読書感想文なんか、いらない


告知欄


■読書感想文なんか、いらない

現在表示しているスレッドのdatの大きさは3KBです。

1 名前: no name :2010/10/10(日) 23:45:30 ID:8nretfHD

・読書感想文
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87

10 名前: 削除済 :削除済

削除済

11 名前: 削除済 :削除済

削除済

12 名前: no name :2010/10/29(金) 06:37:11 ID:d27e/kho

中学生くらいだったら読書感想文書かせるより小論文書かせた方がいい気がするけどね

13 名前: no name :2010/10/30(土) 14:38:44 ID:7x9wKGlC

読書感想文なんかがあるから、本を読むということが嫌いになって、読書が「特別」に「すばらしい」「高尚な趣味」になるんだよ。
その証拠に「趣味は読書」「本を読むのが好き」と言ったとき、「凄いね」「エライね」って
言わないのは同好の士だけだ。
なぜそうなるかというと、読書を推進したいおっさんおばさん達が「読書はすばらしい」と
ムダに無根拠に持ち上げ過ぎてるというのももちろん原因の一つ(そしてこれから親になる人
がこぞって「読書が好きな子に育てたい」と言うようになる。他のどんな遊びが「○○が好きな
子に」と語られる?ないよね)
だけど読書感想文で、本を読んだら山ほど感想を持たなければならないという経験をさせら
れたおかげで、何を読んでも楽しめないというトラウマも存在してる。
本来は読書ってのは考えるためではなく、そこに紡がれるストーリーを楽しむためにある。
「面白い」と「つまらない」以外の感想など必要なく、自分はこう思う、なんてもっと必要ない。
そこに表現されているものをそのまま受け取れなきゃ意味がない。

読んで何を考えるか?のトレーニングが必要ならば、読書ではなく、
新聞記事のように問題提起のあるものに対する感想文にすべき。

14 名前: no name :2011/03/22(火) 11:43:38 ID:juA5ZZdE

もうちょっとネットで出来上がらないように変えた方がいい

15 名前: no name :2011/03/22(火) 19:06:59 ID:O4id/RlS

思想の言語化はやめたほうがいい
むしろ、言語として固形化しない人間ほど総合的判断と価値基準に歪が生じない。
生の体験という連続概念は切断した時点である程度歪が生じ、論理的矛盾が論理性を要請し、人格の主体性を奪われる
とはいえ、人間が言語を身につけたのは価値観の歪、とともに何かを得られるからであり、体験の言語化は諸刃の剣

16 名前: no name :2011/03/22(火) 20:05:34 ID:ykqkMqZA

ごく個人的なものであるはずの「感想」を
評価して点数つけようとか、
訳の分からないことをやろうとするからおかしくなる。

無理やりでも評価できるとすれば、
なぜ面白かったか、どこが面白かったか、ってなことを上手に伝えられる「文章力」の部分だけだな

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50