ID:CXEEkpvl
少なくとも俺は嫌だな。
一度説明文でやんわりと「自重してくれ」みたいなこと書いてみたら、
「何が悪いっての?」みたいなコメで荒れまくり。
結局一度削除して、CA対象部分を別の画に差し替えて上げ直した。

こう言っちゃなんだが、
別に俺はCAの背景用に動画作ってるわけじゃないんで。
装飾を楽しみたいなら、自分で装飾用の動画用意してくれと言いたい。
言うとまた荒れるから実質泣き寝入りなんだけどね。

14 名前: ! :2007/06/17(日) 00:15:15 ID:HsN7Fm8e
まぁコメントがあるから面白いわけで、
無かったらここまで人気にはならなかったと思う。
動画を表示する縦幅を2倍にして上部には普通に動画、
下部は黒い画面でそこにコメントが流れる・・・
とかできれば動画は汚れないと思うんだが。

15 名前: no name :2007/06/17(日) 00:16:41 ID:CXEEkpvl
あと、
折角感想とかツッコミとか間違いの指摘とかコメント付けてくれてんのに、
それがCAであっという間に流れるのが困る。
「CA直前にコメント入れるの禁止」みたいなこと言う奴も居て、
それでまた荒れるし普通にコメントしづらい雰囲気になるし。

CAやる人に聞いてみたいんだけど、
そこまで画像装飾のイメージ沸くなら、自分で動画作ったりとかしないの?
ちょっと言い方きついけど、
「職人」とか名乗るなら他人の作品を勝手に書き換えるような真似は控えてくれ

16 名前: no name :2007/06/17(日) 00:27:32 ID:CXEEkpvl
ニフニフみたいに完全に分離しろとは言わないよ。
wwwwで画面が埋まるのはむしろ結構嬉しいし、
多少の苦言や罵倒も次への参考になるから有り難い。

でもCAって、自分の動画とは全く関係ない「他人の一枚絵」なんだよね。
それがちょっと辛い。

281 名前: no name :2007/06/17(日) 17:19:52 ID:4QAp6hQt

新しく色が追加されるみたいだけど・・・・
その色使っただけで職人言われる人が出そうで怖い・・・

282 名前: no name :2007/06/17(日) 17:51:04 ID:lbbmq6rZ

>>280
二人だけかよ!

283 名前: no name :2007/06/17(日) 18:22:32 ID:n7RyxrAW

久しぶりに来たら随分また荒れてるな。
>>276さんが言う通りにまとめた方が色々と便利なのも分かる。
ただ私自身は>222でも書いたけど、その気がない。
逆に言えば気が向いたら纏めても良いが、暇と気分次第だな。
やる気がある人が纏めてくれた方が早いとは思うよ。

ただ、今は纏める時じゃないと思ってる。
明日以降のRCを見てからの方が現状では無難だと思うけどね。


>>262さん
字幕付きに被せ打ちする人は職人とは呼べないだろうに。
わざと空耳打つとしても、高さ調整して字幕を見せつつ空耳も並記する。
文字サイズ調整とかもその為にあるんだし。そんな小技を併用してこそ職人だと思うがね。
もっとも個人的には空耳系は嫌いですけど。

284 名前: no name :2007/06/17(日) 18:42:21 ID:iOzHN1ce

>>279
転記ありがとう。
あとは自分で探しますね。

ちなみに俺はCAに対しては凄いとも思わないし、嫌だとも思わないから
どんな議論が行われてるのか普通に見てみたかっただけです。

285 名前: no name :2007/06/17(日) 18:48:08 ID:syEclhoW

15色プレミアムカラーって
使うと確実に荒れるな・・・
CAの転換期じゃないかいろんな意味で。

286 名前: no name :2007/06/17(日) 20:50:27 ID:IJ0HQfiy

277 名前: no name :2007/06/17(日) 16:49:55 ID:ewX8ugxj
要望板とか見る限り、
CA自体が荒らし扱いになりつつあるわけで。

まともな人はとっくに離れてるよ。

278 名前: no name :2007/06/17(日) 17:09:05 ID:iOzHN1ce
>>277
ちょっと見つけられなかったんでそのスレへの誘導お願いできますか?

ココだなhttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1179548768/l50

287 名前: no name :2007/06/17(日) 21:02:56 ID:ewX8ugxj

予想通りの反応だね。
屑共が。

288 名前: no name :2007/06/17(日) 21:11:35 ID:ewX8ugxj

こちらは不具合報告板から。

■入力コメントチェックの不備について
1 名前: no name :2007/06/12(火) 11:09:50 ID:WSPqQ7Su
コメント入力に関してですが、現在は
 ・複数行コメント→[一行]チェックボックスを停止し、使わない方向で
 ・空白のみのコメント→拒否する
という設定になってますが、それぞれ以下の入力でチェックをすり抜けられます。
 ・コメント内改行・・・改行したい位置で[CTRL+J]
 ・空白のみのコメント・・・スペース以外の不可視文字(後述)使用

確認が遅れたため
既に弾幕やAA、コメントログ流しなどに多用されている現状なので
このまま「仕様」にしちゃってもいいとは思うんですが、
一応は「入力チェックに穴がある」格好なので報告しときます。

で、現在判っているスペース以外の不可視文字ですが、
 ・ׂ
 ・ׁ
 ・DEL(CTRL+BSで入力可能。xpでは非表示,win2kでは"ロ"と表示される)
他にもいろいろありそうですが、詳細は以下のスレで調べてるようです。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1180088634/l50

289 名前: no name :2007/06/17(日) 21:16:07 ID:XjWMuiym

sm280671にて。
自分のCAと同じ仕組みのCAを他動画で他人が使われていたコメ研(笑)の奴のコメ
K@コメ研:sm397344の人せめて一言かけてくれればいいのに・・・使っていいんだけど^^

こいつ何様?

290 名前: no name :2007/06/17(日) 21:23:05 ID:iOzHN1ce

>>286
ありがd!

291 名前: no name :2007/06/17(日) 21:52:30 ID:ccgbl254

流行ってない動画を流行らすのが真の職人だと思うがね
人気の動画で、技を振るってもねぇ・・・

292 名前: no name :2007/06/17(日) 21:53:45 ID:R1K3fgrS

>>289
見てきた。

>K@コメ研:無断流用は
>K@コメ研:よくないので
>K@コメ研:せめて一言
>K@コメ研:かけてくださいね^^

ということらしいですw

293 名前: no name :2007/06/17(日) 21:54:39 ID:ewX8ugxj

とりあえず、要望板に突撃かますのヤメレ

294 名前: no name :2007/06/17(日) 21:57:46 ID:au+5KF2w

>>289
経緯がよく分らんが、相手の反応しだいじゃね?
他動画で同じ仕組みを使ったひとは何か反応してる?
俺が先に発見してたとかさ

295 名前: no name :2007/06/17(日) 22:02:39 ID:ewX8ugxj

どっちが先とかそういうもんじゃないでしょ特許じゃあるまいし。

296 名前: no name :2007/06/17(日) 22:02:56 ID:iOzHN1ce

>>294
見てきた。
なんか、謝ってたぞ。

「無断で使ってスイマセンでした;ホント御免なさい。」

だと。
何だ、この青臭い空気。
CAやってるのはこんな奴らばかりなの?

297 名前: no name :2007/06/17(日) 22:08:16 ID:n7RyxrAW

>>289さん
はぁ、なんだかな。
見てきたけど、勝手に使った人が謝りに行くってどういう事よ。
まぁ100%転用されるのはオリジナル作成者としては面白くないのも分かるが・・・

許可取らないと使えないのか?(苦笑)

> 06月17日 21時01分(4:00)K@コメ研:↓気にしないでください^^、同じCA職人として頑張りましょう![ID:56****](shita small)

ログ取ろうと思えば取れるって事を知らないのかな?


>>294さん
職人と呼ばれてるような人はそんなケチ臭い事は言わないよ。
普通の人ならねぇ〜。

298 名前: no name :2007/06/17(日) 22:08:44 ID:au+5KF2w

>>296
結局、謝罪してたんだ
本人らで納得しているならいいんだろうが、
そのやり取りを動画でするのはいかがなものかと思う
動画以外の場所がないので仕方ないとは思うが

299 名前: no name :2007/06/17(日) 22:14:15 ID:zQwV4XfY

「ニコニコ動画を盛り上げる」ことが目的であるなら、無断使用は大歓迎のはず。
無断使用が良くない というのは「ニコニコ動画を盛り上げる」事より
も「自分が評価される」事の方が重要である、と言っているような物で。

そんな目的でCAを作るなら他人の作ったMADに乗っかるんでなくて、自分でCA専用の動画を作ってそこでやりなさいと。

300 名前: no name :2007/06/17(日) 22:21:40 ID:ntgowG9I

一つの動画全てがCAとかたまにあるんだが(流されて他のコメントが全くない)
あれはキチガイか、それとも職人様(笑)なのか

301 名前: 164 :2007/06/17(日) 22:41:36 ID:C9WzoqcJ

まぁ、ニコニコの掲示板でマジネタのスレが荒れるのはデフォだよな。

>>280
>CA自体が荒らし扱いになりつつある
という文からして、この話題でそれなりに賑わってるように予想していたんだが、
むしろこの 職人の技スペース スレの中でのコメ職人批判の方が多いような気がした。

あとニコwikiですが、『その他コメント機能』として追加しようかと思っていたのですが、
追加の仕方がなんとなくわからず、途中で投げていました。
内容は、このスレ読み返すのは正直苦痛なので自分の知ってる範囲で適当なのですが・・・。

2色・多色・連結・時間調整なども入れるつもりでしたが、(2色・多色・連結の名称は当スレより。)
最近個人的に歌詞&職人のコメが苦手になってきているので、これ以上作業を進めるかどうかわかりません。

とりあえず途中まで書いたのを上げます。

あ、コメ研の人は荒れそうなので補足遠慮してください。

302 名前: 164 :2007/06/17(日) 22:50:21 ID:C9WzoqcJ

書き込もうとしたら文字と改行が多すぎて拒否られた。

しょうがないので、仮でニコwikiに以下を追加した
http://nicowiki.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD.html

303 名前: no name :2007/06/17(日) 23:08:27 ID:VKrB7UXE

多色刷り発見した人にいちいち許可もらってCA作ってる人なんていないだろう
みんな技盗んでうまくなっていくんだろうに

304 名前: no name :2007/06/17(日) 23:13:11 ID:7QpwUsP6

CAに所有権主張する人が居るんかよ……
こりゃ引くわ

305 名前: no name :2007/06/17(日) 23:22:29 ID:5M7QjxXU

他人の誹謗中傷したい奴は別スレ立ててそっちでやれ、目障りだ

306 名前: no name :2007/06/17(日) 23:48:36 ID:ewX8ugxj

>誹謗中傷
「抗議」じゃないの?
聞く耳もたねぇって姿勢はどうかと思うぞ。

307 名前: no name :2007/06/17(日) 23:50:12 ID:zQwV4XfY

誹謗中傷と批判は別物だからな。

アホとか馬鹿とかつまんねーんだよカスとかは誹謗中傷だが。

308 名前: no name :2007/06/17(日) 23:50:32 ID:ewX8ugxj

ともあれ、
ひとまずはwikiの人乙。

309 名前: no name :2007/06/17(日) 23:57:56 ID:C9WzoqcJ

>>304  >CAに所有権主張する人
幻想でしょ。 その人ってCGだよ。多分。

310 名前: no name :2007/06/18(月) 00:09:36 ID:9DL+1nLe

>>306
「ここの動向をのぞき見してる」=「党首自ら放置できてない」のを実証しちゃったわけで。
馬鹿ですかあんたは。
↑こんな感じの誹謗中傷が多いってこと。明らかに「抗議」には見えないだろ?
CAに対する考えとかCA職人に対する考えとかじゃなくて、人のミスを笑って馬鹿にしてるだけ。

311 名前: no name :2007/06/18(月) 00:24:52 ID:oZ0rXCjl

>>310
同意。
ここの連中は他人を批判して優越感に浸りたい子供が
が馴れ合いをしてるだけだな。
書き込んで恥ずかしいと思わないのだろうか。
>>304
コメみたが、別に所有権は主張してないと思うが。
単に交流したいだけなんじゃないの?

312 名前: no name :2007/06/18(月) 00:26:09 ID:c9my/Lqh

>ここの連中は他人を批判して優越感に浸りたい子供が
が馴れ合いをしてるだけだな

これを誹謗中傷と言う。

313 名前: no name :2007/06/18(月) 00:30:38 ID:TfuCW577

誹謗中傷は良いこととは思わないが今更どうにもならんでしょ。
この議論自体がスレの話題から逸脱してて無意味。

314 名前: no name :2007/06/18(月) 00:41:31 ID:oZ0rXCjl

>>312
誹謗中傷のことではなく、他人を批判することについて言っている。
今更誹謗中傷はどうにもならん。
例えば>>289のようにスレと関係無い話題を提起するようなやつのことだ。

315 名前: no name :2007/06/18(月) 00:43:20 ID:c9my/Lqh

>>314
それこそ中傷合戦の方が何にもならんでしょ。

316 名前: no name :2007/06/18(月) 00:46:18 ID:oZ0rXCjl

>>315
ならば中傷合戦が起こらないようにスレに関係無い話題は一切持ち込まなければいい。

317 名前: no name :2007/06/18(月) 00:48:37 ID:c9my/Lqh

>>316
自らも中傷合戦に参加しておいてその言い草はどうかと。
「関係ない話題は一切は持ち込まない」と主張するなら、最初から中傷に対して中傷で応じず
関係ない話題だから止めるように、というべきですよね。

318 名前: no name :2007/06/18(月) 00:50:31 ID:oZ0rXCjl

そう言った所で止めるわけがない。
結局は同じような奴が現れて同じような批判を繰り返すだけ。

319 名前: no name :2007/06/18(月) 00:50:59 ID:9DL+1nLe

誹謗・・・他人を悪く言うこと。
[例] 「ばーか」「師ねwww」
中傷・・・根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
[例]「CA職人は最悪な人間の集まりです」「CA職人は屑ばかりww」
非難・批判・・・人の欠点や過失などを取り上げて責めること。
[例]「○○するのは良くない」「あなたは間違っている。○○するべきだ」
>>312
残念ながらこれは(>>311)批判や非難にあたる。
「師ねばいいのに」とか「消えろクズww」とか発言をしてたら誹謗中傷になるけどね。
ただ単に、人の欠点や過失を指摘しているだけ。

320 名前: no name :2007/06/18(月) 00:55:15 ID:I8vkyURz

てか正直どうでもいいな。
そんなことよりRCでどう変わるかが興味ある。

321 名前: no name :2007/06/18(月) 00:55:23 ID:oZ0rXCjl

放っておけばいいのに何故コメ研やその他職人を批判するのか?
それを問いたい。
自分ができないことをできる連中だから嫉妬してるのか?

322 名前: no name :2007/06/18(月) 00:55:34 ID:c9my/Lqh

>>319
欠点や過失、というのはそれが間違っているという前提において成立する。
つまりは、何故それが間違っているのかの説明を伴う指摘でなければ批判とは言えない。

>ここの連中は云々
には何故そういえるのかの論拠が伴わなかったので誹謗中傷と判断した。

323 名前: no name :2007/06/18(月) 00:57:15 ID:XVZSZtf+

結局さ情報まとめて得するのってこれからの職人だけじゃねえの?
下手糞な職人が増えたら今よりうぜえかも そんな奴ら喜ばすのも癪だしなー
Wikiに入れるのめんどいからこういうわけじゃないが だんだんどーでもよくなってきた

324 名前: no name :2007/06/18(月) 01:02:26 ID:oZ0rXCjl

>>322
>>何故それが間違っているか
このレスにおいて求められていない批判を行っている点から明らか
>>何故そういえるのか
明らかに上の立場からの視点で批判や誹謗中傷を行い、『自分はこいつらとは違う』という意図が明らかな点から自明

325 名前: no name :2007/06/18(月) 01:04:36 ID:/yIQgnFE

>>323
このスレの途中からどうでも良い話題しかないのだがw

自分が見受けるに、「CA作りたいけどやり方わかんねー」
「誰も教えてくれねー」って子供達がここの住人を煽って
CAのやり方を学んだだけとしか思えないのだがw

326 名前: no name :2007/06/18(月) 01:08:11 ID:9DL+1nLe

>>322
「ここのスレッドに書き込まれたコメントを論拠にした」(意訳)ってちゃんと書いてありますよ。(>>310,311
ついでにその判断をしたコメントは>>31,43,114,115,206,248,249とか。まだ他にもある。
つまり、何の根拠もなく批判したわけじゃないということ。

327 名前: no name :2007/06/18(月) 01:09:13 ID:oZ0rXCjl

>>325
そしてその後はエラくなった気がして他人の批判をすると。

328 名前: no name :2007/06/18(月) 01:13:20 ID:TfuCW577

あまり熱くなると余計に荒れて余計に誹謗中傷が増えますよ、と言っておこう。

まぁ、RCでどう変わるのか楽しみだ。

329 名前: no name :2007/06/18(月) 01:13:40 ID:GKf3EHUn

とりあえず他レスから引用する文には注釈つけるなり「>」つけるなりしてほしい

330 名前: no name :2007/06/18(月) 01:17:35 ID:c9my/Lqh

>>324
>『自分はこいつらとは違う』という意図
人を批判する意見においてはおよそどんなものからも読み取れそうな曖昧な意図ですが。
皆「他人を批判して優越感に浸りたい子供」になっちゃいますよね。

331 名前: no name :2007/06/18(月) 01:22:33 ID:oZ0rXCjl

>>330
この場合は、(この連中が批判している)コメ研や職人はおかしい、普通ではない。
そして自分達はそうではなく普通であるという意味での『自分はこいつらとは違う』という意味を包括している。
見てわからないか?
批判するときに相手と自分が同じ考えだったら批判じゃないだろ。

332 名前: no name :2007/06/18(月) 01:25:17 ID:uWpVaveQ

コメントの少ない動画でやってくれ
きっとその動画は流行るからさ

333 名前: no name :2007/06/18(月) 01:26:06 ID:c9my/Lqh

>>331
いやだからどんな人の批判からもその解釈は出来そうですよねって。
そんなどうにでもなる解釈を用いて人を馬鹿な子供扱いするのは適切じゃないでしょと。

334 名前: no name :2007/06/18(月) 01:29:36 ID:9DL+1nLe

>>330
>>324は、批判する論拠があるか、無いか、に対する反論でしょ。
結論としては、「批判する論拠はあった。つまり誹謗中傷ではない」そこを認めないと。
>『自分はこいつらとは違う』という意図
問題となった部分(批判する根拠はあるか?)を無視して、違う部分に反論してもどんどん元の論点から遠ざかってしまいますよ。

335 名前: no name :2007/06/18(月) 01:38:42 ID:s2LPCE7G

中傷合戦云々はさておき。
某動画で私的コメントを名前欄に>>292と書かれたのは事実だ。
>>297でも書いたように、コメントのログは取ってある。
それを踏まえた上で「せめて一言かけて」みたいな発言は自粛してくれ。
所有権を主張してる発言にしか受け取れないのは事実だ。

少なくともコメ研とは共通で動画を盛り上げる為のCAという点は共感してたつもりなんだがな。
ここで弁明しろとは言わない。ただ、思い当たる節があるなら今後そういった発言は自粛してくれ。
以上。


>>302さん
wikiまとめ乙でした。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50