γ版以前からのユーザーが懐古、新参に対する愚痴を書くスレです。
ここで鬱憤を晴らして他の場所では我慢しましょう。
懐古厨乙
といわれるのが関の山だと思うのだが
まぁ昔はよかったよ普通に
ひぐらし4話が異様に人気で10万米行ったよなwww
あの頃はID制何て無かったのに軽かったな
ニコニコが攻撃されてγになる前がよかった
>>2
他の場所だとそうなるからここだけで盛り上がろうよ、って事で。
>>3
ひぐらしは人気だったなwww
まだそんなに知名度が高くなかったからじゃない?
β版よりも今の方が人が多いのかも知れんね
そんな自分はガンマ版になってニコニコにはまり始めた少し新参
何できしめんが人気なのか全然分からなかった 今もそうだけど
βの方が荒れてなかったようなきもする
βの頃は小中学生(っぽいコメ)が少なかったと思う。
ツールの力もあったかもしれんけど、あらゆる動画に勢いがあって楽しかったよね。
陰陽師テニミュきしめんのバトルの時はまぁ荒れてたんじゃね。
ただ当時は荒れる事も含めて楽しめてたよな、みんな。
なんか全体的に和気藹々とした雰囲気があったような気がする
ニコニコなんて生まれてからまだ半年も経ってないのに
もう懐古かよお前らwww
「昔の方が良かった」ってのは永遠に続いていくんだろうな
>諸君の愛したニコニコはしんだ
全くその通りだ
βの方が良かったというのは早計
あのまま続いててもいずれこの道をたどったはず
しかし>>10には同意 単なるとかちのループであれだけ盛り上がったからな
僕はいつもフレッシュマンでありたいんだ
βが良かったとか新参大杉
(仮)の頃が一番良かったよ
なんでもかんでも昔は良かった
っていうよなぁ
昔が良かったとか言うのは紀元前からだ
ここで懐古するぐらいいいじゃないか
他の場所で空気読まずに懐古するのはアレだが
せっかくだから言わせて貰うが陰陽師も盗んでいきましたもニコニコが出来る以前から
俺のお気に入りに入っていたんだぜ。
以上自慢
ベータから居るけど、厨がちょっと増えたぐらいであまり変化を感じないんだが。
厨は増えたのかもしれないけど、厨厨いう人は確実に増えた。
>>20 基本的に同意。俺もβからだけど、そこまで変化はないと思う。
まあ、懐古してる人の言い分もわかる。単純に人数が増えたのが原因なんじゃないかな。
職人とか気の利いた事を言える人は、昔からそれなりにネット上で
文字遊びをしたり、そういうのを見てきたりしてる人達が多い。
彼らの絶対数に変化ないのに、一般?の人が増えたら単純なレスも増えるよ。
ならば俺達がすべきことは、必然。彼らが面白い事を言えるように導く、つまり俺達自身が底上げを図り、見本となり、空気を作る。これが一番の近道じゃないかな。
昔は良かった…と言うよりよっぽど建設的だと思うよ。
要するにコマンドテスト育成機構を作れば良い訳だ。
利用者が増えて荒らしも増えたが反応する奴の多さは異常。
ベータの時は荒らしいなかったしいてもスルーだったけどな。
これはまた痛いスレが立ったな^^;
はじめの方から居るけど古参なんて思った事ないよ
それにアニメなんて見ないし荒れてる動画なんて滅多に見ない
荒れてるのはアニメぐらいだろ
ようするにこのスレにいるのはアニオタの古参って事ですね
あー、別にここは新参や厨を叩くスレではないよ。叩き禁止って訳でもないけど。
ただ初期からの利用者同士で話せる所が欲しいと思っただけ。
能動的によくしていこうという姿勢は立派だが、
人を育てようってのは、傲慢だろ。
本気でいってんじゃないとはおもうけどさ。
はじめは、みんな厨ってことだ。
勝手に揉まれて、かってに学習するさ。
>>29
失礼。心持ちの話をしたかったんです。というかそれを言いたかったw
育てると言うより、なんか上手く言えないけど、向上心を持つ空気作りみたいな。
俺はどちらかっつーと遅い方だけど
『きしめん、陰陽師、大変なものを、さくらんぼループ、とかち、ヤンマーニ』
とかで一日中楽しんでたあの頃に戻りたい。何でも新鮮な頃が一番かもな
先月あたりから異常なクオリティのMADが増えてきたけど、その分
リア中、リア高も入って来てウザったくなった
アカ開放でニコニコはどんどん変わってく
初期はとにかく快適に繋がっていた
厨とかよりも重くなったのが非常に残念
荒らしをスルー出来ないやつは増えたと思うな。
ニコ初期っていうのは2chから流れてくるのが大半だっただろうから、荒らし慣れしてて割とスルーしてたんじゃないかな。(最速系動画でチート発言に反論はよくあったけどね)
荒らしに反応してる人っていうのは、2ch耐性のない本当の一般人か、子供が多いのだと思うんだが、どうだろう。
>>32
最近の、重くて当然。でも理解してね。的な開発の姿勢はちょっといただけないよな・・・。
大半のユーザーは、そのときの快適性を犠牲にしてまで大規模になることを望んでいないと思う。
>>6
β版の頃の陰陽師は業者全く関係ないぞ。
業者と提携したのはγから。
おっくせんまん!おっくせんまん!
β版の時はよく行ってたな・・・。
初期10万人のうちの一人だが、
いまの新参は本当に酷いね。オミで見てると、まんまIDの数値の大きさ=厨臭さになってるよ。
ネットマナーのネの字も無い、ゴミ屑ばっかだな。やはり50万↑は跡形も無く削除してアクセス禁止にするべきだな。
アルトネリコとぼくらのなつやすみの8月32日がおもしろかた
>33
荒らしはスルーするって所から教えないといけないのか・・・
コメントも作品の一部という性質上
荒らしを許せないのもわからなくわないが・・・・
>>37
あー32日の見たわ
なんか寂しくなった
荒らし単体ならそこまで問題じゃないんだよな。
ウザイかもしれないが。
反応することで、それも他のやつから見れば荒らしと同様空気悪くするコメントになっちゃう。
そして、反応するやつは一人の嵐に対して何倍もいるんだよな。
そりゃ空気の悪い動画にもなる。一番可哀相なのはうp主だよね。
ニコは2chと違って、新しいコメで荒らしを追い出すことも出来るのに、嵐で嵐を消すようなことをしてることに何で気づかないんだろう。
動画を愛する姿勢は大いに共感できるんだが、他の動画に迷惑かけるのはお門違いだよな。
陰陽師然り、らきすた然り。
一部の愉快犯・空気読めない子の行動で一括りにされるのも可愛そうだ。
>>34
そうかすまぬ勘違いしてたわ
あの頃はヤンマーニとかでも十分に楽しめた。
荒らしが来ても勢いで丸め込んでたし前向きだった。
批判叩きも皆無でものすごく良かったよ本当に。
あの頃、
アイマスが始まり、
そして俺がオワタ
運営がお祝いにケーキ買っている写真見て和んだ
あのときは変な確執もなかったんだけどな
お前らニコニコで一番最初に見た動画って何だ?
俺はひろゆきのインタビュー動画
おっさんが野糞中に馬?みたいなのに犯されそうになるやつ。
たぶん今もあるよな?
yellowの文字がつい自分の米に見えてしまうの俺はβ時代中毒
>>46
きしめん、そしていまもきしめん
>>46
無限とかち
当時はなぜかテニミュを毛嫌いしてたな
>>46
ロックマン3最速動画
2chで知って、見てハマった
>>46
なんかの記事でみた「とかちつくちて」
何のことかさっぱり分からず、ググって
初めてニコニコにあることを知り、
かなり中毒に。
前は感嘆するようなコメント使いや遊び心あふれたコメ職人が多かった。
今もいるのだろうけど、あってもすぐ流れて消えちゃうし比率が圧倒的に少なくなってるんだと思う・・・残念なとこだが。
>>46
ひろゆきがブログに貼ってたラジコン走らせてる動画。
「とかち」とか「きしめん」はγになるまで知らなかったなぁ。
なんかどこかが明らかに変わった気がする・・・
何だろ不愉快な低レベルコメントが増えた。
本気にしろ釣りにしろ、あんなもんを面白いと思ってんなら色んな意味で
日本が終わってる。
>>46
マリオ3の最速動画
動画自体は前から知ってたが教えてもらって初めてニコニコで見て感動したな
今なら言える古参厨乙
緑大文字は謂わば必殺技
(ムヤミに使うと画面が…)
マリオ最速見ながら動画にコメントがつくとこんなに面白いのかー、って感動したなあ。
>>60
わかる。すっげえわかる。あのころのコメントのクオリティは秀逸。
あのころはわざわざ緑大文字や下表示で「俺のほうが(ry」ってやつがいても楽しかったのに・・・
人が増えればそれだけいろんな人が来るってことか
>>60
コメ+動画=実況板+テレビみたいなもんか
>>46
ひろゆきのブログからニコニコ知った
2ch閉鎖騒動の頃で、僕の車が車差し押さえられちゃうよー とかいう動画
あの時は粉雪が面白く感じた
最初にみたのはJapanese Tradition(だっけ?)のスシだったなぁ
動画そのものも面白かったけどそれ以上にみんなの反応に笑ったw
最初にコメントしたのはゼルダの最速
あれは突っこまずにはいられなかった
>>60
あの時は純粋に全員が同時に実況でもしてるのかと思ってた
最初にコメントしたのは、とかちだったなぁ。大盛りの元になったやつ。
それまではずっと見る専だった。
2chもそうだけど、最初に書き込むまでって長いよね?
今の新参は空気も掴めないうちにレスるから困る。
βの頃のイライラ:定型コメうぜえ(この○○ノリノリ…、ワシの○○は108…等)
今のイライラ:コメント乞食(特に真っ黒)うぜえ
まさかここまで酷くなるとは思わんかった
以前は贅沢だったんだな
うーん、ID大型開放以前は仲間意識?みたいなもんがあったような気がしますね。
今は人多すぎて動画はつながらない・嵐多い・嵐の嵐多いの三重苦。
新参・古参という分け方はアレだと思うが、温度差が激しいのもまた環境悪化に拍車をかけてるかと。
あと、動画を素直に楽しめない人が多すぎて困る。
初めてコメしたときは、右のコメ欄みながら
同じタイミングでコメしてる人がいる!って妙にドキドキしたな
陰陽師で楽しんでたあのころが懐かしい
γ開放時には有野の挑戦がTopタグにあったんだよな。
因みに現在はタグの遥か下。
まつもと、有野は今は目立たなくなってしまったが
β末期ではようつべのmost viewに並ぶ程の人気だったなあ
まつもとなんて最盛期はエロ動画並みの伸びだったな
洒落を解さない米が大半になったな
ネタを織り交ぜた米の応酬が楽しかったのに
良スレ発見
今は厨房サイトのユーザーがいっぱい来てるから困る
新米は文句ばっかつけるからダメだな
自分たちがダメにしたのに
面白い人が、面白い物を作る(面白い事をする)
↓
面白くない人が、面白い物を見に来る
↓
面白くない人が、面白くない事をする
↓
面白くなくなる
>>71
そういえばあったな
今だと著作権がひっかかってるから出てないんじゃ?
2系ブログがニコニコ(β)を取り上げて人が増えたな
別に良いんだが大緑文字の増え過ぎにうんざりする
俺、有野のは一つも見なかったなー。食わず嫌いなだけなんだけどさ。
これ、パターン入ったんちゃう? なんて言葉は覚えたがw
>>46
祖父の地球防衛軍だった
確かに二番煎じだったが
未だにおじいちゃんの方より祖父の方が好きな俺少数派
最初に見たのはうどんげだったかな
結構古くから居るけど、陰陽師をはじめて見たのはγになってからだったりする(笑)
βの頃は陰陽師テニミュおっくせんまんを食わず嫌い
まあγになっても陰陽師はそんなに見てないけど
ドラクエ フリーダム は人気全くないな。
ニコニコの鈍痛から東方に流れていった俺><
βのころ質が良かったのは、過去数年〜10年分の
ネットの面白ネタがyoutube経由でニコニコで濃縮されて
集まってきてたという部分もあるんじゃないかと。
ニコニコではじめて知った過去の良ネタ結構あったし。
「最近つまらなくなった」とかいうのは、密度的には
しかたのないことなのかも。
それでも結構毎日新しいネタが出てきてるのは素直に
すごいと思ってたり。
>>85
動画そのものの数が増えたから
良コメントのある動画に気づきにくくなったのかもな
トップにあがってこないものは本当にあがってこないしな。
zipup系の動画は最近よく見るけど。あいつらはsageてやるべきだよね。age進行のほうが同士は釣れるかもしれんけど。
ふと思った。みんなニコニコでsageとか使う?俺やったことないかも
今いるのはニコニコ新人じゃなくてネット新人、オタク新人だよな
>>46
自分はテニミュから。
1月終わり頃から来た自分は古参とは言えないかもしれんが。
パワプロのあおい先発にものすごくハマったあの頃。
>>87
俺も使ったことないなぁ。
>>31
なんか俺が居る。
俺はβ開始頃から居るけど、あのころのループで盛り上がっていた頃に戻りたいわ。
最近は新着動画の中からいち早く流行りそうな動画に目をつけたり
マイナーな動画を探したりが楽しいぜ。
なんかランキングが出来たあたりからちょっと変わった気がする。
しばらくニコニコから離れると何を見ればいいのかわからない
βの頃はTOPやランキングに頼ってたからな…
最近は再生数三桁、コメント数二桁の良動画探して米つけてくのがマイブーム
俺がニコニコで初めて見た動画は
海岸を裸の男の子と女の子がアハハハハって感じで走ってる性教育の動画w
俺が初めて見た動画は「ドラえもん」
β時代にタイムスリップ。
前日流出のキョンのハレ晴れが祭り状態だったのを今でも覚えている。10回聞いた。
後はおっくせんまんの各県の合戦とか。
β時代を返せ
>>94
あれ、俺がいる。
再生数、コメントが少ないけどいい動画ってあるよね。
βのときはDBの動画も結構人気だった気がするけど今はそうでもないな…
悟空の消防隊とか…、人気動画だったのに今じゃ見る影もないな
はじめてみたのは「陰陽師は大変な(ry)」だったなぁ
あの再生数の伸びには驚いた
陰陽師は大変な(ryを見る
↓
元ネタを探す
↓
魔理沙は(ryを見る
↓
洗脳完了
↓
東方系に手を出す
↓
そして現在の俺
ID解放しすぎて変なのが増えて面白さが半減した希ガス
何か最近のは慣れてしまった感があって純粋に楽しめない。
昔は何の動画でも新しいと思ってたからものすごく楽しめたよ
電波CMや馬鹿CMを見て回るのが楽しかった
最近はあんまりCM系のは投稿されてないかな
初期のテニミュ祭りの時にニコニコに来たが、機能の変わりっぷりに驚愕・・・いや絶望か。
キョンの晴レとかナツカシス
>>95
見た見た
怖いCM集とかあったな。
怖くて途中で投げた。
まだ半年しか立ってないのに古参とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たしかはじめてみたのはアシモがすっ転ぶ動画だったかな。
個人的には大受けだった。
>>112
アシモが転ぶのにに合わせてドリフのBGMが入る奴あったよな確かw
古参てwww
5年後に同じスレ立てろw
確かに古参云々は何年か経ってってイメージもあるがw
流れが速い + β→νへの移行という大きな変化があって、
やっぱりβ時代からの人間としては一線を引きたくなりますね
というわけで…誰かさくらんぼうに張り付いてた猛者は居らんのか!
今の動画達には生活感が薄い!
自分も最近さくらんぼう行ってないけどorz
12月の終わりか1月の頭にひぐらしの「嘘だっ」のシーンを見たのがはじめだったか。
そのあとぼくの夏休みのバグだかチートだか見てたかな。
4月半ば以降これ有名だろ、これぐらい知っとけよって思うことが増えたな。書き込んだりはしないが。
>>116
さくらんぼうに行ってきた
なんだかあったかい気持ちになったw
>>115
それだとγからの人も古参になってしまうな
古参て(仮)とβだけじゃないのか?
まぁこのスレの趣旨的にはβ以前の人対象ですよね。
5年後にもしも立ったら…アカウント100万番以内とかが対象?w
β時代はテニミュと億千万とはるぴったんに反抗してた記憶がある。
今はそれぞれ、大ハマリ・見れる・どこ行った? って感じになったが
(仮)時代からいて、IDも10万以下ではあるが・・・
懐古もいいけど、あの動画をもう一度、ってのはないか?
俺は、妹にマリオ3をさせてみた、が見たい。全10回のやつ
画面の向こうで半泣きになってるのが想像できて良かったw
そして初めてマリオに萌え要素が見出せた
保存しておけばよかった orz
>>116
出た、さくらんぼう
あの頃はループだけでも楽しかった
古参を集めるからには、懐かしい動画を語るのが一番盛り上がるのでしょうね
>>123の妹にマリオだか忘れたけど、なんか個人名が上がって大人気だったマリオとかロックマンの動画思い出したw
美希だっけ?途中で兄に代わったとかいう突然の上手さとか…
あれは演技だとかいう指摘も多かったけど、当時はその指摘と応援の比率が良かったかも。
>>125
美穂だよ、途中あきらかに巧くなったりね
>>100
おれ、何で俺がいるの?
新参を笑うな、来た道だ
古参を笑うな、行く道だ
久々にふぃぎゅ@カオス完を見に行ったら
緑大文字がウザい&職人がいない寂しい状況になってた…
もちろん動画の質は不変だけど、コメントの質って大事だな
美穂とあきはどこへ行ったんだろ
弁明もどこかに行くんだろうな・・・
>>129
あれいまそんなことになってるのか
ニコニコ再開後しばらくは毎日見に行ってた動画だったからなんかショックだ
アンデルセン→うたわれ→がちゃがちゃぎゅーっとふぃぎゅ嘘だ!の辺りが大好きだったw
たまにはふぃぎゅ@のことも思いだしてあげてください・・・
古参だから新参だからじゃなくて人が増えたことで変な人も
それだけ増えたってことなんだろな
β時に人気だったロックマン3の攻略動画を見に行ったら、
「菓子UZEE!!」「ゴムのパクリかよ」
とかいうコメントが多かった
俺は「丸尾スエオ」を聞きたかっただけなのに、なんだか悲しい気分になってしまった
ニコニコの時の流れは速すぎる
βの時は人気あったのに、γでは寂れてる動画見るとなんか物悲しくなるな
キーボードクラッシャーとか
β時代で人気あっていまは廃れた動画ってなんだろうな
個人的にはふぃぎゅ@カオスなんだが、あれってβ時代に投稿された奴だっけ?
どうも記憶があいまいだ
時が進んで変な人も増えたんだろうけど、
そんなことより動画のタイプが増えたおかげで人が分散して、
その動画を守る…っていうか、居続ける事が難しくなってるのも大きな原因かなとも思う。
今はもう古い動画の延命は望めないでしょう。凄いカオス品が増えてみんな贅沢になっちゃったから。自分も。
これはβのままでもいずれなってたことだろうけど、
まぁニコニコサーバになってようつべよりは気軽に投稿できるようになって、
新分野が開拓されていったっていうのも保守的な側から見れば悪い要因ではあったよね。
ふぃぎゅ@カオスは、β時代の最後に大成して、νになってすぐ再投稿されたものと思うです。
マリオピアノ、陰陽師M@STER、下手なENDLESS RAIN、もじぴったん系はβ終盤に燃えてた気がする。
アニメ主題歌を当てはめただけの陰陽師いっぱいあったなぁ。
とりあえずきしめんで皆が一つになってたころが懐かしい
懐かしくて悲しくなったからageる
>>138
いやいや、今も動画によってはひとつになってるからwww
懐かしくなってスプー系動画見に行ったら、完全に寂れててワロタw
嵐もいなくて懐かしい空気を楽しめたよ
γ以前はようつべ画質だったんだよなぁ・・・
それと>>126dクス 美穂の名前が思い出せなくて悩んでた
初の動画・・記憶になし。最初にどこかで「ニワンゴすごい」という新参米をした。
1月・・・・隕石衝突、他記憶になし。
数日後・・・テニミュにはまる、以後現在まで継続。
2月・・・・主にぼのぼの、笑ゥせぇるすまん 、世にも奇妙な物語でまったりとした日々を送った。すでになつかしい。
初期はこんなとこかな。陰陽師や億千万、最近のアニメは執着しなかった。γになってから、らきすた系、涼宮系、AIRを見たぐらい。
最近はドキュメンタリーが充実されて良い感じ。
懐疑主義者だから荒らしや空気嫁内人はそんなに気にならない。
最初に見たのはコードギアス ジンのOPだったなぁ
ゴウカン弾幕書きまくった。
そんでF5アタック始って3/3のID争奪戦は徹夜だった。
掲示板がチャット状態で楽しかった。
で字幕インで24ネタでその様子が作られたりして笑った。
よく考えるとアンカー要らなかったな・・・
1月に入った組だ。
何故か陰陽師と魔理沙が投稿された後凄い勢いで伸びていくので不思議だった、
「これ半年前からあったんだけどなぁ・・・」と。
まぁその辺がニコニコが盛り上がった理由っちゃあそうだけど、元ゲームもちゃんと見てねという事で(特に豪血寺)。
結局TASの支援(チートとか言われてるのに説明加えたり)
が多かったな、元からTASがどういうものかを知っていて
楽しんでいた人間からするとあの状況は耐えられなかったから。
今ではある程度認知されてるからやった事自体は無駄ではなかった
と思いたい・・・なんか擬人化されてるけどw。
後はゲーム関連の支援が多いかねえ・・・今も昔も。
亀だが
>>46
北斗の闘劇決勝だな、てかニコニコを格ゲ北斗スレで知った。
DVD持ってるんだが、コメ付くとこんなにひどい(いい意味で)とは思わなかったw
紅の豚が非常に叩かれてたり(そらまぁトキ使いってだけでw)
テーレッテーの連呼されてたり色々と楽しかったなぁw
魔理沙や陰陽師、ふぃぎゅが流行ったのって、2chで電波ソング大賞みたいなのやってた頃だっけ?
あと久々に地球防衛軍で検索したら物凄い増えてて笑った
昔はおじいちゃんと祖父くらいしかなかったのになw
βから居てβのが一番懐かしくはあるけど、
νになってからも「絶体絶命都市2」とか流行が過ぎて随分経つなぁと思うシリーズがあったり。
最初ニコニコに来たときは、電車の仮面ライダーが面白いってリンクからだったかな。なんだこのコメントは、面白いぞ!って。
当時会員制だったらきっと入らなかったから凄くタイミングがよかった。
今、外部リンクで偶然訪れて、気軽に誰でも見られるって感じじゃないのは切ないかも。
>>147
俺だっておじいちゃん見て防衛軍2買ったくらいだからな
そういう人多いだろうから結構宣伝にもなってるよな
俺は陰陽師m@sterではまったな
「ヤンマーニENDLESS」と「ぼくらのウォーゲーム!」が好きだった。
あの頃は弾幕も字幕も皆自発的に暗黙のルールが出来たりしていて
楽しかったよ……
はるぴったんENDLESSが荒れ始めたあたりから、おかしくなってきたorz
クリスマスはニコニコで過ごした俺が通りますよ
彼女?何それおいしいの?
あの頃はアングラ感があって楽しかった
「とりあえずループさせとけ!」
みたいな感じあったよな当時はw
ふぃぎゅしかりさくらんぼうしかり。
最初に見たときは「ようつべより長時間の動画がうpできてすごいな、便利だな」と思った。
それからコメントしたり誰かのコメント見ながら動画見るのが楽しいと気づいた。
毎日テニミュ見てたなぁ。
まだ新参古参とかいう程歴史が無い件について
最近はゆとりゆとり言って不快。まぁゆとりも不快だけど。
あの頃はイライラするようなコメントは少なかったな。
>>156
確かに。ゆとり的な事言ってるやつも鬱陶しいけどゆとりを無視
できずに見下すアホも鬱陶しい。
ID解放しすぎて視聴者のレベルが下がった希ガス
初めて見たときは「うわ、なんだこれ。動画見えねーよ」
てな感じだったんだが、その後どっぷりハマったよ。
そんな俺は(仮)の頃からの古参。
あと、最初のID解放日の深夜から朝方にかけて
ブログの米住人達と語らいながら時間つぶしてたのも
今ではいい思い出だなw
むかしは粉雪も人気だったのに
以前人気あったのに
最近はあんまり人気なくなったの多いよな・・・
個人的には以前あったような動画のほうが好きだった
むかしはよかったな
>>160
ふぃぎゅとか魔理紗とか地球防衛軍のプレイ動画とかなw
最近の流行はなんだろう? 谷口と富竹と遊戯王ネタあたりか?
俺が来た頃は粉雪が全盛期だった
っつーかTOPにでかでかと最新コメントが流れてたな
あれ面白かったんだけど重かったんだよな
最近、荒しが緑大文字ばかり使うせいで
緑大文字のイメージが悪くなってきたから困る
>>158
懐かしいなw
10万までのID登録の時、中々本登録メールが来ないから
コメントでメールこねえええええ!とか言ってたのは俺だけでいい
>>163
懐かしすぐるwwwwwww
TOPに最新コメント流れてたわwwwwwww言われるまで忘れてたwwwwwwwww
>>164
確かに今緑大文字って言ったら空気読めない代名詞だもんな。
昔は 大緑が納得のコメント>みんなが続いてコメント
みたいなイメージがあったようななかったような。
美化しすぎかw
会員制になって閉塞感が強まったせいか、
嫌いな動画でもコメントをつけないと気がすまない輩が多くて困る・・・
初期のころTOPだけでだいたい面白い動画発見できたなぁ
今はなんか多すぎて本当に分散したなぁと思う
最近のマイブームは適当なタグで検索してコメントが少ない順で見てく事
コメント少なめ動画の生死は、新着動画の時に変なのに見つかるかどうかに掛かっている・・・かも。
ところで、みんなのカテゴリタグはやっぱり「すべて」ですかね。
「テスト」って言ったらコマンドテストかと思ったら全部質問系だったけど、
β時代の象徴「ショウヘイヘーイ!」がまだ稼動してて感動した。
たまにコメントされた時に運よく最新コメント動画にあがって来ると
それから一気にコメント延びてたりする動画あるよなw
>>168
『すべて』『才能の無駄遣い』『ゲーム』
はちょくちょく見るかな
才能の無駄遣いは結構いいMADとか見かける
ゲームもプレイ動画系好きな俺としては嬉しいところ
ショウヘイへーイナツカシスwww
>>168
ショウヘイヘーイのコマンドテストの女の子はつくねちゃん。
あの頃は試行錯誤しながらコメント考えたもんだ。
VIPで古参気取りのスレみたいですね
つくねちゃんって言うのか
今更ながら知ったわ……
新参者にはわかるまい・・・
確かに歴史は浅いかもしれないが、本当にあの頃は良かったんだ・・・
二年くらい経ったら、「俺のターンwww懐かしいなww」って今の全会員が言う感じになってるかもしれないな・・・
思い出してみれば、マイページもβにはなかったな。当然だが。
気に入った動画を見るためにいちいち検索してた頃が懐かしい。
検索バーが上にあるか下にあるかでも随分印象が違うかも。
下にあったってのが自分の記憶違いでなければ・・・だけど
>>163
>>165
あったあった。俺も忘れてたw
誰かそのtopの映像をキャプチャーしていてくれないかなー。
ニコニコの歴史としてうpしたらそれなりに価値のある動画になると思う。
古参というほど歴史はないという人もいるけど…書き込まれるコメントも、人気のある動画の傾向も、
(仮)や(β)時代と全然違う。
「β時代の英雄」っていうタグあるんだね。懐かしすぎて死んだw
以前は今ほどアニメ本編のうpとかなかったよな
正直あんまりいらないと思うんだが、
やっぱり需要はあるから仕方ないのかな・・・
夜の祭りも良い感じでネタが多かった
べジータ様とピカチュウの絡みとかは面白かったw
アニメはyoutubeにすでにあったからじゃないか
>>175
普通にID制になると思ってなかったから
だれもキャプしてないんじゃね?
しかし(仮)時代は良かった
アシボが転ぶ動画からニコニコにいるな
あの頃は再生数が100人いけばいいほうだったなぁ・・
俺、長野の帝王とかPPとか
変なのばっか見てた記憶がある・・
2月半ばくらいからの新参なので、
去年や1月頃のエピソードをもっと知りたいです!
おじいちゃんのfinalは投稿されて1時間〜4時間後くらいが
一番熱かったです。荒らしも今以上に酷かったのですが、
それ以上に燃えてる皆の叫びコメとコメ職人達の頑張りが
ハンパなかった。 投稿2日目以降は自治厨の人が出て来て萎えました。
録画しておけばと何度も後悔・・・・・・・
最初はシステムわかんなくて見てるだけだったが
動画にあわせたコメントを書く事であんだけ面白味が増すとは
「これはハマる!」と直感したね
>>182
そういうのあるなぁ
コメントが大量につく人気動画は、動画が投稿された直後につくコメントのほうが面白い
投稿されてしばらく経ってから付くコメントは微妙なのばっか…
初期の頃のまつもとの動画とか、久しぶりに見たけど酷い惨状
ディスカバリーのコーラメントスのやつ
コメつまんねーな なんだよあれ
洒落が分からない石頭はニコニコに来るなよ
一番はじめに「マビ」で紹介されてたからここにきました。
それが、きっかけです。
ちなみにこの動画でした。
この動画でした。
そういえば少し楽しくなる動画ってβ時代からあったっけ?
水色自重しろwwwとか水色コメントで書き込んでたころが懐かしいw
β時代は少数の強烈な荒らしが居た以外は平穏だった気がする。
今は露骨過ぎる荒らしは居ないけど、ちょっとした文句の付け合いが空気感を壊している。
なんて思ってたけど、マリオピアノの頃には既に上手いとかこれは下手だとか言論荒れが起こってたな。
「陰陽師をピアノで」ってのを見て思い出した。
もしかしたら演奏系動画はあんまり前から変わっていないのかも?
>>189
演奏とか、ゲームプレイとかはだいたい「オレの方がうまい」っていうやつが沸くよなw
IDが4万台は古参になるのかな?
最初の頃は動画にコメント流れていくのが斬新で気になる動画は特になかったかな。
しばらくして出た、陰陽師と魔理沙が最初にはまった動画かな。ニコニコで初めて見た人も多いはず。
今はTOPに出てる物が偏ってるけど面白い動画は沢山あるので楽しめてます。
(仮)からです。初めて見たのは怖い話「オルゴール」。最近は幼い印象を受けるコメントや反応が増えてきた。
初めて見たのはギアスの「ゴーカンカン」だった。
あの弾幕のせいで離れられなくなってしまった。
しかし、レッツゴー陰陽師があんな人気になってCDまで発売、カラオケにまで進出するとは、ニコニコが出来る前の俺は思ってもみなかったな。
始めてニコニコで陰陽師見たときは(何でこんな古いネタが今更;)とか思ってたし・・・
今思えば、2chの「ずっと俺のターン!のガイドライン」に張られていたMADでも何でもないHA☆GAの動画が俺の初ニコニコだったな、ナツカシス
>何でこんな古いネタが今更
オレも。ニコニコができるずっと前に陰陽師はようつべにあって
大して注目もされてなかったからな。
まあ二ヶ月間再生1000だったネズミーマウスが突然再生伸びたように、
面白くてもスルーされてる作品はどこかに一杯あるんだろうけど。
>>143
字幕inwwwww懐かしいwww
ニコニコ一時閉鎖のときは盛り上がってたけど今どうなってるんだろ
24の赤羽の守銭奴は面白かったなあ
一番最初に見たのが藤崎瑞希なんて恥ずかしくて誰にも言えないよ
>>197
そういえば最近藤崎がいない気がするが、引退したの?
藤崎スレみたら自分の動画を全部削除して引退したらしい。
最近になって「○○カワィィvvv」とかあきらかに女オタク(腐女子)だなって分かるようなコメントを見かけるようになった気がする
あとwを一個しかつけない奴とか最初の頃はいなかったと思う(今は一個しかつけないコメントを頻繁に見る)
wを一個しか付けないのって噂聞いて登録したミーハーか2ちゃんとかやった事ない一般人っていうイメージがあるんだけど実際どうなの?
昔々って言ってるがまだ半年くらいしか経ってないんだな
>>200
使う人は誰でもいいでしょ、一般人がニコニコ動画を使っちゃいけない理由はないし
2chと雰囲気が似通っている必要もないわけで
別に2chでもネトゲでもvip的なノリ以外の時はw一個で普通だろ。
内藤語として流行る前はほとんど一個だったし。
ニコニコ自体がvip的なノリを多分に含んでるってのはあるが
とにかく勢いな昔と違って、動画によって使い分けはじめられてきただけかと。
2CH見まくってても2CH用語一切使わない奴は大量にいるだろ。
俺とか。
>>204とは逆に、2chなんて滅多に見ないし、見ても書き込まない!
なんて頑なに拒否して生きてきたけど、
βの頃ニコニコ動画に出会って、「w」をつけるのが標準かなってつけ始めて、
正直2ch用語に近い言葉をバンバン使ってる俺も居ますよ。
wの数はやっぱりその場の雰囲気・・・ですよね?
自分で決めろ
そういえば思い出した。
前はみんな楽しそうだったし一体感があったな
懐かしいな
とてもきもちわるいでし
β時代の人は古参というより懐古厨の域だろう。
特にβは良かったのに、という人はβが長く続いてたらγと同じことになってたはずという事実に目を向けた方がいい。
>>209
βより前ってあるの?ニコニコ何回変えてんだ・・
βのころに長門VS阿部さんのMUGENをきっかけにニコニコに通うようになった。
個人的に楽しめないと思うのは空気が読めない人たちが増えたからだと思う。昔は2chやってる人たちばかりで
ニコニコの空気も2chぽくなってたけど、今は色んな所から流れてくるからもう2chも糞もないと思った。
まあ元々ニコニコは2chではないけどね。
50万までID規制でいいよ弁明も消える
>>211
いや、俺10万台なんだけどw
登録が受理されなくて時間置いてやり直したら、6桁になった( ^ω^)www
空気嫁ないやつが本当に増えたよな。
皆が自分のコメントを見ているということを自覚できないやつは、
片っ端からBANしてほしいわ、特にアニヲタな。
>>212
そのコメントを自覚する説明だとさ…
君は真っ先に消える事になるがねw
最近ニコニコつまんねえよな
なんでだ?みんなもうネタが無いのか?
>>212
>特にアニオタな。
じゃあいつも「らきすた最高」とか言ってるのはなんなんだ?w
>>214
ネタがあったら出してくれよ
初めてこのスレ覗いたけど、みんな同じ事考えてたんだな。
最近の動画はコメ要らないんだよね。一人でボーっと見てても十分面白い。
かといってわざわざ微妙な動画探してネタコメするほど酔狂じゃない。
最近の動画はバーっと盛り上がってパタっと止まるのが多いね。
流れがおかしい。
ここは数ヶ月前を無理矢理懐かしむスレだろ?
「ヤンマーニ」とか「とかち」とか時間の無駄にしかならないようなもの
を延々と見てたのが懐かしいw
一通り楽しんで飽きてきた気がする。倦怠期みたいな
新しい動画はチェックするけど何度も同じもの見にいくのは減った
完成度高いMADやすごい職人さんは前より増えてるとは思うのになんか盛り上がりきれない
やっぱ人増えて分散してくからしょうがないのかな?
いや、俺も頑張って作ってはいるんだけどね
なんかコメのレベルも目に見えて落ちてってるし
昔は良かった・・・
勇者まつもとの一人旅が遂に完結したね
β時代の英雄がまた一人消えた…
>>219の言う通りだ、自分の中の八割が「昔よりも今の動画の方がいい」と思って居る人でも、
残りの二割を振り絞って昔を懐かしむ事がこのスレの目的だったね・・・
でも、新参に対する文句でもいいんだっけ。
それはそれと、勇者一人旅の完結祝いはせっかくだからここに書いておきます。
って言っても、まだ見てないんですが・・・
個人的にはβからγまで繋いでくれた一番の太いパイプだったから、なんか切ないけど。
忙しくなかったらまとめ動画でも作ってみたいところですがね・・・
まだシリーズとしてγの前から続いてる作品って他にもありますかね?
ニコニコを動画サイトと思ってる人と
動画をネタに交流するサイトと思ってる人とで温度差があるんだよね。
あの頃はニコニコの仕組みが全く分からなくて「なにこれ」とか書き込んでた。
初めて見た動画は陰陽師と「あいつこそがテニスの王子様」ってやつだったな。
陰陽師なんかは荒らしがきても弾幕ですぐ流れてた。
んで突然重くなり始めて、ニコニコ一時閉鎖。字幕inってのも行ったけどあのウネウネは無理。
分速500コメントが平均だったな。たまにバグって18459とかなってた。
おじいちゃんの動画見に行ったら「糞糞」でうまってた・・・orz
ひょっとして前からこうなのか?
結構前から荒れてるらしい
5月のはじめくらいからずううぅぅぅぅーーーっと荒らされ続けてる。ある意味すごい。
ニコニコがリアルタイムのチャットだと思ってる奴がいたなーw
>>230
俺それであそんだりしてた
糞スレを立てる新参が多すぎる
それは新参関係なくね?それでもあえて言うなら2ch新参。
糞スレつくってもゆるされるサイトから来たんじゃない?・・・あるかは知らんが
(仮)から。
最近と前とでは主旨が大分違うよなぁ。
今は「一緒にアニメを見るトコロ」みたいな、そんな場所として来るコトが多い。
それはソレで良いし、皆が笑ってたりして「皆も俺も笑ってるwwwシンクロwwwきめぇけど何か嬉しいwwwwwwww」みたいな
一体感(悪く言えば馴れ合いなんだけど)があるからそれはそれで良いけど少し懐かしい気はする。
俺は古参であって懐古厨では無いから今がダメって言うつもりは無いがね
コメント用に動画作ってるからつまらんのだよ
コメント乞食シリーズはもういらね
boratの動画の空耳が
みんなのコメントで出来上がってくるのがおもしろかった。
今うpされてる空耳字幕付もおもしろいけど、
やっぱ一番最初のがおもしろかったなー。
あれをマイメモリーしたかった。
なんで削除されたんだろ?
第1位 2007年06月24日 23:24:19 投稿 | 再生:50,689 | コメント:2,658
アイドルマスター アイドル達は大変なものを踊っていきました
第2位 2007年06月22日 21:10:02 投稿 | 再生:65,099 | コメント:13,938
【MAD】コードギアス〜削除人に反逆のルルーシュ〜ピクチャードラマ
第3位 2007年06月23日 18:27:06 投稿 | 再生:261,541 | コメント:88,223
組曲『ニコニコ動画』
組織票強いねやっぱり。
不正とは限らんだろ
>>240
組織票=悪い意味ってわけじゃないぜ。それだけのファンが存在しているって訳で。
意図的に票を集めようと呼びかけるのも組織票って言うが、その意味ではないだろう。
そんな呼びかけは俺の知ってる限りじゃ無いし。
最近はなんかランキングが原因で荒れてる気がするな
ランキングに入った動画には必ずと言っていいほど荒らしがくる
空気の読めない屑新参のおかげで色々な動画が潰れていくのを何度か目の当たりにしているけどさ。
俺としては、ID登録して1ヶ月間はコメントする権利を剥奪した方がいいと思うんだ。
ランキング300位ぐらいまでにしてほしいなぁ
150位ぐらいに良動画が眠っている予感がする
ランキングって300位まで見れたと思うぞ
βの頃からいるのに気付かなかった俺バカス
ありがとう
声晒しが珍しかった昔が懐かしいぜ
>>223
それマジか?
序盤のロマリア辺りで見る時間失った俺。
今度時間あったら全部見ようかな・・・
ちなみに俺はまろゆきインタビューでβからの仲間入り
ヤンマーニと粉雪と地球防衛軍はマイブームだった。
勇者一人旅は途中で脱落した奴多そうだな
とりあえずゾーマ編その4だけは見とけ 笑えるから
最初に見たのは粉雪PVだった。空耳と弾幕に吹いた。ニコニコは空耳と弾幕する場所だと思ってた。
>>251
よう、俺。
当時は受験期だったのに1日中テニミュの空耳発掘したり、きしめんの弾幕貼ってたぜ。ダークよっぴーに怯えてたのも今じゃ良い思い出だ。
まつもとは20回ちょっとのところでβが終了してしまったんだよね
休止中はYouTubeで見ていたけど、やっぱコメントありきな動画だと感じた
>>225がいい事言った。
最初はまろゆきは何変なことを言ってるんだろうと思ったけど、
YouTubeで知ってた筈の陰陽師やJAMProjectがあそこまで
面白いと思えたのはニコニコのなせる技。
あの時初めて、まろゆきSUGEEEEEE!!!!!!!!!11って思った。
そのうち、ニコニコのもう一つの魅力に気付いた。
昔は出来なかったアニメやニュースなどの実況を、マニア同士で
出来る事。
突っ込みどころや萌えを、皆でワイワイ言い合うのが楽しかった。
馴れ合い動画と、弾幕&空耳動画とニコニコには二種類あると
思ってた。
前者は駄目らしいね。最近知ったよ。
自分はそんなに古参じゃないやいと、思っていたら
スレ読んでいるうちに古参である事に気がついた・・・。
時間がたつの忘れる。
初めて見て笑ったのは粉雪だな。 それと陰陽師。
テニスの空耳で笑ったりしてた。 もう初心者の入り口を
堪能しまくっていたな、その頃はID制限もなくて楽しかった。
なんか最近は、曲を繋げただけの動画が目立つな。
メドレーとかならまだいいとして「作業用BGM」とか、フルで曲が入ってるのはいろんな意味でどうかと思う。
ランキング見てても、一昔前ほどMADとかが上がって無くてちょっと寂しい。
弁明登場あたりからなにかおかしくなったんだよな・・・
ちなみに俺はアカウント争奪戦なんか露知らず普通に寝て普通に学校行って帰ってきてから「まぁ、大丈夫だろ」という安易な気持ちで申請したら11万番台貰った(仮)からの常連
逆だろ
弁明が来ておもしろくなったんだ(カオス的な意味で)
>>257
>>256は一昔前ほどって言ってるじゃないか。
昔は今より遙かにMADが多かったんだよ。つか、ほとんどがMADだった。
ついでなんで個人的に言わせてもらえば、最近のMADはマンネリ気味のが多いな。
ランキングに上がってるのはほとんどが二番煎じ。
>>259
まあ、一つの転換期ではあったな。
面白いと感じるかうざいと感じるかは人によるだろうが。
ちなみに俺はうざいと思いつつ飽きたら消えるだろうと思ってスルーしてた。
>>260
そうだねー、新鮮で新しいMADが多かった。
だからかなり腹から笑える動画があったな。
最近のMADも面白いけど「作者がんばったんだなー」って
感想ぐらいのが主だな。
>>258
俺も、ちょうどメアド変えるタイミングだったから新メアドで登録と思ってたら出遅れて10万番台
あんな争奪戦は予想してなかった
仮ではたまにくる程度だったけどβでどっぷりハマッたな
空耳とループをひたすら繰り返しみてた
>>260
ごめんなさい書き込んだときちょっとイラついてた
MAD系のタグでとびまくってるから俺はそう感じてないだけ・・・だと思う
弁明のコメはやる夫といっしょ
「ウザおもしろい」そう思えばいいんだよ
>>261
確かに、最近は本気で笑うことはあんまりないな。
ちょっと前にドアラにはまったくらい・・・ってMADじゃねえや。
最近は目新しくてかつ自分の知ってる素材のMADを探すくらいか。
ギルティギアのMAD見つけた時は久しぶりにテンション上がった。
ところで、新鮮と新しいっておなz(ry
>>263
ランキングは実際に見てみるとMAD少ないと実感できると思う。
あっても流行りの素材使った二番煎じばっかだし。
二番煎じでもクオリティが高ければそれなりには楽しめるが・・・
弁明は今はそれぐらいで流す風潮になったからいいが、
当時は本気で反応しちゃう奴が多すぎてうざかった。
弁明一人のコメならスルーできるが、何人も反応して画面が埋まると流石に萎える。
あの辺りから他人のコメを邪魔だと思うことが増えてきたんだよな・・・
最初に見たのは、粉雪とマリオの曲をピアノで弾いてるやつ
コメントしても大丈夫なのかと、ドキドキしながらコメント書いてた。
自分のコメントが右から左へ・・・感動した。
陰陽師と東方系はγから。
無性にβ時代のがなつかしくなって、
sm1から順々に見に行ってきた。
意外と同じことやってる人がいてびっくりした・・・。
そういえばβってID制じゃなかったな
削除のサムネイルも歴史がある。
俺は「deleted?」の頃からいる。
それから「削除されたかも?」に移ってそれが点滅するようになって
今の「視聴できません」に変わった
初めて見たのはあいつこそがテニスの王子様だったな。次いでEndlessRain
さっきβ時代の弾幕ごと保存してある動画を見て当時の勢いのすさまじさを思い出したよ
新参を批判するつもりは全くないけど、新参ほど有名動画を見てない気がしてなんかもったいない気がするんだよなあ
前に流行った動画に今行くといいぞ
むちゃくちゃ平和だ
「新参の酷さは異常。」とは言っておこう
違うんだ・・・むしろ初期の結束具合が異常だったんだ・・・
今のやつらは逆に普通だよ
ネットなんてこんなもんだ
最近TASさん見かけないな。
元気にしてるかな
初期に上がってた動画は、ニコニコという場所でどう楽しむか
よく考えてるのが多かったね。
アンケートも粗製濫造にならなければ面白いと思ってたんだけど。
中でもニコニコ学校は一番のお気に入りだった。
ニコニコ学校で大変なのは、ネタ作る人も参加する人もセンスが問われるから
量産できなくて続かなかった所かな。
excelで長門とかそっち系も最近見かけなくなったね
ニコ動自体が変わってきてるんだろうか。
昔は(と言うほど古くもないか)
アイデア勝負の動画とか○○してみたとかそういうの多かったけど
最近はランキング争い中心な感じで、弾幕系やアンケート形式が多い気がする
ていうか、長めに開放待ってた人は古めの動画は知らないのかな
ニコニコ動画(β)は腐女子もあんま発言しなくて良かった。
今じゃキチガイや腐コメが多くて嫌だ。
IDも開放しすぎだろ・・・放置IDとか荒らしID早く削除しろ
荒らしコメ多すぎでNG登録がおっつきません><
β時代は、きしめんの削除合戦が記憶に強いぞw
ID50000までとかでいいと思う
それ以降はミラーサーバで
>>275
ん〜というか、腐女子向けのものがあまりなかったんじゃない?
γに入ってから多くなったような・・・気のせい?
荒らしのコメントが目立ちすぎてて
すごく気になる・・・かといってコメント消したら
他の面白いコメント見れないしな。
悩みどころ。
「古参が選ぶ名作100選」みたいな企画できないもんかな
こう、「当時は注目されたけど今はそれほどでもない」動画を
タグかマイリスト使って一覧にする感じで。
つかね
昨日すげー懐かしい動画が再ランキング入りしててちょっと涙出た
隕石衝突の奴
弾幕無しの感想コメントで埋まった動画って久々に見たよ。
ID制限なかったころは、気軽に楽しめた。
だけどγになってからなんか変わったなぁ・・
厨とか腐とかが増えて・・・有名になりすぎた感がある
>>280
お〜それはちょっといいかもね?
誰も作ってないのかな・・・?そういうの。
私にはそんな技術がありませんゆえ、
出来る人よろ!っと他人まかせw
とりあえず、懐かしいもの言ってみる。
「ネギがずっと回ってループ」してたやつ・・・。
2時間だか3時間だか・・・見てたような気がする。
隕石とかネギとかなつかしす。
最近のは、コメントがあるから面白いじゃなくて
面白い動画に感想を言い合ってるだけなんだよな。
…まぁ、昔のコメントは空耳だけだろと言われたら終わりだg
たしかに今のコメントは感想多いな
コメントあるから面白い動画、今もいっぱいあるよ。
最初は2ちゃんの流れで来てる人が多かったと思うから
荒らし煽りや自分の嫌なものはスルーできる人が多かったんだろうな。
後から、直接ニコのことを知って来た人は割と耐性がない気がする。
嫌だと思ったらすぐ嫌と書いてしまったり
自分が嫌だから書くな作るなと過剰に主張したり。
だから荒れやすくなったんじゃないか。
ってもう33で既出だった。すまそ>2ちゃんの流れで〜
俺が最初に見たのはロックマンXのプレイ動画だったな
シャキーン弾幕が懐かしい…
最初に見たのは「画像も貼らずにスレ立てとな」の元ネタの水戸黄門対麻呂だった。
動画の上にコメント付けていく面白さも同時に知ったな。
初めて見たのは(仮)の終わり頃に2chに貼られたDQ2のラスボス戦だなー
え、何ここ?って感じだったけど、流れてるコメントが面白かったり共感できたり
あ、いまここ、このタイミングで皆同じ気持ちなんだなーwwという一体感みたいなのも感じたな。
おっかなびっくり※つけたのもいい思い出。
最初に見たのは子安が声優やってた変なエロアニメ
ネウロスレから誘導された
地味に住人が居るそんな古参スレも好き。
最初に見たのは粉雪PVだったなぁ
それからテニミュを狂ったようにループ。あの頃が懐かしい・・・
さらっと読んだけどなんだこのスレ。
俺が何人いるんだ?
最初に見たのは忘れたけど、とかちはまった〜。
とかちだけ3日くらい朝から晩まで・・・。
陰陽師越して再生数一位とったから思い入れ強いな〜。
二日後におっくせんまん祭り起こったんですけどね。
最初の方で見たのは粉雪PV、陰陽師PV、テニミュだね。
DQのちんほ〜〜んとかでアクエリ&もじぴったんハマリました。
俺は年末に友達から教えられて見たのがはじめだなー。
陰陽師とトカチ大盛りをひたすら見てた。
テニミュはテニプリに興味なかったのでry
おっくせんまんは少し後から見たw
(γ)の最初頃に来たんだっけなぁ・・・
(RC)になってからどうも広告が出てプレミアムが出てコマンドとかも一つの場面に収められて・・・
なんというか精神的なフリーダムを失った気がしたね。当時は。
でも今はそんなことも忘れて何かに追われるように毎日見入ってる。
>>297
γは古参といえるのか?
僕はβ時代からいた厨1ちゃん!
皆ってID何万台なんだ?
俺は5万台だが
おいおい、ID晒して自慢でもしたいのか?
仮からのテスターもいるってのに・・・
βからの私は3万台だ
1万台の俺が自慢しに来wまwすwたw
本スレにかじりつきながら徹夜したのが懐かしい。
10万IDなんて直ぐ締め切ってしまうやら
2アカ取得すると消されるやら、本アドメールじゃないと駄目やら・・・。
結局、10万達成まで数日かかって複数アカウントも有りでフリーメールでもokだった罠。
なんだったんだかなぁ。
開放当日スキーに行って登録が遅れちまった
翌日、泊まりから帰ってきて登録したらもう10万越えてたよ
俺が初めて見た頃はヤンマーニlongの再生が8000ぐらいだった覚えがあるんだが、それっていつ頃の話だっけ…β初期ぐらい?
それはともかく、γ開始の頃は受験で封印してたから20万台だ。
ここ最近てか、γになってからランキングって良いイメージなくて
無視してたんだけど、わざわざ開発ブログに市場ランキングなんて出てるじゃないですか。
仕方ないから覗いてみたけどそんなに悪いもんじゃなかった。
アイマスばかりじゃねぇかと言われたら終わりだが、それが逆にβ期と変わりない雰囲気でよかった。
コメント職人も健在で科学カテゴリ以外では久しぶりにニコニコできた。
γ初期は良かったんだよ・・・ほとんどβからの人だったし
2ヶ月前ほどから?
雰囲気がちょっと変わってきたのは・・・
だから悪くしてるのは新参?と思ってしまう。
ランキングに入ってる動画ひどくてあんまり見る気がしない。
が、市場はおもしろいから良い!
古参って言うほど長くいるだけあって
皆、変化する状況に対応してきたんだろうな
(仮)からいるがスルースキル上げたり、ココで愚痴ったりして
未だニコニコしながらニコニコしてるよ
哀愁漂う良スレですなww
昔はおじいちゃんがマイリスト10位以内に入っていたのが懐かしい。
嗚あの頃まつもととゆっぴがほぼ同時に終わってから終わったなと思っていたけど本当に終わったな
もともと4万の垢つかってたんだけどメアド変えてから前の垢のパスとか忘れちゃって…
ということが計三回ほどあって非常にもったいない気分なんだが…何か良い方法は無いものだろうか…
もう半年使ってるけど
3月ごろの雰囲気が一番良かった
勇者まつもとの更新を毎日楽しみにしていたなぁ
ブラウザ起動したらまずまつもとチェックが日課だった
F5房さえいなければ・・・
いやぁ懐かしい。
1月ぐりらいからやってるから仮からだったかなぁ…
東方系やきしめん、ふぃぎゅ@あたりでこっちに洗脳されてしまった^^;
まだランキングも荒れてなくて
テニミュ、とかち、陰陽師、きしめん、ふぃぎゅ@が人気だった頃に来たけど
動画とコメントが同時流れるってだけで新鮮だったな。
今も動画と全く関係ないコメントがあっても必死にスルースキル上げて
ニコニコしてるけど
それ以前に最近は二番煎じ物が増えてきてそろそろネタ切れの香りがしてきた
2月くらいからやってる厨1だけどさ、正直まつもととか見ると二倍懐かしい。
実機でやってた小1時代と、ニコニコで見たまつもと。
応仁の乱の時は大変だったよな。
グロ画像祭りだった。
プレイ動画を見れば下手糞ばかり。
おもしろい米も中にはあるが厨米のせいで萎える。
へたくそマリオは面白かったな
あれはニコニコだからこそ面白かったんだと思う
ネタ切れ感は否めないよな。
ランキングは似たり寄ったりなジャンルのラインナップだし。
検索で面白い動画を発掘せずとも自然と評価されていたβが懐かしいよ。
早くちゃんとした対策ほ施して欲しいわ。
テニミュが1位になった時に(主人公が大口開けてる所がサムネでw)
初めて見て笑い転げたのが懐かしい…
陰陽師とテニミュが競ってたな。きしめんは上げても上げても消されたりw
懐かしい…
昔は「面白い事かけないならコメントしない」って雰囲気があった
そんな雰囲気俺だけ?
今じゃ普通に2chより敷居の低いチャット(掲示板)って感じだな
テニミュは始め大爆笑したなw
>>323
あるあるw大爆笑だったなw
初期は陰陽師に二時間居たこともあったっけ・・・懐かしいなぁ
>>322
あんただけじゃないよ
テニミュと韓国人の歌うXが面白かった
今のニコニコ動画って2ch来たことないネット初心者が多そう
俺3月3日のVIPのスレに張り付いてて、登録の時速攻でIDげとしたんだがそれでも1万前半のIDだった
たまーに4桁のIDの人見るけどどれだけ早くとったんだよ・・・
4桁は関係者枠のはず。
ネトゲのCβで言うところの4gamerやファミ通限定枠みたいな。
なんとなくあげてみる
なんかなつかしいなw
古参からしてみれば、自作自演やら、
IDバレバレなんてガンマ当初から分かっていたこと。
何をいまさら言っているんだと。
むしろID全表示させても200アカウントもってる俺には何も関係ないねとw
>>322
と言うかネットとはいえ公の場で発表するなら当然のモラルだと思う
うp主は皆を楽しませようと笑える動画をうpして
視聴者も笑える米や空耳を書き込んでお互いに笑えるカオスな空間を創造していく・・・そういう雰囲気、一体感が大好きだったのに
なんでこんなことになったんだか
成立直後は楽しんでいたけど荒らしが見られるようになってから足が遠のき、登録制になる前に完全離脱。
しかしどうしても我慢できなくなり結局140万台になってから登録をしてしまった俺は古参ですか?
>>326
お前本当に古参か?
4ケタIDは別経由(たしかドワンゴでの抽選)での取得だったじゃないか。
ニコニコの流行の変遷ってこんな感じかな?
テニミュ、陰陽師、まりさ
↓
らきすた
↓
エアーマン、
↓
組曲
エアーマンのあたりからカラオケが増えてきたんだよな・・・
>>333
γ版以前からいるけど正直IDに関してはとれればそれでいいからそんなこと知る必要もなかったわけで
>>334
マリオのTAS動画が一番最初の流行だったかと
あれ?粉雪は?そこまですごくなかったっけ…
なんかアレ妙に印象にあるだが、初めて見たやつだからかな?
>>336
あの頃は、ただの粉雪PVでさえ大笑いできたもんな。コメで
最初「こなぁぁぁぁゆきぃぃぃ」の弾幕来たときは笑ったなぁ
あの頃は本当におもしろくない動画が、面白くなってたからな
>>334
おっくせんまんとかも入るだろ
それにらきすたとエアーマンって
ほぼ同時ぐらいにはやりださなかったっけ?
だいぶテニミュから、らきすたまで距離がないか??w
ロイツマ とか ヤンマーニ とか はるぴったん とかあっただろ。
はるぴったんはβ末期か。
そう考えると とかち はだいぶ古いな・・・。
俺的にはフルボイスドラゴンクエスト→勇者まつもと
の流れがすきだったが。
πタッチはどのへんだったっけ?
初めて弾幕を見たときは衝撃的だったなぁ・・・
βの頃はまつもとしか見てなかったな
それとYouTubeからURLぶち込むだけ
らきすたが始まってから荒らしが増えた
陰陽師とかテニミュとかが被害を受けた
今思えば腐りはじめたのもその頃
youtube使えなくなってから急に冷めた
初めて見た弾幕が
「強●」なんだけどな(´・ω・`)
ああ、何か昔が懐かしいよ。
うp主が皆を楽しませて、応援してさ。
荒らしも目に余るほど酷くなかったしね。
そんな俺はID80万台。
俺が初めて見た弾幕は確かアナル零式
地球防衛軍の「ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
とか「無限だぁいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
初めて米観た時は米だけで笑い泣きしたな
>>336
粉雪は一過性というかあまり広がらなかったような・・・
水銀灯の奴が印象に残ってるけど他の流行みたいに手を変え品を変え
いろんな動画が作られなかったような気がする
陰陽師でF5を連打してようつべに怒られたあの時ときたらお前らwww
たしかオレはYahooニュースで取り上げられたから来たんだったな、たしか、まだニコニコに人が十四万人ぐらいしか来てなかった時だったか
懐かしいけど最近はあまりニコニコに来なくなったな、カラオケ大会になっちゃたし
俺は閉鎖騒動で来たんだがあれっていつごろだっけ?
初めて見たのはβのテニミュだったな
動画の中を文字が流れていくのは衝撃的だったし
みんなで作った空耳で死ぬほど笑った
ランキングで陰陽師とテニミュが争ってた頃が懐かしい
なんかここ見てると...(ρω;`)
昔の弾幕は何か楽しかった
今はおっくせんまんとかの弾幕を一人でやるやついるし・・・
あぁいうのはみんなでやるからいいのにな〜
「弾幕邪魔」とか言うやつも増えてきたし・・・
>>352
激しく同意
米がつまんなくなってきたのはユーザーの語彙力低下もあると思う
褒めるときはバカの一つ覚えみたいに神!
気に入らんコメントにはアンチ!ゆとり!腐女子!
>>351
βが終わるころ? Youtubeから縁切られて、
こっちからのアクセスがそのまま跳ね返されて重くなって脂肪。
韓国から攻撃受けたとか騒いでたなww
んで数時間だけ再開したけど、なんとかデータベースエラーで祭りになってたあの頃。
1から整備しなおして、一週間で形にした開発者は今思えば確かにすごかった。
>>46
亀レスだが、(仮)の時に見た「粉雪」
弾幕とかのカルチャーショックで一時間リピートしてた
おっくせんまんとテニミュもその日の内に見て気がつけば朝だった
確かにあの頃は回線早かったな
いつだっけ?
弁明とかいうのが現れだしたの・・・
もう弁明が懐かしく感じる
2ch閉鎖するって時にニコニコ(仮)に流れ込んできて
初めて見た動画が実写版FFみたいなやつだった希ガス
懐かしいと言えば藤崎だろww
つまらなかったが今巣食ってる連中がどんな反応示すか見てみたいなwwww
懐かしくて困る。
俺が初めて弁明見たのは、あいつこそが落書きの王子様だったな
ゴムのおっくせんまんが投稿されてすぐに
「岩男」とかいうアンチ沸いたよな。
藤崎なつかしいな〜
もし戻ってきても荒れるだろうな、知らないやつが見たら
藤崎はきもかったな・・・なつかしいけど
永井、藤崎、佐々木
藤崎を最後まで見るのは至難だろww
まだ生きてるのかな・・
藤崎か、あいつは星になったんだよ。
>>136>>137
ふぃぎゅ@カオスことオールスターは、
無印をβ時に投下。
予想以上にコメついたから改投下して2時間後に旅行に出かける。
帰ってきたらβ終了のお知らせ。
復活まで暇だから完作って復活直後に投下。
うはwwww再生されまくリングwwwwwばっかじゃねーのwwwwwwwww
だった。
作者が言うから間違いない。
以上、チラシの裏でした。
>>370
それだから自演とか言われるんだよ。
>うはwwww再生されまくリングwwwwwばっかじゃねーのwwwwwwwww
後ろの一言が蛇足。
サムネをエロっぽくしておけば10万アクセスなんかすぐだろw
βの時ランキング1位だったテニミュ初めて見た時爆笑したなあ
動画見て爆笑したの初めてだったからネット使う時は絶対見に行ってた
陰陽師とかきしめんの良さは未だに分からんが…
β時代の英雄の動画でテニミュが出たとき
「こんなん見るの腐女子だろ」ってコメントあってちょっとショックだったw
β時代
・テニミュで腹筋崩壊。
思えばあれが初めて見た動画であり初めてコメントした動画でもあった。
・X KOREAで再び腹筋崩壊。
γ時代
・電話相談室みたいなやつで再び(ry
・ダニーの奇妙な冒険(ドラクエ5のやつ)をリアルタイムでハラハラしながら見てた。
らき☆すたが投稿されてから変わり始めたのか?
有機VS人参←古参でこれを知らない奴はモグリ
テニスはニコニコを盛り上げたと同時に腐女子の流入源ともなった異端児
陰陽師は大変な(ryってまだ残ってるのか?
>>375
盗んでいきましたシリーズタグの中に入ってる
ていうかログインできねー
深夜のお祭りの事も思い出してあげてください
深夜のエロ動画祭りは凄まじかった。
TOPの半分がエロかった。
2時まで粘って見ようとしてたな・・・
ビックブリッジの死闘はいろんな意味で凄かったな。
エロ動画の時間になるとβのトップに「お前らコメントしろよ・・」
って流れてくるのが生々しかったなw
パスワード変更すらできない件
おっくせんまんもあったよ
あとニコニコキッチンシリーズのコーヒーの淹れ方も元はエロ釣り動画だったよ
エロより日付変わるごとに出てくるスタンガンにツボって毎回見てた。
犯
人
は
ヤ
■ ←アニメMAD
ス
これ分かるやついる?ww
仮〜βは楽しかったが今は小中学生大杉
現在(RC以降)
・「β時代の英雄」「γ時代の猛者」と言うタグに感動した。
・遊戯王MADや「大変な(ry」を見始めたのはつい最近。
ID開放で小中学生や腐女子が多くなったからか荒らしのコメントも多く見られるようになったし、
動画の質もβやγの時より低下(二番煎じばかり)している様に思える。
そろそろ俺も引き際か。
>>46
1月組。最初に見たのはオタクの中高生とDQNが、FFの戦闘風の画面で戦う奴
最後「アニメさいこー!」「秋葉いこうぜー!」って終わる奴。
誰かアドレスわかんない?タイトル思い出せない・・・
その数日後にテニミュを知って腹がちぎれるほど爆笑。
当時はあの元祖テニミュ1本を何度も何度も見るだけで楽しめてた・・・
で、一回閉鎖になったときに急に冷めて、しばらく放置して
熱が戻ってきたから加入したから30万代。ちょっと後悔してる。
RCになっても見てる動画はほとんどβとγのやつ
みんなで見るのが楽しいから別におk
大量の歌ってみたとおお振りとらきすたと腐MADは鬼のようにガン無視 でもちょっとは自重してほしい
これからもっと悪くなっていって…
いつか「RCはまだ良かった」っていう時が来るんだろうか…
まぁ、俺は今を精一杯愉しむけど。
たまにメッセージサーバーに繋がらないことがあるけど、そうなるとすげー寂しいね。
関係ないけど、コメント数がものすごい少ない動画に弁明が現れたときにはちょっとかわいく思えた。
>>389
まあ運営もこんだけいわれてたらそのうち重い腰あげるだろ。
気長に待ってればまたいい時代くるんじゃねーの?
>>390
弁明がんばるなぁwwww
最近自演自演言う人が増えて悲しくなったよ
荒らし対策はどうなるんだろ
なぜスレッド一覧にタイトルが表示されない?
久々に来ようとおもったら見つけるのにすごい苦労したぞ。
お気に入りでも入れとけ
いつからニコニコに通うようになったのか覚えてないが
レス読んでて、あーあったなそんなことwww懐かしいwww
と思った自分は古参になるんだろうか・・・
ここにはニコニコの歴史が綴られていますね
俺は古参だーとか言って自己満足に浸るのもいいんじゃない
俺5月からの新参だけどこのスレ見ると仮やβ時代は本当に良かったんだなぁって思う。
もっと早くニコニコのこと知ってればな〜
βからいるけど、今は今でいい所もあるよ。
うpられる動画の質が格段によくなった。
プロが遊びで作った高品質の動画や音楽がうpられるし
素人で技術はあるけど見せる機会がなかった作品がうpられるしね。
ただし、上級底辺視聴者っていう明確な会員の階層ができてしまった。
βからγ初期は、動画は転載ばかり画質はダビングしたビデオみたいな汚い映像が普通だった。
ネタのかけらもない焼肉動画を勢いでカバーして何万回も再生してたし。
会員ができる事はコメだけだけど、自分のコメで面白くするんだ、ってみんなが工夫してる一体感があったね。
どっちがいいかは人それぞれだと思う。
昔はよかったみたいな事ばっかりいって
今を楽しめないのはもったいないと思うよ。
昔はニコニコ動画のノリが好きで来ていた。
今はニコニコ動画の動画が好きで来ている。
なんだかんだあって、色々変わっていくところもあるんだろうけど
相変わらず毎日ニコニコに来て数時間も遊んで楽しんでいくんだから
やっぱりニコニコが好きなんだってことになるんだよなー
>>400
俺の長文を二行でまとめるなよw悔しいじゃないかw
結局ここにいるってことは、みんなどこかでニコニコがすきなんだよ
糞運営とか言ってもなくなったらなくなったらで悲しいさ
重たいのもニコニコなんだよ
工房だけど、多分初期かβで、スプーと長門の動画をコメントを見ながら爆笑したのがきっかけだったなぁ。
何故かすぐに把握してコメいれまくった。陰陽師とか、テニミュとかは食わず嫌いだったなぁ。
4月くらいに徐々に人気のものを把握してきた。いまはいまで結構ネタあふれてるから好きだけど、昔は昔で面白い動画があったもんだ。
とりあえず、ニコニコ運営ありがとう。
(仮)からいるが仲間はおらんか?
懐古乙と言われてもいい。昔は良かったよな?
>>407
懐古厨乙
こっちの方にもきてくれ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1189898134/
(仮)からきました^o^
コードギアス
粉雪
TVも音楽もゲームもここも全部初めの手探り段階が一番面白かったんだろうな・・・
でっかいおもちゃをでっかい子供が遊ぶというか・・・
でもその楽しさが拡大していくとつまらんやつが現れて規制が強くなって・・・
誰かこういうのを○○の法則みたいに命名してくれw
メジャー化の法則
関係ない話ですまん。
「ああ!!俺って恐竜じゃん!!!!このIDずっと持っていたい・・・」
後のダイナソー竜崎である
俺はぷよぷよで左を応援してたのが好きだった。
あの一体感は忘れられない。
最近は作業BGMにしか使ってねぇぜ…
>>416
俺もだ・・・
γ以前に作られた質のいいやつ・・・
みっくみくがテニミュを超えた…だと…!?
陰陽師から入り、
クラッシャーやきしめん+魔理沙でニコニコの可能性を見出すのは定番か。
どうでもいいけど、Youtubeから切られた時に脚光を浴びた類似サイト・・・
字幕inだっけ?どうなってる?
商業化やら会社化してサービスを強化するって所までは居たが、ニコビが出来てからはさっぱり洋ナシ。
粉雪が消されてた
カワズ君の検索生活で陰陽師が取り上げられてたのも今ではいい思い出
>>421
あの後の盛り上がりはすごかったな
みっくみくってかつてのらき☆すたOPみたいな雰囲気あるよな。
他の動画荒らしたりするし。「みっくみくにしてやんよ♪」とか書き込んでくる。
β時代のランキング争いとかは「よし今日も支援しにきたぞ〜!」とか言ったりして
クラスマッチみたいな感じで楽しんでたもんだが、
今のランキング争いはなんか、冗談っぽい要素が無いんだよな。
普通にドロドロしてる感じ。大抵荒らしも沸くし、つまらん。
らき☆すたのときはあそこまでひどい二番煎じなんてなかったがな
昔は運営いい人だったな
なのに今は投稿者コメントとかエコノミーとか
どうなってるんだよ
今のニコニコはただの新参たちの交流場
若い人が増えた感じがするな。
本当にそうかは知らないけど、少なくとも精神的に幼い人が増えた
自分が面白いと思ったら太字でアピールしまくってコメ書いたり
自分がつまんないと思ったら何の考えもなくつまんないと書いたり
自分の中で「叩いてもおk」と思ったら徹底的に叩くっていう。
特別意識しなくても周り見てなんとなく合わせたり
「つまんね」を嫌悪じゃなくネタに昇華するチャンスと捉えたり
嫌だと思ってもスルーしたり叩きじゃなく諭したり
そういう大人の対応ができないもんかな
まあ、以前の住人が全部出来てたかっていうとそうでもないけどね
数の力って怖いよね
久しぶりに祖父の地球防衛軍を見ようと探したらその動画の半分くらいが
「大変申し訳ありません。このところの動画投稿数増加によりサーバ負荷が高まっているため
sm850000以前で視聴回数が少ない動画は一時的に視聴を停止(ry」
・・・・・・なんか泣きたくなってきた。
キャラでも人気が出てくると執拗に叩くアンチが出てくるように
人が増えると悪意を丸出しにする奴が出てくるのはしょうがないのかな
単に空回りしてる空気読めないコメが増えるだけならまだいいんだけど
「荒らしおもすれーww」「こんなの面白がってる奴はクズ」
「○○作ったら荒らすからな」「うpすんな死ねよ」
とか、悪意に満ちたコメやレスが多いのがなあ
怒るより悲しくなってくる
ニヤニヤ静止画のことも時々でいいから思い出してあげてください
Fooさんが忘れられつつあると思うのは俺だけか
>>432
俺も忘れかけてたよ……
ふと気になったのだが、削除された時に流れた「リーゼントのお兄さん達」の動画を
覚えている人は、何人ぐらいいるのだろうか?
>>433
リーゼントは前衛すぎて背景だから
さりげなくアピールしてたFOOさんのほうが
人気あるんじゃね?
>>433
今のリーゼントの・・・誰あれ、を思い出した俺はもうだめなのかな・・・・・
それにしてもなつかしいなぁwwwwwww
どうみてもゆとりが古参ぶってるようにしかみえません^^
βねぇ・・・・。
当時は見てた動画が少なかったからなぁ。
ギアスOPの空耳強姦弾幕とデスノの大学生による実写劇覚えてる奴いるかな?
リーゼント、ニコニコ巡礼してたらみれたはず
俺が最初に見たのは竜騎士のガイドラインに張られてたガリのジャンプ
だけでゼロムスを倒す動画だった。最初はコメ全部うp主一人で
書いてるんだと思ってたよ。ちなみにそのころから
いいですとも弾幕はあった。
字幕.inに逃げ込んだのも今となっては懐かしいなwww
あそこはテニミュの津波警報とかうまく表現できるからなかなかうまかったのに、米できなくなったんだよね・・・・・
今日のランキング一位は
「とてつもない日本のはっぱ隊」
だった。
動画のそこら中にながれるYATTAのコメ。なんというか、昔ってみんな、こんなノリで動画にコメしてた気がする。
俺も久々にニコ動を見れた気がした
最近の運営の金への執着心はきもすぐる・・・・・
γ初期はボランティア感覚の広告だったのっておまえら覚えてるのか?
当時かっけーと思った俺がいる、なんだかなぁ・・・・・・・・
一応金にならなきゃやっていけないからねぇ
ホントはボランティア精神でやって行きたいけど、えらい人の圧力で仕方なくやってるんじゃないか
っていう妄想
β時代の頃
おっくせんまんの再生数&コメ数がどんどん増えていったり、歌いだす人とかもでてきたことに対して興奮したし、ニコニコ動画って面白いんだなと思った。
最近は「おっくせんまん!」とかシンプルな弾幕は
幼稚らしい…
俺はこんなシンプルな弾幕とかが大好きだったんだけどなぁ
粉雪が消されててショック
ニコニコオールスタームービーが再うpされてる
「陰陽師は大変なものを盗んでいきました」がようつべで一位になった時は死ぬほど笑ったな・・・
陰陽師派と魔理沙派で弾幕合戦して「遺影!」「ひふみひふみ」が入り乱れて・・・
信じられるか? これ、今年の出来事なんだぜ
>>448
覚えてるよ・・・・・
あの頃のニコニコが一番よかったな・・・・・
今はランキングもひどいし・・・・・・
・・・と、懐古しながらふと思ったんだが
最近ニコニコに入ってきた連中も、一年後くらいには似たようなこと言ってるのかな
「フタエノキワミで盛り上がってた頃は本当に楽しかった・・・」
「あの頃のニコニコは輝いてた、今の新参はチーターマンも知らない・・・」
>>443
ああ 覚えてる 広告クリックして支援してた
ちょっとでも運営のためにできること それが広告クリック
確か 広告クリックして支援しよう みたいな動画まで出てきて運営にその動画消された
今や 広告=うざいの時代だからな
新参の俺には(仮)やβ時代からいる人がうらやましい
昔は「歌ってみた」ひとつにも大興奮だったなぁ・・・今じゃ「うぜえ」の時代だよ。
時報はウザったいとよく聞くが、ニコニコのためだ、我慢するよ
β時代か・・・今改めて思うのが懐かしいのぅ。
「とあるチャットで貼ってあったリンクを辿ってみると、そこにはアジョットがいた」というのが最初だったっけな。
そこに無数に流れたコメを見た時は衝撃的なものだったよ。
まぁ、今は今でも充分面白いんだけどね。
でも自分が思うには、キワミとかチーターマンとかがもし仮時代やβ時代にあったらどんな反応になったんだろう。初期の衝撃と今の慣れじゃ明らかに反応も変わってくるだろうし。
γからいるが
この頃居心地が悪い
つうか煽りにマジ返ししてる一般ピーポーが多すぎるんだよ
ねらーだけでとめておけばよかったのに
ユーザー人数ふやしすぎなんだっつの
民主騒ぎでID増加止めてからおかしくなったぞここは
>>455
一般人はホント帰って欲しいよな・・・
ぐぐれもしらないでうp主米も見ないとか・・
てかネット入りがニコニコな人間とかいんのかな・・
藤崎が主役の時が一番よかったよ・・・
ゴムのおっくせんまん見に行ったら、キレイに揃った一人弾幕だったよ
おまけに「どう聞いても下手」とか新参がほざいてるし
なんか、このスレ読んだ後だと悲しくなるね・・・
まぁ間もなく200万祭りだから、それを楽しみにしておこう
おっくせんまんやきしめんの弾幕を一人でやってたら萎えるよな
みんなでやるからいいのに
>>458
正直ゴムはきらい
おっくせんまんは歌がないほうがよかった
最初から好き嫌いが結構分かれてたよな
最近は弾幕に参加しないで弾幕に対してのコメントを言う人が増えてる気がする
>>460-461
お前らのそのやり取り、2月くらいに散々見た気がするぜ
あの頃は「歌ってみた」がすげぇ斬新だったんだよなぁ
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/aoki-ookami/gallery/images/wp05_800.jpg
今蘇る・・・懐かしきアカウント取得合戦
サイトtopなくなってた
ていうか明らかに嫉妬とか嫌悪感やら感情をストレートに出しすぎだろ…
もう少し抑えられないのかと
>>462
確かに。昔は弾幕があったら必ず参加したな・・・
今は弾幕『職人』と言って個人技にされてる
どこが職人?たまに綺麗な弾幕もあるけどさ
>>465
みんながニコニコする上で、そういうコメントが不快感を与えてるのなら
自治厨まがいな感じだが軽いガイドラインでも作った方がいいと思う。
具体的には、ネット上の基本的なマナーに加え、ニコニコでのローカルルールとか。
もちろん「絶対守れよ!」みたいな強制はせず、あくまで頭に入れて欲しいくらいの軽い感覚で。
それだけでもそこそこ変わると思うんだけどなぁ
ニコニコもユーザーも
ニコニコにガイドラインって・・・
いつみてもカオスなのがニコニコの真骨頂だろ
>>468
無法地帯だからこそ、意味もない事でイラついたりしてる奴もいるって事だろ
>>467
自治厨がローカルルールを絶対視して暴れるだろうな
多少でも運営がネットマナーの呼びかけとかしてくれれば多少は快適になるんじゃね?
一応、マナー動画をユーザがうpしてる奴もあるけどあんまり再生されてないのが悲しいな
ふと思ったんだけど、それって2chが通ってきた道だよな
カオスなのが楽しかったのにお子様が増えて、荒れて・・・
んで、vipという隔離所を作ってそこにお子様を誘導した
じゃあニコニコも新参用の隔離所を作ればいいんじゃね?
キコキコ動画というものがありまして。
ニコニコに限った事じゃないが
わからない言葉やネタがあったりすると
周りの発言なんかを読んで必死にぐぐったりして覚えていったものだが
最近は大したことない物でも平気で聞いてきたり
中途半端に覚えて知ったかしてたりしてるの見ると
さすがに新参乙って言いたくもなるな
友達じゃないんだから自分で何とかする癖をつけてもらいたいものだ
>>472の動画はもっともだと思う
でも陰陽師とからきすたとかのランキング合戦とか側から見てて
楽しかったなぁ
・・・ごめんなさい
しかしらきすたの工作はひどかった
あの動画消えて本当に良かったわ
>>477
あれは運営良くやったと思うわ
β時代の香りがするw
そういうくだらない動画好きだww
古参用タグ付けたらどうかな
今でも昔とかわらない懐かしい動画がある
それらをタグでまとめてみよう
1人で10件くらいタグ付けて それが良タグなら増えてくるはず
β時代の英雄を整理すればいいんじゃないか?
自分で自分を古参というのはあまり好まないのですが・・・β後期からのユーザーです
極端な2ch語と敬語の二極しかうまく話せないので硬い言葉になってしまいますがご承知下さい
最近、特にこの半年でニコニコはユーザー数が膨大な量に膨れ上がりました
それにより今まであまり無かった形態の「ZIP動画」や「歌ってみた」など、無秩序の原因になるような動画が増えてしまいました
一般人も多くニコニコアカウントを取るようになり、今やようつべに次ぐ動画サイトとなってしまいました
みかん籠のあるコタツで寄り添い、ブラウン管のテレビを見ていたような感じがいつの間にか消え
代わりに大型スクリーンと多くのシートを備えた映画館に、ニコニコは成ってしまったと感じます
離れていく古参と増えていく新参が、マイケルジャクソン氏の血液のようです
昔:黒人 → 今:白人っぽい
昔:アングラ → 今:一般向けっぽくなってる
さて、2回整形した鼻がどこになるのか……
でも、整形できるなら483の言うとおりマナーやモラルをして欲しいけど
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1193396743/
このスレ見て悲しくなった・・・
>>484
ZIP動画や歌ってみたとかはなんかVIPな感じがしていいと思うんだ
それより個人的にはユーザーの低レベル化がな・・・「まぢ」とか書いてるスイーツ女、殺したいくらいだ
今でもβ時代の香りがする動画はありますので
それらが評価されるためにタグでまとめようと思いました
3月までのニコニコが良かったって言う人多いけど
5月6月くらいのニコニコはどう?
私は5月あたりもよかったと思うんだが
ちなみにタグは30件付けたら十分タグとして機能するはず
2〜5までが個人的な黄金期
ニコニコ来たのはあんま覚えてないけど多分マリオのTAS動画がどっかのブログに貼ってあってそれからだな
youtubeまさぐってこれは投稿されてるかな?とかリンク貼って遊んでた
思えばあの頃が一番いろんな種類の動画があったな
今は偏りがひどい
>>486
組曲の何かのMADでおっくせんまん弾幕が流れたとき
「弾幕うぜぇ」だのコメントしてた人がいたな。
CAも荒らしまがいな扱いされ始めてる風潮もあるし
なんだかニコニコの文化が失われ始めてる気がする
東方ネタが未だにわからない、自称古参な俺
>>492
(仮)からいるけど最近知り始めたばっかりだ
しかもチーターマン経由でw
ニコニコ知ってからしばらく陰陽師もテニミュも見なかったし
別に見たいものだけ見てればいいんじゃね?
>>492
自分が楽しめればそれで良くないか?
自分が興味あるのだけ見てればいいとおもう。
>>491
弾幕否定されたらどうしようもないな。ニコニコならではの楽しみなのに。
過去ログをあさったら、昔の動画はいろいろ平和で泣けてきたわ・・・
昔は弾幕でも空耳でも何でも面白かった
動画を介してコミュニケーションするのが楽しかったから
今はただ動画を見るだけのサイトとして使ってる
だから※はほとんど非表示な俺ネクラ
弾幕職人(笑)というものがありまして・・・・・
>>488
ストレートに「β時代の香りがする動画」ってタグを
10個くらいの動画に付けてきた
弾幕
今「弾幕うぜぇ」
β「ちょww動画止まったじゃねーかwwww」
異論は認める
>>499
異論無し
ID55万台の私は中堅?
昔
おっくせんまん!おっくせんまん!まん!
おっく千万、おっく千万 くせんまん!!
おっく おっくせんまん!!!おっくせんまん!!!!
おっく千万!おっくせんまん!
っくせんまん、おっくせんまん!!!!!
今
おっくせんまん!おっくせんまん!
おっくせんまん!おっくせんまん!
おっくせんまん!おっくせんまん!
おっくせんまん!おっくせんまん!
おっくせんまん!おっくせんまん!
懐かしー
やっぱりみんな思ってること同じなんだな
最近は弾幕がうざいって人が多くなってきたな・・・
>>506
懐かしいな 時代の変化って以外と速いものですね
何が時代の変化だよ
お前らみたいな懐古厨とかムカつくんだよ
(仮)のときより今のほうが面白いと思うが・・・・
四月、五月あたりが一番よかったかな
まあ(仮)がよかったってのは美化しすぎだよな
弾幕とかコメントアートとか邪魔
なんであんなの崇めてる古参が多いの?
つーか通はコメント消して見るだろ普通
君はようつべという巣におかえり
二月三月が個人的に全盛期だな
通(笑)(笑)
似たようなこと言ってるのに相手にされてない509が哀れでならない
512 ニコニコの意味がないwww
こんなスレ堕ちろ
不快なコメスレとか見てても
罵倒とか中傷ならともかく「w使うな」とか「考えてコメしろ」とか
見てる方が我侭になったなあっていうのは感じるよ
悪いことじゃなければ別に思ったことそのまま書いていいじゃん
「すげえええ」って皆が書いて弾幕状態になってもいいじゃん
それが一緒に見てるような気分になれるニコニコの面白さだろ
なんというかお客様気分の視聴者が増えたな
俺、最近ゲーム動画くらいしか見てないorz
改造マリオに飽きたからひたすら視聴率の低い動画ばかり漁ってる。
そういう動画はコメの荒れも少ないし、ちまちま解説も入るし、安定して見れる。
>>506
自己レスになるけど
組曲が無いとか、タマゴ割機はRCからとか言うコメント見て悲しくなった
投稿日時くらいすぐ見れるんだから確認してから米してほしいよ
昔はよかった人間死ね
新参はろくな奴がいないなと改めて実感した
極端な荒らしを見なくなったかわりに、
小中学生みたいな動画コメ・掲示板レスが増えてきたような・・・。
上げられる動画の内容上、仕方ないんだろうが、さすがにうんざりするな。
日本の経済成長と同じで、今のニコニコがあるのは初期から盛り上げている古参のお陰だと思う。
ちょっと聞きたいが、おまいらのユーザIDはどれ位若いの?
俺はβ時代のID5桁
俺も5桁。
受付始まってすぐ応募したけど結構人数行ってたんで、
当時はびっくりしたなあ。「人多い!」って。
仮からいたけど6桁
βからγなる直前くらいにパソ禁止されたorz
でもまだ20万台で登録できたから良かった
まさかこんなに増えるとは思わなかった・・・
俺のユーザーIDは10000台だよ
アドレス取得のとき回線パンクしそうになったなぁ
懐かしい・・・
4万台。
ニコニコ復活してすぐに登録したはずなのにもうこんなになってた。
荒らしと腐女子と小中学生が増えてかなり・・・いやだ
正直これいじょう開放しないでほしいと思ったくらいだ
いつのまにからき☆すたのスタッフみたいな人まで見てるみたいだし
「歌ってみた」が毎日何十個もうpされてる現状には頭が痛い
「きもいんで聞かないで下さい」とか・・・
ゴムとかうまい人ならいいが、小学生中学生のロリでもうまくもないへんな歌をうpしてほしくない。
ああ、βの頃はよかった
とは思うが、やはり機能としてはタグやらもついたしやっぱり便利なのは今なんだよなぁ
田代砲の事件が懐かしいw
確か一万より若いIDは運営がもってるんだっけ?
もし持ってる人いたら教えて
正直13万の新参ですお、ロリ動画に人集中してニコニコ落ちたよなwwwwww
ビッグブリッジの死闘
ID3万台の俺が通りますね。
確か初ニコニコは1月で、ジンの強姦で遊んでた。
きしめんがまだ89位だったのを何故か明確に覚えてるw
きしめんの歌詞維持してたとき、水色字幕氏と少しチャットしたのもいい思い出。
そっから氏の空耳作品を楽しみにしてたなー
現状の不満は確かに色々あるけど、一番萎えるのは一人弾幕だな。
一体感のない弾幕は見てて悲しくなってくる。
ID60万番台
これでもβからやってる
登録するのが面倒で1ヶ月放置した結果がこれです
8月中旬ごろから何かニコニコが変わったような気がする
やはり「○○」が増えたからかな
でもあと1ヶ月もすれば今度は「○○」が増加するかもしれないな
ニコニコは有名になりすぎだ
あと何年もつか・・・
ID:10万番台だな。
ちょうど陰陽師とハレ晴レユカイが二大勢力で競い合ってた頃だったっけ。和解動画とか出てた頃だ。
最初はニコニコなんて目もくれてなかったからなあ…。ここまで成長するとは思ってもみなかった。
俺は新しい人間が増えるのは悪い事じゃないと思うよ。
どんどん新しいことを始めればいいと思う。風通しはいい方がいい。大抵は笑ってすませる。
ただ、目に余る新参が居たら「それは違うだろ」「それはやっちゃいかんだろ」っていうのが古参の…
というか大人の仕事かなと思ってる。ま、大変だけどね。
俺四桁。でも今のニコニコは面白くない。
最近見てないし、垢取ったの無駄になった。まあ、無料だからいいんだけどさ。
どこかの動画で「弾幕バラバラじゃねーかwww」って米見て
今は綺麗に揃った弾幕が普通なのかなって思った。
なんというか、一人で弾幕張ってる所に懐古派が押しかけてバラバラ弾幕張っていったら
楽しそうだなぁと思ったけど弾幕うぜぇって言われるんだろうな。
古参の方が年齢高いってのは嘘な件
新参はほぼROMだろ
ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news090.html
ID10万台だが、まだID制限が無かった頃にJR東日本 駅発車メロディメドレーにどっぷりはまった口です。
下米の解説に感心しました。
どうも、最近のとは言いたくないが・・・
受けたネタ→二番煎じ→(無限ループ)
そりゃ、ネタがつまらなくなるのも劣化も激しくなるのは目に見えてるかと・・・(組曲が良い例かと)
コメもつまらないなら結構だけど、一ひねり欲しい気がする。
所で、つまんない空耳ほど色つき大文字なんだろう?
>>542
自己申告だから根拠無しw残念でしたw
>新参はほぼROMだろ
これも、根拠がなさ過ぎw
そのソースに新参がROMてる根拠がない
ソースっておたふく?イカリ?って返されるのが関の山でしょうw
これじゃレポートとしては落第点ですなw
まあ、ともかくジャスラックに上納金を払うとなると、金に関しては
もっときつくなるでしょう。
>>542
>300〜400万人に拡大するにつれて30〜40代などにも広がっていった
仮にこの統計が事実を反映した物だったとしても、登録ユーザーの裾野が広がっただけで、
この期間のコア層が30〜40代とは言ってないんだがなあ…。
なんていうか、データの見方を一から勉強し直せと。
だいたい古参ほど平均年齢が高いとは言ってないだろ。分布率が同じでも、
母数が増えればそれにしたがって低年齢層の絶対数は増える。それだけのことだ。
理詰めで揚げ足を取りたいならもっとデータをそろえて正確に分析することだ。
ID5万台・βから居ます
γ移行時(アカウント取りの時)に大混雑して、開発者ブログのコメント欄が凄いことになってたなww 鯖落ちたんだっけw
>>538
>ニコニコは有名になりすぎだ
禿同。この状況でもしマスゴミが取り上げたら…('A`)
下半期利益出すぎじゃね?まぁいいことだがwwwwwwwww
ニコニコものびたなぁ〜
>>546
テラ豚丼の一件で、不安が的中した訳だが
マスコミが嗅ぎ付ける
↓
噂を聞きつけた奴流入
↓
良くも悪くも話題噴出
↓
マスコミが嗅ぎ付ける
以下無限ループ
最近自分のことをを誇らしげにニコ厨とかいってるやつが増えてきてるけど
なんで新参は今のニコニコにあんなにも強い連帯感というか仲間意識とかを感じられるんだ
βのころからいるけどなんか凄い違和感を覚える
わかる。
基本的に好き勝手やってて、たまたま団結すると「すげーw感動したww」ってなるのが
以前の感じだったと思うんだけど
今は最初からみんなで一緒が当然、はみ出しは許さないみたいなのを感じる
一人弾幕とか○○はうざいから消せ、とかもそんなのから来たのかもしれない
馴れ合いが好きなんだろ
久しぶりに馬鹿親動画見たと思ったら「かわいいいいい」とかばっかだった、
なんだかなぁ・・・・・・
久々に陰陽師を見に行ったらひどいことになってた
今24時間開放待っているやつって何人だと思う?
数日前ニコニコ開いたらなぜかログインの画面が出てそこに24時間開放の人数が書いてあったんだ
そしたら64万人だぜ
俺のIDより多いんだぞ
これを見ると古参でよかったなと思う
クリスマスをニコニコで過した俺は真の古参
なんて言ってられるのもあと少しか・・
今じゃコマンドでbig使ってるのはゆとりかCA(笑)ぐらいしかいないから困る
なんかいろいろと元ネタ知らない人多杉。
これが本家だと思い込んでるコメントは非常に痛々しいね。
もうコメントするなよ。
最近掲示板でアンチスレを乱立しているのは新参じゃないのか?
嫌な作品が人気あって不愉快なら、始めから別の動画サイトへ行ってくれと言いたい
嫌いなものが人気がある→すぐに叩きたがる
最近こういうゆとり(世代の意味では無い)が増えたから困る
俺が最初に見たのは「真赤な誓い」だったなー。
がっつり武装錬金には待ってたから。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000715.html
>なお、男女比については少し年代ごとにバラつきがあり、特に10代は、他の年代に比べて女性利用者が多くなっています。
ニコニコ動画終了のお知らせ
いやもうすでに終わってるか
なんでも鵜呑みにするのはよくないよ
(仮)からいるが、
γ開始1週間は様子見てたのでIDは遅い方かな。
YOUTUBEから切られて、ニコニコオワタと思ってたからw
プレミアで新垢とって以来、古い垢使ってないから何番かはわかんねw
>>558
若い子が多いからある程度は仕方ないと思うが
指摘されて逆切れしてるパターンとか見てて痛々しいわな。
友人マリオシリーズで「マリオシリーズにおける孔明とは隠しブロックの事」と
執拗に主張してる子供とか、本人も最早後戻りできなくなっちゃってるんだろうけど
見ていて居たたまれない気持ちになってくる。
まぁ、生暖かい目で見守ることも大切。
こうなってしまった以上、昔のニコニコをを求めるのはもう無理
いちいち腹をたててたら精神衛生上によくないよ。
ところで、すぐに「新参」と口にだす連中は
γから入った連中が多いよね。我慢とかできないんだろうか。
最近は
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
↓
きたあああああああああああああ
が多いな
例として友人マリオを出すが前は見られたこれも今は全然ない
「\(^o^)/オワタ」も最近全然見ない
コメントするのをやめてただ見るだけの人が増えたからだと思う
ランク一位でも、米数が再生数の10分の1とか多いよな
>>558
今見てた動画でそういうコメントがあったw
これのアハ体験の所で「作者は病気の元祖」的なコメントがあってびっくりした。
変に知ったかぶらなくてもいいのに
古参・・・正直、古参と新参の境目ってどう判断するんだ?
すまない >>570と同意見 私は古参か?
>>1に「γ版以前からのユーザーが」とあるから
γ以前=古参、γ以降=新参でいいんじゃないか
このスレでは
TOPページで緊急告知行ったらしいけど、
見逃しちまったorz
見た奴いる?
誤爆スマソ…
>>570
昔から居るって意味だから(仮)からいる人しか古参とは言えないと俺は思う
ていうか、そういう外形的な区別じゃないんだよ、意識の問題なんだよ
動画にコメントを乗せて面白くする=古参
最初から面白い動画を求める=新参
うまく伝わらないかもしらんが、例えば今テニミュの動画がうpされてもあんなに盛り上がらないと思うんだ
「どう聞いても猫駆除とか言ってねえだろ」「歌下手じゃん」で終わっちまうような
>>577
意識の問題が古参・新参の違いってのは違うと思うよ
言いたいことはわかるけど、それは古参・新参でわけるものじゃないと思う
>>573
じゃあ俺は古参だな
あんな工作厨で持ち上がってるミク動画なんか見ずにこっち見ようぜ。
全部信者動画じゃんwwまぁ・・・・うm・・・・
あげ
>>570
γ以前を古参、RC移行を新参とするなら
古参=6月18日午後三時前にアカウント取得したヤツ
新参=それ以降にアカウント取得したヤツ
だなw
そういえばγの一番最後に投稿された動画ってなんだろうな?
6月18日のγ→RCになる時のメンテ前の、一番最後に投稿された動画
感想コメしか書かないやつって何なの?
一人でつまらん弾幕張ってる奴は何なん?
もうβ以降はみんな新参者でいいよ
それよりもテニミュが…
>>586
確実にこれとは言えないが投稿時間を見るとこのあたりだと思われます
あくまで参考で
※動画ID順(sm****)≠投稿日時順ということがあります
(例に動画IDがこの動画より数が若いsm473131の投稿時間が6月18日 19:45:08になっています)
くそみそは古参用か・・・?
俺としては他の奴にくらべてだいぶ新しい認識だったんだが・・・
6月18日って今とニコニコ開始のほぼ中間だよね
6月18日以前を古参 それ以降を新参とすると
古参 77万くらい 新参350万くらい
これじゃニコニコ変わってしまうのも当然だ
>>592
48万台の俺を古参と言ってくれるか。まあギリでγから居るが。
そういやテニミュ消えたなぁ。結局一回も見なかった(爆
「まだ一年ちょっとの歴史なのに新参古参を持ち出す、終わった論を出すのはおかしい」
といった書き込み見るけど、ネットだと一年あればもう黎明期は終わりなんだよな。
2chだって一周年にも満たないネオ麦事件を大きな区切りとして、新参古参分けされてる。
ネットのコミュニティは一年で空気ががらりと変わる。
俺はこの一年なんもやってないのに、鬱だしの。
ID2万台の俺はまちがいなく古参。
でもそんなのどうでもいい。
ニコニコできなくなったら負けかなと思っている。
とうとう湯浅まで消えるとは
sm200、陰陽師は大変なものを〜ver3が巻き添え削除で消されたな。
あれでニコニコにはまったのに。
2chですら見れないログは殆ど無くて昔を追えるのに、
ニコニコは歴史がどんどん消えていく。
やたら人が増えすぎなんだよ。
ID10000台でアカ取得の時のメール送信したけど返信いつまで経ってもKONEEEの地獄を味わった俺はきっとギリギリで古参だと思う
あの頃の開発者ブログのコメ欄は書き込み数が偉いことになってたよな
>>599
確かID取得してもすぐにはみられなかったんだよね
βになって最初にみた動画なんだったっけかな・・
おっくせんまんかな?たぶん
もちろん歌なしのやつ
ID40万だけどβからいる俺は古参?
(仮)から居るのにID30万台とか(youtube騒動で一時離れてた人)
そういうのも普通にいるからなぁ。
「勇者まつもとをリアルタイムで見てれば古参」とかそういう括りで良いんじゃないかと。
ID3万台の俺は古参?
さいしょは陰陽師とテニミュにはまったな・・・
一時はなれてたが組曲でまたもどってきた。
β知ってるか知ってないかでFA
職人コメ以外は4:45以降に書けとか意味不明な動画があった
下に歌詞を書いてたヤツも叩かれる
4:45以前に書いたコメントも叩かれる
これが信者というものか
ちょっと痛いな・・・
β→γあたりにいれば古参だろうな。
糞運営はあのときからかな?
βからいるけどそろそろ限界です
陰陽師vsきしめんの再生数対決はいつだっけ?
かなり盛り上がったがあれでF5禁止されたよな。
きしめんツールつかって削除されたりしてなwww
それと画質画質文句いう奴いるけどさ、
仮の頃なんかyoutubeだったからかなりひどかったんだし
贅沢いってんじゃねえよと思ってしまう。
きしめんといえば、きしめん風なMADを見ているときに
「きしめんって何?」ってコメントがあった時は驚いたなぁ。
あまり新参って言葉は使いたくないが、それほどまでに
ニコニコは新参ばかりになってしまったんだな…
>>609
空耳歌詞に文句つけたりするヤツとかな。
「関係ない歌詞付けんな」とか
組曲の動画で「知らない曲ばっか」
みたいなコメント見るともうなんか悲しくてな・・・。
なんにしても空気が読めないコメントがかなり目に付くようになったな
「知らない曲ばっか」とか報告しなくてもいいのに
別にコメントするなとは言わないがもっと動画全体のことを考えてほしい
そういうコメントに限って大文字だったりする
いま組曲つくりなおしたらどんな感じになるんだろうな
ミクのオリジナル曲ばっかだったりして。。。
>>615
今作ると多分、ジャンル内組曲になっちゃうかと。
みんながたのしめる大多数が知ってる、
という前提が崩れてしまってるから。
コメ鯖だけ複数に分けられないもんかな
歌関係(ミク等)
ゲーム関係(マリオ,CIV4等)
ネタ系(フタエ他)
動画ごとに毛色が全然違うし、ゲーム動画にミク系のCA職人乱入してモメたりとかそういうの多すぎ
今作るんじゃ、2秒で気持ち悪い信者動画化するな
しも氏が作るなら問題ない。
そう思いたい。
ところで組曲第4弾はあるのか?
>>619
スランプ状態。ニコニコメドレーはもう二度と書けないかもしれない・・・
(しも氏のマイリストより)
うーむ・・・スランプが終わるように祈っとくか
>>619
スランプ状態。ニコニコメドレーはもう二度と書けないかもしれない・・・
http://www.nicovideo.jp/mylist/1535765
だってさ どうせもうニコニコメドレーは時代的に不可能
ミクメドレー アイマスメドレー とかみたいに分けないと無理だろ
久々にビッグブリッヂの死闘が上がってたw
毎晩0時に上がってたのってγ時代だっけか?
>>622
たぶんその辺かも
30秒で消されてて笑ったのおぼえてる
最近はなんだかなあって思う
ニコ厨と言われて外部でのけ者
内部は内部で軋轢がある
垢使わなくなって随分たつが、どうにかならんかな
もうミクばっかのランキングは勘弁と思っている古参は俺だけか?
否定する気はないが、ランキング開いてミクばかりだとちょっと萎える。
まぁ昔だって遊戯王ばっかだったじゃないか、とか言われればそれまでなんだけど。
>>624
ニコ厨と呼ばれるのはβからもあったと思う。
「内部の軋轢」が何を指しているのはよくわからないけど、ミク騒動の運営への不信感ってこと?
そういう意味なら、今回の騒動で面白いものをこれから一緒に作っていくんだ!感は失われた気がする。
>>625
○○ばっかりでうんざり、っていうのは今も前も大抵の人が思ったことがあると思う
ただ以前はお互い自分の我侭だと知ってる上でやってたような気がする(記憶の美化かな?)
今はなんか叩く方は「絶対にウザイというのが真理なので叩くのは当然、何してもおk」で
痛い信者も「広めるのが正義、良さがわからない人がいるなんて信じられない」
っていうのをネタじゃなく思ってそうなところが怖い
自分でも読み返して何が言いたいのかよく分からなかったorz
>>626
どんどん運営とユーザーの関係が悪化してると思うよ
まあ、他所のもん勝手に使って動画乗っけてそれ見てるから文句言えないし
今回の騒動はなあ……前々から携帯で着うた配信あったから予想できたけど……なんだかねえ
(仮)の時代なんか検索機能も不便で
もちろんタグ検索なんてものもなかったし
画面も小さいままで、コメントの種類も少なかった・・・
それでも俺達ユーザーは楽しんでいたのに
いつの日からか・・・便利になったということをわすれ
それが当たり前であるかのように過ごす自分がいた
あたりまえに動画にコメントをつけられるという
喜びをはじめて感じた今日このごろ・・
遊戯王もキワミも一発ネタとしては優秀だったしお約束通り消えてくれたから問題ないけど…
ミクはそろそろ歌ってみたみたく思いっきり叩かれないといかんのではないだろうか
今でもいい弾幕張ってあるところはあると思うんだが・・・さくらんぼキックとか
新参コメはつまらんとかうざいとかwwwwwwwwwwのみとか知らんとか内容がないんだよなぁ
この問題
長引けば長引くほど関係各社のイメージダウンになるってわかってるのかね?
大人なら言い合いは会議室でしなさい
ブログでケンカなんて最近ニュースにネタ提供してる厨房レベルやで
>>630
2行目ちょっと同意
儲け話にホイホイ乗ってニコ動潰しかけた、つーか潰しかけてる真っ最中だしな。
そういや、ミク系の自称職人ってみんなzoomeかどっかに移動したのか?
久々に昔の動画見たら大文字が多すぎて萎えた
前の時は普通のサイズのコメばっかりだったのにな〜・・・
>>635
その動画はわからないけど、ニコニコ動画全体で見たら
大文字コメントとか色付きコメントとかはむしろ減ってると思う
昔は弾幕とか大文字でも空気読めるコメがおおかった気がする。
今は少数のKYコメがちらつく感じ。水色大文字とか
>>631
wのみとか昔からあっただろうに
wwwくらいで反応してたらネットなんか見てられなくね?
wwwくらいならいいけど
wwwwwwwwこんなんが流れてきたら流石に邪魔
二三回だけのwwwwwはいいんだけど
wwwwwwだけしかコメしてないやつはほんといらつく
NGしたくても他のやつ登録してるし・・・
もっとNG登録増やして欲しいぜ
www WWW www WWWでNG4つ取られるしな
昼頃新しいくそみそMADのEDの空耳に懐かしさを感じた。
なんというかきしめん世代の香りのする空耳だったから。
改めてさっき観にいったら…
改編は全然おkなんだが、最近の空耳って
飾り字多様すればおもしろいと思ってる節あるよね。
てか昔の動画異様なくらいに消されてるのなww
しかも巻き添え削除でな
削除がんがん進んでるな。
つってもロダと一緒に考えればどうということもない。
長い期間動画を鯖に置けば容量を食うわけだし、古い動画は順次削除していくのは理にかなっている。
寂しいけれどな。
ニコニコクオリティが著しく低下したのって、考えてみれば組曲歌ってみた騒動が引き金だよな。
運営が自演暴き動画を消す→自演公認とみなしてニコニコから去っていった人たちは数知れない。
今はもはや厨房だらけのサイトに成り下がってるよ。
つーかマジでなんかホントに未成年が多いんだが
ガキはどうせたいしたコメつけられねぇし、
たいした動画も作れないんだからニコ動にくるな
ニコニコがどんどん低年齢サイトになってるのは
お前らのせいだ
低年齢ユーザーは元からいたろ
>>651
IDがNHK
アニメ、ドラマ、映画の本編丸々削除は別に構わないよ。
好きな作品もあるけど著作権問題あるだろうし、こだわってないし。
ただMADだけは見逃してほしいな。
これ消えたらニコ動画の魅力半減する。
>>650お前よりは面白いコメつけれるわ!sageれよwww
656だ。やってしまった。恥かしい
>>654
しかも+だしな
何がプラスされたんだか 受信料か?
まあそれはそれとして、MAD削除は流石になぁ…
半減どころかニコニコの大半が消える
sageれよ??
昔はよかった
今言えるのはこれくらいかな
昔も言うほど変わらないけどな
流石にそれはない(;^ω^)
面白い人が面白いことを始めると、
面白くない連中が面白い物を求めて集まってくる。
結果面白い人は比較的少数となり、
その場所は面白くない連中の巣窟となる。
さて、次は何して遊ぼうか。
運営の質が悪くなってないか?
昔:広告クリックして運営を赤字から救おう
今:オミトロンで広告消そうぜ
ユーザーの質で言うと一般人が増えたことかな
あと、古参でもいろいろ意見わかれるんじゃね
エロ動画(深夜限定) アイドルマスター 東方
昔はな・・・あるエロアニメがあってだな
そいつが深夜中ランキング一位になっていたことがあったようななかったような
>>666GET 広告うっとうしいな
前はなくて快適だったのに
>>666
ほんとこのレス乞食はどこにでも割り込むな。
死ねよ
俺は>>667よりいいレスしてると思うけどな
糞コテ歓喜wwwwwwwwww
>>661
同意
ここは愚痴スレだからスレ違いかもしれないが、実際そんなに変わってないよな
荒らしだって(仮)の頃から居たし、草しか生やさない奴もいっぱい居た
ランキングが同じような動画ばっかりとか言う意見もたまに見るけど
β時代はループ動画ばかりだったし、γ時代は遊戯王とらき☆すただらけ
過去を美化しすぎだ
センスのある荒らしとセンスのない荒らしというのがあってだな・・・
ユーザーの質が下がっているのは確かなことでして。
>>672
センスのある荒らしって何だよ?荒らしにセンスも糞もあるかよw
>>673
弁明のセンスは認める
昔はコメント主体だったニコニコが、今じゃ動画主体(うp主との慣れ合い)主体になってると思う
運営自体もなぜだかは知らんがその方向に持っていきたいらしいしな、最近変な更新ばっかりする
ニコニコでそういうことしなくてもいいと思うんだがなぁ・・・アメーバとかどうなのよ?こういう作意があって切ったのか?
アメーバを切ったのはエロ動画が原因だろうな。
アメーバも利用規約を読む限りではエロご法度のようだが、
ニコニコと削除する基準が違っては意味がないだろう。
まあ、一致していたのか、そうでないのかは、しらんけどね。
>>674
センスがあったとしても、邪魔だと思ってる人がこんなに居た時点で他の荒らしと同類だから↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1179553585/
確かに、β期みたいな作品は最近みないな。
工作だらけで判断し難いが、ランキング上位もコメントで盛り上がっている作品は少ない。
盛り上がっていたとしても面白いコメントがある訳じゃなく「わらたwww」の感想がほとんど。
良くも悪くも、一年前のニコニコは無くなってしまった。
>>674
お前弁明だろwwwwwwwwww
なんというか弁明は環境を騒がしたい目立ちたがりやだな
自分で自分のスレを立てるし。構ってちゃんやな
あいつも同じ古参でβはおとなしくしてたが、γから現れたんだよな
でもRC2になってニコニコが完全につまんなくなったから引退したみたいだが
>>677
その意見はよく聞くな。今は完全に動画鑑賞会だしな
βの様な流れはもう無理だべ
弁明はマジで邪魔でうざかったが、
それでも「荒らしだ」って自覚して開き直ってる分、今の自覚無しに厨コメする奴らよりは100倍マシだと思うよ。
弁明はセンスないだろwww
アホかwww
これとかβの匂いがした
冗談はよしてくれ
既存のネタを複数混ぜるって楽しみ方自体が(γ)以降の発想だよなぁ
「陰陽氏+盗んでいきました」で一度火がついて、
その後平沢進+優曇華とかで一般化した。
つかむしろチーターマン2単体こそが(β)的。
チーターマンは確かにβっぽい。
平沢進と優曇華院のマッシュアップのやつ消えちゃったね
βγ期の名作ってほとんど消えちゃってるんだよなぁ。
版権物は当然消されてるし、
数少ないオリジナルもミク騒動で他サイトに流れちゃったし。
>>686
それじゃ俺の記憶違いか。
βの頃何見てたっけな。エンドレスヤンマーニとかか。
探しているんだけどそれっぽい動画見つからないんだよね。
「○○万再生おめでとう!」
こういうコメントみる度にイライラするのは俺だけじゃないと思うんだ…
まあ、怒るんじゃない。
そういうときは多少面倒でも黙ってNG登録するのが大人だ。
あと、Zip厨は失せろ。
>>686
既存のネタ混ぜるのはベータ末期辺りだったと思うよ。
確か作者がyoutubeで怒られたって言ってたからβだよ。
あと、みんなつまらないことでカリカリしすぎだと思う。
今日久々にBBSに来たが酷いなこりゃ
クソコテと馴れ合いが蔓延ってやがる。
そしてそれが通常の状態になってないか?
なぜ固定ハントルを付けないと落ち着かないんだろ
昔は弁明と管理とかという糞野朗だけだったのに
目欄になんか書いてるやつも湧いてるお
>>694
君は古参スレという馴れ合いスレに来て
同意を求める馴れ合いレスしてるんですが^^;
何がしたいの?ww
ネタ混ぜはγ〜8月?くらいがピークだった希ガス
確かに陰陽師+盗んでで一般化したけどそれを超える奴が出てきてないんだよな
βの時はコマンドテストで弾幕眺めてるだけで満足出来たのに
今は動画にケチ付けるってきっと飽きたんだな俺
昔はよかった
…って台詞をよく言うようになった気がする。βの頃とかおっくせんまんが陰陽師をコメント数で抜いたりして面白かったなぁ。
確か名前機能とかあったよね。
>>690
たぶんこれかと
>>700
すまん。書き方が悪かった。
俺はβ期〜γ初期くらいの匂いがした動画を探しているのであって、
>>700が言った動画を探しているのではないんだ。
γから、いろいろトラブルが。
上げる
リセットされた。なにしろ、動画のURLが死んで、もう一回動画をうpしなければならなかった。
ただ、γ以後はリセットされていない。
ようつべ切られたのにどうやって米引き継ぐんだ?
(β)まで:「動画+コメント」をいかに楽しむか皆が模索していた時期。
動画は拾い物が中心だが、ニコ動用に動画を作成する人も増え始め、カオスな中から名作がちらほら増え始めた
(γ):とある事件で一躍有名に。莫大なユーザーが集まり大きく盛り上がった反面、
自ら面白い物を作ろうって気概の全く無い「お客様ユーザー」が増え始めた
(RC)〜10月:お客様ユーザーが暴走状態に。
「ゆとり」「工作」「自演」「荒らし」等ユーザー同士のトラブルが多発。
10月〜12月:ゆとり増加に嫌気がさしたのか、初期メンバーが地味に流出。
良作が生まれず、いわゆる「N番煎じ」が主流になってしまう。
熱狂的ファン(信者)のついた一部の動画だけがランキングを独占し、個性的な試みに挑める状況でなくなる
12月〜:VOCALOID暴走。
youtube事件の後から入った「権利関係に自覚のないユーザー」が大ポカをやらかし、
オリジナル作品をニコ動に上げるのが危険な状況になる。
自衛のためにルール作りや住み分けが必要になり、
結果トラブルは減少したが初期のカオスな雰囲気は完全に消滅。
とりあえず、vocaloidとアイマスと「歌ってみた」は専用サイトに分けるべきだと思うんだが。
具体的にあれこれ言うと信者怒るだろうから言わないけど、他の動画と雰囲気が違いすぎる。
ハイクオリティの字幕、皆で貼る弾幕、
そして多くのwが集まって初めて成立する動画の完成系がキワミなんじゃないかと、
キワミ厨の俺は思ってる
キワミ系はどれも字幕がないとただの糞動画だし、逆に言えば字幕の面白さが動画の面白さに直結してる
wの濫用を嫌う人もいるみたいだけど、字幕すげぇwwwwwwwwwwwとか職人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwとか、
こういうコメがないと字幕貼るモチベーションを維持できないのも事実だよ
テニミュとの違いは日本語かそうでないか、だろうね
テニミュは日本語だから初めから日本語だと分かってて聴くけど、
キワミは英語ならともかくスペイン語とか韓国語になると何言ってるか全く分からんくて、
なのにそれがなぜか筋の通った日本語に聞こえてしまう所に笑いがあるんだろうし
長々とごめん。懐古を否定する気は毛頭ないけど今のニコニコは今のニコニコで面白い所もあるよってことを言いたかったんだ
どっちかと言うとキワミが妙に嫌われてるのが寂しいだけなんだけどね…ちなみに俺のID100万台、RCになる少し前のγからだったと思う
>>706みたいなのが増えてからつまらなくなったな
「ニコニコのカオスとは○○でなければいけない」「○○はニコニコらしくない。出てけ」
↑こういう押し付けがましい文句ばっかり。
どんな動画が来ようと全力で面白くしてやろう・楽しんでやろう、という気概があったβ時代の本当のカオスが懐かしい。
>>708
>>706の言ってる事、大体あってるとは思うがね。
それに少なくともβからいるなら、たとえここで愚痴を言っても空気を読んで、
動画にまでどうこう言いに行くようなかわいそうな奴はまずいない事くらいわかると思うが。
それこそ文句言うのは>>706で言うところの
画質が良くて当たり前、面白くて当たり前、弾幕はうざい、CAは荒らしetc
とか思っちゃってる新参(あまり使いたくない言葉だが)のお客様ユーザーだと思うけど?
RC2くらいから
空気の読めないユーザーとか増えたのか・・・
2chには「ニコニコ荒らそうぜ」とかいうスレまで上がってたな
昔は逆だったんだがな。
もともとが2chベースだったから、
>>708みたいな「みんなで盛り上げていきましょう☆」系の勘違い野郎が少なかった。
良作は盛大に評価されるし、そうでないのはマニアックな人たちでひっそり楽しみ、じきに埋もれていく。
そういう自然淘汰が働かなくなってから、サイト全体がおかしくなり出した。
>>708に聞いてみたいんだが、「つまらない動画がコメントのおかげで面白くなった」なんてケース、一つでもあったか?
ほっといても注目される動画や既に注目を集めた動画に後付けで別ネタ重ねてるだけじゃねーか。
>>706
アイマスは昔からあったぞ!
βが良かったと言いたいのはわかるが βの時とか
毎日深夜にエロ動画うpする奴いただろ あれが本当に良い時代だたのか?
「N番煎じ」について言うと 4月から多発してるが・・・
ゆとりの増加とか言ってるけど ニコニコの平均実年齢上昇中らしいぜ
古参スレに馴れ合いコテが乱入、か。
いよいよ末期だな。
最初から、いろんな意味で末期の奴しかいないだろ、このスレ。
中立的な立場から見ると、このスレで懐古してるやつも新参と何ら変わらない
(仮)時代からいるが、俺はずっと「お客様ユーザー」かな。
無理に面白くしようとか盛り上げようとする気は無し。
「こうしたら面白いかも」と思ったら実行に移し
楽しいものには飛びつき、盛り上がりに乗じたいと思ったら乗る、
つまらないと思ったらそこを去るだけ。
「あの頃の雰囲気」が好きなのは確かだけど、その雰囲気だって自然に出来ただけで無理に作ってたわけじゃないでしょ?
今の現状を嘆く気持ちは分からなくはないけど、文句を言って変わるわけでも無し、無理に戻そうとしても無駄に神経使うだけ。
ニコニコもかなり様変わりしてしまったが、「楽しいからここに来た」という初心を忘れて大きく変わってしまったのはむしろ古参の方なんじゃないかなぁ・・
>中立的な立場から
自分でそんな台詞吐く奴は、たいていどっちかに寄ってる。
実際の所、古参を叩いたって新参の評価が上がるわけでもないんだが、
その辺も理解できない程度のお子様が掲示板にも動画自体にも増えたって事だな。
まぁ、今の連中にしてみれば、今の状態が住みやすいんだろうな。
当時を知らないわけだし、当時の人はあらかた他サイトに流れたわけだし。
sm〜の後に付加される動画ID:192万台
今現在閲覧可能な動画数:62万台
その差、130万。動画全体の2/3に及ぶ。
世代交代も当然のこと。
「変わったなぁ」とは思うけど、無理に戻そうって気も全くないんだよなぁ。
ていうか、実際戻すのは無理でしょ。今やゆとりの方が圧倒的に多いんだし。
「面白そうだからやってみよう」て人より「面白そうな物を見に来よう」が主流なんだから、
必然的に「個性的な試み」てのは減っていく。
>>706
>自ら面白い物を作ろうって気概の全く無い「お客様ユーザー」が増え始めた
ここまで排他的な考え方はちょっと…。
>>714
ZIPZIP叫ぶのよりは全然良いと思うけど。すぐ消えてくれるし。
あとゆとりはたぶん実年齢の事を言ってるんではなく
精神的な意味でのゆとりでしょう。アイマスは確かにあった様な気がする。
確かに、アイマスは初期からずっとあんな感じだな。
コメントアート職人(笑)の生みの親で、
「盛り上げていきましょう☆」とか「祝☆○○再生」とかそういうのの元凶。
虫酸が走る。
何だこの馴れ合いスレは
ニコニコの古参は馴れ合い好きなのかな?
これだからゆとりは…
うわあ、荒らしのカリスマが来たぞー、ニヤニヤされる前に早く逃げるんだー
つか、古参って今ほとんど居ないよな。
おまいら、「才能の無駄遣い」「神動画」でどの動画思い浮かべる?
才能の無駄遣いタグは、前々から気に入らなかった
んじゃ「神動画」から一つ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2715
コメ的にも(仮)の頃の雰囲気を残してる感じ
俺のような「見る専」と「古参の作り手」とは捉え方は違うだろう、とは思う。
「古参の作り手」にとって今の状況は辛いだろうね・・
多くの人に見てもらいたいと思っても、そのためには「伸びる作品」を意識して作らないといけない。
時間をかけて冒険的な試みをしても人目につかなければあっという間に埋もれてしまうしね。
単純に楽しめる場所を求めてやってきた古参の多くはもう別の所に彷徨ってるんじゃないかな。
俺がまだここにいる理由は、稀に「これだからニコニコはやめられない」という作品に出会えるからかな。
一応公開マイリストを貼っておく。
http://www.nicovideo.jp/mylist/3985613
(あまり埋もれた作品を探索したりしないから、有名作品ばかりかな。昔からいるわりにはちょっと厨かもw)
>>718
全体的に同意
あの頃の雰囲気に戻そうと、変に神経を使ってるから
「ニコニコ動画」を楽しめてないんだと思う
今のニコニコがつまらない、って思ってる人は
オナ禁みたいな感じで1ヶ月くらいニコニコを離れてみると、また新鮮な気持ちで動画が見れるんじゃないかな。
結構効果あると思うよ
>>731
それで新参が動画において空気の読めないコメしなければ
ハッピーエンドだよな
テスターだったころが懐かしいでつね^^
一応今でもテストユーザーだけどな。
(RC2)だし。
伸びる動画を作らなければ伸びない動画サイトなんてルルルラララ
伸ばす動画サイト→伸びる動画サイトに移行した感がある
(β)以前から居る人、ちょっと挙手
今一番面白い動画はニワニュースといってみる
時間が時間なんで気付かないとは思うが、一応。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1188742953/838-840
sageを入れてないのにスレッド順位が変わらない(上がってない)って話があった。
今さっき(つか、現在進行形で)同じ事が起きてたらしいので、ちょっと確認。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1196478721/322
↑書き込み時、sageてないのに、上がってない。不思議。
スレッド一覧では、
http://bbs.nicovideo.jp/question/subback.html
22:初音ミク系専用のグチスレ (331)←
書き込みが反映されてない。不思議。
気にしてない人は気付かないんだろうけど、
特定の話題ではスレッドが上がらなくなってる?
>>227読んでちょっと納得
>何かどこかで『初音ミク信者はニコニコ動画に登録しなければ真のミク信者ではない!!!』って書いてあったし。
運営(つーか親会社)が商売用にvocaloid作品の囲い込みやってんだ。
版権騒動の時プレミア解約者が相当出たし、なりふり構わず利益確保する必要が出てきたんだな。
こりゃもう一波乱あるかねぇ
↑反映されなかった本文(同じ文面をもう一度貼ってみるテスト)。
↓一応今のスレ順。
81:ウォーリーを捕らえないと全員殺されるスレ2 (759)
82:古参専用スレ (740)
83:ポップンでプレイできたら楽しそうな曲 (11)
ぽちっとな
ふむ。あがったか。
やぱり全体的に重くて処理が一部追いついてない感じ?
あと>>740の誤記訂正
再発のレス番、322じゃなくて332だった。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1196478721/332
コレ
4:今日のTOP右上について感想を述べるスレ (295)
35:初音ミク系専用のグチスレ (331) ←
36:ニコニコでもBOINCのチームを作らないか? (100)
↓
332 名前: no name :2008/01/05(土) 02:03:19
どうやらマジな話のようで。
下衆なフィルター入れてるとかそういう話だったらやだな
初音ミクとか糞どうでもいいんですけど(;^ω^)
掲示板の機能の話だよ。
運営に不利な話題はフィルターで制限してます
とかそんなんだったら嫌だろ
だねえ。
運営マンセースレだけ上がるようになるとか酷いな。
それが運営クオリティ。
つーか、あれがそうだろ。名前が出てこない。
他人のウェブページに落書きする奴。
あれとか、フィルターかかりまくりじゃないっけ。
運営の悪口が出たら即削除されて、他人のブログページ等の悪口は放置。
>他人のウェブページに落書きする奴。
あー。あったなそんなの。
めっさ懐かしいw
アレってどうなったんだっけか
ニコニコブックマーク?
あれ最初はイラネと思ったが、運営プログに直接文句書けたから
それだけの為に利用したのに閉鎖したよ まあ当然だけど
訂正
プログ→ブログ
またβの時みたいに運営のブログに直接書けたら面白いのに。
最近、会員数増えてる割には動画の数があんまり増えない気がするなあ。
ROM専が多いのかね。
副垢祭り
ほれ、最近異常にマイリスト数増えてるだろ
一定の垢までたまったらユーザーの増加数は頭打ちになる。
そうして後は下降線をたどるだけ。
最盛期はもう過ぎたんだろう。
同じ動画を100回見ても飽きない俺は地球に優しい
どうでもいいがこのスレは落ち着く。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1970995" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm1970995">【ニコニコ動画】ニコ厨がニコニコ動画物語原曲MIXに動画+αを付けてみた前半</a></iframe>
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1971074" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm1971074">【ニコニコ動画】ニコ厨がニコニコ動画物語原曲MIXに動画+αを付けてみた後半</a></iframe>
ニコニコランキング2代目の人が手がけた動画
ID10万台だが、殆ど分かるw
色んな意味で泣いたわw
前半ラストのショウヘイヘイコマンドテスト画像とか
確実に最近の奴は知らんだろうなぁwwww
最近めっきり面白い動画が見つからなくなってしまったが、今日はとても面白い動画に出会えた。
ガンスリンガーガール2期の第1話である。
だがキャラデザインが1期とかけ離れたことで、従来のファンからは批判の的となっている。
そして起きた現象。それは本編で暴徒と警官隊が衝突するシーン。
そのシーンの字幕が、暴徒は視聴者、警官隊を製作者に置き換えられ、
暴徒は「ロリコンなめんなよ!」「俺のエッタを返してくれ!!!」
警官隊は「お前らこういう萌えが好きなんだろ!」「しゃあねぇだろ!原作者が監督クビにしたんだから!」
といった字幕が、とてもおもしろおかしく飛び交っている。
ひさしぶりに大笑いさせてもらった。
最近ニコニコ動画に限界が近づきつつあるかと思ったが、ニコニコ動画の可能性はまだまだあるようだ。
最近、総合ランキング100位くらいのマイリス数って
200〜300くらいだけど、前からこんなもんだっけ?
>>761
リセットされてから平日の朝までは40くらいまで下の動画が見れるかな。
ただ、Topは既に四桁いっていることが多いからTopとBottomの差は相変わらず激しいと思う。
つっても、これはアニメ本編が総合に目に付くようになってから見なくなったから今と違うかもしれないけど。
>>761
今週起きた工作祭りに運営が対策施した影響。
水曜くらいかな?IP変更してマイリストを増やす工作の祭りがあって
朝イチによしよし動画(仮)がマイリスト1000超え
昼くらいに運営が対策して工作がマイリスト数に反映しない仕様に変更。
上記動画のマイリストは3000→350位に減った。
よって、現在はIP変更による工作が出来ない形になっている。
なんか、ITmediaに海外ユーザーが登録しようとしているのが乗っかっていた。
(仮)からいるけど古参に良いイメージないのは俺だけかな
この掲示板初めて見たときびっくりするぐらい自己中心的な書き込みが多くて
(俺までID解放しろ、俺以降ID制限しろ、これが叶えられないなんて運営は糞、死ね)
こんなユーザだと絶対失敗すると思ったが、最近は普通の会話ができるような気が
するのでまともな人が増えたんじゃねと思うんだが
>>765
さっき調べたら5月中旬くらいに掲示板ができたから古参とはいえないのかな?
まあこの掲示板(どの板でもいい)の思い出とかあったら教えて
>>765
不具合板見たらまだそんな感じだったから関係なかったかも
イチャモン付けたみたいで反省します
掲示板が出来る前の運営ブログにもID関連で云々はあったよ。
だから>>765もイチャモンって程でもないと思う
>>766
この掲示板でのいい思い出…特にないなぁ。
とりあえず、「弁ちゃんとの語り場」スレでの弁明の返信は爽快だったってぐらいか。
いい思い出じゃないけど、ふと思い出したのが3つ。
ひとつは腐女子アンチスレ。いまはどうかは知らないけど、今のゆとりアンチが起こる前はこのアンチがひどかったと思う。
ふたつめは、韓国人が歌ってみたの動画を発端にして、それをあげた韓国人ひとりとニコニコユーザーが衝突したスレ。
すぐに1000いった気が。
最後は「たすけて」とスレ題が書かれたスレ。
それが立つ前に、なんだかやばそうな女の子が写っている動画があり、その姉の弟だ自称する人が立てたスレで、
どうすればいいですかと聞いてきたスレがあったな…。それもすぐに1000いったような。
そんなのを思い出してみると、最近は勢いのあるスレはないな〜。雑談スレのスピードは速いと思うが。
今回のコラム読むと運営も多少(?)
昔が良かったと思ってるんだろうなと感じた
>>766
交流板での、Reと社長の自演スレで活発な議論になり
中盤くらいで立てた1が反省して謝ったのは少し感動した
ついに八月の動画の再うpも叩かれる始末。
俺が初期に見ていた頃の動画の大半は今の連中が見ても面白くないかもな。
弾幕とか字幕は他人が用意するんじゃなくてみんなで作るもんなんだよ。
>>773
単純に動画の完成度だけなら昔より今のが上がってるとは思う。
ただそれだけなら>>773みたいな事態にはならないはずなんだけど
どんどんどんどん人間の質が下がってるからねぇ。
それこそ空気が読めないというかノリが悪いというか、
弾幕、字幕はうぜぇ、職人?んなもんは消えろ、編集が甘いから作り直せ、
音質をもっと上げろとかネタだとわからず本気にして怒り出したりと、
とにかく協調性がなく自分勝手。別に思う分にはいいけどコメにするなと。
そしてとにかくお客様体質で、譲り合う、我慢するって事を知らず
自分さえよければよくて、自分の望むレベルに達しなければ叩く叩く。
昔はミスったりしてもどんまいって言葉があったのに
今じゃちょっとミスしたら袋叩きだからね、ほんとなんだかなと思う。
良くも悪くも優秀な子が多いんだろね。
「俺の技術を見てくれ」自慢もいいけど、
下手でも偶然でもいいから心を揺さぶってくれる作品がまた見たい。
未完成の動画をみんなで作っていくのが楽しいんだよ。
でもまぁ、そういう作品って見た目が派手じゃないから、
ランキングにも上がらず人目にも付かず埋もれてしまうんだよな・・・。
ゼブラ復活か…。
自演騒動はニコニコ動画史の黒歴史的存在。
普通ならゼブラは見捨てられ、当事者失踪というネットでは当然の結末を辿ることと決まっていた。
だが、ランティス組曲の企画は彼に復活の場を与えてくれた。
自演騒動を当事者失踪のままで終わらせなかったことは大変評価できる。
この決定は、ゼブラ本人はもちろんニコニコ動画としても英断だと思う。
一瞬ゼブラスレかと思ったぜ。
そうか復活か。
人いねぇ。
昔から居る奴はもうニコニコを去ったのか?
飽きたんならやめろというのが正論だというのがわかったんだろ
もしくはブームは自分で作れるということに気づいたか
ニコニコブックマークとか懐かしかったなぁ
ニコニコにきてから軽く一年以上経ってるが最近はほとんど動画見ない
ニコニコにくることさえなくなった
きた当初は今では考えられないくらい毎日見てたのに・・・
本当昔が懐かしい
このスレだからこそ言える
>>776
確か自演でゼブラが叩かれまくってる時も
開発者ブログで「別にいいんじゃない」的なこと言ってたような。
>>778
いるぞ
っていってもβからだが
ニコニコ大百科というものが始まった。
ニコニコの用語や、流行・出来事・基礎知識をユーザーが自由に作っていく辞典だそうだが、また削除戦争とかで荒れることとなりそうだ。
まあでも、ある程度成熟したとも言える今のニコニコ動画。それを今立ち止まって整理するってのは、とても楽しそうだ。
はげ
久しぶりにニコニコに来た・・・
βからの人なら結構いるんじゃないんか?
ここにもいるぜ
βだから古参と言えるか微妙だが
>>781
俺もだw
海外ドキュメンタリーを見るならいくらでも時間をかけられるが・・・
アニメMADとか見ててもすぐに飽きてほかの事を始めちゃうな
組曲に入り浸ってた頃が懐かしい
もうニコニコも終わりだな
アングラサイトでよかったのに・・・
知名度↑コメの面白さ↓って感じがしてる。
何かみんなでにこにこできること考えないとなぁ〜
良MADって面白かったなぁ〜しょぼーん
コメが感想ばっかだからな
もう、どうにでもなあれ
消防でも普通にニコニコやってる時代になったのな
小学生から深夜アニメでオタク入門か
時代は変わったものだ
ニコニコは変わった。
一つの時代が終わり、俺達のニコニコは終わった。
ニコニコが詰まらなくなった原因
・飽きた
これが一番大きい。初期が一番面白かったと思うのは、動画にコメントをつけるという発想が斬新で目新しかったから
・動画多杉
人が集中しないのでこれといった作品も生まれない
今のニコニコは昔よりコメントの比重(必要性)が低くなってるように感じる
新参の馬鹿どもをどうにかして正当化しようとしてるようにしか見えないレスでつね><
昔はyoutubeのURLを転送するだけだったんだよな
懐かしい
あの頃は未だフラッシュが少しだけ流行ってたっけ
β〜γの頃は毎日カオスで楽しかった・・・
少しずつ自由が奪われ・規制が掛かり・劣化が酷く
もうニコニコは終わった・・・と言いつつ思いつつ1年
まだ見てる俺
今でも言える 俺ニコニコが好きなんだ・・・
>>796
わかーるわかるよ
その気持ちー
>>796
それはサービスが始まったばっかで新鮮だったからだと思う
もちろん頭の悪い子達が少なかったってのもあると思うけどさ
でも、ニコ動自体が面白かったのはRCかRC2くらいじゃないか?
これをβ時代に見たことのある奴はどれぐらいいるかね。
当時ちょっとした流行りになったんだ。国産のMADは全く無いが
>>796
ネットゲーで飽きたのに、何故かダラダラと引退したり復帰したりを繰り返して引きずってる奴みたいだな。
かつての楽しい思い出とかあるから、縁を切れない。
>>799
・・・いやなものを見てしまった。やばいわ、男が無修正で・・・マジ消して下さい・・・。
β時代と言えばこれが面白かった。
にしても最近はマジつまんないな〜。その原因として自分の考えは、動画のクオリティが下がったわけではなく、
組織票が強くって、万人受けなものがランキングに上がってこないせいだと思う。
あと現在のトップページのランキングが週間ってのも最悪。毎日来ている奴に何度おなじのを見せる気だ。
ランキングのページをそのつど見るのも面倒だし。
でもやっぱりニコニコにいるな。「好き」というよりかは「代わりがない」ってのがあるな。
現在好きな動画にめぐり合う方法を模索中。
γに入って荒らしが目立ち始めた頃、
当時は「消防がコメしてんじゃね?」という言葉が完全な冗談だったのに
今のニコニコにいるのって消防、厨房が大半だからな・・・
そりゃコメントにしろなんにしろモラルを求める事自体が無理ってもんだね。
そして自分も>>800みたいな状態でまだニコニコにいるβ組。
「産む機械か産む機械か」とか空耳見てるだけで楽しかったあの頃に戻りたい。
すまない。スレの主旨とは少し違うかもしれないが、
初心者質問スレの変わりようにビックリしてしまった。
自分も昔は(といっても一年くらいも前だが)よくお世話になっていて、
その頃は聞く側は丁寧語(これはルールとして決められていたが)
答える側も真面目に答えてくれていて、とても有益なスレだったんだが
さっき久々に見たら答える側の人間がかなり高圧的、というか煽るだけ煽って結局質問に答えず、
聞く側は煽られて喧嘩とかもうわけわからなくなっていた。
動画だけでなくこんな所にまで影響が・・と思って悲しくなったよ。
答える側の煽りって言ってもテンプレ読めよボケぐらいの当たり前のことじゃないか?
コメント欄の横に入会時期を表示してほしい。
たぶんほとんどがRC以降の会員コメばっかりだと思うから
会員が増えすぎたってのもあるよなぁ
βの頃に戻りたい・・・
まぁ、でもこれも一つの自然な流れだと思う。
と言うかみんなもこうなることは
予想はついてたはずじゃないか?
モラルやマナーを言うなら
俺たち古参や管理人がもっとしっかりしないといけなかった。
俺も人の事は言えないが誰も注意しないのはやはり、どこかに
新参や厨房を甘やかしてニコニコを発展(ry
あ、ゴメン。俺新参だった
>>808
確かにそうだね
ニコニコの強みと言うか
動画にコメントつけられる機能が
一役買ったとおもうお
ここがお気に入りに入っていた
昔はとても居心地がよかった
>>774
まんま俺の言いたいこと全部言ってくれたなー。マジでありがとう。
やはり、画質音質だのやたら指摘する人というのは、インターネット使う以上、場を弁える公共心を再認識するべきだと思う。
こういうのってちょっと古臭い言い回しだし、新参には毛嫌いされるだろうけど。
なんつーか、温かみがないよね。今のニコニコ。
私立!三十三間堂学院 ドラマCD
どなたか、投稿してください!おねがいです
単発質問スレがUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■部下は基本的に上司の誘いによる飲み会を嫌っています■
「そんなわけない!」という方、少し想像力を働かせてみましょう。
自由時間とお金、どちらも若い者にとっては貴重なものですね。
それらを犠牲にする事を強いる誘いが、喜ばれるはずがありません。
「部下は俺と飲む事を楽しんでいる!」という方、少し考えてみましょう。
年の離れた中年オヤジと飲んでいて、本気で若者が楽しめると思いますか?
まして関係は上司と部下です。貴方がどう思おうと、部下は職場の上下関係を意識せざるを得ません。
これで楽しめる人がどれだけいるでしょうか?少し考えれば分かることでしょう。
「部下は笑顔で了承する!飲み屋でも笑顔だ!!」という方。
その部下が可哀相です。「優秀な貴方」の部下は、作り笑顔位は習得しているはずです。
嫌だけど上司には嫌といえず、笑顔の裏では貴方に悪態を付いている事でしょう。
「俺は部下の事を思って誘ってるんだがなあ…」という方。
その気持ちだけで十分です。部下の事を思うなら、仕事後は自由にさせてあげましょう。
部下への誘いは、貴方の思惑がどうであったとしても、部下にとっては、
「拘束時間の延長」 「中年のための接待」 「カネの浪費」
という以上の意味は持ちません。はっきりいって、迷惑なのです。
「職場内のコミュニケーションを円滑にするためだ」という方。
それはつまり、日頃、ロクにコミュニケーションをとれないということでしょうか?
職場でコミュニケーションが図れない穴埋めを酒の場でしようとするのは本末転倒です。
嫌がる相手を無理やり酒の席に誘ってコミュニケーションもクソも無いでしょう。
酒に頼る前に、日頃の職場でのコミュニケーションを大事にしましょう。
飲み会の誘いとは、部下に作り笑顔での接待を強いる事と引き換えに、
その部下の士気を落とす行為であることに、世の先輩方は早く気づくべきです。
きしめんの規制解除verやビッグブリッヂの死闘が
うpされていた頃が懐かしい・・・
削除済
削除済
削除済
削除済
幕末志士の騒動で層の低さが分かった…
釣りさえもネタとして見れないのはヤバイだろ。
馴れ合いもうぜぇ。ニコ動をチャットにでもするつもりか屑
弁明が活動していた頃のニコニコ動画は面白かったな・・・
>>820に激しく同意
最近「M.Cドナルドはダンスに夢中なのか?」がチャット場になってきてマジでうざい
普通に動画を見れない
消防厨房はニコニコ
から消え去れ
>>822
変なとこで改行してるから
立て読みかとおもたwww
ゆとりは荒らしを何でスルーできないのかと思う
>>821
3ヶ月前にレスするけど弁明がいた頃はなんだかんだで楽しかったな
今の奴らは名前が入力できたこと知らないんだろうな
あいたたたたた
あげ
あげ
けいおんのソーラン動画で職人とファンが入り乱れて祭りやってたのが最後な気がする
過疎り杉、もう古参はいないのか
私も滅多にコメントしなくなったし
今も流行の最前線追ってる古参はいなさそう
http://nico-comment.net/
これでよし!!
ID2万だいの俺は古参名乗っていいよな。
β時代の垢ならアマギフ10000円で買います。
深夜のエロ動画祭りは熱かったな・・・
懐かしいな、「よう兄弟」があいさつだったと思う
古参の方はもういないのかな?
昔と比べて今は荒れている方なのですか?
荒れてる荒れてる
昔はよっぽど変なことを書いたり非常識なことを書かない限り荒れなかったのに、今は些細なことでも荒れるからな。
餓鬼の目に水見えずまさに今のニコ動を表すことわざになったなw
逆に昔から荒らし続けてる奴もいるのかな?
何度BAN食らっても荒らし続けている奴がいると思う
荒らしの伝統は引き継がなくていいから
乞食会員(ゴキブリニキ、捏造ゴキブリとも呼ばれている
元々このAAを使って荒らしていたのは乞食だった癖にプレミアに乗っ取られた瞬間「このAAを使う奴は乞食ニダ(意味不明)」と捏造し荒らす
お隣のキムチ大国のヒトモドキと同レベルの屑
捏造、成りすましが発覚&プレミアに証拠を出された瞬間の一部がこちらw
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1398646015/731-733,738-772
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1435671055/118-135←NEW!)
∧_∧
( ´;^;ё;^;)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / (低画質モード)(時報) (マイリスト数)(顔面)(NG数)
 ̄ ̄ ̄\(再生前広告)(エコノミー症候群) (動画の読み込み)(社会的信用)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プレミアム
( ^∀^)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄\ (動画) (動画) (動画) (動画) (お金)←雀の涙
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓