現在表示しているスレッドのdatの大きさは392KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
小沢チャンネルとか
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1222459175/
なんもしらねーのな
日銀砲撃ったらドル安が揺り戻すだろ
その余波でドルに対して弱い通貨が暴落して飛ぶわけ
だからIMFを通じて支えるのとセットでやらないと、「日銀が新興国通貨を破壊する」ことになる
ていうか、
「IMFに協力する」話を「IMFに助けを求める」と勘違いすりあたり、
構ってちゃん級の経済音痴だな
つか本人か
>麻生以外にこの世界的な大不況をIMFを使って切り抜けようとか考えてるアホな国ってあるか?
これか。
いや、アイルランドその他みたいに「ドルより安い通貨」で「通貨安で経済破綻寸前」の国なら
実際にIMFに支援求めてるケースもあるよ
日本の場合は過剰な円高を抑制すんのに余分な外貨抱え込むから、IMFにそのまま貸し付けて有効利用する感じかね
釣り針が大きすぎ
>>12
なんも知らねーのはあなたですよね?
日銀砲が何を意味するのか意味不ですが
下手な為替操作に出るより売りオペして日本国内に資金を大量流通させた方が良いんじゃないの?
なんで「為替操作」にこだわるんだか?
日本国内に資金を大量流通させてインフレにして貨幣価値を下げれば必然的に円安に傾くだろうに
>>13
誰もそんな事書いてないんだが
日本人には六千億円とプラスαしか出さないくせにIMFには10兆円って何なの?
小沢が朝鮮や支那に貢ぐのを批判するのは理解できる
なのに麻生が日本人を差し置いて外国に金を差し出すのをどうして認めるのか?
ダブルスタンダードも甚だしい
>>14
それ「経済先進国」の話じゃないじゃん
せめて「G8」の動向を話の基準にしてよ
で、日本を除く「G8」の行動を見れば日本がやってる事がどんだけお人好しで無能か分かるだろ
日本国内には「三年間で二兆円」…つまり一年間に6000億円強しか出さないくせに
IMFには10兆円も差し出すなんてどんな詭弁を弄んでも正しいわけがない
「改正給油法」と「金融強化法」が衆議院で再可決しました
前スレの>>938の図によると
衆議院で可決
→参議院で継続審議
→(30日後)参議院で否決(廃案)
→衆議院で再可決
→参議院で審議
→(30日後)衆議院優越による成立
計60日。
今は「参議院で審議」の部分に当たりますよね〜
マスゴミでは「法案成立」などと書き立てていますが
マスゴミは国会法も憲法も知らない馬鹿ばかりなのですね
IMFは普通に最善手だろ、文句のつけようがない
ただ日韓通貨スワップは悪手だな、さすがにこれはないわ
松本も漆間もしっかりしろ
>>19
その「最善手」をどうして日本以外のG8は採用しないの?
アメリカやイギリスはまだ分かるよ?
今回の件で一番被害受けた国だから
でもどうしてフランスやドイツみたいにダメージのほとんど無い国までIMFを無視して内需拡大に熱心なの?
IMFが「最善」なんて思ってるのは世界中見渡しても日本だけじゃね?
そもそも言わせてもらえば
麻生の政策がそんなに良かったらとっくに円高問題は解決してるし日本の不況も終わってる
株価だって上がる
派遣労働者だって行き先を無くして途方に暮れる心配も無くなる
麻生の政策にまるっきり効果が無いから株価は乱高下…
円高は続き…
派遣労働者が共産党や民主党の労組と組んで反日活動しでかしてるんだろうが…
既に富士フイルム、ペンタックス、オリンパス、コニカミノルタは国内でデジカメを生産するのをやめ、中国などに工場を移転した。
しかし私は、左翼がこのような雇用喪失を非難しているのを聞いたことがない。
彼らが非難するのはもっぱら、日本で「ものづくり」を継続しているトヨタやキヤノンなどだ。
前スレの>>938へ
改正給油法と金融強化法の「参議院で再審議」ってのはまだかい?
一般常識がある奴なら衆議院で再可決した時点で「法案成立」と考える
しかしそれは>>938に言わせれば「国会法も憲法も理解しないバカ」のたわごとなんだよな?
全然参議院に送付されたニュースが流れないけどどうなってるのかな?
IMF、IMF言ってるのは直接韓国に貸すと踏み倒されるのが目に見えてる(というか踏み倒し中)だからなんでしょ?
韓国(人)もありがとうの一言くらいいえるようになればいいのに、
なんで金の無心した挙句敵意をむき出しにするんだ?劣等感故なのか?
>>24
踏み倒される日本の側が悪いだろjk
1、「踏み倒しても日本は文句を言わない」と舐められてる
2、相手の将来性や返済能力などを全く考えず野放図に貸してる
3、担保を取らない
4、すぐに借金棒引きにする(特に福田はひどかった)
5、見る目が無い
まだやってるのかこのキチガイ
2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
ttp://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081210.html
仕事だから止めたくても止められないんだろう
惜しむらくは、日本語が不自由だから民主党にとっては逆にマイナスになってるんだよな
まあ可哀想だからさ、あんまり責めないでやろうぜ
そうか、仕事だったのかw
時給いくらでやってるのか知らんが
確実に民主党のマイナスイメージを植えつけてくれたよな
>>26
文句があるならこんなスレを建てた>>1と嘘ばっかり書いて未だに訂正しない前スレの>>938に言いな
俺は「新スレはいらない」とハッキリ書いたし
こちらは反対したのに無視して勝手に建てたのは>>1だろうが
>>27-28
「民主党の党員でも支持者でもない」と書いて理解できんのか
民主党がどう思われようが党員でも支持者でもないから興味が無いし
ただ「衆議院で再可決した後参議院で再審議」とか明らかな嘘を書いてるくせに未だに訂正も謝罪も無い>>938みたいな輩が許せないだけなんだよな
改正給油法と金融強化法が衆議院で再可決された時点で成立してるのを見れば証拠として充分だろうに
なのにコイツは開き直って「国会法も憲法も知らないバカ」呼ばわりしたのだから相応の報いを受けるべきだ
改めて質問する
「改正給油法と金融強化法の『参議院での再審議』とやらは、いったいいつ始まるのか?」
はいはいキモイキモイ
マジレスすると、予算案は衆議院が先議権持ってる
>>30
ハイハイ頭悪い頭悪い
理解できないんなら黙ってなよ
>>31
で?
「衆議院で再可決後、参議院で再審議」となる根拠は?
>>32
よく言うよ
1日でも書き込みが途絶えると
「www逃げたwww俺議論に勝ったwww」
とか言い出すくせにさ
お前は一体誰と戦ってるんだ
ネトウヨとかいう架空の敵
つか、このスレで勝ち負けなんて求めてるやつ、彼以外に居るんかね?
構ってちゃんのご意見が薄っぺらく感じる一番の要因だと思うよ。
もう少し大人になれんものかねぇ…
>>34
過去レス嫁
過去レスも読めないのか?
俺が戦ってる相手は…
「嘘、デマ、ハッタリ、開き直り、論点すり替えを繰り返す奴ら」
だ
>>36
いくらでも居るだろ
少しでも返信が無ければ
「こういう問題にはすぐダンマリになるのなw」
とか書くボケが
煽られ耐性がない人だなぁ
麻生太郎とは、
総理就任早々拉致・核両問題でまったく誠意を見せない北朝鮮への経済制裁を再発動させ、
さらには朝鮮総連関連施設へのガサ入れも安倍さんの遺志を継ぎ再開して、
韓国の圧力に屈さず「竹島は北方領土と同様に我が国固有の領土」と閣議決定させて、
日本の将来を担う子どもたちの教育の癌日教組と全面対決し、
選挙より日本国民の生活を第一に考え補正予算成立に全力を挙げて、
韓国金融危機に対しての支援をIMFということを頑なに言い続け韓国を退けることに成功し、
捻れ国会の主導権を握り日本の石油の輸入ルートを守るテロ特措法延長をあっさり成し遂げ、
日印共同声明で自由と繁栄の弧を完成させる国益第一の総理。
リーダーシップとか言ってる時点で終わってるでちゅ。
小沢の場合リーダーシップを通り越して独裁だな。
代表選で対抗馬引きずり下ろして無投票
ほんと民主党はブーメラン遊びがお好きなようで。
削除済
>>39
テロ特措法の何が国益だったのやら
そもそもこの法律が可決された時から比べても大失敗だっただろ
アラビア人には「有色人種の希望の光」から「アメリカの侵略者の手先」と思われ、日本製品を勝ってくれる市場が縮小したのが国益ってか?
まあ、確かにアメリカやイギリスの旗と並んで日の丸の旗もアラビア人に焼かれるようになったから、日の丸は売れるようになったのかもな
テロ特措法に限って、日本の国益なんぞどこにも何にも無い
北朝鮮問題だってアメリカは日本を裏切った
定期age
>>43
個人的な自衛隊アレルギーに合わないから失敗扱いってか
なんともワガママな人だねぇ「構ってちゃん」よ
はいはいキモイキモイ
>>45
イラク戦争はアメリカが国連を無視して勝手に始めた戦争
「特措法」はそんなアメリカの暴挙を尻拭いする法律
「国益」なワケねーだろ
いちいちageるな気持ち悪い
sage進行でひっそりとやれよ
見苦しい
>イラク戦争はアメリカが国連を無視して勝手に始めた戦争
誰もそんなこと聞いてないだろ
勝手に脳内設定付加してズレた反論すんな鬱陶しい。
>>50
聞いてないも何も、
「特措法」はアメリカの尻拭いでしかないのは常識中の常識なんだけど〜
安倍も福田も、「特措法」の延長が出来ないから退陣したんだろ
テロ特措法が成立してから地元の駅のゴミ箱が無くなりました
テロ対策のためにゴミ箱を撤去した駅はたちまちゴミ屋敷と化しましたとさ
めでたしめでたし
なるほど公共機関のゴミ箱を「テロ対策」の名の下に撤去してゴミ屋敷にすることが「国益」か
なんか変な人が
単なるアメリカの尻拭いを
>捻れ国会の主導権を握り日本の石油の輸入ルートを守るテロ特措法延長をあっさり成し遂げ、(以下略)国益第一の総理。
ここまで自画自賛できるとはね
発狂したのかい?
特措法にこんな効果は万に一つも無い
有ると強弁するなら証拠を挙げてくれ
国連を通してから軍隊を送ればいいのでちゅから、常任理事国が戦争権持つ意味ないでちゅ。
誰もそんなこと聞いてないだろ
勝手に脳内設定付加してズレた反論すんな鬱陶しい。
51 名前: no name :2008/12/18(木) 12:47:59 ID:ADXvwMAv
>>50
聞いてないも何も、
「特措法」はアメリカの尻拭いでしかないのは常識中の常識なんだけど〜
イラク戦争開戦に賛成したアメリカ・イギリス・スペインにすら反省の色が見え、
スペインなどは内閣が倒れてイラクから撤退したというご時世だってのに…
「日本の石油の輸入ルートを守るテロ特措法」とはねぇ…
頭にウジ虫でも湧いてるのか…
「石油ルートを守る」って言うなら南抄諸島や台湾を中共の魔の手から守ったらどうだ?
マラッカ海峡の海賊を何とかしたらどうだ?
そっちのほうが特措法なんぞよりよっぽど「日本の石油の輸入ルートを守る」ことになると思うんだが
まあ結局のところ所詮日本は敗戦国だからな。
商戦国には逆らえまいて。
因みに・・・
片腹痛し ×
傍ら痛し ○
いちいちageるな気持ち悪い
sage進行でひっそりとやれよ
見苦しい
>>59
それについては同意
だったら「属国である」という事実を認め、
「捻れ国会の主導権を握り日本の石油の輸入ルートを守るテロ特措法延長」
などと大絶賛した奴は大いに反省せねばならない(別に君個人に言ってるわけじゃあない)
それを「国益第一の総理」の根拠に持ち出されてもねぇ…
テロ特措法の正式名称は以下の通り
「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法」
こんな寿限無みたいな長ったらしい名前の法律に「国益」なんぞ在ろうはずもない
アメリカの都合で生まれた法であるのは一目瞭然
>テロ特措法の正式名称は以下の通り
>「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法」
>こんな寿限無みたいな長ったらしい名前の法律に「国益」なんぞ在ろうはずもない
すげー根拠だな。馬鹿馬鹿しい。
ていうか、ついこないだまで「小沢は国連を重視して〜」とか騒いでたんだろうに
”国際連合憲章の目的達成”が国益にそぐわないから反対?
じゃあまず小沢クビにしろよ
>>62
「すげー馬鹿」なのはどっちだか
特措法の存在を肯定する国連決議の存在なんて無い
有ったら挙げてくれ
というか 挙 げ ろ
そもそも開口一番、「アメリカ合衆国において」から始まる法律が日本の為なんぞになるか阿呆
「長ったらしい名前の法律に「国益」なんぞ在ろうはずもない」
アホす
>>65
ばかす
長ったらしい文章のどこにも日本の主体性が存在しない法律が「国益」だとか
余計なレスはいらんから、早く特措法の存在を肯定する国連決議なり事務総長の公式談話なりを挙げてくれ
「イラクでの国連決議を無視したアメリカの戦争は、侵略戦争を禁じた国際連合憲章を踏みにじる行為であり、歴史の歯車を500年は巻き戻した蛮行だ!」
と当時のアナン事務総長ですら言っている
国際連合憲章に反したアメリカの行動を支持する為の法律がいわゆる「特措法」であって日本は侵略戦争の片棒を担いだのだ
何 が 国 益 か ! 恥 を 知 れ !
国際連合憲章を無視した侵略戦争への荷担だったら、国連信者の小沢が反対するのは当たり前
それをさも「小沢の売国行為の証拠」かのように語り出すとは品性下劣にもほどが有る
いや、ぜんぜん話が噛み合ってない件
アメリカがどうのとか小沢がどうのとかそういう話でなくて、
「名前が長いから国益にならない」なんてそんな反対の仕方あるかと。
またこの人勝手に脳内設定付加して架空の敵と戦ってるのか。
>>67
どこにも「名前が長いから国益にならない」なんて書いてない件
その前に「寿限無みたいな」という前提条件があるのは無視か
「特措法を延長した麻生は国益第一の総理」という命題を証明する事から逃げに逃げまくってますね〜www
まあ、特措法に「日本の石油輸入ルートを守る」効果があるなどとハッタリをかました以上、引っ込みがつかなくなったのはわかりますが
そもそもアメリカの都合で成立した法律を延長する事に何の国益があるものか
そもそもこれしか言ってないんだから逃げないでマトモに答えて下さ〜い
削除済
特措法が国益に適うかどうかは意見が割れるな。
残念だけど、アメ公のご都合を伺う=国益って構図があるのが現実だし。
ただ、それが将来的に国益であり続けるとは思わないな。
何を持って国益とするかは、色々と難しいところだけどね。
>こんな寿限無みたいな長ったらしい名前の法律に「国益」なんぞ在ろうはずもない
言ってるじゃん思いっきり。
違うというなら訂正しなよ。
ほんと下らないわ。
普通に話をしてるところに「アメリカが〜」だの「国連が〜」だのズレた話で割って入る
「誰もそんな話してないじゃん」とツッコミが入れば自民党工作員認定して罵り合い開始
言ってることも支離滅裂。
>「寿限無みたいな」という前提条件
それついてると直後の文章が逆に意味になるっての?どこの国の日本語よ一体
ほんと鬱陶しいわ。
ここ500レスくらいこの気違いの所為でまともな話になってない
帰れ
雇用4法案が参議院を可決しました
どうせ衆議院で否決されて廃案になるのでしょうが
民主党の提案はことごとく却下しておきながら「民主党は仕事してない」とは言うも言ったりですね
面白そうな生放送は、例外なく俺の勤務時間帯に放送される件 ('A`)
当然、後日ライブラリには登録されるんだよな?
あの戦術もどうなんだかね
自民党案を審議拒否して止めといて、ほとんど中身の変わらない民主党案を出して参議院で可決?
しかも民主以外の野党丸ごと無視して独断状態。
あそこまでモロに「中身はどうでもいいからとにかく政局」な事やると
かえって支持率落ちるだろうに。
>>74
>民主以外の野党丸ごと無視
ハイ!証拠は?
民主党と社民党と国民新党の協力で可決された法案が民主の「独断」とはねwww
自民党が協力しなければ全部「民主の独断」扱いか
ちなみに共産党も「消極的支持」していることも無視ですかそうですか
事実を「丸ごと無視して」るのは間違いなくお前さんだよw
雇用4法案は茶番
中身がなさすぎる
つうか、この中身ってさあ
自民が第一次補正予算で既にやってあることばっかりじゃん
迅速決議?いやいやいや、どう考えても遅すぎです
おんなじこと夏にもう言われたじゃん
なにこれ?コント?
でもアレだろ?
どうせ国民はバカばっかりだから気づかないと思ってるんだろ?
国民なめられすぎだろw
>自民党案を審議拒否して止めといて、ほとんど中身の変わらない民主党案を出して参議院で可決?
自民が来年出すとかわけワカメなこと言ってるから同じ内容で今年中に決める予定なんだろ?
それで民主の手柄が出来るのは選挙的に困るから否決と。
氏ねばいいのに。
>>76
勝手に論点をすり替えんなw
「雇用4法案の是非」じゃなくて、
「雇用4法案はほかの野党を無視した民主党の独断」
と何の根拠も挙げず断言したこれを証明しろ
>>78
俺に言うなよw
> 「雇用4法案はほかの野党を無視した民主党の独断」
> と何の根拠も挙げず断言したこれを証明しろ
言った奴に言えwアンカー間違えるな
論点すり替えも何も、論点なんか>>78のさじ加減だろw
俺が言いたいのは雇用4法案は茶番ってことだけだよ
これについては>>78も同意だろ?
自民が第一次補正予算でとっくにやってる対策案を
今さら声はりあげて言われてもなあ
選挙用パフォーマンス以外の何ものでもないよなあ
でも国民は第一次補正予算なんか知らないからだませると思ってやったんだろ?
国民はそんなことも知らないバカだと思ってるんだろ?
民主は国民なめすぎだろ
一次補正予算作ったのは福田ちゃんですが?
二次補正の間違いだろ?
尚且つ二次補正は来年(重要)何月とは言ってない(重要)
ここで否決しようとする意味が分からない。
麻生は馬鹿なの?死ぬの?
75 名前: no name :2008/12/19(金) 18:10:00 ID:xPvyysPo
>>74
>民主以外の野党丸ごと無視
ハイ!証拠は?
雇用対策:きょう法案採決、強行 民主独走に自公反発−−参院委
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081218ddm005010119000c.html
共産党の小池晃政策委員長は「民主党のやり方は党利党略そのものだ」と批判。
社民党の福島瑞穂党首も「話を一挙に壊して職権で採決を決めたのは理解できない」と述べ
新聞くらい読もうな阿呆
ていうかマジでこのキチガイ邪魔くさい件
民主党のイメージ悪くなるからやめろと。
あちゃー
また盛大に自爆したな
こりゃ構ってちゃん赤面暴走フラグか
アハハハハハ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081219-OYT1T00166.htm
ろくに考えもしないでその場その場の思いつきで反論するから
簡単に自爆するんだよ。
相手するだけ無駄無駄
朝日の色眼鏡と一緒で、都合の悪いニュースは脳内でシャットアウトしてんだろ
本格的に、民主党ももう終わりなのかねぇ
支持者同士、議員同士の対立も目立つようになってきたし、
「民主党に期待しないでもないけど小沢はないわ」的な話もよく聞くし。
「壊し屋」の本領発揮って所か。
せめて9月の選挙までは持ってくれないと地方議員死ぬんだけど。
>こんな寿限無みたいな長ったらしい名前の法律に「国益」なんぞ在ろうはずもない
これはひどい
>>81
けっこう知らない人いるんだな
民主が今騒いでる雇用4法案
おんなじことを一次補正予算でとっくに自民が言ってる
しかも、だいぶ前に
だから民主はむしろ遅すぎ
ついでに言えば中身もスカスカ
パフォーマンスのつもりだろうけど知ってる人から見れば逆効果
・・・と思ったけど>>81さんみたいな人が多いのかな?
だとしたら作戦は成功なのかもね
1も2も分からん馬鹿ども大歓喜だなwww
麻生炭鉱事件の証明は華麗にスルーですね分かります。
「馬鹿が騙されるから民主党の作戦は成功」って?
それも実際どうなんだかね。
このスレの構ってちゃんみたいに、無知蒙昧な狂信者キャラをつくってるだけなんで無いの
常識的に考えて、「民衆は馬鹿だから我々は優勢」なんて言う政党は批判の的になるのが当然。
当然民主支持率も急落。
そんなリスクを負ってなおこういう「演出」に拘るあたり、
もう嘘でも何でも
「民主党は優勢だ」と言い続けないと自壊しかねないほど統率が効かなくなってるんでないの
実際、
参院選の公認候補予定者も愚痴りだして、「正月のもち代5億」を選挙資金とは別にばらまいてるくらいだし。
88
はいダーウートっと。
>自民、公明両党は、同法案の内容は政府が年明けの通常国会に提出する平成20年度第2次補正予算案で対応できるとして反発し
Did you Understand ? Fool Boy
そもそも民主党って参議院でも過半数持ってない
野党同士で協力しなきゃ法案一つ通せないってのに、
その肝心の少数野党にだめ出しされてるようじゃダメだろもう。
>>92
はいはい、もう追い詰められて必死なんだね。
いじめて悪かったよゴメンね狂信者
>>91みたいに、
煽りに逃げるのが関の山ってか。
学級委員会ならそれでも通るのかもしれんけど、
まぁ言うだけ無駄か。
支持者信者も含めて、今の民主党にはまともに政策の話ができる奴が居ない
「邪魔してやったぜwwwざま−見ろwww」レベル
キチガイを演じて話が逸れてくれるのに期待、か。
悲しい孤軍奮闘だな
>>94
はいはい、反論マダー?
麻生炭鉱に対するコメントマダー?確かテンプレで肯定してたけどその責任はどう取るの?www
日本の恥晒しが。
とりあえずもち代5億の件だけでも
今から撤回してまともな建前用意してやったらどうだ
2chなんかでガキの罵り合いレベルの話なら「せんせー自民党くんだってやってましたー」で済むかもしれんが、
受け取った公認候補者ってのは実際に大の大人相手に選挙準備を進めなきゃならんのだぞ
誰か>>96に構ってやれよ
可哀想だろ
>>97
>受け取った公認候補者ってのは実際に大の大人相手に選挙準備を進めなきゃならんのだぞ
ハァ?
その理屈を自民にも適用させないのがお前ら狂信者の悪いところだよね。
いいよ構ってちゃんは放置で。
構えば構うほど民主党がカルト臭く見られる
どのみち構ってもまともな話にはならんし。
今回参院で上げた法案もブーメランフラグ臭いんだよなぁ
小沢やクダあたりが「民主党の実績」としてアピールしようもんなら、
中央やマスゴミはともかく地方の支持者総スカンだぞ
中身がほとんど自民党と一緒の法案出したんじゃ、わざわざ民主党推す理由が立たなくなる
>>98
はいはい、反論できないわけじゃないですよアピールが必死すぎてキモイんで安価飛ばさないでもらえますか?
>>100
はいはい、逆に聞きますが何か一つでもあなた方が私の意見に反論できましたか?
>>101
何もしないよりはマシって考えなんだろうな。
実際福田辞任以来民主党は存在感がまるで無い
まぁ元を正せば代表選無投票でやっちゃったからなんだけどな
>>101
何度も言うようだが、ある程度のところは違っているし。
(貸し出しと給付など)
スピードを欠いた与党に対し野党が似たような法案で可決させようとしている訳であるから、これは立派な民主党の功績であるし、野党案を与党の功績にすると言うのは従来からよく行われてきたのであって(国民投票法など)、それを与党が批判することはおかしい。
だったら自民党のお下がりなんて使わずに自前で政策案作ればいいのに
>>105
それができるなら最初から苦労してねえ
自前のマニフェストすら見通しが立たずに大連立構想立てるような状況だぞ
人権擁護法案の時も民主党案って自民党案のお下がりだったな
マスゴミ関連の部分削除してマスゴミだけ特権的に人権侵害不問になるようにした
アホかと
まーグチってもしゃーない
建設的な話をしようや
75 名前: no name :2008/12/19(金) 18:10:00 ID:xPvyysPo
>民主以外の野党丸ごと無視
ハイ!証拠は?
雇用対策:きょう法案採決、強行 民主独走に自公反発−−参院委
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081218ddm005010119000c.html
共産党の小池晃政策委員長は「民主党のやり方は党利党略そのものだ」と批判。
社民党の福島瑞穂党首も「話を一挙に壊して職権で採決を決めたのは理解できない」と述べ
政策でまともに自民党に太刀打ちできない&他の野党からも干されだした
この状況を打開するにはどうしたらいい?
俺的には代表選やって小沢とか古狸連中閉め出すべきだと思うんだが
小沢、鳩、クダ、その他含めて自爆が多すぎる
えーっと、日本はそういう国ですから仕方ないですよね。
人のものをパクって改造して返すのが日本でしょう?
>>91
それは誤解だよ
もちろん二次補正にも何がしか組み込まれるだろうけど
> 民主が今騒いでる雇用4法案
> おんなじことを一次補正予算でとっくに自民が言ってる
> しかも、だいぶ前に
> だから民主はむしろ遅すぎ
これが正解、
民主の雇用法案は一次補正の劣化コピーみたいなもの
けっこう穴も多いしね
>>107
それが民主党のやり方です
自分頑張ってます的アピールをさせれば一級品、マスゴミに媚売る能力も一級品
そして自らの真の思惑を隠すのも一級品…