【無駄】学校の勉強なんてやってられるか!!【無駄】


告知欄


■【無駄】学校の勉強なんてやってられるか!!【無駄】

現在表示しているスレッドのdatの大きさは320KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

113 名前: no name :2009/05/19(火) 22:02:10 ID:HkVsnVbr

数学は役に立つ事は周知である。
CGでも多用される。ゲームは勿論、医療でも、シミュレーション、画像処理にも使われる。
・√(ルートと読む、平方根の事)は、例えば、シューティングゲームで、目標に弾を撃つ場合に使われる。
演算は、ニュートン法が主に使われているそうだ。

・三角関数、sin(サイン)、cos(コサイン)は回転に多用されています。
シューティングの弾幕もこれを使用。
更に、加法定理は、ポリゴンが多用される物体の回転で効率化に役立ちます。
三角関数の演算は級数展開が多用される、これは微分、指数関数からの派生である

・ベクトル
√と共に、シューティングの弾の方向に使われたりするが、
内積はビームと物体の交差判定、反射ベクトルを算出
外積は法線を算出する。
更に、内積と外積を使って、体積計算も可能である。

・指数関数、対数関数
指数関数は級数展開に派生する元でもある。
対数は年代測定にも使われている。それとe=2.7182818284590・・・も重要


・微分
これは級数展開に派生出来る。

以上ごく一部でした

>>112
「微分とか社会のなんの役に立つのwww」とかいってる奴は馬鹿です
↑まったくもってその通りだと思います。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50