●表にするとこんな感じ↓
○最強・無敵=『効果能力者』("そう成ると決まっている能力"を発動できる者)
○中級=『現代化学で扱えないもの』(魔法・超能力・重力・気・時・空間・ベクトル・磁力等)
○初級=『パワー型・戦闘力型』(戦闘力など数値で力の限界が分かる者)
とりあえず説明します。
この世で一番強い戦闘ステータスとは、「最強の"攻撃力"」でも「最強の"防御力"」でも
「最強の"速度"」でもありません。「最強の"効果"」が最強なんです。解りやすく言えば、
ポケモンの「ナイドヘッド」「ソニックブーム」「りゅうのいかり」「まもる」「フェイント」
これらは効果能力です。相手にLv分ダメージ、20固定ダメージ、40固定ダメージ、
絶対防御、絶対防御を貫通、これらは"絶対"です。
例えば「中級」のゴジータと「(仮)上級」のアクセラレータが、威力2000兆1の超新星爆発を
受けたとします。ゴジータは死ぬ気で死ぬ気で死ぬ気で溜めた防御力が2000兆だとします。
・・・・たった1多いだけで、ゴジータは死にます。これが戦闘力型のキャラの限界です。
一方、(仮)効果能力者のアクセラレータは、それが2000兆だろうが4000兆だろうが
「反射」という効果能力なのでそれを弾きます。力は関係ありません。
早い話、「シン・バベルガグラビドン」「シンクリアセウノウス」「シン・ベルワン・バオウザケルガ」を同時に喰らったとしても、
(仮)効果能力者のアクセラレータには通じないという事ですね。
ワンピースだと「アルビダ」「クマ」「バンダーデッケン」辺りが効果能力者です。
滑らす、弾く、必中、これらは酸素や足場を考慮しなければ無敵部類です。
エネルが2億ボルトで攻撃しようが、黄猿が光速で蹴ろうが、
しろひげがマグニチュード10で殴ろうが、アルビダは滑らすでしょうね。
これが『本当の最強』という者です。
またこのクソコテか。
社会人のくせに最強厨とかどんだけ精神の成長遅れてるの。
>>2
論破できないから話変えてるだけですね
>>3
お前のくだらん妄想をいちいち論破してやる必要があるのか?
幼稚な妄想が痛々しいからやめろと言ってやってるんだが。
お前は会社でもそんな会話してんのか?
なんで社会人が平日の朝11時からこんなとこ来てんだ?
クビになったの?
>>5
ヒント:夜勤
>>6
世の中に夜勤てものがあるのは知ってるよw
そして無職は都合が悪くなるとヤキンヤキン言い出すことも知ってるw
マジレスするとアクセラレーターは無敵ではないよ
ゴジータどころか悟空にも勝てないかと
>>7
>>8
本文をよく読んでください「(仮)上級」と書いてあります。
アクセラレータは「中級・現代科学で扱えない物を扱える能力者」
今回は、仮に上級として使ったまでです。
まぁ、ごくうも「気」という現代科学で扱えないものを扱ってるので、
中級なんですけどね。ただ、彼らは「気」をパワーに変換しているので
「初級」とさせてもらいました。正式には同じ「中級」です。
「初級」「中級」と「上級」の間には、『絶対に越えられない壁』が
あるので、ゴジータとアクセラレータが協力しても、効果能力者には
絶対勝てません。
2chの最強スレでやれ
これだけみんなから批判されても続ける固定ハンドルとはどれだけ強靭な精神や信念を持っているのか
それともすでに回路が短絡化し思慮分別がつかなくなった欠陥品か
>>11
あなた達の様な『勝つ事しかできない人間』が、
俺の様に『負ける事ができる人間』に勝てるわけないでしょう。
あなた達にとっての『>>強靭な精神や信念』は、
俺にとって呼吸するのと同じくらい簡単な事なだけです。
『過負荷(マイナス)』なだけです。
>>11
リアルでもイジメられてるから、
ネットで少々叩かれたくらいじゃ気にならないってことだろ。
俺はそんな強靭さはイヤだがw
ま、でもさ、こういう負け組が通り魔事件とか起こすより、
ネットで調子に乗ってるだけの方が安全でいいんじゃない?
本人も叩かれても気にしないようだし。
>>13
「負ける」という定義が「イジメ」や「弱さ」にしか繋がらないのは、
『勝つ事しかできない人間』の典型ですよ。
『負ける事ができる』というのは、
「譲る事ができる」「スルーする事ができる」という事です。
例えば、これは実話ですが・・・
先輩「おまえの携帯、俺も買おうとしたけど店員が電池の消費激しいっていうから止めたわ。」
俺「そうなんですか!?え〜、買う前に教えてくださいよ〜」
先輩「いや・・・・・嘘だよ嘘。そんな事ないよ・・・」
『勝つ事しかできない人間』はここで「知った上で買ったんですよ!」
とか「別に気にしないんで!」とか言っちゃうんでしょう。
『負ける事のできる人間』はそこで俺のように答えられるんです。
おかげで相手が勝手に気を使うという完全勝利になったわけです。
俺の言う『負ける事のできる人間』とは、こういう人間の事を言います
全人類が黒歴史と認識する「冷戦」は、
各国の代表が『勝つ事しかできない人間』だったからですね。
・・・俺が当時のどちらかの代表なら、完全勝利を収められたものを。
聞かれてもいないのに自分語りwwwww
この方向に話を振ったのは俺じゃなかった気がします。
まぁ、じゃあ、本題に入りましょうよ。
追加するとですね、ロベルト・ハイドンというキャラが持っている『理想を現実に変える能力』
これでどんぐりに「絶対不滅」をかければ、戦闘力型の梧空ごときではそのどんぐりを粉砕することは絶対できません。
「どんな防御でも貫く能力」と
「どんな攻撃でも防ぐ能力」がぶつかったらどうなるのっと。
ついでに言えば、戦闘は能力だけで決まるもんじゃねーし。
そのロベルトとか言うのが寝てる時に攻撃したり、
食べ物に毒盛ったりすれば、一般人でも殺せるだろw
>>18
>>「どんな防御でも貫く能力」と
それはそのクラスでの戦いなんだから、あっても変じゃない戦いですよ。結果なんか分かりません
東大生が東大の中で勝負する様に、効果能力者も効果能力者同士で戦う事だってありますよね。
その中で「効果」VS「効果」に矛盾が発生しても、それは勝負なので別に変じゃないです。
そもそも「現代科学で扱えない能力者」と「効果能力者」は、現代科学で扱えないんだから、科学力が足りていない俺達が
結果を導き出せる分けないじゃないですか。『分からないから、未知だから、無敵』なんですよ。
よくこの話をすると、
「発動時間が・・・」とか「だったら意思気が追いつかないスピードで・・」とか「コンクリート攻めに・・・」
とか言われますけど、梧空とかは、そんな奇襲みたいな戦いでないと勝てないのでしょうか?
正々堂々READY、GOだと勝算がないから「寝てるとき」とか意味不な戦闘法を提示するんですよね?
皆さんの大好きな「気合」とやらで効果能力者ぐらい打ち負かしてくださいよ。
>>19
お前ケンカ売ってんのか?
お前から議論しましょうとか話題ふっといて、
> 結果なんか分かりません
> 結果を導き出せる分けないじゃないですか。
ってなんやねん。
バカにしてんのか? 死ね。
この手の議論はもしもボックス最強、
似たようなものでレミリア(東方)の運命を操る能力とか、デスノートとか、
その辺の能力で「どっちが優先するか」って話になるんだが、
結果なんか分からない、って結論出てるじゃん。
このスレ終了。
>>20 >>21
>>19でも言いましたが、俺がいってるのは「初級」「中級」「上級」の括りであって、誰が最強かは言っていません。
大まかな括りにすると3段階に分けられ、それぞれの区分は『効果能力』『現代科学で扱えない』『戦闘力』
と提示したまでです。
効果能力者の中で誰が最強かは知りません。>>19で、東大の中で誰が最優秀生かは知らないと言いましたよね。
最強(上級)の中で誰が再強かは、『効果という概念が証明できない現代の科学力』なので誰にも分かりません。
俺がいっているのは、初級中級上級の区分です。
ケチなんか付けた記憶ないですけどね。
梧空が最強なんて思ってる人が多い世の中ですからね。
戦闘力型が最強なんていうのが通るのは昭和までだと思います。
昭和で最強だった「数」や「体のでかさ」なんてのは、
平成では「かませ犬」でしかありませんから。
>>24
設定も世界観も異なる作品でそういうことを比較するのはナンセンス。
「1mと1tどっちが熱い?」と言ってるのと一緒。