>>13
「負ける」という定義が「イジメ」や「弱さ」にしか繋がらないのは、
『勝つ事しかできない人間』の典型ですよ。
『負ける事ができる』というのは、
「譲る事ができる」「スルーする事ができる」という事です。
例えば、これは実話ですが・・・
先輩「おまえの携帯、俺も買おうとしたけど店員が電池の消費激しいっていうから止めたわ。」
俺「そうなんですか!?え〜、買う前に教えてくださいよ〜」
先輩「いや・・・・・嘘だよ嘘。そんな事ないよ・・・」
『勝つ事しかできない人間』はここで「知った上で買ったんですよ!」
とか「別に気にしないんで!」とか言っちゃうんでしょう。
『負ける事のできる人間』はそこで俺のように答えられるんです。
おかげで相手が勝手に気を使うという完全勝利になったわけです。
俺の言う『負ける事のできる人間』とは、こういう人間の事を言います
全人類が黒歴史と認識する「冷戦」は、
各国の代表が『勝つ事しかできない人間』だったからですね。
・・・俺が当時のどちらかの代表なら、完全勝利を収められたものを。