糞動画を工作するな死ねww
なんでこの掲示板タナカ関連がスレストするんだろうな
ミクって何がいいんだ?
いまだによくわからんのよ
>>1
お前が死にさらせ
議論関係ねぇw
なにこの厨房きんもー
はいはいミク厨死ね死ね
これはボカロと東方のアンチの仕業か?
アンチの悪行晒すためにあげ
世界のTOHOが世界のTOTOに見えてしまった件について
こいつ以前つべ板にいた奴か
運営はここを管理する気ないのか?無意味な連投規制はしやがって
あげ
削除済
世話になってなさス
ひどいスレタイだな
ミクとやらが好きでもいいけどそれを他人に押し付けるのはヨクナーイ
>>1 ?
それすべての「ニコニコ会員」が思ってるの?
なんでミクに限定してるの?
他のボカロはいいってこと??
ミク厨は気に入らないと他の動画を平気で荒らすからな
人間のクズだろ
ミク厨マジで気持ち悪い・・・
削除済
ボカロはよく知らないが、
すべてのミク厨がそういう奴ではないのでは?
アホな工作員がたてたスレだろ無視するのが一番
「ミク」自体に価値はなく、あくまでボーカルの代替品。間に合わせ。
だがこれは曲作成のツールという一面のみを見た時の話
視覚的聴覚的に人格の存在は否定できない。2D3Dの世界に居て、
自律的なボーカルというイメージは2Dを偏執する萌え豚のそれと大差ない
さらに一般公開された動画上に存在するそれはクリエーターに著作権を発生させ、集客し経済効果や社会的地位を築き得るものであり、
人格によりそれらを包括できるものと法解釈できる。
クリエーターの作為で発生させた贋物の意思は結果的に、クリエーターの相互行為とユーザーの妄想によって収束された
非作為性は本物の意思となんら遜色はない。共有イメージとしての「ミク」は五感をデジタル・アナログの分離された世界を通じて
固有パターンとして認識させ、充足しうる現存在として認識せざる得ない哲学的解釈も同時に存在する訳だ
我々ヒトや動物と生物学的に何が違うというのだろうか。こうした危うい疑問を残すくらいなら我々の経験上の主観という危うい分析器に
真偽を分かつしかないのだろうか。
>>25
>>24じゃないけど簡単にまとめてみた
ミクはボーカルの代替品だけどキャラクターとして成り立ってる
だからミクに人格がありうる事は否定できない≒ミクは生きてる
ゆえにネギは美味い
っつーことじゃね
アンチ・アンチミク厨の例。ミク厨ってわけじゃないがミク厨アンチに反感を持つ人達
>>1
死ねと直でかくなよ
タヒねと書け!
嫌なら見なければいい