>>43
だったら、>>23の案が現実的で妥当なんじゃない?
「モチベーションの高いユーザー」が
全員糞な放送しかやらない可能性は、ゼロではないと思うけど、
少なくとも今よりはマシな状況になることは確かだろ。
結局、どんなやり方をしても、無料の一般会員は、
文句言うし、プレミアムでも低レベルのコミュ主は文句言うだろ。
でも、そこは運営が「ニコ生」をどうしたいかによると思う。
少なくとも、現状は流石に酷いだろ。
「枠が有限」ってだけで、「ニコ動」と違ってみる側が選べないから
ゴールデンタイムや厨が沸く季節には明らかに放送の質が落ちる上に、
質の高い(支持を受けているなどの数値的に裏付けのある)番組が、
枠取りに苦労して、面倒だからやめちゃうのは、流石に酷いよ。
スティッカムみたいに無限に枠があるなら別だけど、
150枠って決まってるわけだからさ。
運営に、高いリソースを要求してるわけじゃないよ?
ただ、今あるリソースを、もっと有益に使わせて欲しいと言ってるだけ。
そこに対しての投資もやぶさかじゃないということだ。