ニコニコが赤字だって知ってるだろ?このままじゃ潰れるぞ。
そういう俺もプレミアムじゃないけどw理由?
・巻き添え削除警戒して複数のアカウントに分けてうpしてるから垢一つにしか効果ないなら入る気しない。
・金払うというのに電話窓口さえないから。普通の会社ではありえない。
・金払っても結局勝手な仕様変更をされるんだったら入る気しない。
・何よりこれらの行動を起こす非常識な運営そのものが気に食わないから。
これが解決されれば俺はすぐにでもプレミアム入るけどね。
500円…か。動画見るのに金かけるのもなぁ…。
ランキング戻せば課金する人増えるかも。
>>102
>ランキング戻せば課金する人増えるかも
そりゃ前は入っていてランキング変更で
やめた人は戻ってくるかもしれないが
結局やめた人が戻ってくるだけだろ?
問題は新しくプレミアに入る人をどうやって増やすか何じゃないのか?
もうニコニコはどうでもいい。
http://livetube.cc/
で24時間ずっとリアルタイムでゲーム実況をしてるから、お前ら来い
今のニコニコ課金する価値ないだろ
つか
既にニコニコが終わってる件
月500円って価格設定がよかったと思う。
もし、これが月1000円だったら迷わず一般だった。
改悪ばっかりだから
メッセンジャーなんかどうでもいい。
ランキング直せば課金するひと増えるだろ?
既出かもしれないが
プレミア1種類じゃなくて複数用意すればいいんじゃない?
動画を見るだけの人はプレ垢回線+マイリスト登録上限数アップみたいな
(動画をアップするときのビットレート上限アップはなしとか)
プレ垢ってほかにどんな優遇あるか忘れたけど、需要はあると思う
運営が動画を消しまくっていくのが気に入らない!
気持ち良く動画見てたのに途中で消されてる事がウザい!頑張ってUPしてくれてる人のことを考えろ!
>>111
たしかに見たい動画が消されるのは残念だが、あまりにも自分の都合しか考えてない発言もどうかと思うぞ。
まぁ、MADの削除とかはどうかと思うこともあるけど。
いま不具合板見てきたがプレミアなのにロードできないとか複数報告あがってるのに
目に見える動きしない運営はやっぱり課金についてかるーく考えてると思う
つか板自体見てるかどうか疑わしい
削除済
ていうか金取ってるプレミアム会員にまで時報とかCM流すな。
金取って会員にしてんだからエコノミーと分けろ!
NHKがCM流してるか?
問い合わせ先もねーしそろそろ解約どきか
ニコニコが潰れる?別にいいんじゃないか?潰れても
運営のやり方見れば潰れても自業自得といったとこだ
ニコニコがなくなれば他のサイトに行くだけだ
ユーザーも他のサイトに流れるだろうし、そっちで動画を見るだけさ
ニコ動に固執する理由もないしな
↑同志発見
あら・・・
エコノミーだけどいつも快適だからよ?(´・ω・`)
プレミアムに素敵な特典つけてくれるなら考えるわ。
ニコ生ついにプレミアム優先になったか。GJ!
最近プレミアムになったが、画質が全然ちがうのにびっくりした。
なってみないとわからんもんだね。
>>118
俺も魅力的な特権がついたら考える
正直なところ俺個人としては今のプレミアに
あまり魅力を感じない
プレミアムに入りたくないから入らないんです。
>>120
俺は運営じゃねえwwニコに肯定的なコメントするとすぐそれかww
ただ画質がエコノミーとプレミアムで全然違うのは確かだから。
正直もうちょっとプレミアムには特典を付けろと言いたい。
プレミアムのみニコ動の運営と会議に参加出来るとか、
映画祭をプレミアムに先に上映させるとか、
プレミアム限定生放送とか、プレミアム専用ブログとか・・・。
もっとがんばれ運営!!
特典の数自体は少なくないと思うが、内容がショボすぎる・・・
特典の数減らしてでも、もっとユーザーが引かれるようなものにしないと
プレミアム会員に入りたいと思えないんじゃないか?
このランキングで課金したくない
525円て微妙に高いのよ
315円に値下げすることを提案したい。
i-modeとかプロバイダメール従量課金最低額と同等にする。
運営が収入減を嫌うなら、プレミアプラチナみたいなのを作って
735円ぐらい取ればいい(もちろん今のプレミア以上の魅力を用意する)
そして、一般会員の多少の締め付け
現状はプレミアの恩恵が少なすぎる。
上下大コメントの禁止。R-18の閲覧禁止などを提案する。
これらは厨房荒らし、未成年者対策としても有効である。
成年男子は基本プレミアに入るように誘導する(女は蒔絵だから後回し)
>>123
運営乙
>>126
月500円が高いとか、厨房荒らしに文句言ってる厨房ですね、わかります。
俺もプレミア入ればいいのに派。
エコノミー回避だけでも結構ちがうよ、綺麗だし結構軽い。
ただ、マイリストの無制限が欲しい。500じゃ全く足りてない・・・。
プレミアプラチナ(735円)は是非マイリス無制限で
他の人の要望も知りたくなった
ちょっと全部ROMってみよう
毎日10個くらい動画見てるけど、エコノミーとか画質とか重いとか気にしたことも無い
見れればおkだし、動画開いた後ストップさせて別の事してれば回線速度遅いとかどうでもいい
そのうちプレミアに入らないとコメント不可とかになるかもねw
そしたらプレミア入る人増えるかもね。ただ辞める人も多くなると思う。
俺はぱらすてに乗り換えるけど
運営は中卒だらけ。
これ、中傷でなく客観的事実ネ。
なんでって今日の新着騒動みたらわかるじゃん…
前はプレミアム登録も考えたけどさ、今はもうね…はぁ
ID変えつつやめるやめると何度も書いてる人居るけど、
プレミアアカウント数自体は全く減ってないという事実。
みっともない話だなおい
縺顔エ譚溘さ繝斐夂嶌謇九↓繝槭ず繧ョ繝ャ縺吶s縺ェ繧域▼縺壹°縺励>
>>138
「アクセス数減ってる><orプレミア会員減ってる><このままじゃニコ動潰れるぞ><」
↓
「減ってないぞ。むしろ増えてる(場合によってデータソース付き)」
↓
必死こいて人格否定に逃げる
ここまでテンプレ
>>139
プレミア増えてる証拠どこ?
>>141
別スレに親会社の決算報告貼られてたぞ。
株主向けの情報だから嘘偽りの入る余地無し
いつから比べて増えてるって?
コレのことかな
62 名前: no name :2008/08/07(木) 15:22:34 ID:/5wG9Blp
四半期決算出ました
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080807007050.pdf
市況板の反応は複雑そうw
>赤字幅減少とみるか、経費増とみるか微妙
381 名前: no name :2008/08/07(木) 21:47:00 ID:tj1NxH5u
71からフォーマット修正して転記
去年の今頃と比べて
ニコニコ動画売上 1100万 → 12億8600万
ニコニコ動画鯖回線代 14億6000万 → 27億8700万
会員数内訳
19/6 19/9 19/12 20/3 20/6
無料会員 1602 3268 4713 6219 7892
有料会員 34 93 165 192 205
無料会員数、有料会員数ともに
過去一度も減少したことはない。
結構前に08年度の無料会員を900万、プレミアムを50万にしたいなんて事言ってたな。
試しに無料垢一つ取ってみたらそのIDが「9130822」だから一般垢の目標は達成出来たさ。
で、前年6月中旬あたりからはじまったプレミアム会員が
07年7月27日 5万4000人
07年10月9日 10万3000人(2ヶ月強で4万9000人)
08年3月3日 18万9000人(半年で8万6000人)
08年7月4日 20万4000人(4ヶ月で1万5000人)
目標が今月中に50万獲得だったのにさ、これは増えてるって言えるレベルなの?ねえ?w
?
どっちの数字も増えてるようだが?
自分で数字貼っといて中身が読めてないのか
3万→9万→16万→19万→20万
どう見ても増えてるよな
別にプレミアムが増えてるかどうかしらんが少なくとも俺はプレミアム脱会した
幸いなことにチケット課金だったからほっといたら勝手に期限切れで脱会できたわwwww
正直なんも困らんし、ニコ動自体、もう週一でくるかどうかだし
>>148
週一ペースのライトユーザーが何でこんなところで必死にwwww並べるかな
出任せにも程があるわみっともない
ユーザーID貼ってみ?エコノミーかどうか確認してやるから
減少しているか否かの話をしていたのね、すまん。
だが、減ってはいないが伸びは相当悪いよな。
全会員の1割がプレミアムならサイトは消えないということだが果たして。
それ副垢のID貼るだけじゃね?
一個でもわかればgoogleかどっかのキャッシュから芋蔓
ていうか、どうでも良いわ
減ってないのはさっきの数字で確認済みだし。
なあ、>>149って基地外?
俺がわざわざ嘘ついてなんか得するの?
言葉に詰まると人格否定
ゆとりなんです 叩かないでください
本題はどこへやら
???
なんで俺ただ単にプレミアム脱会しましたって言っただけで叩かれてんの?
キモ…
なにここ…
ていうか、
まんま>>139のテンプレ通りだなw
言うなって。
要望板を見ると、支払方法が少ないから払いにくい、
長期申込割引の様なお得なプランが無い、という意見もある。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1218680010/
カードも作れないようなガキばっか集めてもしょうがないだろ
一種の年齢制限かけて質をギリギリで維持してると思えよ
質の維持なんかできてないだろ
年齢に関係なく金を払う奴を増やそうって思考は持てないんでしょうか?
はっきり言うとお金がかかる
そのうちガキしかいなくなるよ、ここ
こんなもの発見
155 : 四十代(山形県) :2008/09/12(金) 09:02:01.14 ID:1136T56O0(2)
ここ半年で有料会員数2万人も増えてないけどどうするの?死ぬの?
ID登録者数 有料会員数
2007年
05月17日 100万人
06月18日 プレミアム会員の登録受付開始
07月26日 200万人 5万4000人
09月21日 300万人 8万6000人
11月13日 400万人 14万4000人
2008年
01月21日 500万人 17万4000人
03月03日 560万人 18万9,000人
03月11日 テレビ局に対し著作権侵害対策の申入書提出
03月19日 無料会員全開放
03月20日 600万人 19万3000人
04月01日 JASRACと契約締結
05月10日 700万人 19万8000人
07月01日 790万人 20万4000人
07月02日 映像関連3団体(アニメ・映像ソフト・映画)の動画削除
07月末 838万6000人 20万3000人
あれ、何か減ってね?
1 住居喪失不安定就労者(岐阜県) [] 2008/10/01(水) 15:17:39.54 ID:pFHwLuIq0 ?PLT(13546) ポイント特典 -New-
sssp://img.2ch.net/ico/button2_02.gif
ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は
ニワンゴは、「ニコニコ動画」の会員数が9月30日までに930万になったと発表した。ユーザー
が増え、機能や人員も増強してコストがかさむ一方、有料会員数は減っている。10月から有料
ポイント制を導入するほか、広告枠の数を3.5倍に増やし、新広告も導入するなど収益化に力を
入れ、早期の黒字化を目指す。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/01/news021.html
プレミアム会員は減ったことなんて一度もないお(キリッ とか言ってたやつ出てこいよwwwwwww
戀塚さんの経緯を聞いて少しでも恩を返すかと思い
ちょびリッチのポイントをウェブマネーに交換しようとしたんだが
品切れで10月27日まで入荷待ちだと言われた
がーんだな・・・出鼻をくじかれた
カード情報とか渡したくないからwebマネーで払ってたけど「1,680円/90日」って半端すぎるんだよ。
残高が半端に余って使い道無いんですけど?
税込みで約18.7円/日なら500円/26日とか使い切れる金額にしろよ。
>戀塚さんの経緯
kwsk
>>168
運営の工作員じゃね?
こんなに改悪ばっかじゃ減るわ。
>>171
2ch閉鎖の危機を救ったunix板有志の一人とか
3営業日でニコニコ動画(仮)を作ったとか、作業中に下…吐血したとか
はてなブックマークでニコ動関連の記事を高速・広域にカバーし、そこから得た不都合情報を元に素早く対応しているとか
開発者なのに自腹でプレミアム料金払っているとか
たぶんそういった事
>>167
あれ? 7月末に減ってるんだろ 今はどうなってんだろう?
死亡フラグ立ったな 無料会員はまず減らないな(ニコニコに飽きてもアカウント消す必要ないから)
さてこれからはぱらすての時代だな アニメ本編 OVA 劇場版 DVD特典 何でもありだからな
ここの運営がクソだから登録する気うせる^^
削除済
なんだプレミアム会員になると時報オフ機能って。
時報は本来プレミアム会員用のサービスだったはずだぞ。
それを一般会員にも広めたのはサービス拡大じゃないのか。
時報が邪魔だって言ってるようなものじゃないか。
ものすごい開き直りが来たぞ。
エコノミーはまだ回線負担軽減っていうメリットがあったけど、
時報はむしろ回線負担を増やしてるだろ。
回線負担増やしてまで一般会員を不便にしてプレミアムにさせるより
ニコニコ市場で割引とかプレミアムになりたくなるような特権を考えろよ。
もう笑うしかない。
時報オフ機能が開き直りというなら、どんどん開き直ってほしいな。
しかし時報の意味って何だろう。
広告目的なら必要なときだけ鳴らせばいいのに。
今じゃ聞く前にF5押してる。
おかげでニコ割も、始まると反射的にF5押してしまう。
せめてコメントなんとか委員会の長いCM無くせば、見る奴いるのに。
時報オフよりもNG枠やマイリストの枠数を無料会員とは目に見えて変えて欲しい。
無料を減らすんでなくプレミアムを増やす方向で。
>>177
プレミアムは時報完全OFFってことなら開き直りという意見も分かるが
プレミアムは時報のON/OFF機能だから、その意見は通らないな。
>>178
提案企画用の機能だから時報自体に意味は無い。時報の仕組みを
使ってこんな事できますよ。と企業に提案を行う。
優良顧客であるプレミアユーザに対する広告効果は大きいから
時報選択機能は付かないと思ってたんだけど、会員数減少で
広告価値より、プレミア獲得で行くみたいね。
しばらくプレミア優遇(一般冷遇)政策が続きそうな予感。
削除済
寄付程度とはいえ、プレミアムが優遇されるのは当然。
ただ時報もニコ割も元々は無かったものだからなぁ。
それをそっちが勝手にに付けといて、消したきゃ金払えってのが
ちょっと頂けないっていうか
赤字だからねぇ…
>>183
いいアイディアが浮かばないのだろう
運営の電話代や電気代が望んでもいないサービスを無理やり追加されて料金上がればいいのに。
削除済
削除済
こういう広告の放置故の不信感から
払う気が無い。
他にも理由はあるけど。
そもそも動画投稿(動画共有)サイトで一部だけとはいえ利用者から金を取っていることがおかしいのに
本来なら他人の著作権侵害せずに、誹謗中傷など公序良俗に反しない内容で
規約・法律に違反しないクリーンな動画だけをみんなで楽しむものだからな
eyebio(ソニー)でもアップできる動画にe-Licensesとかと提携したり公式動画を少し流しているだけで
※JASRACはeyebioも提携済み
あとはエコノミーにならないやマイリストが500になって5倍になるなどのメリットを除けば、生中継が優先入場ぐらいだ
そんなメリットのためだけに500円を払うことがバカらし
金を取っていること自体がおかしいんだから時報広告でも何でもいいから広告を増やして、プレミアム廃止で広告費で儲けるべきだ。
プレミアム限定で時報ON、OFF機能?
むしろ今まで無かったのが不思議なんだがw
しかし、正直嬉しいけど・・・
>>190
運営はバカだから広告増やすアイディアが浮かばない。
削除済
別に月500円くらい払ってもよくね?
1時間バイトすれば元はとれるし、1回コンビニで昼飯すれば500円くらいだろ?
それくらいで、自動再生やら時報回避できたら儲けモノだ
そんなに資金繰りが厳しくて文句垂れてるような高校生ならいっそニコニコしないほうがいい
500円が惜しいんじゃない
今の運営にはそのたった500円さえも
払う気になれないだけ
「時報ウザィ」「広告おかしいのばっかできもい」とか
よく聞きますけど、そういう輩は広告入れずに運営はどうやって収入を
得ると思っているんでしょうか?考えが浅すぎると思います。
クラスで「席替えしたい」という奴に限って変わった席が嫌だと
「ここ嫌だし」といいますよね。しかも俺はそいつに「俺の席反せ」
とか言われた事あります。そういうのちょっと頭おかしいと思いますね
・・・似てる気がします。
自分の聞く限り「広告の入れ方が悪い」
と聞こえるのだが。
広告入れること自体は、それほど不満は無さそう
>>194
自動再生は押してしまえば通常通り再生できるし、時報は火狐やIEProでブロック可能。
少しの我慢(0円)と無償インストールで解決出来るってのに500円払う貴方の金銭感覚を疑う。まさか工作員?w
>>194
>>198に同意だな
月額525円(ウェブマネーなら90日1680円)を払う金があればもっと有効な投資ができる
CS(スカパー・e2byスカパー)・ケーブルテレビのアニメ系チャンネルなら月300円ぐらいから2000円ぐらいで30作品ぐらいを1日2回ぐらい放送してくれる
レンタルなら作画修正の高画質でDVD・BDを代金に私的録画補償金が代金に含まれているのでコピーして返却して手元に保存しても合法(ただしコピーガードを破ったら違法だけど)
バンダイチャンネルやツタヤなどのネット配信なら月に5話を買えるので1作品はテレビ放送と同じペースで見れる
ニコニコ動画は一般会員でも見れる少しの公式動画だけ
eyebio(ソニーの動画投稿サイト)の動画にコメントを付けられるようになって(ぱらすてでもアイビオの動画にコメントできるが)
どこに500円の価値を置くか、人それぞれだからなあ
例えれば身につける者にいくらでもお金をかけても良いという人もいれば
一張羅で十分、趣味のほうにお金をかけたいという人もいる
私なんかは動画投稿しつつ、ある種の動画を公開マイリストでリストアップしつつ…というユーザーだから
プレミアム500円には価値があると思っている
逆に見る専の人たちにとっては今のプレミアム制度は全く価値がないってことなんだろうな
だから前にほかのスレでも提案したけど
「見る人用のパック」
「投稿する人用のパック」
「マイリストを強化したい人用のパック」
という具合に安い料金でそれぞれの目的別のプレミアパックを作って
すべてをまとめた上に割引した料金という形で今の525円プレミアがあるといいと思うんだ