現在表示しているスレッドのdatの大きさは330KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前回まで
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
・強要罪
確かに、1stで強要罪は破折された。とはいえ、結局は強要でしかない。
・工作員
本スレを、自演に見せかけて終わらせようとして、失敗にオワタ。
・口先だけの大人達
自分達は、選挙(特に国民審査)もロクに出来ない事が良く分かった。
・勉強したくても出来ない子供達もいる
利用しているだけか…
・役に立たない勉強
前回では、高校数学の有用さは良く分かった。だが、無駄な勉強が多すぎる。
・素手で便器掃除
狂ってる…
・大人側にも勉強に対し疑問を抱いている者も少なくない
とりあえず作成した
はい、テンプレ
・勉強を頑張ろうと思うきっかけは?
http://www.nikkei.com/life/family/article/g=96958A96889DE3EBE1E3E0E0EBE2E2E1E3E0E0E2E3E285E2E0E0E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E0
・Yahoo!知恵袋
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
ここは、大抵の問題なら解いてもらえるよ
・2ちゃんねる
http://2ch.net
【IIDX風 タイピングゲーム】
http://textage.cc/typing/index.html
・数学が役に立つ事例
http://www.archi.hiro.kindai.ac.jp/laboratory/SAL/dfujii/report.htm
http://www.archi.hiro.kindai.ac.jp/laboratory/SAL/dfujii/Report/others/FDkenshu.pdf
・スーパーリアルRPG 〜超現実的扮演遊戯
http://sinri.net/n/srrpg.htm
×強制?×▲☆読書感想文の記憶☆▼×課題図書×
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%C3%97%E5%BC%B7%E5%88%B6%EF%BC%9F%C3%97%E2%96%B2%E2%98%86%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6%E2%98%86%E2%96%BC%C3%97%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%C3%97&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
・パチンコ
http://www.geocities.jp/pachimaya/
・児童労働
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D
・GIGAZINE(ギガジン)
http://gigazine.net/
http://gigazine.net/news/20101014_star_driver/
・タバコの葉摘みで身体を壊す子どもたち 〜マラウィの調査報告〜
http://www.plan-japan.org/topics/world/090828.html
・ミウラ折り
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A9%E6%8A%98%E3%82%8A&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=iS4fTafaGoOmugPym4TiDQ&start=10&sa=N&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=
・メディアが隠す世界のタブーについて
http://unkar.org/r/campus/1253878018
・探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782
・暇人速報
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%9A%87%E4%BA%BA%E9%80%9F%E5%A0%B1&lr=&aq=f&aqi=g-c2&aql=&oq=&gs_rfai=
以上です。
ちょっとここ借りるぞ
・AD(アシスタントディレクター)残酷物語
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=AD%28%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%29%E6%AE%8B%E9%85%B7%E7%89%A9%E8%AA%9E&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
・「自由貿易 フェアトレード」
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=aBsrTZjJMIqlceTfvLUJ&start=10&sa=N&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
・ハイネリア戦記
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1W1GPEA_ja&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%88%A6%E8%A8%98&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
これで良し。
まったく連投規制は厄介だわい。
削除済
この猿のように文字を投げて遊ぶ原始的な生き物は何
削除済
さて、英語は無視して雑誌の話しでもしようか。
昨日のスーパージャンプ、霊媒師イズナ面白かったな、
正義の反対は、悪。ではなくて、もう一つの正義、
なるほど深い。
削除済
>>10
出て来てなかった気がする、でも、ぬ〜べ〜で
洋式トイレを使うとこで、いきなり水中に陥った場面は覚えてる。
ところで、前回のスレから、拾ってきた
414 名前: no name :2010/07/15(木) 22:45:28 ID:R0qwGzHm
別にやりたくなかったらやらなくていい。
但し、食費・生活費・医療費・学費その他諸々を親に負担してもらい
自分はただ机に座り授業を受けるだけのことすら耐えられないクソは
どんな会社であろうと採用しないね絶対w
せいぜい立派なクソニートになるんだなwww
415 名前: no name :2010/07/15(木) 23:55:05 ID:Pb1Z2q6v
>どんな会社であろうと採用しないね絶対w
あー、この発言で確信したわ
受験勉強なんてのは、所詮、篩でしかないのだと。
余計な事を考えず、役にも立たない勉強に精を出せる。
自分達に都合の良い人だけが、勝ち進んでこれるようにやってると、
違うかい?
社会人が、学校の勉強について関心を持ち、議論を重ねるべき。
いい年こいて、ゲームに没頭でもしてんのかな?
こんなんだから、
ゆとりにバカにされて、こんなスレをたてられるのかな?
以上。
>>11
無知なのを恥じて好きなアニメの話に持っていこうとしてるんだろう
記憶力ない・理解力ない・その分の努力もしないおぢさんたちだからな
削除済
>>11です、
俺の発言は、最初の2行だけ、のろちゃんが出てこない部分だけ。
以下、拾い物。
追加
のろちゃんどころか、ヒロシも京子も登場した覚えがないなー
勉強をしていい大学に行けば必ずしも良い人生を歩めるとは限らない
俺は高卒だけどもし大学に入ってたら卒業直後に少々やばい事になっていただろう
人生なんてギャンブルみたいなもんだ周りの人に迷惑を掛けないなら好きなように生きればいい
・世界一受けたい授業 巨大タンカー バングラデシュ
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%80%80%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=PmcwTeThCZC8vgPrpsWrCw&sa=N&aq=f&aqi=&aql=&oq=
「巨大タンカーを解体したら・・・」
慶應義塾大学 細田衛士 教授
【巨大タンカーのその後とは?】
【世界有数の船体の解体場所】
バングラデシュ
【鉄鋼の再利用】
【船の約97%がリサイクル】
【残り3%は有害物質】
この番組の旨は、巨大タンカーをリサイクルした話しだったけど、これって『児童労働』じゃないの?
バングラデシュと言ったら、児童労働が問題になってる国でしょ?
この番組、『児童労働』について取り上げた事あるけど…
公然と、この国は世界有数の船体の解体場所です!!
って得意気に話しているの?
削除済
>>16
きちんと勉強して大学に行って、いい企業に入って・・・
毎日深夜残業、ってオチもあるしなw
東京の一流企業で働いてる奴がそんなに幸せなら、
朝の山手線のサラリーマンは、なんであんなつらそうな顔してんだよ、ってことだ。
いい企業というのはチームワークとかコミュニケーションとかではなく
仲間意識があって共同体として目的を持って進歩していく企業だと思うんだが
いろいろ企業買収して金に汚くなって人間を信用できなくなって・・・
と繰り返すうちにゲーム産業も給料ほしいだけの人数ばかり増えてクソゲーしか量産しないみたいに廃れたわな
>>20
ゲームの売上でボーナス決まるようにしたら、
みんな売れてるタイトルのチームに行きたがった、
ってのはナムコだったっけ。
>>16
その考えは古いまるで20世紀の団塊への皮肉だ。そういうセリフをゆとり世代がまともに受け取っている
過ぎたるは及ばざるが如しの好例、その価値観こそ団塊の亡霊に取り付かれている
人は生きている限り他人に迷惑はかけるもの、
だから迷惑をかけた分お返しをすることで縁を持つ
削除済
>>22
お前の考えも随分古いけどな
俺は自分の経験を少しだけ語っただけで別に同じ価値観を持つことは強要してはいない
ただ高卒で就職した事で人生のちょっとした危機を回避したおっさんがいたってだけの話だ
削除済
でも実際、リーマンショック前に高卒で就職した方が、
リーマンショック後に大卒で就職するより有利だったよな。
努力も大事なんだけど、運不運の要素もかなり効いてくるよ。
たいそうな仕事でもないなら高卒とかあまり関係なくないか
というか普通の職場は高卒のほうが多いだろう
学生が学業をするのは大切だが、勉強ばかりさせられてつらそうな学生をみるとなぁ