政治・経済の混乱は殿(菅首相)ご乱心が原因


告知欄


■政治・経済の混乱は殿(菅首相)ご乱心が原因

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

264 名前: no name :2011/02/12(土) 17:31:40 ID:qnb2qi6O

そもそも恵也は小沢がアメリカに対抗する気でいると思い込んでいるが
実際にはそんな気はさらさら無い。
湾岸戦争の時には自民党幹事長として、合計130億ドルを多国籍軍
(と言っても殆どアメリカ)に出す事に務め、更に湾岸戦争に自衛隊
派遣を模索してこれは失敗している。
実際、小沢一郎本人のHPでも

http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm
『湾岸戦争のときにも、アメリカはメジャーの石油資本を守りたいという思惑があると主張する人達がいた。
確かに、自らの利権を守るために軍隊を派遣する側面もあった。
しかしアメリカはけしからんと短絡的に批判することに、何の意味があるのか。
これはグローバリゼイションの問題でもある。
この流れに反感をもつ人達の中には、「グローバリゼイションとはアングロサクソン原理の国際化である」と言って批判する人がいる。
しかし、そんなこと言っても、どうしようもない。
世界はそれに基づいて動いているのだから、きちんと対応して克服するしかないのである。
アメリカと手を切ることは、日本が鎖国するということに等しい。
それでいい、それこそが真の幸せだと確信できるのであれば、それも一つの行き方であり哲学だと私は思う。
しかし、物資的豊かさは人一倍享受したいと願っているくせに、口先でだけそんな事を言うのは、日本的"アマッタレ"以外の何物でもない。』

一読して明白なように小沢は恵也が妄想するような「独立志向」ではなく
「好き嫌いは関係なく、日本は米国と手を組んでいくしかない」
という対米協調論者であることが分かる。
恵也のようなアメリカを敵視して安っぽい陰謀論に耽溺している
「日本的"アマッタレ"」
は小沢の一番軽蔑する存在だろうよ。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50