【一般会員のもたらすメリット】
大量の再生数とコメント数→知名度上昇によるユーザー増加
ユーザー数増加により広告価値が高まる
ユーザー数増加によりプレミアム会員が増える
ユーザー数増加により超会議等のイベント参加者が増える
上記理由による運営の広告収入、プレミアム課金収入の増加
【一般会員によるデメリット】
鯖圧迫による動画再生の重さ、不具合
鯖増加に伴う維持コストの増加
個人的にはメリットによる収入がデメリットによるソレを完全に上回ってると思います
乞食と称される一般会員ですが、彼らはプレミアム会員の様に直接利益が無くとも、十分に間接的利益に貢献しています
更に不十分な専用鯖による、強制広告、強制時報、強制エコノミーや読み込み不具合、再生時の重さ等、
通常の動画再生に支障の出るレベルの「劣悪な再生環境」を強いられています
プレミアム会員の一部の方は乞食、といいますが、十分な不自由を強いられています
基本無料だからこそ成り立ってる部分も多いサイトだと思うのですが
彼らの言う通り乞食である一般会員は不要なのでしょうか?
>>1
タイトルと内容が逆じゃないのか?
この場合「必要なのか?」でなく「不要なのか?」だろ。
あとプレミアム会員が増えるのは別に一般会員によるものじゃない気がするが。
>>2
どちらでも大差ない気がする
今の運営のやり方だと「一般会員不自由にしたから快適にしたきゃプレミアムになれ」だから
一般→プレは大半の人が通る道
元の一般会員の多さに比例してプレ会員も増えるのだから
一般会員の増加は意味のあることである
プレ会員の利益が重要でしない一般が乞食と言うのなら尚更ね
>>3
あなたが例えば、会社の社長だとしてさ
500円でサービスを買ってくれる客と、0円でサービスを利用する客がいるとするじゃない?
・・・まあ、どっちも大切にしたいよね
でもね、サービスを提供するには「経費」ってのがかかるわけ
で、この「経費」がかかる割合なんだけど
0円で利用する客の比重がおそろしく大きい、毎月どんどん膨れ上がっている、そんな時
どうするべきだと思う?
・500円をサービスに払ってくれている客に、サービス料を値上げして、その経費を負担してもらう?
・それとも、0円でサービスを利用している客に、利用の頻度を遠慮してもらう?
・会社が潰れてもいいから、自分が借金を背負ってでも、今のまま何も変えずに続ける?
・・・あなたならどうするかな?
>>3
いや違い過ぎるだろ。
どうも根本的な事が分かってないみたいだからもういいや。
最近こういう類のスレ増えてきて思うことは「
道徳って必要だよね」www
>>4
そのどれもすべきとは思わないけどな
3番めは論外だし1番目は少額でも反感大きいだろうし、3番目はユーザー数を売りにしてるニコ動には痛手
実際の運営は新たな収入源を見出すって事で公式アニメ配信(配信先から金取ってる)や広告を色々な形で取るってやり方
強制エコノミーの時間帯増やしたり、時報や広告で不便さを増やして
快適になりたきゃプレミアムって言うのが運営のやり方
最近だと再生前広告かな? あなたの上げた理由の二番目に近いけど
運営が意図してやったかは分からんね
最近の運営は広告増やしまくってるからプレミアム収入<広告収入、なんだろ
サーバー関連や赤字がどうこう言う割にはGINZAなんて負荷しか増えない仕様を強制するし、超会議なんて悪乗り赤字イベントやるし
一般云々以前に自業自得な部分で損してるよね
私にならどうするか、
まずはGINZAの廃止、原宿の復活。
プレイヤーやサイトレイアウトの再開発に金がかかると言うけど、ここの運営は改悪ばかりだからしない方がマシでエコ
次に広告収入を増やす為に広告スペースを増やす
ただしユーザーのストレスにならないようにスクロール先の下部に追いやる
元々ネット広告提供してる連中はユーザーの反応なんて気にしないのでOK
再生前広告は廃止
プレミアム会員はプレミアム用専用の生放送やアニメのOVA等の視聴権を付ける
ただプレ会員は今や微課金的な扱いなので、あんまり改善しなくてもいいかもね
後は掲示板を大きく改善すること 検索システムとか根本的な部分から
正直ここはニコニコの規模に反して影が薄すぎる
ニコニコのユーザーの大半が見るようになれば2ch以上の影響力を持つようになる
そうなれば広告貼る価値も増えるよね
後ユーザーチャンネルやクリエイター奨励プログラムの廃止
金が無いとか言いつつばら撒きすぎだし、ゲーム実況とかでの不正利用者が多すぎる
大きな問題に発展する前に手を引くべき
逆に昔やってたニコポイントプレゼントキャンペーン?あれはいい
全ユーザー対象でニコPだから運営にも還元される素晴らしいシステム
だいたいこんな感じ どれも数の多い一般会員あってこそだけどね
>>5
????意味分からん
説明する気ないなら黙っててどうぞ
プレミアムの特権を強化するのは大いにかまわないけど、それはあくまでも純粋なサービスであるべきだよね
明らかにシステムを不便にしておいて「不便な状態から解放されたければ課金しろ」なんてやり方じゃ反感がたまる
アニメの無料視聴期間の延長とか、プレミアム会員専用かつ期間限定で特定のアニメの無料視聴可能とか
>>7
ツッコミどころが多いなあ。対策案がことごとく間違い。
> まずはGINZAの廃止、原宿の復活。
はい。まず間違い1つ目。
原宿を復活させたらサーバ負荷がおそろしく増えます。
当然、サーバ運営にかかる費用も増えます。赤字に近づきます。
やたら長文書いてるけど全部根拠のない妄想だよね。
お薬ちゃんとのんだ?
スレタイ間違ってるって指摘に何の疑問も持たない時点で駄目だろこいつ。
言ってる事も間違いだらけだし。
>>9
原宿の方が軽い=鯖負荷軽い、なのになに言ってんだ?
原宿から強制で切り替えた後の糞重いて批判の嵐聞こえないのかよ?www
あんな激重Playerで読み込ます要素増やしまくってたら当たり前だけどな
UA偽装まで入れられてるし
私怨で難癖付けてるの見え見えすぎんよー
>>10
具体的説明なしに否定だけ 馬鹿でもできるね
一般が不要か必要か スレタイがどっちでも問いは変わらない
揚げ足取りレベルの屁理屈ってはっきり分かんだね
>>11
おいおい「サーバ負荷」がなんなのか理解すらしてないのかよw
おまえのパソコンが重いかどうかなんて知らんよw
残念ながら、「GINZAより原宿の方がサーバ負荷は大きい」ってのが正解
嘘だと思うならググってきなw
ひとつの鯖を分け合って使ってる一般と鯖丸々一個をつかってるプレミアムどっちが負荷かけてるかわかる?
まぁ思考停止してるやつになに言っても無だってわかるけどさ
そんなに無料会員嫉むのだったら他のサイト行ったほうがいいよ
お金払ったらなんでも言ってもいいと思うのはどうかと思うよww
まぁたしかに払う=お客様になるという事になるけどさ
他会員を否定するのは場違いだから
>>11
一般会員の存在を疑問視する真逆のタイトル付けてて意味が変わらんとか。
そんなテンプレの荒らし用語で言い返せたと思ってんの?
自分の言葉で言えないんだな、情けない。
>>7
金だけ出して貰って広告をおざなりにしてOKな訳ないだろ。
そんな事してたらスポンサー皆居なくなるわ。
・生放送で来場者数水増しに有効
追い出しを執拗にすれば来場者数を何倍にでも増やせる
キャスやFC2では無料なことが品質の低いニコニコでは有料
一般人はわざわざ娯楽webサイトに金払ってまで入り浸るような生活なんてしなから
だから一般会員なんじゃないかな
他人様に乞食とか言ってると育ちがバレますよ
ふつうの日本人なら、嬉しいことをされたらお礼をするもの
たとえ相手が、「無料なんで結構ですよ、お礼なんて気を遣わないで」と言われても
礼を尽くそうとする
それが、ふつうの「日本人」の考え方
でも、隣の国の人は違う
「無料でいいって言ってるんやから、もろとけばええんや」と
お礼を返そうなんて意識がさらさらない
生まれついての違い
国民性の違いだね
隣の国の人を親にもつ人や、隣の国の人の近くで育ってきた人には、
そういう日本人なら当たり前の感覚が薄いのだろう
こればかりは国民性の違い・文化の違いだから仕方がない
いくら言っても無駄だろうね。日本人にとっては当たり前のことも、お隣の国の人には一生かかっても理解できないかもしれない
私は日本人だから課金するし、まっとうな日本人はみな課金するから大丈夫でしょう
会員の9割が無課金なんだが?w
ここは在日の集うサイトって事でおk?
あと、楽しませてくれてるのは投稿者な。ここは基本、動画投稿サイトなの。
投稿者は反響が欲しくて投稿している。面白ければみんなコメントという形でうp主に還元してるよ。
運営は他人のフンドシで金儲けしてるに過ぎんだろ。ただ、サーバーや回線提供してるから便乗する事は別に悪くはない。
いい加減、自分の考えが世間ずれしてることに気付いたほうがいいぞ。