γ版以前からのユーザーが懐古、新参に対する愚痴を書くスレです。
ここで鬱憤を晴らして他の場所では我慢しましょう。
なんというか弁明は環境を騒がしたい目立ちたがりやだな
自分で自分のスレを立てるし。構ってちゃんやな
あいつも同じ古参でβはおとなしくしてたが、γから現れたんだよな
でもRC2になってニコニコが完全につまんなくなったから引退したみたいだが
>>677
その意見はよく聞くな。今は完全に動画鑑賞会だしな
βの様な流れはもう無理だべ
弁明はマジで邪魔でうざかったが、
それでも「荒らしだ」って自覚して開き直ってる分、今の自覚無しに厨コメする奴らよりは100倍マシだと思うよ。
弁明はセンスないだろwww
アホかwww
これとかβの匂いがした
冗談はよしてくれ
既存のネタを複数混ぜるって楽しみ方自体が(γ)以降の発想だよなぁ
「陰陽氏+盗んでいきました」で一度火がついて、
その後平沢進+優曇華とかで一般化した。
つかむしろチーターマン2単体こそが(β)的。
チーターマンは確かにβっぽい。
平沢進と優曇華院のマッシュアップのやつ消えちゃったね
βγ期の名作ってほとんど消えちゃってるんだよなぁ。
版権物は当然消されてるし、
数少ないオリジナルもミク騒動で他サイトに流れちゃったし。
>>686
それじゃ俺の記憶違いか。
βの頃何見てたっけな。エンドレスヤンマーニとかか。
探しているんだけどそれっぽい動画見つからないんだよね。
「○○万再生おめでとう!」
こういうコメントみる度にイライラするのは俺だけじゃないと思うんだ…
まあ、怒るんじゃない。
そういうときは多少面倒でも黙ってNG登録するのが大人だ。
あと、Zip厨は失せろ。
>>686
既存のネタ混ぜるのはベータ末期辺りだったと思うよ。
確か作者がyoutubeで怒られたって言ってたからβだよ。
あと、みんなつまらないことでカリカリしすぎだと思う。
今日久々にBBSに来たが酷いなこりゃ
クソコテと馴れ合いが蔓延ってやがる。
そしてそれが通常の状態になってないか?
なぜ固定ハントルを付けないと落ち着かないんだろ
昔は弁明と管理とかという糞野朗だけだったのに
目欄になんか書いてるやつも湧いてるお
>>694
君は古参スレという馴れ合いスレに来て
同意を求める馴れ合いレスしてるんですが^^;
何がしたいの?ww
ネタ混ぜはγ〜8月?くらいがピークだった希ガス
確かに陰陽師+盗んでで一般化したけどそれを超える奴が出てきてないんだよな
βの時はコマンドテストで弾幕眺めてるだけで満足出来たのに
今は動画にケチ付けるってきっと飽きたんだな俺
昔はよかった
…って台詞をよく言うようになった気がする。βの頃とかおっくせんまんが陰陽師をコメント数で抜いたりして面白かったなぁ。
確か名前機能とかあったよね。
>>690
たぶんこれかと
>>700
すまん。書き方が悪かった。
俺はβ期〜γ初期くらいの匂いがした動画を探しているのであって、
>>700が言った動画を探しているのではないんだ。
γから、いろいろトラブルが。
上げる
リセットされた。なにしろ、動画のURLが死んで、もう一回動画をうpしなければならなかった。
ただ、γ以後はリセットされていない。
ようつべ切られたのにどうやって米引き継ぐんだ?
(β)まで:「動画+コメント」をいかに楽しむか皆が模索していた時期。
動画は拾い物が中心だが、ニコ動用に動画を作成する人も増え始め、カオスな中から名作がちらほら増え始めた
(γ):とある事件で一躍有名に。莫大なユーザーが集まり大きく盛り上がった反面、
自ら面白い物を作ろうって気概の全く無い「お客様ユーザー」が増え始めた
(RC)〜10月:お客様ユーザーが暴走状態に。
「ゆとり」「工作」「自演」「荒らし」等ユーザー同士のトラブルが多発。
10月〜12月:ゆとり増加に嫌気がさしたのか、初期メンバーが地味に流出。
良作が生まれず、いわゆる「N番煎じ」が主流になってしまう。
熱狂的ファン(信者)のついた一部の動画だけがランキングを独占し、個性的な試みに挑める状況でなくなる
12月〜:VOCALOID暴走。
youtube事件の後から入った「権利関係に自覚のないユーザー」が大ポカをやらかし、
オリジナル作品をニコ動に上げるのが危険な状況になる。
自衛のためにルール作りや住み分けが必要になり、
結果トラブルは減少したが初期のカオスな雰囲気は完全に消滅。
とりあえず、vocaloidとアイマスと「歌ってみた」は専用サイトに分けるべきだと思うんだが。
具体的にあれこれ言うと信者怒るだろうから言わないけど、他の動画と雰囲気が違いすぎる。
ハイクオリティの字幕、皆で貼る弾幕、
そして多くのwが集まって初めて成立する動画の完成系がキワミなんじゃないかと、
キワミ厨の俺は思ってる
キワミ系はどれも字幕がないとただの糞動画だし、逆に言えば字幕の面白さが動画の面白さに直結してる
wの濫用を嫌う人もいるみたいだけど、字幕すげぇwwwwwwwwwwwとか職人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwとか、
こういうコメがないと字幕貼るモチベーションを維持できないのも事実だよ
テニミュとの違いは日本語かそうでないか、だろうね
テニミュは日本語だから初めから日本語だと分かってて聴くけど、
キワミは英語ならともかくスペイン語とか韓国語になると何言ってるか全く分からんくて、
なのにそれがなぜか筋の通った日本語に聞こえてしまう所に笑いがあるんだろうし
長々とごめん。懐古を否定する気は毛頭ないけど今のニコニコは今のニコニコで面白い所もあるよってことを言いたかったんだ
どっちかと言うとキワミが妙に嫌われてるのが寂しいだけなんだけどね…ちなみに俺のID100万台、RCになる少し前のγからだったと思う
>>706みたいなのが増えてからつまらなくなったな
「ニコニコのカオスとは○○でなければいけない」「○○はニコニコらしくない。出てけ」
↑こういう押し付けがましい文句ばっかり。
どんな動画が来ようと全力で面白くしてやろう・楽しんでやろう、という気概があったβ時代の本当のカオスが懐かしい。
>>708
>>706の言ってる事、大体あってるとは思うがね。
それに少なくともβからいるなら、たとえここで愚痴を言っても空気を読んで、
動画にまでどうこう言いに行くようなかわいそうな奴はまずいない事くらいわかると思うが。
それこそ文句言うのは>>706で言うところの
画質が良くて当たり前、面白くて当たり前、弾幕はうざい、CAは荒らしetc
とか思っちゃってる新参(あまり使いたくない言葉だが)のお客様ユーザーだと思うけど?
RC2くらいから
空気の読めないユーザーとか増えたのか・・・
2chには「ニコニコ荒らそうぜ」とかいうスレまで上がってたな
昔は逆だったんだがな。
もともとが2chベースだったから、
>>708みたいな「みんなで盛り上げていきましょう☆」系の勘違い野郎が少なかった。
良作は盛大に評価されるし、そうでないのはマニアックな人たちでひっそり楽しみ、じきに埋もれていく。
そういう自然淘汰が働かなくなってから、サイト全体がおかしくなり出した。
>>708に聞いてみたいんだが、「つまらない動画がコメントのおかげで面白くなった」なんてケース、一つでもあったか?
ほっといても注目される動画や既に注目を集めた動画に後付けで別ネタ重ねてるだけじゃねーか。
>>706
アイマスは昔からあったぞ!
βが良かったと言いたいのはわかるが βの時とか
毎日深夜にエロ動画うpする奴いただろ あれが本当に良い時代だたのか?
「N番煎じ」について言うと 4月から多発してるが・・・
ゆとりの増加とか言ってるけど ニコニコの平均実年齢上昇中らしいぜ
古参スレに馴れ合いコテが乱入、か。
いよいよ末期だな。
最初から、いろんな意味で末期の奴しかいないだろ、このスレ。
中立的な立場から見ると、このスレで懐古してるやつも新参と何ら変わらない
(仮)時代からいるが、俺はずっと「お客様ユーザー」かな。
無理に面白くしようとか盛り上げようとする気は無し。
「こうしたら面白いかも」と思ったら実行に移し
楽しいものには飛びつき、盛り上がりに乗じたいと思ったら乗る、
つまらないと思ったらそこを去るだけ。
「あの頃の雰囲気」が好きなのは確かだけど、その雰囲気だって自然に出来ただけで無理に作ってたわけじゃないでしょ?
今の現状を嘆く気持ちは分からなくはないけど、文句を言って変わるわけでも無し、無理に戻そうとしても無駄に神経使うだけ。
ニコニコもかなり様変わりしてしまったが、「楽しいからここに来た」という初心を忘れて大きく変わってしまったのはむしろ古参の方なんじゃないかなぁ・・
>中立的な立場から
自分でそんな台詞吐く奴は、たいていどっちかに寄ってる。
実際の所、古参を叩いたって新参の評価が上がるわけでもないんだが、
その辺も理解できない程度のお子様が掲示板にも動画自体にも増えたって事だな。
まぁ、今の連中にしてみれば、今の状態が住みやすいんだろうな。
当時を知らないわけだし、当時の人はあらかた他サイトに流れたわけだし。
sm〜の後に付加される動画ID:192万台
今現在閲覧可能な動画数:62万台
その差、130万。動画全体の2/3に及ぶ。
世代交代も当然のこと。
「変わったなぁ」とは思うけど、無理に戻そうって気も全くないんだよなぁ。
ていうか、実際戻すのは無理でしょ。今やゆとりの方が圧倒的に多いんだし。
「面白そうだからやってみよう」て人より「面白そうな物を見に来よう」が主流なんだから、
必然的に「個性的な試み」てのは減っていく。
>>706
>自ら面白い物を作ろうって気概の全く無い「お客様ユーザー」が増え始めた
ここまで排他的な考え方はちょっと…。
>>714
ZIPZIP叫ぶのよりは全然良いと思うけど。すぐ消えてくれるし。
あとゆとりはたぶん実年齢の事を言ってるんではなく
精神的な意味でのゆとりでしょう。アイマスは確かにあった様な気がする。
確かに、アイマスは初期からずっとあんな感じだな。
コメントアート職人(笑)の生みの親で、
「盛り上げていきましょう☆」とか「祝☆○○再生」とかそういうのの元凶。
虫酸が走る。
何だこの馴れ合いスレは
ニコニコの古参は馴れ合い好きなのかな?
これだからゆとりは…
うわあ、荒らしのカリスマが来たぞー、ニヤニヤされる前に早く逃げるんだー
つか、古参って今ほとんど居ないよな。
おまいら、「才能の無駄遣い」「神動画」でどの動画思い浮かべる?
才能の無駄遣いタグは、前々から気に入らなかった
んじゃ「神動画」から一つ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2715
コメ的にも(仮)の頃の雰囲気を残してる感じ
俺のような「見る専」と「古参の作り手」とは捉え方は違うだろう、とは思う。
「古参の作り手」にとって今の状況は辛いだろうね・・
多くの人に見てもらいたいと思っても、そのためには「伸びる作品」を意識して作らないといけない。
時間をかけて冒険的な試みをしても人目につかなければあっという間に埋もれてしまうしね。
単純に楽しめる場所を求めてやってきた古参の多くはもう別の所に彷徨ってるんじゃないかな。
俺がまだここにいる理由は、稀に「これだからニコニコはやめられない」という作品に出会えるからかな。
一応公開マイリストを貼っておく。
http://www.nicovideo.jp/mylist/3985613
(あまり埋もれた作品を探索したりしないから、有名作品ばかりかな。昔からいるわりにはちょっと厨かもw)
>>718
全体的に同意
あの頃の雰囲気に戻そうと、変に神経を使ってるから
「ニコニコ動画」を楽しめてないんだと思う
今のニコニコがつまらない、って思ってる人は
オナ禁みたいな感じで1ヶ月くらいニコニコを離れてみると、また新鮮な気持ちで動画が見れるんじゃないかな。
結構効果あると思うよ
>>731
それで新参が動画において空気の読めないコメしなければ
ハッピーエンドだよな
テスターだったころが懐かしいでつね^^
一応今でもテストユーザーだけどな。
(RC2)だし。
伸びる動画を作らなければ伸びない動画サイトなんてルルルラララ
伸ばす動画サイト→伸びる動画サイトに移行した感がある
(β)以前から居る人、ちょっと挙手
今一番面白い動画はニワニュースといってみる
時間が時間なんで気付かないとは思うが、一応。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1188742953/838-840
sageを入れてないのにスレッド順位が変わらない(上がってない)って話があった。
今さっき(つか、現在進行形で)同じ事が起きてたらしいので、ちょっと確認。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1196478721/322
↑書き込み時、sageてないのに、上がってない。不思議。
スレッド一覧では、
http://bbs.nicovideo.jp/question/subback.html
22:初音ミク系専用のグチスレ (331)←
書き込みが反映されてない。不思議。
気にしてない人は気付かないんだろうけど、
特定の話題ではスレッドが上がらなくなってる?
>>227読んでちょっと納得
>何かどこかで『初音ミク信者はニコニコ動画に登録しなければ真のミク信者ではない!!!』って書いてあったし。
運営(つーか親会社)が商売用にvocaloid作品の囲い込みやってんだ。
版権騒動の時プレミア解約者が相当出たし、なりふり構わず利益確保する必要が出てきたんだな。
こりゃもう一波乱あるかねぇ
↑反映されなかった本文(同じ文面をもう一度貼ってみるテスト)。
↓一応今のスレ順。
81:ウォーリーを捕らえないと全員殺されるスレ2 (759)
82:古参専用スレ (740)
83:ポップンでプレイできたら楽しそうな曲 (11)
ぽちっとな
ふむ。あがったか。
やぱり全体的に重くて処理が一部追いついてない感じ?
あと>>740の誤記訂正
再発のレス番、322じゃなくて332だった。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1196478721/332
コレ
4:今日のTOP右上について感想を述べるスレ (295)
35:初音ミク系専用のグチスレ (331) ←
36:ニコニコでもBOINCのチームを作らないか? (100)
↓
332 名前: no name :2008/01/05(土) 02:03:19
どうやらマジな話のようで。
下衆なフィルター入れてるとかそういう話だったらやだな
初音ミクとか糞どうでもいいんですけど(;^ω^)
掲示板の機能の話だよ。
運営に不利な話題はフィルターで制限してます
とかそんなんだったら嫌だろ
だねえ。
運営マンセースレだけ上がるようになるとか酷いな。
それが運営クオリティ。
つーか、あれがそうだろ。名前が出てこない。
他人のウェブページに落書きする奴。
あれとか、フィルターかかりまくりじゃないっけ。
運営の悪口が出たら即削除されて、他人のブログページ等の悪口は放置。
>他人のウェブページに落書きする奴。
あー。あったなそんなの。
めっさ懐かしいw
アレってどうなったんだっけか
ニコニコブックマーク?
あれ最初はイラネと思ったが、運営プログに直接文句書けたから
それだけの為に利用したのに閉鎖したよ まあ当然だけど
訂正
プログ→ブログ
またβの時みたいに運営のブログに直接書けたら面白いのに。
最近、会員数増えてる割には動画の数があんまり増えない気がするなあ。
ROM専が多いのかね。
副垢祭り
ほれ、最近異常にマイリスト数増えてるだろ
一定の垢までたまったらユーザーの増加数は頭打ちになる。
そうして後は下降線をたどるだけ。
最盛期はもう過ぎたんだろう。
同じ動画を100回見ても飽きない俺は地球に優しい
どうでもいいがこのスレは落ち着く。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1970995" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm1970995">【ニコニコ動画】ニコ厨がニコニコ動画物語原曲MIXに動画+αを付けてみた前半</a></iframe>
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1971074" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm1971074">【ニコニコ動画】ニコ厨がニコニコ動画物語原曲MIXに動画+αを付けてみた後半</a></iframe>
ニコニコランキング2代目の人が手がけた動画
ID10万台だが、殆ど分かるw
色んな意味で泣いたわw
前半ラストのショウヘイヘイコマンドテスト画像とか
確実に最近の奴は知らんだろうなぁwwww
最近めっきり面白い動画が見つからなくなってしまったが、今日はとても面白い動画に出会えた。
ガンスリンガーガール2期の第1話である。
だがキャラデザインが1期とかけ離れたことで、従来のファンからは批判の的となっている。
そして起きた現象。それは本編で暴徒と警官隊が衝突するシーン。
そのシーンの字幕が、暴徒は視聴者、警官隊を製作者に置き換えられ、
暴徒は「ロリコンなめんなよ!」「俺のエッタを返してくれ!!!」
警官隊は「お前らこういう萌えが好きなんだろ!」「しゃあねぇだろ!原作者が監督クビにしたんだから!」
といった字幕が、とてもおもしろおかしく飛び交っている。
ひさしぶりに大笑いさせてもらった。
最近ニコニコ動画に限界が近づきつつあるかと思ったが、ニコニコ動画の可能性はまだまだあるようだ。
最近、総合ランキング100位くらいのマイリス数って
200〜300くらいだけど、前からこんなもんだっけ?
>>761
リセットされてから平日の朝までは40くらいまで下の動画が見れるかな。
ただ、Topは既に四桁いっていることが多いからTopとBottomの差は相変わらず激しいと思う。
つっても、これはアニメ本編が総合に目に付くようになってから見なくなったから今と違うかもしれないけど。
>>761
今週起きた工作祭りに運営が対策施した影響。
水曜くらいかな?IP変更してマイリストを増やす工作の祭りがあって
朝イチによしよし動画(仮)がマイリスト1000超え
昼くらいに運営が対策して工作がマイリスト数に反映しない仕様に変更。
上記動画のマイリストは3000→350位に減った。
よって、現在はIP変更による工作が出来ない形になっている。
なんか、ITmediaに海外ユーザーが登録しようとしているのが乗っかっていた。
(仮)からいるけど古参に良いイメージないのは俺だけかな
この掲示板初めて見たときびっくりするぐらい自己中心的な書き込みが多くて
(俺までID解放しろ、俺以降ID制限しろ、これが叶えられないなんて運営は糞、死ね)
こんなユーザだと絶対失敗すると思ったが、最近は普通の会話ができるような気が
するのでまともな人が増えたんじゃねと思うんだが
>>765
さっき調べたら5月中旬くらいに掲示板ができたから古参とはいえないのかな?
まあこの掲示板(どの板でもいい)の思い出とかあったら教えて
>>765
不具合板見たらまだそんな感じだったから関係なかったかも
イチャモン付けたみたいで反省します
掲示板が出来る前の運営ブログにもID関連で云々はあったよ。
だから>>765もイチャモンって程でもないと思う
>>766
この掲示板でのいい思い出…特にないなぁ。
とりあえず、「弁ちゃんとの語り場」スレでの弁明の返信は爽快だったってぐらいか。
いい思い出じゃないけど、ふと思い出したのが3つ。
ひとつは腐女子アンチスレ。いまはどうかは知らないけど、今のゆとりアンチが起こる前はこのアンチがひどかったと思う。
ふたつめは、韓国人が歌ってみたの動画を発端にして、それをあげた韓国人ひとりとニコニコユーザーが衝突したスレ。
すぐに1000いった気が。
最後は「たすけて」とスレ題が書かれたスレ。
それが立つ前に、なんだかやばそうな女の子が写っている動画があり、その姉の弟だ自称する人が立てたスレで、
どうすればいいですかと聞いてきたスレがあったな…。それもすぐに1000いったような。
そんなのを思い出してみると、最近は勢いのあるスレはないな〜。雑談スレのスピードは速いと思うが。
今回のコラム読むと運営も多少(?)
昔が良かったと思ってるんだろうなと感じた
>>766
交流板での、Reと社長の自演スレで活発な議論になり
中盤くらいで立てた1が反省して謝ったのは少し感動した
ついに八月の動画の再うpも叩かれる始末。
俺が初期に見ていた頃の動画の大半は今の連中が見ても面白くないかもな。
弾幕とか字幕は他人が用意するんじゃなくてみんなで作るもんなんだよ。
>>773
単純に動画の完成度だけなら昔より今のが上がってるとは思う。
ただそれだけなら>>773みたいな事態にはならないはずなんだけど
どんどんどんどん人間の質が下がってるからねぇ。
それこそ空気が読めないというかノリが悪いというか、
弾幕、字幕はうぜぇ、職人?んなもんは消えろ、編集が甘いから作り直せ、
音質をもっと上げろとかネタだとわからず本気にして怒り出したりと、
とにかく協調性がなく自分勝手。別に思う分にはいいけどコメにするなと。
そしてとにかくお客様体質で、譲り合う、我慢するって事を知らず
自分さえよければよくて、自分の望むレベルに達しなければ叩く叩く。
昔はミスったりしてもどんまいって言葉があったのに
今じゃちょっとミスしたら袋叩きだからね、ほんとなんだかなと思う。
良くも悪くも優秀な子が多いんだろね。
「俺の技術を見てくれ」自慢もいいけど、
下手でも偶然でもいいから心を揺さぶってくれる作品がまた見たい。
未完成の動画をみんなで作っていくのが楽しいんだよ。
でもまぁ、そういう作品って見た目が派手じゃないから、
ランキングにも上がらず人目にも付かず埋もれてしまうんだよな・・・。
ゼブラ復活か…。
自演騒動はニコニコ動画史の黒歴史的存在。
普通ならゼブラは見捨てられ、当事者失踪というネットでは当然の結末を辿ることと決まっていた。
だが、ランティス組曲の企画は彼に復活の場を与えてくれた。
自演騒動を当事者失踪のままで終わらせなかったことは大変評価できる。
この決定は、ゼブラ本人はもちろんニコニコ動画としても英断だと思う。
一瞬ゼブラスレかと思ったぜ。
そうか復活か。
人いねぇ。
昔から居る奴はもうニコニコを去ったのか?
飽きたんならやめろというのが正論だというのがわかったんだろ
もしくはブームは自分で作れるということに気づいたか
ニコニコブックマークとか懐かしかったなぁ