現在表示しているスレッドのdatの大きさは327KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
>>445
>農業について少しは勉強してから書けよ
とか言ってるが、お前、本当に分かってるか。
農家の税制を優遇したところで何になる?
>>441の言ってる事が良く分からんけど、農業の仕組み自体を変えないと意味無いのは事実。
農協がそれをやっていないからどんどん悪くなっていく。じゃないか?
海外でも通用するような農産物を作って行かないと日本の農業は世界では通用しない。
そうだろ? 大量消費の時代は終わった。これからは質の時代だな。
・コンバインなど農業用機械のガソリン代は無税 ⇒ 農協で農機具貸してくれる額を低くすればOK。国が補助金。
・専業農家の所得税・相続税・贈与税の撤廃 ⇒ 何言ってるかわからん。
・農業用肥料や種については消費税非課税 ⇒ 非課税したあと、その税金の埋め合わせはどうする?他の国民から搾取?(笑)
いずれにしても>>434聞いてる限り、選挙対策の目先の発言だろうなぁこれは。
「市場価格が下がったら農家を税金で支える」って、そう簡単に出来ないだろ常考。
つーかお前、毎日の食卓で日本産食ってるか? どんだけ良い物喰ってるか知らんが