全部がクソ番組とは言わんでも、酷いの多くね?
せめてコミュレベルの高い番組が優先的に枠取れるとか、
そういう制度を敷くべきだとおもうんだが・・・。
くだらん雑談放送で枠を埋められて、
優良番組の次ぎ枠が取れないのは、かなりつらいものがある。
金を払ってあそこでの放送権を得てるんだから視聴者側の満足は二の次だと思う
どういうのが、クソ番組なの?
ガチムチ系とか?
優良番組なんて1つも存在しないだろw
>>1
その通りだと思います。
クソ番組の定義・・・・そうですね。
・とくになにもしていない。←そもそも放送すんな。せめて雑談ぐらいしろ。
・テスト放送。←別途でテスト枠を用意しろよ。
・釣り放送。←ホントに枠の無駄だろJK
・初見に説明のないローカルルールが多い放送。←別途でクローズ枠を用意しろよ。
上記の以外は、人によっては優良番組だと思う。
その辺のすみわけもすべきじゃないかな?
少なくとも雑談系とゲーム実況系は分けるべきだろ。
>>1でも書いたが、コミュレベルをもっと重要度を持たせるべき。
レベル別に枠のとりやすさも変えるべきだし、
実際に視聴してる人数(のべでは無く)や実績も
コミュレベルに反映させて、釣りとかを排除すべき。
逆に著作権侵害をはじめ規約や法律を違反しまくりで
クオリティ以前の反則で放送する資格なしの主も多いけどな
トムとジェリーを流していたやつがいたな、ドラえもんやクレヨンしんちゃんの映画とかさ。
コミュニティ限定放送とか
コミュニティの大きさで小さいコミュニティは最大視聴者数が多いが、小さいコミュニティは少ないので小さいコミュニティでも最大数を多くして満席になりにくくすれば平等だ。
コミュレベルなら一般会員の数なら工作をやり放題だから、やるならニコニコポイントでニコニコ広告と同じ仕組みもしくはプレミアム会員のみをカウントするしかない。
雑談とゲーム実況ばっかでつまんないから見てないな
>>7
ほぼほぼ同意なんだが、とりあえず「ただ乗り」してる奴は
カウントする必要は無いと思うんだわ。
だから、コミュニティの大小は関係なくコミュレベルで、
優劣を決めるべきだと思う。
著作権侵害に関しては、議論の多いところだから、
あんまり今回の話題では言及したくないです。
(法律自体もだいぶ変わってきているので、
違法かどうかは、我々でなく裁判所の判断ですし、
今の段階で無知な決め付けは危険と判断します。)