ニコニコ動画売上78%増するも赤字拡大
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090204089594.pdf
無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう。
もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。
スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。
ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。
いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。
その金はプレミアム会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。
うp厨から金取った方が理に適ってるだろ。
見る側はタダ見しに来てるんだから。
タダ見乞食はveohにでも行けよ
>>2
一生懸命苦労して動画作って金払ってまでうpするやつは居ないだろ
誰も動画うpしなくなれば見る人が居なくなる
見る側は動画作る人が居てこそのもの
>>3
せっかくだから反応してやろう。
ニコニコには払っているが、自分が見た各動画の動画主には金払ってないというこの矛盾を解決してくれ。
つーか金を払って欲しけりゃ、金を払いたくなるように運営が努力するべきだろ
プレミアムの明確なメリットが画質の違いくらいじゃあ、増えよう筈も無い
>>5
セックスボランティアと同じだな
仲介屋に金は払うが、紹介された介護の人にはお金払わない
別に矛盾じゃないだろ?介護の人にはお金こそ入らないが、慈善活動をした達成感で心が潤ってるわけだし
障害者の家族からお礼を言われることもあるだろう。お金でやってるわけじゃないんだよ
介護の人だってお金目的なら、最初からお金もらうところに行くだろ?
もちろん中には面接で落とされるような人もいれば、ボランティアなのにプロ顔負けのような人もいる
ニコニコと同じだな
運営がわがいろいろな著作権問題など法律や規約を守って
プレミアムをはじめ収入が増えれば動画コンテンツが拡大するという具体案を出して欲しいな
たとえば月4000円でスカパー光のコンテンツにコメントを付けられるとか。
GYAOかショウタイムやバンダイチャンネルの動画に月1000円でコメントできるとか
クレジットカードやケータイ払いで身元が分かる場合はR18コンテンツも解禁とか
動画コンテンツを拡大すれば客は集まる、コメントがつけられれば絶大な集客効果だ。
動画を作る側・見る側と明確に分けることは出来ないだろ?
一般だろうとプレミアムだろうとアップはできるわけだからな。
それから、プレミアムにしないことを批難することと
運営が利益を出せるかどうかの議論は別問題
現実的には、全員プレミアム(完全有料化)は相当困難
完全有料化を行った場合、現在プレミアム会員の数がどうなるかは分からないが、短期間で利用者数が大幅に減少するのは確実
確かにニコニコのコメント機能は魅力だが、動画だけなら他にも選択肢があるからだ
そして、投稿動画数の減少が予想できない
これが一番大きな問題で、現在のニコニコ動画コンテンツはそのほとんどがユーザーが投稿したもの、
上で書いたように製作者と視聴者に明確な線引きがない以上
単に無料会員が居なくなるだけでなく、その後のコンテンツをどうするか全く目処が立たない
利用者数の減少と投稿者の減少が連鎖的に起こる可能性もある
以上のような理由から現状では単にプレミアム化すればいいという問題ではない。
プレミアムになれば、ある程度は元を取ろうと思うわけだ。
そうなると、PVが増えて重くなり、サーバ増設・回線増強。
また赤字w
違う見方だと、金もらってサービスを提供する以上は、
不具合出せなくなるし、ダウンタイムがあってもいけない。
開発費はかさんで、有人監視に金つぎ込んで・・・って、いいことねーじゃねーかw
一般会員多い方が不具合覚悟でいろいろ提供できて、結果的にユーザもおもしろいんじゃねーか?
RCまでの頃のように。
>>11
長々と書いてあるけど・・・要は金払いたくねえってことだろ?
いいよ別に、おまえみたいな乞食根性まるだしの奴が金払うことなんて最初から期待してないからw
だから素直に認めろよ、僕はお金払いたくないだけです、ってw
ウンコ買うために金を出す奴はいないってことだ
俺今プレミアムだけど、期限切れたらもう払わないでおこうかと思ってるよ
魅力が無いし、不信感があるから払わない。
そもそも議題はなんだい?
「赤字拡大!」だけじゃ単なる速報・報告だよ
何を議論したいのかと、関連するソースをちゃんと抜粋して提示してくれ(会員数の推移等)
ちなみに、利益を出す方法を考えるなら
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1179671862/l50
テスト
どうでもいいが、もし黒字になったらそれ以降
TV局や権利者からの風当たり強くなりそうだなw
今は赤字サイト叩くのもなんだかなぁ、みたいな気持ちで黙認してもらっている部分もある気がするw
>>10
比較作ってみたけど意味ねーか?
>>11
>一般会員多い方が不具合覚悟でいろいろ提供できて、結果的にユーザもおもしろいんじゃねーか?
不具合覚悟で運営しても不具合とかサーバーダウン多けりゃ広告出してる企業からクレーム来るんじゃないか?
プレミアムになっても他の動画サイト以下だろ
検索重いし
検索は重いし、無駄な機能はあるし、荒らしコメントに構う馬鹿は多いし・・・。
最近のニコニコなんてお気に入りの動画を定期的に見に来る以外やることがない。
新しい動画探すにしてもこの重さじゃね・・。
金出せ
>>21
長々と書いてあるけど・・・要は金払いたくねえってことだろ?
いいよ別に、おまえみたいな乞食根性まるだしの奴が金払うことなんて最初から期待してないからw
だから素直に認めろよ、僕はお金払いたくないだけです、ってw
>>23
コピペ乙・・・
>>20
だったらなんでニコニコ動画に居るの?
全員が全員、プレミアム会員にならなきゃいけないわけじゃないし
全員が全員、無料会員にならなきゃいけないわけじゃない
高画質、他機能が欲しければプレミアム会員になればいいわけだし
高画質、多機能がいらない、欲しいけどお金を払う価値がないと思うなら無料でいればいい
俺は運営でもないし一会員だから、これ以上は考えてない
>>23
で・・・?
そろそろ議題出せよ
「無料会員金払えー」をロボットのように繰り返して1000まで行くつもりならかまわないがw
ただ、そんなアホなことやるならageるんじゃねーよ
何故一般会員はニコニコの赤字を喜ぶのか?
金払わないのは別にいいけど、文句言いながら
居座り続けるくせして、ニコニコの赤字を喜ぶ。
一般会員はどうなって欲しいのか?
>>26
ゆとりすぎて「赤字」の状況がわからないんじゃないのか?
どうせどうにかなるとでも思ってるんだろね
>>26
ソースよろ
やたらと一般会員連呼してるが
スレ立てた奴含めて誰が一般会員かなんて分かるのか?
「ニコニコの赤字を喜ぶ。」これもお前さんの意見ってだけだ
あと一般会員がどう思ってるかをずーっと議論するつもりじゃあるまいな?
プレミアム会員が増えなきゃ、近いうちに破綻するのは目に見えてる
にもかかわらずプレミアム会員にならない⇒「ニコニコの赤字を喜ぶ。」って認識でまちがってないだろ
ニコニコが潰れても平気な奴ならそれでいいと思うけど・・・
サーバ代だけで既に十何億の赤字出してるのに
「混雑中だ!サーバ増強しろ!」とか言ってる奴は頭おかしい
そんなことしたらどうなるか、ちょっと考えればわかりそうなもんだけどね
想像力が足りない
ニコニコ単体で4億の赤字でも、連結でモバイル事業とゲーム事業の好調のおかげで営業利益を4億出せてるから潰れるとかはないと思う。
敵対的買収対策か知らないけど、自己株式買う余裕あるみたいだし。
>>29
そんな不満ぶちまけるだけなら議論するところがないな
そうやって危機感煽りつつ
誰かも分からない「一般会員」という幻に愚痴り続けてればいい
ニコニコがつぶれたところでなんら何も感じないけどな
生活の一部になってるとかいうのは都市伝説だろさすがに
投稿者さんには気の毒だが
独占も崩れるからつぶれてもそれなりにメリットがあるかも
>>29
別にニコニコは公共のサービスじゃないからな
面白ければ見に行くし、金を払う価値があると思えば払うが
そうでなければ払わないし止めるだけだ
趣味や娯楽で見るのものってのはそういうもんだよ
>>1の
いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる>
この一文だけでも突っ込みどころが満載過ぎる・・・・・
ニコニコが潰れたら潰れた。それだけの話だよ。それ以上でもそれ以下でもなく、インターネットから一つサイトが消えるだけ。
ニコニコこそ人生のすべてだ!という賢者はがんばれ。
てs
著作権とかの使用料払ってくれるならプレミアムになってもいいのになぁ。
>>29
間接的にカツアゲしてんなよw
別に潰れてもいいと思ってるから課金しないんだろうがw
そんなに潰れて欲しくないと思ってんならテメーの親の財布から銭くすねて一生課金してろニコ厨がw
あ、俺数年前からプレミアな
糞重いのは>>39の回線がへぼいだけだろ
いったいプロバイダはどこつかってるのよ?
俺はもちろんプレミアムだけど、重いと思ったことがない
>>39
俺も重いと感じたことないな。
嫌ならプレミアム止めて他に行けば?
PCか回線がヘボいんだろ。
「プレミアムだけど重い〜」って>>39はどんな環境なの?
同じプレミアムだけど、重いと感じたことってないんだよな
(ちなみに自分はADSLだから回線も決して良い方ではない)
ちょっと考えにくいよね、単純に興味があるな
PCが低スペックだから処理落ちするとか?それとも回線の問題?
プレミアは動画データ読み込みが早いだけで、
TOPページや検索・タグ移動などは一般と共通。
そこが時間帯によっては超重い。
プレミアなんだからすべてにおいてさくさくしてほしいものだ。
米ロード以外はプレミア専用のミラーサイトでもつくりゃいいのに
>>43
ってことはプレミアムでも検索時に混雑中になったりするわけ?
>>44
プレミアムは検索も専用サーバ
> 検索サーバの増強について
> 検索の高速化ですが、いくつかの理由により、抜本的に改善することが難しいため、
> 本日、プレミアム会員用の検索サーバを別途、設置しまして、
> 検索についてもプレミアム会員と無料会員を分離いたしました。
>
> これによりプレミアム会員にかぎっては検索が早くなります。
http://blog.nicovideo.jp/2007/07/post_135.php
>>45
ん?それでも遅いわけだが
>>46はどんな環境なの?どうせ低スペックPCつかってるんだろ?
議題がないからって雑談でいちいち上げるなよ・・・
yf
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
プレミアムがどうこういう以前に、
ニコニコ遊園地やらスタンプやら、
挙句の果て原宿にビル建てたり無駄な事ばっかやってるからお金がなくなるんだよ
こんな会社にお金払いたくないんだが
>>55
残念ながら人間性の問題。
こういう場面で金を払えるかという問題。
課金する価値があるサイトなら課金するようになるの?
どうせ、ずうっと人様に迷惑かけ続けるんでしょ?w
一般会員の人間性は、ニコニコでプレ垢になれないように
他所でもタダで利益を食い漁る乞食根性が抜けてないってだけのこと。
うすうす自分でも気づいているんでしょ?w
だからついつい反応しちゃうw
・・・図星?w
>>56
プレミアムを推奨しているはずの>>1の動画が一般会員なんだけどw
課金する価値が無くなって途中でやめちゃったのかな?wwww
削除済
>>56
乞食とかよく言えたな
おれはプレミアムだけど一般の方にそんな事は決して言えないし
一般の方だっていい動画を出して下さってる方はいる。
500円の差だけでそんな事を言えるなんて心の格差が激しいな。
>56
この人のコメ痛いな。
というかガキっぽいよね。小学生か中学生くらいなのかな?
>>57
自分が「乞食」会員ということを隠したいのかな^^
>>1
>もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。
わずらわしい広告は増えてるし、せこい商売も相変わらず。
>スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。
金を払っても意見通らず。うp主への還元もなし。
ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。
勝手に原宿にオナニービルを建て、遊園地は放置プレイの後、閉園w
プレミアム推奨していた>>1も今では一般会員。
削除済
削除済
一般/プレミアムにかかわらず、顧客満足を追及していないのにプレミアム加入が増えるわけないじゃないか。
通信エラーだの何だの出てるのに改善がまったく見られない時点で論外です。金なんか出す価値ありません。
通信エラー表示じゃなくてプレミアムじゃないから見れませんとか言っとけばいいのに。
その文言で問題ないならね。
>>63
ほんと>>1の動画の人は皮肉だよ
元は単なるネタだったんだろうけど、そんな動画を作ってる人にも魅力がないってことなんだろう
弁当代でニコニコできますとか言ってたのはなんだったんだろうな
遊園地以外も運営のお遊び企画が大量に放置されてるし
ニコ生か実況かカラオケか・・・ニコニコもタレントがありきたりな企画やるだけのサイトになってしまうのかもな
削除済
>>63
ちゃんと読め、もし自活できればって書いてあるだろ?
○ボウ、AVEXの子会社に期待するのが間違い。
削除済
削除済
ニコニコ動画プレミアム会員数が、111万1111人を突破しました
プレミアム会員限定!500ポイントプレゼント
111万1111人×500ニコニコポイント=5億5555万5500円(ニコニコポイント)
すげえ大判振る舞いだなプレミアム会員は運営に愛されてるなあ
ん?ちょっと待てよ、5億5555万5500円もばらまいても余裕な
ニコニコポイントの価値って一体・・・
リアル金額にしたら会社傾くってレベルじゃねえぞw
どんだけポイントで儲けてるんだ運営ww
広告とかは何万とかつぎ込む人も大勢いるし良い商売ですねw
ほんとは大儲けしてんだろ?運営
削除済
削除済
>>73
そもそも、ニコニコポイントってリソース的には殆ど価値がない
勿論、ネトゲに使う人が居ないとは言わないが、全体から見たら絶対に多くない
普通に考えればかなりの人間が広告か有料生放送チケットに使って終わりだし
その他も大抵の人は生放送の延長や予約に使うのがメイン
それらって、システム的負荷があるといえばあるが
動画取り扱ってるところからしたら微々たる数字だからな?
(ネットチケットは違うが、大抵の場合は追加料金支払ってその回の差し引きがゼロなだけ
アニメの有料なんてあれだけ割高な時点ではじめから当てにすらされてない)
おまけに、使い道が分からず遊ばせる人も多い。
となれば、賑わせて(プレミアム会員の活動全般を)客寄せにできる広告効果のほうが高いわけだ。
大半を自社内で循環してくれる5億なんて広告代としては破格の金額だぜ?
あかうんと消えた
一般会員
2011年ニコニコ大会議でのひとコマ。
2011年2月5日土曜日にてニコニコ動画で動画がみれないという不具合が発生
半日たっても動画が視聴できないとういう事態が発生しているなか、2011年
ニコニコ大会議が始まった。
不具合を解消することに力をいれていたひろゆき氏は大会議に遅刻、しかし
大会議にいた運営関係者はそんなことは知らないといった感じで大会議のみ
に集中した。これに対してひろゆき氏は「こんなことやってる場合じゃないでしょ」
「今ニコ動大変なことになってる」「本業しっかりしようよ」と発言するものの
ドワンゴのMCとしてきていた夏野 剛氏は「遅れてきてそんな言い訳すんな」
「ここが盛り上がってればいいじゃない」と言いはなった。
iモードの生みの親とまで言われた夏野 剛氏だが今ではその見る影もなくなってしまった。
>>ニコニコ動画売上78%増するも赤字拡大www
ニコニコアプリだの本社だのなんだのと意味のわからん金の使い方してるのが悪い
自業自得
あんまり将来設計を考えず手を伸ばすと林原みたいになるんじゃないかな。
アプリ参入で競争するのはいいんだけど、今更感が否めないし技術的に大丈夫なの?とも思う。
挑戦することは良いんだけど、それを商品としてお客さんに提供して満足して貰えるかどうかが全てだからなぁ。
今のニコ動に足りないのは、利用する人に対する思いやりだと思うぞ。
経営する側の人間性が求められる時代みたいだから。
↓動画を開くと出てくる右の広告について批判↓
今だとペニオクの広告が貼られていて
サイトに飛ぶと100円単位で落札される商品ばかり
少し羨ましいと思い、無料会員登録しようと思いましたが
こういうのはよく騙しサイトだよな
と思いggってみたところやはり詐欺サイトでした。
運営は広告に詐欺サイト載せて何がしたいんですか?
10代の若者にとっては「おいしい話」と思い
手を出す可能性だって考えられるのに無責任すぎますよ!
とここで愚痴っても仕方ないので運営に訴えてきます。
ニコ動の本体は動画なんだから、運営自ら変なものを生み出そうとする必要はないんだけどね。
インフラとか権利関係で頑張って利用者を支えるのが全てでしょ。
何か動いてないと不安だって気持ちは分かるけど、プラットフォームってのは
そういうもんだ。
最近の運営は、なにがやりたがっているのか、さっぱりわからない。
運営長の長ったらしい言い訳読んだが、出来ない事はやるなよ。
現状でやれる範囲の事をやれ。
「大会議などのイベントをやめると解決するというレベルではなく・・・」
なんて書いてるが、小さくてもコスト削減しろ。やることやってから言い訳しろ!
プレミアム会員ってそんなに大多数が生放送ユーザーだったのか。
3年プレだけど生放送はほとんど視聴しないから考えなかったわ。
運営長のいい訳=つまりはこんだけ大変なんだよ!文句言うなks
こないだ遊園地も閉鎖されたが、
吉野家みたいにノウハウの無い分野にまで手を広げて失敗してる気がするな。
まずは動画サイトとしてまともなサービスの供給を重視しろと。
動画だって、最近はボカロ、歌ってみた、実況ばかりになって、
なんだかいい意味でのカオスっぷりがなくなってきてる。
運営ができることは少ないのかもしれないが、
この停滞感はなんとかしてほしいね。
鯖の増強はほったらかして、原宿にビルを建てました。
バカじゃねーの。
無駄にたくさんの新しいサブコンテンツを作りました
全国でカラオケ大会議をやりました
原宿に立派なビルを建てました
インフラ整備するお金が無くなりました
サバ落ちました
順調に課金会員が増えて2-3年あればサバ安定します
だからもっと課金しろ
するかボケ
削除済
何が一番大切なのかをしっかり見極めて、それがいくら高価であろうとそこにコスト集中しないと
会員数が増えてる中、サーバー不調じゃあ動画サイトなのに意味がないですよ
大会議や原宿のビルにかかった資金とサーバー強化に必要な資金
どれくらいの金額なんですか
削除済
削除済
赤字垂れ流しですから。
ビル建てるなら、鯖を強化しろ。
削除済
2009/02/06(金)>>1の意見はまともな運営なら実現してたかもな
現実はせこい商売もわずらわしい広告も増加する一方
スポンサー企業が幅を利かせ、ユーザーの意見は反映される気配もない
いまだに動画作者への還元も期待できない
ユーザー提案のプロジェクト?なにそれ?
プレミアム会員が100万人を超え黒字にはなった
でもその金は運営がガッチリつかんで握っているも同然だ
運営はこのネット世界が面白くてたまらないだろうね
どうでもいいCMに金使ったのか?
アホか!
削除済
削除済
CM打つ金あるなら鯖増やせよww
削除済
増やす以前に、「劣化するからそんなにすぐ増強できねーよ」
って自分で言ってたのにな。
壊れるまで使い倒すんじゃなく、
調子悪くなりだしたら定期的にメンテ・更新するくらいのことはやってんだろうな?
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
そもそも、ニコ動でプレミアムとか言ってお金とるならいっそ有料制サイトにしたらどうなんだろう。
別に一般アカが悪いとは言わないけど、ネトゲの言うところの有料ネトゲには争いが総じて少ないっていうアレだと思う。
今のニコ動ってとりあえず文句言い放題、著作権ってこと以外は何しても消すこともなさそうな感じですし。
いい加減ニコ生にもう少し秩序が欲しいと思うところです。
削除済
どっちかと言えば、プレミア会員増やす前に、株式1部上場させる方が良いんじゃないの?今、2部なんでしょ?
1部にあげることが出来れば、株主の目もあるし、社会的信頼も大きくなるから、運営のあり方も変わるんじゃないのかなと思う。
俺は、一般だけどニコニコ動画が売り上げがアップしたものの赤字が拡大しようが笑うつもりもないし、怒るつもりもない。興味がない。
1部が無理なら、プレミア加入料金の大幅値上げするしか赤字の縮小にはならないんじゃないかな?
ただ、今の運営はこの会社に本気で取り組んでるのかが分からない。
今の運営の役員の徹底的な意識改革か、総替え、どっちかをやらない限り赤字縮小にはつながらないと思う。
削除済
削除済
削除だらけだなw
>>108
最近プレミアムも思いからな。
鯖代ケチってるんじゃないかと疑ってるがw
>>111
そんな簡単に1部に上がれるかってのw
まあ普通にやってて儲からない業種だからね
変に拡大路線に踏み切るしかないんだろけど、ニコファーレは無いw
赤字age
税金対策でわざと赤にしてんじゃね?(適当)
いまプレミアム200万人くらいなんでしょ?
500円×200万人でなんで赤字になるのやらw
無駄遣いか、それともわざと浪費してるのか。