>>265
>菅政権かその後継政権に花を持たし、普天間基地はグアムに撤退だよ。
>この現実をフリーハンドというの。
http://mainichi.jp/select/seiji/futenma/archive/news/2010/12/20101224ddm002010065000c.html
>また、両院の関連委員会は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
>代替施設への移設が「着実に進展していること」をグアム移転費拠出
>の条件としており日米合意である米軍キャンプ・シュワブ沿岸部
>(同県名護市)への移設計画が行き詰まり状態のまま推移した場合、
>米議会が来年度以降、予算を凍結する可能性も否定できない。
どうみても全く逆で普天間の移転が進まないと、海兵隊のグアムへの
移転も進まないという正反対の状況だ。
アメリカとしたら交渉が進まず「現状維持」でも別に困らないし、何より
「基地問題」は日本の政権を吹っ飛ばす事は出来るが、アメリカの政権に
は小さな問題でしかない事は鳩山・オバマの現状を見れば明らかだ。
要するに袋小路になって困るのは日本の政権だけ、と言う現実をとっくに
アメリカは見透かされている。
鳩山がその事実を自らの政権を犠牲にしてアメリカに教育したわけだ。
何とも立派な「アメリカへの忠誠」じゃないか。
由起夫はペンタゴンの協力者だった邦夫を遙かに超えたなw