現在表示しているスレッドのdatの大きさは243KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
〜包丁一本でこの道を進む四代目〜
・前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1294585647/
・前回までのあらすじ
ダンスについて議論しながら、4th突入
>>652
ユーロの価値が下がるより円の価値が上がってるんじゃないかな。
ギリシャで思い出したのだがある人が「ギリシャはヨーロッパ連合から離脱すべき」と言っていたな
>>652
日本の場合だと内需が輸入にかかる費用を越すから国内は赤字にはならない
主に打撃を受けるのは輸出と輸入に関して
そしてスレチ
どうして、ホイミやヒャドすらも使えないのに、
巨大地震とかは来るのか教えてくれよ。
>>656
おまえがそれを使えないからおまえは巨大地震に対抗できないと言ってるのか?
それで巨大地震に対抗できないおまえをなぜ巨大地震がねらっておそってくるのか
とおまえはだれかに聞いてるのか?
いや、単に意味を確認したいだけなんだが。
>>656
この世界はドラクエじゃなくてFFの世界なんじゃね?
だからホイミやヒャドはないけどクエイクはあるんだよw
>>656
まず職に就けよ
確かに、一生懸命がんばって学校に行ってるのに、どうして、
ホイミの1つも使えるようにならないのか、どうしても納得いかないわけよ。
きっと、みんなからそういう力を奪って悪用してる奴がいるんだよ、
巨大地震もそいつの仕業だよ。
いや、使えているのだ。
だがそんなものだれでもどこの国のやつでも使える世の中になってしまった。
かくて新たな力を獲得する術も無い日本の中間層は崩壊しつつあるのだ。
>>660
学校に僧侶魔法の授業がないからに決まってんじゃん。
バカか?
数学や英語の授業でホイミが使えると思ってるならホンモノのバカだぞお前。
せんしやぶとうかの熟練度あげたらホイミが使えると思ってるようなもん。
みんながホイミを使えないようにしたり、巨大な災害が来るように仕向けたり、
どうやってるのかは知らないけど、そういう事やってる奴等がいるんだ。
案外、君の身近にも潜んでいる可も知れないよ。
心当たりがあるだろう?
血も涙も無い奴、集団で悪事とか働いてる奴とか、
ゲマジャミゴンズが人間の姿を借りて実体化しましたみたいな。
>>664
おまえの書いてることなんか怪しいもの
心に当たってるぞ
いないと思わせるのが、悪魔の最大の知恵だしなぁ
いくら有能な奴でも単独で、二次元へ行く方法を遮断するとか、出来っこないもんな、
やっぱ集団で集まって何かやってるんだ、絶対そうに違いないもん。
みんなの学校にも、そういうやばそうな集団の1つや2ついなかったか?
あの時の巨大地震も、こうやって見破った事に対する報復なんだな。
どうして、学校の勉強を一生懸命やってホイミの1つも使えるようにならないの?
それでいて、巨大な災害とかだきゃしっかりやって来る・・・
こんなの納得いかないってばよ。
>>668
え、お前ホイミ使えないの?俺普通に使えるんだけどw
てかこんなの誰だってやろうとおもえばできるだろw
お前ってよっぽどの落ちこぼれじゃね?
我々、大人が子供達に教えてやらなくてはならない事は、山積みなんだよな。
子供達は、ダメ元でいくらでも質問をぶつけてくると良いだろう。
>>663
>僧侶魔法
そっちの方がいい!!
古文も、マラソンも、アホらしくてやってられませんがな。
>>671
俺は黒魔法がいいな。
まあどこに教えてくれるヒトがいるのかわからんが。
学生側にも、
「俺たちは一生懸命 勉強 運動 頑張ってんだから見たい番組くらい保障しろよ」
くらいの権利は求めても良いと思うんだけどね。
そういや、ダビング10の孫コピー不可能って、モンサントの種子と同じニオイがするお。
>>673
しかし大人の立場からすると税金で授業受けさせてやってる、感謝しろ、
みたいな感じなんだよな。
この辺のギャップ早くなんとかした方がいいと思う。
今の学生の多くは勉強を要領よくこなすもの、こなせば学歴や正社員の地位が手に入る、
ゲームのクエストみたいにしか考えてないから、学問のレベル落ちるよこのままじゃ。
子供達を勉強漬けにするには?
例えば、
二次元との繋がりを遮断するというのがある。
いい加減、中学生でも分かるだろ?そうやって邪魔している連中がいるって事。
>>675
お前いいかげんキモいんだよ失せろ
・算数の問題
原価100円の狂犬病ワクチンがあります、これを愛犬1匹に3000円で打たせます。
愛犬家10万人に強制すると、どれくらいの儲けになりますか?
ビッグコミックの、獣医ドリトルで、こういうの取り上げれば良いのにね。
狂犬病ワクチンってのはゲーム業界に例えると、
スクウェア・エニックスだな
君たち、もう進路は決まったのかね?
どれ、お父さんに一つ聞かせてくれないか
狂犬病ワクチン 副作用でググって見るといい。
金儲けだけだったら、まだ許せる、でもね、毒物は卑劣すぎやしないか?
>>680
まずワクチンって言うものは例外なくワクチンの性質上は副作用(ワクチン内のウイルスに免疫が負け、感染)というものがある
三種混合ワクチンにも100万人に一人の割合で脳炎症状が発生するし、
日本脳炎、おたふく風邪、破傷風等のワクチンも同様に副作用がある
それを基本として、狂犬病というものは日本では根絶されているが、世界では今なお毎年約五万五千人もの死者、感染者を出していて、しかもこの狂犬病に対しては治療法は存在しない(効果があるものは複数だが未だ治療法として定まってはいない)し、
感染すればほぼ100%死に至る
これは功利主義的な考えになるけれど、
狂犬病に感染した犬の数と狂犬病ワクチンによって死に至った犬の数では前者のほうが圧倒的に多い
そしてこれらの感染した動物から人に感染したときの被害数をワクチンでは激減させられる
功利主義はあまり道徳面での問題を軽視あるいは無視しがちだけれど、この場合は現状としてこういう事しか説明が出来ない
狂犬病ワクチンは毒物だという見方は間違ってはいない だけれど、その見方で言うなら、
三種混合ワクチンも、インフルエンザワクチンも、日本脳炎ワクチンもすべて毒物だという見方になる
抗がん剤や抗うつ剤も副作用多いしな。
この世界にはそう都合のいいものばかりあるわけじゃないんだよ。
上手くいかないもんだね、狂犬病から守るために投与して、副作用が仇となるとは、皮肉な話しだ。
ちょっと前になるが、漫画 ドリトル先生で、
動物を守るのは勿論大切だが、何から守るべきかが大切だ、というような記述があったのに、
俺はそれを活かせなかった。無念です。
狂犬病よりも、ワクチンの副作用から守るべきだったんだ・・・OTL
これでググってみたんだけど、
「狂犬病予防ワクチン注射のからくり 狂犬病予防法は御用済みの悪法だ!」
日本の獣医ライセンスは外国では通用しないとか、
国によってはワクチンが禁止されてるとか、
これ、マジで?
>>683
医療系は詳しくは知らないけど、
ある国では食べ物に入れるな、
つってる添加物がある国では食べ物に入れてOKだったり、
先進国では毒性があるからって禁止の農薬が、
発展途上国ではまあしょうがないよね、って認可されてたりってのは
そう珍しいことじゃないぞ。
>>683
ネットで検索して色々知識を得るのは勝手なことだけれど、それをただ一考もせず鵜呑みにするのは止してくれ
例えば「麻疹ワクチン 副作用」で検索してみれば、
「麻疹ワクチンは実は危険 うたない方が安全」などの記事が一ページ目にずらりとならんでいる
それのみにならず、「ワクチン」と検索しても「ワクチンは危険」だのの記事がまたずらりと表示される
ワクチンは危険だの狂犬病ワクチンは毒物だの、という考えは余りに酷い勘違いだ
少しでも医療に関係があるものが知れば激怒しそうな内容だわ
ワクチンの性質を正しく知っていればこんな発言なんて出る訳ない
現時点での医療は昔のものと比べてとても発達しているが未だ万能ではない
その万能でない点に対して侮辱するかのようにこんな馬鹿げた記事や情報があがっているのが腹が立って仕方ないな
現在の医療に携わっている人々がどれだけ苦労してより副作用の少ないワクチンや薬と思ってんだよ
江戸時代での種痘や近代での天然痘ワクチンによる地球上からの天然痘の根絶、また狂犬病ワクチンでの日本での狂犬病死者数の根絶その他数多くの功績がワクチンによって、
また現代の医療によって成し遂げられてきたんだよ
今回の事に限らず批判するならその事に対する知識ぐらいは最低限つけてからしっかり根拠を挙げてから批判をしろよ
地震は地下の圧力ガスによる陰謀だとか日航機は政府の陰謀だとか、
そういったネット上の不確定情報だとか馬鹿げた話だとかを語って盛り上がるのは此処位で留めてくれ
そういう情報を現実社会には持ち出さないでくれ
狂犬病ワクチン、1回3000円で15年なら4万5000円か、
分かった、金なら払うから副作用だきゃマジ勘弁してくれ、
ワクチンをビタミンで薄めたやつで妥協、これなら
副作用が出ないで、獣医もガッポリ儲かる、これでどうだ?
どうせ、今の日本にはそういう人達のおかげで狂犬病はもう無いんだろう?
>>686
副作用は激減するが狂犬病ワクチンをビタミンで薄めたら菌が少なすぎて抗体が作られない
つまり打つだけ無駄になる
日本での狂犬病ワクチンの打つ頻度は1年が目安であり、
一度目の狂犬病ワクチンでの時点で副作用が起きなければ二度目、三度目はワクチン接種による副作用はほぼ皆無
副作用の起きる確立を出来るだけ減らすために、ワクチンの注射量を今では0.7mlから
抗体が反応する最小値に近い0.5mlに減らしたり、動物の体調の悪い時には注射を勧めないような対策をしている
また、合同接種は近年では医者が避ける傾向にあり、それに伴い制度そのものも近々無くなる方向で進んでいる
>どうせ、今の日本にはそういう人達のおかげで狂犬病はもう無いんだろう?
何が言いたいのか分からない
予防接種の催促のハガキは、犬が病気だろうと、年老いていようと、そんなのお構いなしに来るから気を付けた方がいい。
それ持って獣医のとこ行ったら当然、ワクチン打たれて、1週間もしないで天国へ旅立ったよ。
(前回は、年老いていてたのと、体調が悪かったという事で、打たなくて良いという診断だった)
別に憎んではいない、ただ愛犬の死を無駄にするわけにはいかないんだ。
で、どうするべきか散々考えた結論が、妥協点を探る事じゃないかという事。
先人たちが、狂犬病を無くしてくれた事には感謝してる。とんでもなくヤバイ病気だったそうな、
ワクチンが無かったら、俺たちの愛犬だって狂犬病の方で死んでいたかもしれない。
それを予防するくらい強力だったらば、副作用が強くてもおかしくない。
ワクチンを薄めるというのは素人考えだったか・・・
老犬や、病気に罹った犬に対してはワクチンを打たないようにする。
予防接種で具合が悪くなったら、本末転倒ですからね。
>>688
あまり知られてはいないけれど、もし狂犬病ワクチンを受ける対象の動物が、
何らかの理由(病気、老年、生後間もない、副作用に耐えられない種類の動物)である場合、
合法的にワクチンの摂取を免除することが出来る制度がある
そのワクチンに耐えられない状態に動物がなっている場合、
緊急の場合で無い限りは飼い主が受けに入ってもワクチン接種は受けられない
そしてワクチン接種の催促がきたとしても、ワクチン接種の明確な期間は指定されない
対象となる動物の健康である、元気である時期に訪れてワクチンを接種することが理想なので、強制などは出来ない
そして、こういったことがあまり知られていない為、
狂犬病ワクチンは強制的なものだ、嫌でも受けなければいけない、といった認識の誤解を生んでしまう
そしてもし狂犬病ワクチンの摂取の勧告を無視してワクチンを打たないといったことが連続的に続いたら、
現在日本ではそういった事例は無いが、20万円以下の罰金、そして最悪の場合には殺処分命令が下される
厳しいことを言うかもしれないが、自分の飼っているペットが副作用等で死ぬ危険があるから受けない、
副作用で死んでしまったからといってワクチン自体を批判するのは、ただの自分勝手の自己中心的な行動だ
そういった行為は万が一の場合が起こったとき、取り返しの付かない結果を生んでしまう
自浄作用を利かせてくれるよう願う
色々と済まない・・・
このスレにも犬を飼っている人がいるなら、
体調にはどうか気をつけてやってくれ、特に衰弱している場合なら尚更だ。
「もうこんな思いはたくさんだ」
12月7日17時18分あたり余震か、
本当に悲しんでるヒマすら無いんだな。
世の中は、正義と悪、敵と味方、・・・そんな単純なものじゃない、
色々と絡み合って複雑なんだよね。
そういえば、近々、最高裁裁判官国民審査があるらしい。
今年の漢字は『金』
2000年もそうだったから、12年ぶりだな。
おかげさまで日本では、狂犬病は報告されてないようだが、
他の国では猛威を振るっているらしい・・・
海外にも狂犬病ワクチンを広めてやった方がいいと思う。
今年も残すところ後僅かか・・・
来年はどうなることやら
べホイミを覚えたり、空を飛べるようになったり、二次元の世界へ行けるわけでもない、
それなのに、どうして学校の勉強をやるのだろう・・・
世の中は、広大で複雑なんだよね。
だから、世の中へ向かっていくための準備というか練習という感じかな。
最初は御褒美が欲しいとか、そんなんでも良いから、とにかく前へ進もうってとこだな。
ところで、最近の記事を見つけた
「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算のテストで答えの順番が違うと減点という指導方針が話題に
>>697
横からだけど意味説明してくれませんか。
例えば鳥山明さんは二次元の世界を作ってる人じゃないですか。
作る前は存在しないけど作ったら存在するじゃないですか。
鳥山明さんが二次元の存在を根本から否定してるって
どういう意味なんですか?
>>698
あれは「お話」「空想」であって、現実にありません。
お前の中ではお話を作ったらその世界が存在することになるのかよw
だったら俺は俺が学校のかわいい子全員とセックスしまくってる話書くわw
みんなはもう選挙に行って来たかな?
消費税とかどうなるんだろう、
考えたくもないが、リストラとかで職を失ったら、
学校にも進学できなくなる子供も出て来るかも知れない・・・
高校無償化は続くんじゃないの。
高等な教育とは高度な洗脳にしかすぎない
脳洗ってもらえるならいいかも
そこに、自分らにとって都合の良い考えを刷り込むんだな。
若い人らってオウムとか知ってる?
>>704
あの集団の洗脳方法は優秀な科学者集団によって確立されたものだから、
そこらへんで行われている単純な洗脳方法とは次元が違うよ
洗脳で一番タチが悪いのは、洗脳されてるって自覚がない事、
でも、今まで散々費やしてきたのが無意味でした、
貴重な時間と金を無駄にしたアホだなんて絶対に認めたくないもんなぁ
Qどうして巨大地震の時、ガンダムとか助けに来てくれないの?
A愚かで醜い人達に絶望したから。
人々の一部はイジメや悪事をやってる奴がいて、
残る大半も、それを見てみぬ振りしている・・・
こんなの助けに行ったって、何されるか分かったもんじゃなーぞ
それに助けても結局、文句言われるんだもんなぁ・・・
醜い争いもここまで入り乱れると本当に収集付かないわ、
どうやって審判をするんだか。
資源が限られているとこで、人口が際限なく増えていったらどうなるか、
小学生でも分かるわな。
答えは共食いだ。
自分達は無縁だと思うけど、競争とか蹴落とし合いとかあるじゃない。
子供らに、こんな事させて教育者面している奴等の思い上がり勘違い
俺、こんなアホ集団と一緒にされたくない。
>>707
そんじゃ、人口が増え続けてる発展途上国をなんとかするために、
お前なにかしてんの?
アホ集団と一緒にされたくないとかいいながら、
掲示板でグチってるだけですか?
少なくとも日本じゃずれた議論じゃないですかね?
少子化で人口減ってるじゃないですか。
それじゃまだ共食いになるのを防ぎきれんから
もっと人口減らすためには核戦争がおすすめだとか?
> 自分達は無縁だと思うけど、競争とか蹴落とし合いとかあるじゃない。
競争と無縁って・・・この頭の中お花畑なのがマズいよね。
就職したら同僚と競争の可能性はある。
ユルい雰囲気で社内の競争は平和だったとしても、
同業他社や、人件費の安い海外企業とは確実に競っていかなきゃならない。
自分のペースでコツコツできる、なんて夢物語だ。
>707
子供の将来のためには子供をしばきたおして
無理やり知識を押し込むしか方法は無いのだ。
そうしなければ人類はこの先生き残れない。
そんなに無理して生き残らなくてもいいじゃないか、ってなら話は別だが。
人類は基本的に知恵を出して助け合っちゃうからね。
それが正義だってわけで。もちろん正義だとは思うけど。
だから動物と違って自然淘汰ってのがゆるいんじゃないかな。
で、そのままだと人類全体の維持が重くなると思うんだよね。
だから人工的にか残ってる本能の働きなのかわからないけど
自分らで何か淘汰を始めるんじゃないのかな。
それが変な風に出るのが悲惨なイジメだと思う。
それよりもフェアな競争で取り分決めるみたいな方がいいよね。
学校でやってる問題ってのは必ず正解があるようになってるが、
世の中には正解が1つだけの問題なんて稀だ。
人口増加についてどう向き合うべきか
これは難しいぞ。
答えというか、解釈というか、それが人によって全く異なってくるのよね。
二次元がこの世界に干渉するというのなら、どうやって干渉する?
例えば、正しい者だけがノアの方舟に乗せてもらえるとか。
争いで、自分の味方をしてくれなかった側からの憎悪が凄まじいよ。
ところで空に、のうのうと浮かんでいる雲あるけど、
津波の際にには散々被災地を苦しめてた水分なんしょ。
最近、ドリトル立ち読みして来たよ。
iPS細胞でクローン作り出すのは色々とヤバイ、
思い出とかまではコピーできない、とか言ってた。
犬は寒さに強いという人もいるが、
最近の冷え込みは尋常じゃないので気を付けて。
>>713
>人口増加についてどう向き合うべきか
>これは難しいぞ。
人口増加した方がいいのかしない方がいいのか
いろいろ意見があるから判断するのが難しいっていう意味?
ドリトル読んできたよ、今度は火傷に注意しようという話。
一寸先は闇とはまさにこの事やね。
ところで、狂犬病ワクチンの副作用と、
日本の獣医が海外では無免許扱いという話は何巻でしたっけ?
中学校の技術科って知ってる?
http://bloggika.blog115.fc2.com/blog-entry-4.html
●授業時数の大幅削減
各学年3時間であったことと比較すれば1/3以下になります。
まさに、失われた10年間でした。
以前は、製図の学習で、立体を描き、それをもとに木工や金工の製作に取り
組むというのが、至極当然でしたが、その製図の学習さえも削減され、ますます、立体
をとらえるという力がなくなってきたものです。ほかの教科はいざ知らず、この教科の
もっとも根幹をなす内容までもが削られ、それゆえに、正確さを必要とする緻密な作業
ができなくなり、ただ、切断し、くぎで貼り合わせれば完了、のようなとらえ方しかで
きなくなったものです。
職人より経営者の方が社会的評価が高いからな
そこいくとニコは逆だな
やはりこれから日本を背負うのはニコだな
>>719
私立だったせいか、そんなにマジメに技術の授業なかったわ。
職人も必要だけど、科学技術を生み出す秀才のほうが結局重視されてんだろうな。
入試で技術なんか試す大学ないし。
新しい科学技術を生み出すことのできる秀才とか天才なんてそんなにいないだろうしそんなに大勢いなくてもいいんじゃないかな。
普通の人はそんな秀才になれないしそんな努力をするんだったら
人付き合いを駆使して経営者とか政治家になって秀才をリストラできる
えらい人になろうとする。
大学だってそういうえらい人を大勢教えたという評判ができれば格が上がるから
リーダーシップみたいなことが好きそうな人を選ぼうとするんじゃないだろうか。
職人は没頭しないといい仕事はできないからそういう人は人付き合いしないし
一番入って欲しくない人なんじゃないかな。
でも同点だったら内申書で決めるんでしょ?
おそらくそうだけど、
だから
リーダーシップみたいなことが好きそうな人を選ぼうとするんじゃないだろうか
途中で書き込んじまった・・・。
おそらくそうだけど、だから
> リーダーシップみたいなことが好きそうな人を選ぼうとするんじゃないだろうか
というのはちょっと乱暴でしょ。
同点のケースだけじゃあさ。
いる訳ないとは思うけど一応言っておく・・・
学校に行って授業を聞いてりゃ自動的に色々と覚えるってのは無いからな。
そこらへん変な勘違いしてはいけないよ。
あと、学校の勉強を考えたのも知らない大人の人、これも常識な。
でも何十年前の事だからなあ、いまでもその知らない大人の人が生きてるかどうか分からんぞ。
漫画や、ゲームって威勢が良いのはあるが、結局、
肝心な事は何一つ教えてくれないよね。
いくらゲームや漫画に囲まれた生活をやってたって、
誰も救えやしない。
ガンダムだってただの、やらせ企画だもんな、
被災地を救えるわけないじゃん。
業界も「俺たちは、抵抗できな子供達に役にも立たない勉強させて教育者ヅラしている連中とは違うんだよ!!」
こうするべきだった、それを、安定志向の高学歴なんか取り込んだせいで、
パチンコだの、課金ゲーとかやるようになってしまったんじゃねーかよ。
あいつらゲームは金づるとしか思ってないぞ?
企業としてゲーム作って販売してるんだから、
もうけるのが最優先なのは当たり前。
そしてパチや課金に金を出すやつがいるから業界もそっちに走るわけで、
消費者の側にも原因がある。
企業は悪く無いし消費者も別に悪く無いと思う。
いいゲームを作ってどんどん売って輸出もすればいい。
明けましておめでとう。
>>727ですが、
勿論、アニメやゲーム漬けにすれば良いという訳ではない。
やはり実戦も積んでくれ
最近の仕様はこれ、
このコースをクリアしたことにしてつぎに進みますか?
ゲームも変わったもんだなす。
ゲーム業界も、落ちるとこまで落ちたもんだな・・・
まあ売れてないからな。
いろいろ試行錯誤してるんだろ。
中学生だけど、小学校をやった事にして中学に来られても、
絶対についていけないと思う、マリオはそんなに難しくは無いから、
1度くらいクリア出来るんじゃないかと思う。
それにしても、駅伝の選手達は凄い、
自転車使っても勝てる気がしないもんなあ、
あの凄さで年齢は数年違うだけとはとても思えない。
自転車3年くらい鍛えたら勝てるんじゃない?
でも登りは自転車じゃ無理かな。
下りなら楽勝。
自転車ふっとんであとでおしりぺちぺちってのあったな。
三輪車か。
大阪桜宮高校のバスケ部で、体罰自殺あったらしいね。
今日は他の小学生の子が、水の入ったとこに足つっこんで、
気持ちいいって叫んでたけど、
何か、周りに2人ほどいたのに、やってたのはその子だけだったみたいだし
もしかしたらイジメ?
一部分だけを見て、決め付けるのは危険だ。
こういうのは慎重にされたし。
本人が気持ちいいって叫んでたならお調子者の可能性が高いな
「うひょーwwwきもちいwwww」
「お前なにやってんだよwwww1月だぞwww」
みたいにふざけてる可能性もあるし
その場面実際見ないことにはなんとも
獣医ドリトル読んできたよ。今回は、
ハムスターを寒い屋外に退場させたら、死にかけたという話し。
子供でも飼い主なんだから責任持つ事、言い訳は通用しない。
冬眠と凍死の違いは難しい。
前の話しになるけど、
ドリトルが金に執着するのはfMRIとかの設備が欲しいから、
その設備が欲しいのは、動物を助け出したいからだろう。
学生に言っとくけど、何でもかんでも漫画で教えてもらおうなんてムシの良い事は通用せんよ。
本屋で動物の本読んで見ろよ、情報量が膨大だから。
そんなのいちいち教えてたら単行本3桁になっちゃうよ。
その間に、知識不足で困ったなんてあるかも知れんぞ。
要は、自分で考えて調べるようにしなさいってね。
学校の勉強に、将棋とか取り入れたらどうかな、
考える力が付くと思うぞ。
コンピュータとか必修したい人にも良い題材だし。
個人的に、「囲碁や将棋をやると思考力がつく!」
っていうのはどうも懐疑的なんだ。
それだったら、もっと複雑なパラメータや人材活用が必要な、
信長の野望とかcivilizationとかHoI2とか、
戦略シミュレーションゲームをやらせたら、
ものすごく頭のいい人間が育ちそうなもんだけど、
そうでもないだろ?
頭は使うんだろうけど、それはあくまでゲームが上手になるだけで、
勉強とか仕事にはあまり関係がないように思う。
感でやるより考えた方がうまくできるって言う経験ができるかどうかだと思う。
考えたらすごくうまくいった。だから今度もよく考えようってなる。
ものすごく基本的な所でそうかもしれないな。
精神論で突撃するんじゃダメで、きちんと準備しないと勝てない、とかな。
今日は税務署へ行ってきました、
例の作文が2つ、得意げに張られていました。
とても気分が悪いです、最悪です。
パラメータが複雑になるとごり押しができるようになるからダメ
シンプルで誤魔化しが効かないからこそ何手も先を読む必要が出てくる
> シンプルで誤魔化しが効かないからこそ何手も先を読む必要が出てくる
将棋や囲碁の性質はその通りだと思うけど
現実は将棋や囲碁よりもずっと複雑だから
結局役には立たないんじゃないの。
実際、AKBにしろ韓流にしろ、ごり押しがまかり通るのが現実世界なわけで。
あ、誤解の無いように言うけど、
別に役に立たないから囲碁や将棋がダメだって言うわけではないよ。
俺も知的ゲームとして面白いと思ってる。
複雑でごり押しできるならできるで、
パラメータの差から攻略法を見つける訓練になるからいいんじゃないかな。
理系の研究とか、いろんな実験結果から、
傾向を見つけていい結果を導くもんだし。
別にどっちが優れてるってもんでもないと思うよ。
ところで、いじめ自殺があった学校の生徒は、
就職とかで不利になるって本当ですか?
採用を決めるのは人なんだしいじめ自殺で有名になってる学校は避けたいっていう心理はでてくるかもね
20年以上昔の話だけどその中学に若頭の息子が通っていて荒れているという理由で
私立の高校が入試の時そこの中学の生徒を一切受け入れなかったことがあった
同じ学校にクズ野郎がいたという理由で、
色々と不利になるというのは何だか気の毒だね・・・