現在表示しているスレッドのdatの大きさは330KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前回まで
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
・強要罪
確かに、1stで強要罪は破折された。とはいえ、結局は強要でしかない。
・工作員
本スレを、自演に見せかけて終わらせようとして、失敗にオワタ。
・口先だけの大人達
自分達は、選挙(特に国民審査)もロクに出来ない事が良く分かった。
・勉強したくても出来ない子供達もいる
利用しているだけか…
・役に立たない勉強
前回では、高校数学の有用さは良く分かった。だが、無駄な勉強が多すぎる。
・素手で便器掃除
狂ってる…
・大人側にも勉強に対し疑問を抱いている者も少なくない
とりあえず作成した
>>109
悪いが、大人にというよりは勉強したくない子供に求めた質問だったんだよね
書き方が悪かった
>>109
まず 漢字についてだが そもそも漢字なんて作ったほうが悪い
勉強する側が楽な文字を作れ (作家など一部の人間を除く人にとっては)言語なんて簡単であればあるほど良いんだから
理系の研究職の場合、英語数学理科の勉強が必要になるが・・・
そんなのはごく一部の人間 >>107を含む勉強嫌いな人には関係ない話です。
>>110
かんじがないとこういうよみにくいぶんしょうになるよ。
それにどうおんいぎごだといみがわからないよ。
きしゃ、っていってもてつどうなのかしんぶんきしゃなのかあなたのかいしゃなのかわかんないでしょ。
あと理系の研究職って、ちっともごく一部じゃないし。
勉強嫌いには関係ない、なんて言って逃げるなよ。恥ずかしい奴だな。
>>112
漢字ごとき覚えられない方が悪い。
そんなごく一部の勉強嫌いの人は関係ないから黙ってな。
ばかもん
丸暗記が基本だ
ばかに何が考えられる
勉強嫌いの奴の何がバカかって、
勉強やらない理由ばかりぐちぐち考えてることだよな。
つまらない、教師の教え方が悪い、役に立たない・・・とか言っててさ。
「俺は勉強が嫌いだから、なるべく勉強せずに生活するにはどうすべきだろう?
勉強以外の長所を伸ばして食っていけないか?」
とか考えて行動すりゃいいのにさ。
島田紳助をみろ
勉強嫌いで漫才になったのに
東大受験させられたり
政治経済勉強させられて政治番組の司会やらされてたけど
今社長だな
勉強しろというがいきなり独学というのはなかなか辛いものだ
今のスコラは倫理観を軽視しすぎるもしくは、学生から軽んじられやすいところがある
どこかの仏教に入信して精神修行をしなければ幸福を手に入れるための基礎すら危うい
まじめなばかりが取り柄と思われていた日本人になぜニートが増えたのか、
人生は論理や計画といった短期的なスパンを前提とするものでは変えられない
人生を支えるのは根本的な信仰であり、仏教観は理屈っぽい日本人には最適なものだ。
染まることに抵抗があるなら、日蓮や創価学会のようなものでもいい。割と緩めの規律と人脈を手に入れることもできる。
このあたりは邪教ともいわれるが本場の仏教は世捨て人がやるようなものだ。あと仏教美術や仏教哲学を嗜める機会もある。
勉強が何の役に立つかって、
「やっとけば親や教師にうるさく言われなくて済む」
って大きなメリットあるじゃん。
成績良ければちょっと悪いことしても、
しおらしいフリしてりゃ、
「出来心だったんだな」と勝手に解釈してくれるよw
>>118
ばかもん
基準にするな
学問は幸福になるためにするものだ
ユダヤ人が学問を大切にするのは、
狭い価値観から開放されて進歩していることが実感できるから
それが必要性に結び付けられるならフィードバックが形成される
学問について議論する場や、実行する場所があれば幸福感を保てる
それは人生を支持する信仰に足りうる
>>121
時代は変わったのだよ大原部長
今では勉強の有り方について生徒が疑問を持てるところまでに授業の仕方は改善された
数年前までには疑問すら抱くことが出来なかったのに
>>123
そんな生徒は昔からいくらでもいた
それはスポーツにおいても同様なことが言える
単なる運動や肉体活動など前時代的と捉えられがちだが、そこには歴とした美学が存在する。
あらゆるスポーツにおける技術とはその運動の美しさにおいて評価される。
能力を発揮することで得られる精神的幸福を得るための手段、これは人生を支持する信仰である。
美学とはより本質へと近づくための統一的能力であり、それを得られる手段の全てはそれへと収束する
>>117
>島田紳助
つ「イジメは、されたものにとっては地獄かもしれへんけど、やってたものにとっては、高校時代の青春の楽しい思い出」
>等価交換についての疑問
昨年2010年、長谷川穂積さんの、お母様についてですが、
練習を凄く頑張って、沢山活躍をして、何回も陽子線治療をしてあげて、
それがどうして55歳で死ななくちゃならないんですか!
…完全に等価交換に違反してますよね、
違反というよりもサイテーです。
これでは、長谷川穂積さんも、裕美子さんも可愛そうです。・゚・(ノД`;)・゚・
みなさん、良かったら意見をお願いしますm(_ _)m
>>93
学校で教える段階で、教えてる人間からして基礎が出来てないから
「学校の勉強は」無駄だって言ってるんだよ。
最近世間の俺に対する注目度が下がっているな
また我流哲学で議論しろということなのか
>>126
この世界で等価交換なんか成り立ってねーよ。
高二ならもう少し世界を斜めに見てもいいと思うが。
>>127
じゃあ教師の話は聞き流して、
自分で教科書や問題集で勉強すればいいじゃない。
>>126
>それがどうして55歳で死ななくちゃならないんですか!
>…完全に等価交換に違反してますよね、
>違反というよりもサイテーです
不幸な人の数だけ幸福な人が居る 等価交換じゃなくてそういうバランスで世の中は保たれている
等価交換についてだけど、相手の感じる幸福感による
不幸なはずだ!→その人にとっては幸福 っていう場合もある
>>109
技術漏洩がどうこう言われてるのにいい根性してるよ
どっちにしろ見っとも無い上に鬱陶しいのは変りないがな
割り込み失礼しますよ
>>100
>好きな時に好きなだけやっていい楽しいものと、
プレイヤーの場合はそうなんだろう。(まあ、時間を決められてるのが多い)
だが、製作者の場合は、苦労が絶えないわけよ。
>毎日ノルマがありテストもあるつまらないものと
努力はとても大事だと思います。でもね、それが、無駄だったら本当にたまったものではない、
まあ無駄だったとしても、そうは思いたくない。
こんなに頑張ったんだ、自分は優れているんだ、勝者だ。
勝ち組と、負け組みに分ける、遠心分離機
ごめん、自分でも良く分からないや。
>すごい発見だと思っちゃった?
いちいち言うような事じゃない>ゲームと勉強の違い
>周りの人が勉強を楽しくしてくれるまでやらないの?
このスレの惨状を見て・・・
削除済
仏教哲学の神秘
>>126 完全に等価交換に違反してますよね、
医者に関しては等価交換はありません。
患者を簡単に治して帰せば金額は少なく、重病にして患者を苦しめ治療を
すればするほどお金儲けが出来る世界。
とくにガン治療では、ガン細胞が小さくなれば効果が有ったとして薬になり
切取ったり、放射線を当てて治療すると称してる。
まあ、俺はガンになっても西洋医学治療はしないことに決めてるよ。
そんな事をしたら、金を払って拷問付の死刑宣告を受けた囚人みたいなものだ。
そこら辺のお店だって、
100円で仕入れたものを120円で売ったりして利益出してるんだしな。
等価交換が成立してる場面なんてごく少ないだろう。
商品目利きしてダンボールで買って小分けして店に並べてってことで
付加価値分を含めて等価交換
ついでに消費税もおくれ
>>138
いや、等価だったら儲け出ないじゃんか。
原価+人件費+利益=販売価格になるわけだろ。
もっと言えば、店は「これを売れば儲けが出る」と考えてるから
問屋から仕入れるわけで、
それを等価交換と呼べるのかどうか。
だから俺の愛がこもってる分が20円なんだって
だから等価交換なんだって
最近のゆとりってやつは話が面白くない
漠然とした可能性というやつを信仰し、能力を伸ばそうとしない
典型的なセンスのない人間は放っておいても何もしない。そして何も出来ない
削除済
追加したい項目
・パソコンに向かう心得
ダラダラと漠然とやっているのはダメ、しっかり目的をもって向かう事
>>17
確かに、児童労働が行われてる国の映像流して「ここが、世界有数の船体の解体場所です!!」
・・・もうこの番組見ないわ
>等価交換について
これ、前回のスレで中学生(>>834)が卍解の話をして来たのが、きっかけなんだよね。
折角だから俺も参加するぜ
「食の安全」で解説してみようか。添加物しってる?
//添加物の5つの利点
@「安い」A「便利」B「日持ちがする」C「見た目がきれい」D「味が濃い」
//添加物が間接的にもたらす害
@「糖分の摂りすぎ」A「塩分の摂りすぎ」B「油分の摂りすぎ」
つ「美味しんぼ 添加物」
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%BC%E3%80%80%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&um=1&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw&aq=f&aqi=&aql=&oq=
ちなみに、俺はwindows を愛用してます。
つ「添加物」
http://www.nicovideo.jp/search/%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9
取捨選択は、委ねます。
豊かにはなったのだろう、だが、食べ物の有り難さ、日本人の心を失ってるように思える・・・
>>141
おっ、良い事言った。
削除済
>>143
別にお前に限ったことじゃないけど、
自分に都合のいいことを「日本人の心」とかいうのはやめないか?
>>139 それを等価交換と呼べるのかどうか。
それを等価交換というの。
ふつうは懐に利益が入り、相手の役に立ち、初めて世の中に認められた商売といえる。
しかし医者という商売は、懐に利益が入り、相手を治療で傷つけたとえ殺しても認め
られる不思議な商売。
だから相手が意識もなくなり回復できない状態になっても、終末期医療として人工肺
をつけ人工心臓をつけ、人工膀胱をつけ、死なせない事で大儲けが出来る。
これで意識があり、痛み・痺れが消えない終末期医療だったら地獄だよ。
痛み・痺れというのは現代西洋医学が、非常に不得意とする分野だ。
俺の友人は首を交通事故で痛めてから、腕に生ずる痛みと痺れで苦労してます。
役にも立たない薬を飲んでますが、くれぐれも首にはご注意!
>>143 食べ物の有り難さ、日本人の心を失ってるように思える・
江戸時代の粗食と人糞まで肥料にしたエコ社会と、美味しんぼ食事と化成肥料では
日本人の心も失わざるをエン。
ネズミも超過密で生活させると凶暴化して、喧嘩ばかりするというが人間だって同じだ。
>>147 限定版を購入してヤフオクで売るのも等価交換なの?
等価交換でいいのじゃないかな。
購入する手間隙や利益、売れなくて永久在庫になる可能性など考えれば
相手が手に入れて使う価値があると考えただけで、等価交換というべき。
限定版を購入するだけで、ずっと生活できるのなら良いけど購入量も限られてるし
長い目で見れば、まず生活できないからこっちの方が赤字交換というべき。
お金でやりとりしている以上経済的には等価交換と認めてやってるんだろ?
他から見てそりゃ等価じゃ無いんじゃないかって言うのも自由だが
発電所はエネルギーを取り出しても、全エネルギーを電気に変換できないし
一般に熱力学の法則から君のいう等価交換はいろんな所で破れてるよ?
しかし中二病という言葉で片付けずに真っ正面から話すのも良いモンだ
>>149
人類の価値観は自然サイクルに介入せざるをえない
それこそ人類存在の証明
人類の価値観の範疇にあってこその等価交換でなければ
意味無し
そして当事者の価値観が最優先されるべき
モノを買う方は等価交換なのかねえ?
このゲーム6000円だったけど、
超おもしれえからもし10000円だったとしても買うよ!
って奴はトクしてるんじゃね?
俺は「払う金額以上の対価があるから金を出す」んだと思うんだが。
TAS動画を見てる人たちだって、哀れなもんさね。
確かに、都合よく操作しているから、早さは完璧なんだろう、しかし、
そのために台詞や製作意図を踏みにじっているから、結局視聴者は大損をしている
それに気付かないとは、非常に哀れであるとしか言いようがないな。
正しいゲームの遊び方と、大きくかけ離れているし。
豆を撒いてどんな等価交換を得られたのだろうか?
教えて!でんちゃん!
宗教的記号に支配されない相対主義的自然観こそ生を実感できる
それは畜群の肉体労働・単純作業による身体なき器官のダイナミズムである。
それは童心による純粋視点の美しき現代社会の世界観である
>>155
良い質問だ。ズバリ!『乱数調整』でしょう。
豆撒きに限った事ではないが、
心を込めて祈れば、良い乱数が引けますよ。
乱数は見えないけどね。
>>154
なんか気持ち悪いぞお前。
何も成すことができなければ何も意味がない、騒ぐだけならば誰にでもできる
結果が残せなければ過程など個人の思い出くらいのものにしかならない
言葉での否定なら誰でもできる、他人に任すことなら誰にでもできる
他人の失敗を責めるなら誰でもできる、何もしないとことは誰にでもできることだ
削除済
>>158だよ
TAS大好きな人には、「乱数調整」と言う事で納得してもらおう。
当分は、それで良いやね。
>>160
だな。
我々が、道を示してやらねば。
構造主義者はあらゆることを知り、その興奮が冷めないまま
どうしても死後の世界が知りたくなり自殺というダイナミズムに駆られるのだ
宗教的記号に支配されない相対主義的自然観こそ生を実感できる
それは畜群の肉体労働・単純作業による身体なき器官のダイナミズムである。
童心による純粋視点の美しき現代社会の世界観である
勉強したくなかったらしなければいいんだ(゜∀゜)
勉強しなかったらホームレスで苦しんで死んで行くんだ(゜∀゜)
おkおkw
勉強してない人が大多数で普通に生活しているがな
せやから日本政府が傾いとんのやないか
等価交換で盛り上がっているようですね
さて、ゲームの話し宜しいでしょうか?
最近、サガ3のリメイクが発売されたとの事ですが、売り上げが芳しく無いとの事。
プロの人たちが作ったゲームが何故・・・
やはり等価交換的に、おかしいです。
ガキあんまりゲームやらんようになった
だから同じ物でも価値が低くなった。
売れ筋年齢層はお金無いようになってきた
だから同じ価値のお金を用意できなくなった。
結論
ゲーム会社にとって価値の低い商品となってしまった
あほか。ガキ向けのゲームが減っただけだろ
身近な話だが、今の子は昔のゲームで満足してるよ
憶測なんか意味は無い、データをだせよ
>>1は結局こんなスレたててどうして欲しいのかね?
勉強なんかしなくていいよと言って欲しいの?
いわゆる偏差値的な勉強が嫌なら、他の事をがんばって、生きていける手段を見つけな。
芸能・芸術とか、職人とかスポーツとかいろいろあるだろ。
なにもしたくないのであれば、ただの怠け者にすぎない。
>>168
オッサンだけど、サガ3(初代のゲームボーイ版な)は、
前評判だけでクソだった。
だから俺ら回顧厨を釣れなかったんだろ。
勉強ゲームみたいなのは売れてないんか?
削除済
>>172
回顧厨を釣る目的でリメイクしたんじゃないと思うよ。
それならば、あなたがリメイクして欲しいゲームって何か教えて欲しいです。
それが成功する鍵を握っているのかも知れません。
>>175
そうか?
そうかもしれないが、DSではサガの1無しでいきなり2だったから、
これは既にサガを知ってる人間用だろ、と思ったんだが。
ま、サガ1も携帯アプリでは出てるが。
あと、俺は正直リメイクにはあんまり賛成じゃないんだ。
リメイクしても、懐古厨、なんて言葉があるように、
思い出が美化されてるからイマイチな感想を抱くことが多いからな。
それよりは、シリーズの思想をきちんと受け継いだ新作を出してほしいな。
スクエニならロマサガ4とか、
アトラスにはロウとカオスの戦争を描いた真メガテンの4を出してほしい。
長文な上に完全にスレ違いだな、すまん。
>>176
なるほど、思い出補正か。
ゲーム機が発達して、今まで出来なかった事が
実現できる時代が来た、それなのに、リメイクで失敗がある。
スクウェアは迷走中・・・あの百戦錬磨のゲーム製作会社でさえ、思い通りに行かないとは。
>新作
これはもう出して欲しいです、DQ]とかも
いつまでも、新しいものを作り出さない姿勢では、押しつぶされますからね。
>リメイクについて
これはもう、ゲーム会社自身だけで製作→発売をするのではなく、
ユーザー達の意見を聞いて、徹底的に練り上げると、成功するかも知れない。
このやり取りは、無駄ではなかったと確信した。
お礼に・・・
つ「ツクール コンパク」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF&lr=&aq=f&aqi=g1g-m1&aql=&oq=
ここには、見たこともないゲームがわんさかあります、
アマチュアの本気が伝わってきますよ。
削除済
昔はリメイクしないと、
後から入った新参がプレイできなかったけど、
今ならバーチャコンソールとかで配信すりゃいいんじゃないの。
SFCのゲームをPSでリメイクとか、
リメイク、というよりも実質移植なわけで、コストかさむだろ。
>>177
スクエニは2〜3年前に人件費削減のために
ベテランをリストラしてからはダメだな。
過去の遺産で食ってるだけ。
>>177です。
>>180
まじかよOTL…
大悪手でしょうよ、これ。
(将棋を指していれば、悪手とか指さなくなるのでお勧め)
>過去の遺産で食ってるだけ。
これは、今はまだ良いかもしれない。だが、ゆくゆくは詰むというジリ貧です。
しかし、良い点も
「スクエニがパチに手を出してなかったのは意外」
本当に潰れるべきは『パチンコ』の方なのに・・・
>>181
社長の和田が証券会社出身だからな。
数字はじくことは得意なんだろうけどな・・・。
日本のゲーム業界自体あんま調子よくないしな。
しかし、その辺の話知りたいなら、ゲハ系のブログでもあされよ。
スレ違いの話題あんま続けるのもどうかと思う。
>日本のゲーム業界自体あんま調子よくないしな。
むう、ゲーム機の性能は飛躍的に伸びたというのに、何故という感じだ。
等価交換的にも全く理解出来ない。
まあ、数字ばっか追いかけるのは、愚の骨頂だと言う事だけ、はっきりしているか。
学校の勉強もそう。
テストの点数ばっかり考えて、ゆめゆめ大事な事を見失うでないぞ、学生諸君。
点と人脈でOK
>>183
性能が上がった分、開発費上がってるのに、
ソフトは20年前と同じ値段だからな。
そりゃ儲からないだろうよ。
子どもも減ってるし。
今は、同人が力を付けているように思う。やっぱり自分の意思でやってるのが大きいだろうね。
力付けてるって言っても、
オリジナルで有名なのは東方とひぐらしくらいしかないんじゃないの?
ツクール、コンパクとか凄いぞ、マジで。
質問があります。
2ちゃんねる、yahoo知恵袋の英語版ってどこにありますか?
削除済
つ「ゆとり大学生 「友達の作り方教えます」」
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%80%E3%80%8C%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%8D&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
ハングリー精神が足りないのかな?
削除済
ところで、おまいらは、
『パチンコ』って好きか?
削除済
削除済
>>194
今日、プリキュアのエンディングを観たら、やっぱトゥーンレンダリングのCGだったよ、
それで、その後、パチンコのCMだと思ったら、競艇のCMになってたよ。
確か、大地の緑の選手だーとかいう内容。子供が対象だね。
でもあれだ、パチンコよかマシ。
今回1回だけ見たから、アテにはならんけどね。
パチンコか。
興味無い、タバコ臭い所嫌、自分にギャンブルの才能あると思えない、
くらいの理由でやったことないな。
んー、日本のパチンコが北朝鮮の核ミサイルの資金源
で、核ミサイルがアメリカにでも来たら、その国の人たちは、
日本をどう思うのだろうか?
とりあえず勉強しないと恵也みたいな基地外になるよ
>>199
そんなこといちいち考える奴いないって。
核開発はカネよりも技術面や秘匿性の方が問題だ。
ウラン濃縮装置を違法に輸出した業者とかが叩かれる可能性はあっても
日本人がパチやってたから核が飛んできた、なんていわねえよw
最近、円周率と円の面積と周の長さを求めるのを覚えました。
楕円の方も、面積は簡単に求まったのですが、
周の長さがどうしても分かりません。
これは中学何年で習いますか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
>>202
それ積分使わないと出ないから、
たぶん高校まで教えない。
もしかしたら高校でも教えないかもな。
積分使わなくても楕円は求まるらしいぞ
円柱の切り口としての楕円を考えると楕円の面積となす角の三角関数の積が底面の円の面積と等しくなる周も同様
和算で有名な話
>>203
>>204
ありがとうございます。そんなに難しかったんですか!
積分も三角関数の積も和算も全くもって分かりません
>パチンコについて
ギャンブル?? 北朝鮮の核ミサイル??
テレビでは、全然そんな事行ってなかったです。
パチンコって、楽しいゲームとかじゃないんですか?
>>205
お前が本当に小六なのかどうかしらんけど、
パチンコってのは、玉を買って、パチンコしてな、
出てくる玉をまたお金に変えるの。
だからいっぱい玉が出ればもうかるし、無くなったらソンするわけ。
これは賭けごとなわけだが、
日本て国は、競馬とか宝くじとか、国が認めた賭けごとしかやっちゃいけないから、
問題なんだよこれは。
スピード違反とか、車が来てない時に赤信号渡っちゃうとかみたいに、
黙認されちゃってるけどな。
今、ゴタ消し白虎やってんやけど、
『騒音おばさん』やってたで、
反省どころか・・・悪役に仕立て上げ
読み込めなくてイラつくから連打すんだよアホ運営
とっとと読み込ませろ
↑そんななげーの貼ると俺らが迷惑だし、
こんなキチガイ相手にするなんて運営も大変だなー
とむしろ運営を擁護したくなるんだが。
ゴタ消し、犯人はマンションの管理人、
騒音おばさんは、だんなさんが死んでおかしくなっていただけで、
あとは住人と上手くやっている、めでたしめでたし。
・・・でも、ザジは・・・