>>284
>これだけアッケラカンとしたオシャベリだから、スパイにはならん。
>機密事項は知らせないで、いろんな人からの情報収集には打ってつけだろう。
邦夫をおごった時に来ているペンタゴンの職員はどう考えても機密など
知らない下っ端だろw
「私設秘書の持つ首相のプライベート情報」
と引き替えに出来る情報が提供される筈が無い。
ただ単に「おごってもらう見返りに首相のプライベート情報」を教えて
いたスパイ行為だ。
そんなスパイを必死で擁護するお前は「アメリカの手先」だなw
>政治権力の中心にいて、次期総理の目もあった実力者の息の根を止める
>ための検察の捜査だったんだよ。
だったらその尻馬に乗って散々叩いた鳩山もアメリカや検察の手先だw
>終戦直後にソ連から歯舞・色丹の返還で、国交を回復させようとした事が
>あったがこの場合にも、沖縄を永遠に返さないとか言って中止させてる。
このときの総理が鳩山一郎だな。やっぱり鳩山家は代々アメリカの手先
だったわけだ。
実際、鳩山一郎は戦前に統帥権干犯をぶち上げて軍部の暴走を招き、
戦後に「軍国主義者」として公職追放されていたのをアメリカにお目
こぼししてもらった人間だからな。
邦夫が「アメリカの手先」だったのも祖父にならったんだろうよw
>もう普天間基地も辺野古もアメリカは諦めてるし、まあ3年以内には普天間は
>どの道アメリカが返してくるでしょう。
その可能性は100%無いな。
当初案ですらもともと普天間代替施設の完成予定は3年後の2014年だぞw
つまり3年後の2014年まで普天間が残るのは日米双方の政府が了承済みだ。
その上で移転案がまとまらなくても、普天間を廃止する等という合意は
無い以上、居座るのは間違い無い。
どうやらお前は既に半世紀居座っているキューバのグアンタナモの例も
知らないらしいな。
グアンタナモ基地の立ち退きを要求しているキューバ政府と異なり、
日本政府は「辺野古への移転」を約束しているのだから、それが実現
しないのに出ていく可能性は尚更ない。