>>93 だったらTPPも問題無いだろw
字が違うということは中身が違うの。
FTAは2国間で関税を決めて、総貿易額の10%くらいは自由にできるもの。
だからお米でたとえると、国家の食糧安保、国土保全、農民保護が出来る。
FTAなら急激なお米の輸入が生じるような事態になったら、相手国の政府や議会
に根回しして関税を50%にしてたのを80%くらいに戻すことも可能だがTPPじゃ
10カ国近くの相手政府や議会に根回しするとは、即時にやるなんて不可能だ。
ということは、非常事態に対応する前に日本の農家は全滅する。
だから根回しせずに、無理やりにでも約束を破り80%に関税を戻すことしかない。
このことでマタマタ外国から日本は約束を平気で破る国として、不信感を持たれる。
ここが根源的にFTAとTPPが違うところ。
FTAであれば現在の日本に合ってるが、FTTは時期が早すぎる暴走なんだよ。