ニコニ・コモンズについて語るスレ


告知欄


■ニコニ・コモンズについて語るスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは116KBです。

1 名前: どかn :2008/07/15(火) 19:24:50 ID:hrVhKr7M

ニコニ・コモンズについて語るスレです。

10 名前: 削除済 :削除済

削除済

11 名前: no name :2008/07/15(火) 21:33:28 ID:dziAefW7

pixivとの連携も興味深い。
いままではピアブロのように使用できなかったけど、
できるのとできないのがはっきりするのはMADとかにいい影響になる。
たとえば作者への連絡なしで4コマをつかえたり。

12 名前: no name :2008/07/15(火) 21:46:27 ID:3R1uARvu

サンライズ様、作品の登録をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

13 名前: no name :2008/07/15(火) 21:52:35 ID:4RUZ98nC

     |┃三        / ̄\
     |┃         |    |
     |┃         \_/          
 ガラッ.  |┃           |          
     |┃       / ̄ ̄ ̄ \        
     |┃三    /  ::\:::/::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \       
     |┃    |    (__人__)    |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

14 名前: no name :2008/07/15(火) 22:15:22 ID:vrhxF+Dp

今でも似通った動画が乱立してるのに
さらに似通ったものだけが残るというわけですね
わかります

15 名前: no name :2008/07/15(火) 22:29:46 ID:pjumsRb6

コモンズ登録者がどれだけの質と量を提供できるか?、と
2次創作者がどれだけルールを守ってくれるか?、の二点が
ポイントですね

コモンズに登録された作品だけで充分遊べるように
なってくれば、違法動画を容赦なく消していっても
不満の矛先を少しでもそらせる、とお考えかもしれない
けど、どうかな〜〜??

オレだってその方が望ましいとは思ってますよ、理想としては。

16 名前: no name :2008/07/15(火) 22:44:57 ID:dziAefW7

>>11に追記
もちろん4コマつかわせてもらったら、作者のpixivページに「使わせてもらいました」とカキコとかメッセージ送るべきだけど。

17 名前: no name :2008/07/15(火) 23:00:59 ID:bAM3gbi4

■ニコニ・コモンズを利用したビジネスについての
「利用の申し込みが合った場合には」の「合った」って「有った」じゃね?

18 名前: no name :2008/07/15(火) 23:09:54 ID:MX7EYFxE

引用元がはっきりしてしまうのが煩わしいと感じる人もいるのでは。
勝手に改造、勝手に公開な精神が根付いているのがMADで、
おもしろければおk、つまんなければ静かにリソースに戻るだけだし

素材元の人にすぐにばれないから好き勝手やってられるって部分が
あったんじゃないかと思う
やっぱり完璧クリーンになっても今までのMADの楽しさとは同じにならないだろうね

19 名前: no name :2008/07/15(火) 23:32:53 ID:x5yrEw2t

登録量にもよるわな
しかしこれの理想はわかるが、管理はめちゃくちゃ大変だぞ
トラブルも多そうだな。。
まぁ期待はしてるんだが。

20 名前: no name :2008/07/16(水) 00:39:03 ID:8JBKNUZP

ニコニコモンズはラインセンスを変更出来るらしいが
商用利用可のライセンスで登録した作品の派生作品が人気が出て
売り出されることになったときに
たくさん生産して売り出す直前になってライセンスを商用利用不可にした場合
どうなるんだ

21 名前: no name :2008/07/16(水) 01:06:40 ID:ciCuukY1

アニメを作ってニコニ・コモンズにアップロードして
「これにアフレコしてください」みたいなのって良くないですか?

22 名前: no name :2008/07/16(水) 01:32:41 ID:HBPlhput

とりあえず、要望するとしたらコモンズでMIDI,PDFのうpを可能にしてほしいということかな。
楽譜を配布したいときに、外部のアップローダだとすぐ消えてしまうし、かといって自分でサイトを運営して配布するのも腰が重い。

23 名前: no name :2008/07/16(水) 03:00:59 ID:iAeWMFJA

お墨付きをもらうMADはもうMADではないよ.
別のサイトがまた出てくるでしょう.以上.

24 名前: no name :2008/07/16(水) 03:10:22 ID:pZXFlLLd

取り組み自体は面白いと思うが、
その前にテレビ・アニメ・音楽といった
既存の権利者が明示した使用範囲をきっちり守る姿勢を
少なくとも運営側が見せないとダメなんじゃない?

25 名前: no name :2008/07/16(水) 04:20:29 ID:y6JWcaWS

自分としては、ピアプロのシステムは可能性を感じるけど、
いちいち「使わせていただきます」と断るのがめんどくて使ってなかった。
そこで、作品毎にプロジェクトフォルダを作って、使った素材をリストアップして、
元権利者を自動でたどれるシステムがあれば便利だなーと思っていた。
んで、元素材のページに、自動で、使用された作品がリストアップされれば、
いちいち報告しなくても素材の利用状況が確認できるから、
素材提供者もモチベ上がるんじゃないかなーと。
これがそれなのかはまだ詳しく見てないからわかんない。

26 名前: no name :2008/07/16(水) 04:55:37 ID:OZwWdxec

鼻鉛筆とかどうあがいても白にはならんからなw
まぁ中華とかで頑張ってくれ>>23

27 名前: no name :2008/07/16(水) 07:49:50 ID:JKvS+yxO

>[利用条件の]変更はライセンスを拡大する方向、縮小する方向のいずれも可能です。
>登録作品は単なる素材ではありません。作品を利用する場合には、その作品を創作したクリエイターに敬意を払って利用することを心がけてください。
>派生作品をWebに掲載したり、SMILEVIDEO(ニコニコ動画)などに投稿したりして公開する場合には、利用した作品全部のニコニ・コモンズIDを明示しなければなりません。

このあたりを見る限り、「自分の作品は一切の制限なしに改変・再配布してほしい。
作者の意向を気にする必要も、改変を報告する必要もない」という考えの作者は
切り捨てられるのかな

28 名前: no name :2008/07/16(水) 08:44:54 ID:TWccPAJW

作品の一部の使用許諾は出来ないようだね。たとえば、アニメ製作者が「24話のアニメから
5分ぐらいをMADに使ってもいい」とかをこのシステームで許諾しようとすると、丸出しに無料
アップロードが必要になる。ま、でもそれがコモンズの目的じゃないかも(つまり無料で視聴出来る
作品しか登録されない)

とりあえず、ボカロイドオリジナル作者には便利そうな機能だな。実際どうなるかは分からないけど。

29 名前: no name :2008/07/16(水) 09:07:58 ID:2BEJoayN

MADは色んなアニメや色んな音源を組み合わせて作られているものがほとんどだと思うのだが。
1種類の素材しか使わずに面白いものが出来るのかね?
それも公式だと認められるような内容で。

30 名前: no name :2008/07/16(水) 09:10:22 ID:OZwWdxec

>>27
売りの追跡性を妨げる登録物はいらねぇってことでしょ
尊重不要の方は付記できるとこに書いとけばいい

31 名前: no name :2008/07/16(水) 10:56:09 ID:y6JWcaWS

基本的には、コモンズに登録された素材は基本断りなく自由に使えるようにしてほしいな。
いちいち利用条件とか確認するのめんどい。
ピアプロはそこを結構ガチガチにしたぶん、製作者はたくさん集まってはいるが、
なんか、書き込まれた一枚絵ばっかアップされてる。
それって素材じゃないような気がする。
背景真っ白で、適当にかかれてて、「好きに使ってくれ」って感じの素材を拾って
別の背景素材とかと自由にテキトーに組み合わせたほうが、可能性が広がる気がする。
なんか、書き込まれた絵って、素材として使うのに躊躇してしまう。
だれでもテキトーに作ったものをうpするような形のほうがいいと思う。
「キレイな絵」よりは「ネタ」がほしい。

32 名前: no name :2008/07/16(水) 11:18:07 ID:K4ZPQsUk

>>31
ライセンスを放棄してある素材ならともかく
登録者はライセンスを有料にして使用料も徴収できるから
ライセンス設定してある素材を無断で使ったらそれは泥棒だろ

ライセンスは事後でも自由に無料、有料の変更ができることになってるから
将来的に無料から有料になる場合もあることを考えると
一律許可制にしておかないと無理
サブマリン特許みたいで嫌だけどね

33 名前: no name :2008/07/16(水) 11:41:44 ID:95Cbini4

ユーザーのためじゃなくMADに未練があるドワンゴが儲かるためのシステムだから仕方ない

34 名前: no name :2008/07/16(水) 12:19:15 ID:HegKGNQB

MAD制作する側はいちいち権利関係なんて気にしないんだから(そのための”MAD”なので)
自称偉い人が権利だ利権だライセンスだと騒いだところで全くの無駄

コモンズはMADみたいな既存の商業作品の再利用ではなく、
コモンズ向けのオリジナルコンテンツを用意してそこからの発展に寄与するための方策

アニメコピーするだけのお子様が勘違いして首突っ込むなよ

35 名前: no name :2008/07/16(水) 12:44:20 ID:y6JWcaWS

みんな映像を作りたいんだと思うんだよね。
だけど、いいツールソフトもないし、素材がそこらに転がってるわけでもなく、
しょうがないからアニメ素材を使ってMAD作る。
実際にはフリーの素材とかいろんなサイトにあるんだろうけど、みんな探すのめんどいんだよ。
それよりも、普段見ているアニメとかを思い出して、
「あのシーンとあのシーンをくっつけたらどうなるかな」とか、
「あのシーンにあの音楽つけたらどうなるかな」とか、テキトーなノリで考えて、
で、たまたま映像編集ソフトがあって、アニメをキャプチャしといたデータも
手元にあったから、5分でやってみたらおもしろかった。そんなもんだと思うんだよね。

許諾書読んで、一生懸命目的の素材探して、とか、そういう本気のやつって、
いることはいるんだろうけど、そんなに多くないと思う。

36 名前: no name :2008/07/16(水) 12:51:56 ID:1F8tZJmc

>しょうがないからアニメ素材を

お前それあまりにも失礼だぞ

37 名前: no name :2008/07/16(水) 13:07:58 ID:HegKGNQB

ニコ動で初めてMADに触れた連中なんてこんなもんだろ

構想に合わせて延べ数百〜数千時間に及ぶ膨大な映像ソースから使える素材を吟味する苦労を知らん
というかソース自体の知識があまりに乏しいもんだから、
一度流行ったネタの改変以外に何も思いつかない状態。ドナルドとかウマウマとかな

挙げ句、編集作業を諦めて「手書き」。タダの同人アニメだろそれは


逆に言うとだ。
その程度で妥協する(というか妥協と感じず満足する)連中には、
そこそこ自由に使える素材が一個二個あれば十分なんだよ。
それをベースにして、編集の真似事ができればそれでいい。

38 名前: no name :2008/07/16(水) 13:17:31 ID:2BEJoayN

「MADが見たい!!面白いMADを消すな!!」
と嘆いてる ROM専のMAD視聴者 は満足するのだろうか。
"MAD"は残っても、"面白いと思えるMAD"が出来るのかは不明。色々と限られてくるし。
どうなるかはその時になってみないと分らんが

39 名前:   :2008/07/16(水) 13:20:03 ID:xPIlw8U+

35のレスをみて、ああ、なるほど、と感心しちゃったよ。
「ifの世界に対する可能性」を知りたくて、やってるってことか。

40 名前: no name :2008/07/16(水) 13:23:04 ID:y6JWcaWS

>一度流行ったネタの改変以外に何も思いつかない状態。ドナルドとかウマウマとかな

確かにそうなんだよな。
今足りないのは、素材やソフト以外にも、「構想」「コンセプト」「シナリオ」なんだよな。
2chがうまくそこを補うんじゃないかと思っていたが・・
現状を見ると、そうでもないみたい。

だが、流行った動画の元素材をたどれれば、違う素材をも発見して組み合わせることで、
元動画の改変以上のことが出来るんじゃないか、と期待はしている。

41 名前: no name :2008/07/16(水) 13:30:59 ID:ypCdyb2B

>編集作業を諦めて「手書き」。タダの同人アニメだろそれは
それは諦めてるというより、元からMADではなく同人アニメを作るつもりでやってるんじゃなかろうか。
ある程度絵が描ける人間なら、既存のものから探すより自分で描いた方が自由度高いわけだし。

42 名前: no name :2008/07/16(水) 13:56:22 ID:HegKGNQB

>MADではなく同人アニメを作るつもりでやってるんじゃなかろうか

だったらMADなんて名乗る必要なかろ
自由度を求めるなら全部自分で作りなさいな と。
あるいは、コモンズの共有ソースとか使って作ればいい。
MADとは方向性が真逆なんだよ

43 名前: no name :2008/07/16(水) 14:08:16 ID:y6JWcaWS

あと要点になるのは、素材の探しやすさだな。
今はタグだけだけど、これにもうひとつ、
トップページでの、大枠でのジャンルの区切りが必要になってくる。
「背景」「ポーズ」「表情」「アイテム」とか、
画像素材一つ取っても、区切り方しだいで使われ方が変わってくる。

あと前にピアプロで提案したことがあるんだが(結局実装されなかったが)、
一つのタグで検索すると、その検索結果が出ると同時に、
そのタグと一緒になる頻度の高い別のタグのリストを出す、というシステムはどうか?
なんかgooでも実装されてるみたいだけど(関連ワードって名前で)これって大変なのかな?
これを5段階くらい繰り返せれば、かなり目的の素材を絞り込めないか?

44 名前: no name :2008/07/16(水) 14:12:53 ID:ypCdyb2B

>>42
だからその通りっていうか、そういうものは現状論じている狭義のMADとは別のもの、
それこそ「同人アニメ」として扱うべきものだと思う、と言ったつもりなのだが。
MADを作りたい人の代替手段ではなく、単純にそっち方が楽しかったり楽だったりする人がやってるわけだから。

そういうものがMADを名乗るのはおかしいとかそういうのは単にMADという言葉の定義上の問題に過ぎないし。
そう呼ばれているからと言って一緒くたにすべきものじゃないだろう、と。

45 名前: no name :2008/07/16(水) 15:25:40 ID:HegKGNQB

基本的にコモンズでやろうとしてることとMADとは別なんだから、
わざわざ違法な動画の名前担いでやることはなかろ

というか、そういうアングラなイメージとなるべく切り離さないと支持を得られん。
MADはMAD、同人は同人。立場が違うんだから分けていかないと。
「手書きならOK」とかあやふやな保険かけるくらいなら、MADの看板降ろしてコモンズの共有ソースを使ってなさい、と。

46 名前: no name :2008/07/16(水) 15:48:38 ID:y6JWcaWS

2ちゃんねるがなんで掲示板として最大手になったかというと、匿名だからだよな。
みんな、おもしろい場には参加したいけど、リスクは負いたくないんだよ。
いくら「それはガキだ」って言われても、ニーズとしてそうなんだから、
結果的に2ちゃんは残り、匿名じゃないとこはそんなに大きくならなかった。
匿名な分、ほとんどが駄スレ、駄レスだったけど、
玉石混合の中からいいものが発掘されて、まとめブログに抽出される。

ニコニコもそうするしかなくて、
とにかく利便性を優先して、裾野を広げ、
玉石混合の動画の中からいいものを抽出できるようにすればいいんだよ。
まずは数を増やすことが必要。

47 名前: no name :2008/07/16(水) 15:57:47 ID:HegKGNQB

玉石混淆、な。

ガキが陰に隠れてたタバコ吸うような感覚で匿名にしても何も生まないよ。
大の大人が名声を求めず匿名で作品を発表するのとは根本的に別。

48 名前: 46 :2008/07/16(水) 16:20:33 ID:y6JWcaWS

漢字間違い失礼。
あと、なんかわかりにくかった。
掲示板の場合は匿名であることで気軽に書き込める必要があるけど、
動画の場合はどちらかというと、作るコスト、手間のほうがかかりすぎるので、
そっちの利便性を上げる事がニーズなんじゃないか、と言いたかった。
そこの利便性を上げる事で、気軽に動画を作る人が増えるんじゃないかと。
動画の場合は、むしろ匿名じゃないほうがいい位だし。

んで、素材を使うための手続きや確認等は、まあ必要なものもあるだろうが、
むしろコモンズ大元のコンセプトである「素材の気軽な調達」を邪魔してないか?
ということ。

49 名前: no name :2008/07/16(水) 16:35:28 ID:xV0oPRYc

MADを"二次創作"と呼ぶように
(実際やっていることは無断引用という二次創作ではありえないことだけど)、
その精神としては「作品が好きだから、もしくは"んな知っているネタ"から、それを使って作ろう」なんだよ。
何らかの作品、もしくは大勢がわかるソースがなければ、"MADは"作れないと思うね。

そういう面から見ると、ニコニコモンズってオリジナル作品の製作補助でしかないのでは

50 名前: no name :2008/07/16(水) 16:48:25 ID:HegKGNQB

>MADを"二次創作"と呼ぶように

呼びません。

あーもうニコ動で二度とMAD扱わないで欲しい気分

51 名前: no name :2008/07/16(水) 16:57:50 ID:xV0oPRYc

ミスった…insertがonになってました。
その精神としては「作品が好きだから、もしくは"みんな知っているネタ"だから、それを使って作ろう」なんだよ。
です

52 名前: no name :2008/07/16(水) 17:50:26 ID:xV0oPRYc

連投規制でなかなか書けない。

>>50
世間にどういう形で認知されているかという話です。
"MAD 二次創作"でググると、ニュース配信元ですらそういう表記をしているので、
関心が薄い人はおそらくそう思っているのかなというだけのことです。
私は編集している側ですが、MADが二次創作だなんて思って編集しちゃいませんよ。
だからこそ括弧書きで補足してます。

53 名前: no name :2008/07/16(水) 18:10:51 ID:oFZLRLeO

>ライセンス条件変更の効果は、原則として変更後の利用(ダウンロードではないことに注意)に対してのみ及びます。
>ライセンス条件変更の効果は、原則として変更前の利用に対しては及びません。

ダウンロードして、製作している間に利用条件変わったら面倒だな。
それこそ、MADみたいに色々使ってたら、全部確認しないといけない。

54 名前: no name :2008/07/16(水) 18:17:34 ID:HegKGNQB

まぁ、ニュースだろうがgoogleだろうが、表で引っかかるのは表の情報
表に出る以前のMADに関して情報が少ないのはしゃーない(アングラだったし)が、
だからといって表で粗製濫造されてからのMADが全てみたいな言い方されると困る

115 名前: no name :2008/07/16(水) 04:26:12 ID:jKrm9698
あの手の加筆修正、手書きネタでMADの看板掲げてんの見ると非常に残念な気分。
なんつーか
海外で朝鮮料理屋がSUSHIとか書いてんの見たときのような感じ

116 名前: no name :2008/07/16(水) 17:05:25 ID:PW7lopg7
アニメもMADも同人の無断転載も全部まとめて
地下に潜るべきなんだよな
本来、地下深くで静かにばれないようにやってたのを
いきなり太陽の下に出される
しかもその地価に居た頃を知らない奴らがニコに集まって
当然のようにグレーゾーンを踏み越えていく
そして「周りもやってるからいいんだよw」って言い出す始末
まじであの人種何とかならねーかな……


コモンズはオリジナルを共有して新しいオリジナルを作る試み
MADがやりたいならアングラに潜りな。潜り方がわからないようなお子様ならいっそ手を出すなと

55 名前: no name :2008/07/16(水) 18:23:37 ID:Yo2WA3dn

著作権っていうのは、大企業が利益を横取り
されないようにするための手段であると同時に、
比較的立場の弱いクリエイターが、自分のアイディアを
他人や企業に食い物にされないようにするためのものでも
あると思うんだわ

ニコニコにいるような匿名のクリエイターはみんな
気前のよい人たちが多いから、後者が忘れられがち
だけど

だからわずらわしいようでもルールをあいまいな
ままにしておくと、近いうち予想もつかないような
腹の立つことが起こるかもしれない

56 名前: no name :2008/07/16(水) 18:33:30 ID:eNShs5W3

>>55
みっくみく祭りセカンドステージですね
わかります

57 名前: 削除済 :削除済

削除済

58 名前: no name :2008/07/16(水) 18:43:27 ID:xV0oPRYc

>>54
ひとつ断っておきますと、私はニコニコにMADを上げてない人間です。
上映会とかそっち方面

59 名前: no name :2008/07/16(水) 18:44:07 ID:9TaGGFsA

1.登録作品は単なる素材ではありません。その作品を創作したクリエイターに敬意を払って利用することを心がけてください。
2.登録作品のクリエイターやその関係者の名誉声望を害したり、公序良俗に反する利用をしないようにしてください。
3.登録者が望まない利用の仕方をライセンス条件に加えて記載している場合があります。
それを尊重した上で利用するようにしてください。
・作者が望まない利用の仕方として付記した内容にあたる利用をした場合には、利用を禁止される場合があります。
・ニコニ・コモンズにおける作品の登録・利用に係わる紛争については、当事者間で解決していただきます。

従来の”MAD”を作るのは難しそうなんだが。
紛争とか起こったら自分で解決しろ、って言ってるしなんか不安だ。

60 名前: no name :2008/07/16(水) 18:51:47 ID:y6JWcaWS

20人で何十時間かけて作ったクオリティの高い作品については、
著作権は守られるべきだとはおもうけど、
コモンズで扱うべきなのは一人が持ち前の技術で10分くらいで作ったような作品。
これを、たくさんの人が出し合い、また別の人がそれを組み合わせることで、
自然発生的な分業が行われ、音楽の作れないやつ、絵のかけないやつが
組み合わせだけで動画が作れる。
2ちゃんの他人の発言レスも10行くらい引用したりするだろ?
それは一人当たりの発言コストがかなり低くて、それを皆がわかっているから。

でも、同じjpegでも、「大作」と呼ばれるようなものになると、扱いが微妙になるし、
描いた人も愛着を感じてしまう。
だから、「基本的に引用、改変自由」とすることで、
そのような大作を自発的にあげる人を少なくして、
著作権がらみのトラブルを避けることが出来るんじゃないかと思う。

61 名前: no name :2008/07/16(水) 18:55:33 ID:jd18HfOq

一応動画作ってる者だけど、
条件見るとちょっと引くな。
しばらくは様子見。

62 名前: no name :2008/07/16(水) 19:58:15 ID:Yo2WA3dn

>20人で何十時間かけて作ったクオリティの高い作品については、
>著作権は守られるべきだとはおもうけど、

気持ちはわかる。それを言いたい気持ちはわかるが〜
著作権が適用される作品の範囲というものは、法律で
決まっていることなので、そんな風に、作品にかかった
労力に応じて勝手に決められるものではない。

63 名前: no name :2008/07/16(水) 20:24:29 ID:sGxqP5FO

とりあえず著作権に関して管理の厳しい日本の中で新しい著作権
対策としては画期的なものだと思うのだが

64 名前: no name :2008/07/16(水) 21:12:14 ID:y6JWcaWS

「このサイトにアップすることは、
自由に引用、改変をすることを許可したことになります」
とすればいいじゃん。

65 名前: no name :2008/07/16(水) 21:24:25 ID:9TaGGFsA

それで素材を提供してくれる企業があればいいけどな。

66 名前: no name :2008/07/16(水) 21:25:45 ID:mcFdn2Q6

>>64
素材提供しても権利主張しとかないとこれで商売する気マンマンのドワンゴが
将来的にDVDとか発売したときオコボレにあずかれないじゃん

67 名前: 64 :2008/07/16(水) 21:59:47 ID:y6JWcaWS

ごめん。個人だけじゃなくて法人もあるんだな。
そこは分けたほうがいいよな。営利組織なんだから。
というか、営利目的の個人もそっちのほうがいいのか。

あと、素材を自由に使うことと、素材提供者をたどることで
素材提供者に何らかの見返りを作ることは相反することじゃない。
使うときに簡単かどうかだから。

68 名前: no name :2008/07/16(水) 22:47:09 ID:Yo2WA3dn

>>64
ちょっと前、mixiで似たような規定改悪をしようとして、
ユーザーが大反発した騒動があったことを知ってて
言ってるのかな

もしニコ動で同じことをしようとして、
ユーザが無反応だったら、利用者の意識の差が
はっきりあらわれて笑えるかも

69 名前: 削除済 :削除済

削除済

70 名前: 64 :2008/07/16(水) 23:46:40 ID:y6JWcaWS

>>68
ググってきた。
日記はプライベートなものだから、書いてる人が商用利用されることを想定してないし、
それを勝手に書籍化されるとかはイカンですね。

素材は使われることが前提でアップするから、
「こういう使われ方をする」っていうのがわかっていれば、上げたい人だけ上げればいいわけだけど。
それでも、善意で作って上げた素材が知らずに商品になるって言うのは微妙なのかも知れない。

改変自由のテキトー素材は自由に使ってもらい、使う場合はシステムで自動連絡が行く。
営利目的の作りこまれた素材は、利用時に連絡必要で(C)明記必要、商用利用はインセンティブあり。
とかかな。

投稿者が細かく要望を決められるようにすると、運営コストが大変だし、素材を選ぶ方も大変。

あと、ここでいう素材はコモンズに登録されたもので、ニコニコの投稿動画はまた別ね。

71 名前: no name :2008/07/17(木) 00:11:32 ID:f/Tf9VkS

↑意識の差、って書いたのは、程度の差、とかそんなエラそうな
意味じゃなくて、使い方、自己表現の差、ってことも含めて。

ニコ動にオリジナルなものを提供している人たちの
無欲さ、気前良さには正直、リスペクトするとこもあって。
端金でも、自分がつくったものでギャラをいただいてしまって
いる身としては〜

でも、そういう人たちもやっぱ、一度何らかのかたちで
利益を得てしまうと、考え方が変わってきちゃうって
こともあり得るよね

あと、「人様の著作物を切り刻むことは、本来は『〜してみた。』
みたいな軽いノリではすまされないこと」ということを、
二次創作する人がどこまで理解できるか、ってとこ。

これも、一度ゆる〜い空気の中での楽しみをおぼえてしまった
後で、突然、素直にルールに従えるのかっていうと・・・

72 名前: no name :2008/07/17(木) 12:05:32 ID:1DvUbOM+

まずアレだ
日本語でおk

73 名前: no name :2008/07/17(木) 13:20:20 ID:f/Tf9VkS

>>72
やっぱ程度の差もありそうだわな

74 名前: no name :2008/07/17(木) 13:24:30 ID:1DvUbOM+

ポエムみたいな変な文書いて、
挙げ句文末・・・・で濁しちゃ議論にならんだろ
そういうのは日記帳かblogにでも書いときなさいな


と、そういう言い方のほうがよかったかな?

75 名前: no name :2008/07/17(木) 21:01:53 ID:03vOGo2p

コモンズの営利素材、動画のコンセプト不足解消、黒字化につながりそうな案


コモンズに登録される素材って、ここでの議論では情報素材ばっかり取り扱っているけど、
ただ「このアニメをMADに使っていいですよ」といわれても
「ハァ?だれがやるか」みたいな反発が結構あるんじゃないかと思う。

一方、現在ゲームのプレイ動画は、生き残ってるものもあれば、消されてるものもある。

そこで、コモンズにゲームソフトそのものを登録してしまうことで、
プレイ動画をあげてOK、かつ素材としても有効に使えるようにする。
そして、かつてテレビ局と広告代理店が番組視聴率をスポンサーに自己申告して
広告単価を上げていったように、
その素材を使った動画の数、再生数などから広告効果を自己算出して、
スポンサーに「効果に比例して」インセンティブをもらう。

そして、それはゲームソフトに限らず、
たとえば「花王ホワイト」という商品を登録されたときに、
その「お題」でどんなおもしろい動画が出来るか、という腕の見せ所にもなる。
それが難しいだけに、チャレンジしがいがあるし、
お題が提供されるのでそれなりに面白いのでは。
(その場合、素材として該当商品のホームページにある画像素材は使っていい、とか)

そして、ユーザーのインセンティブとして、
「プレミアム会員料の割引」とかが使えるんじゃないか。
ただし、それにはプレミアム会員の特典が今以上に魅力的にならなきゃいけないけど。

76 名前:   :2008/07/17(木) 22:03:17 ID:wFwkkaI5

企業が腰を低くして「誰か、この商品を売れるようなMADを
作って頂けないでしょうか。」そういう感じで登録すれば、
期待できるかも。そして、出来あがったMADに対して、
企業が何らかの反応が返ってくると面白いかもw

77 名前: 75 :2008/07/17(木) 22:17:34 ID:03vOGo2p

追記。
スポンサーに申告してもらえるはずのインセンティブは、効果比例なら、
金額に天井を設けないと、スポンサーはしり込みするはず。
だから、3ヶ月単位など、一定期間のコモンズ登録と、定期更新での天井変更をすればいい。

また、ホームページの素材の使用可とすることで、
ニコニコやコモンズからのそのホームページへのリンクアクセスが増えるので、
スポンサーへの広告効果の申告にそれなりの説得力が発生するはず。

あと、コモンズ登録の商品に対して、
引用しやすい素材としにくい素材が出てくるだろうから、
しにくいものほど素材として使われず素材使用動画が少なくなる。
なので、素材使用動画が少ない商品ほど、
インセンティブの割合が大きくなることで、
まんべんなく使われるように出来るかもしれない。

インセンティブ期待の動画は、一部ユーザーから反発もあるかも知れんが、
動画がおもしろければ全部吹っ飛ぶ。
スポンサーにも、「動画がおもしろくなるような素材やお題(商品)の提供」が求められる。
遊び心のある商品が、必然的に支持を集めることになると思う。

78 名前: no name :2008/07/17(木) 23:17:31 ID:5+KzoX7M

全く人に読ませる気無いなお前

まともに議論がしたいならもうちょっと簡潔にまとめる努力をしたらどうだ

79 名前: no name :2008/07/17(木) 23:19:44 ID:aOWtwaRe

コモンズの主な素材提供者は一般ユーザーのはずなのに何言っちゃってんの?
企業臭がぷんぷんするようじゃすぐに廃れることなんて目に見えてる

80 名前: no name :2008/07/18(金) 01:30:22 ID:n09bumo8

このスレ見る限りじゃうまくいきそうにないのう

81 名前: no name :2008/07/18(金) 11:49:30 ID:llSN5xCO

今日無料だった素材が明日には有料化するかもしれない
そんな素材を使おうとは思わない by 動画制作者

82 名前: no name :2008/07/18(金) 20:50:47 ID:JBP5LsGt

>>76
それじゃ、今までやってた、エクスクロスとかの映画の、公式動画の盛り下がり具合を見てどう思われる??

83 名前: 削除済 :削除済

削除済

84 名前: no name :2008/07/18(金) 22:24:57 ID:kmgu56I5

企業はそもそもどういう素材をアップしてくるんだろう?
アニメの告知用動画とか、次回予告とか、
そういう無料ですでに配ってるものがメイン?
「べクシル」本編の一部がこの前ニコニコ映画祭の素材になってたよね
音無しで動画だったけど、ああいうパターンで提供されるのかな。

初音ミクの画像はクリプトンが承認すれば
素材としてユーザーが投稿できるのだろうけど
じゃあ角川から許可下りたらハルヒとかの同人イラストも
素材としてアップ出来るようになるのか…

でもコモンズで素材売るなんて無理があるだろうな
その素材が使用された動画から抜き取っちゃえば良いんだからさ
やっぱ無料が一番じゃないのかな?

85 名前: no name :2008/07/18(金) 22:38:01 ID:kjDPa9KQ

つーか、ちゃんと「いじって面白そうな素材」
を提供してくれるかどうかだな。
提供者がそこまで考えてくれるかどうかがカギだと思う。

86 名前: no name :2008/07/19(土) 00:14:35 ID:OvhTKgm+

653 名前: no name :2008/07/10(木) 02:39:41 ID:jjEMeeJS
「許諾済みの合法素材」ねぇ。

MADてのは掛け算だよ。映像ソースの少なさはそのままネタの幅の狭さ

100カットのソースを用意して、
100x100=10000通りの中から生み出したbestの映像と
2カットの許諾ソースだけ使って
2x2=4の中から作った苦肉の策
比べるまでも無く後者はゴミだろ

別の言い方するとだ
たとえば放送された26話+OPEDのうち1話だけ許諾が降りて、
そのうち1シーンをベースにしてMADを作るとしてだ
使いたい、使ったら面白そうだと思えるシーンのうち25/26、=96%以上は「許諾が降りてない映像」の中
アイデアの9割捨てて、残ったカスみたいな4%で妥協するか?
作った本人すら妥協を認め「bestじゃない」と認めるようなネタを晒す意味ってあるか?他人が見て面白いと思うか?

87 名前: no name :2008/07/19(土) 17:14:47 ID:+j90KU0q

なんでもあり>>>>制限あり  は当たり前。
人によってはエロもグロも本編も瞬殺のニコ動なんて残りカスだろうしな。

88 名前: no name :2008/07/22(火) 20:32:45 ID:LRtD/Mc3

エア本さんの例みたいに権利者がどうしても消せない状況にユーザーで
もっていくことができたら楽しいな、ドナルド動画がマックの収益増に
つながったり、運営にまかせておくとまあ面白くないことになるだろう

89 名前: no name :2008/07/22(火) 20:50:17 ID:dpO/G7Vi

MADからは話が外れるが、ニコニ・コモンズは
単純にエッジ認証の仕組みとして(サーバー一元管理を別とすれば)
今の時点では理想に近い形なんじゃないかと思う。
俺は音楽関係でちょっと動画投稿とかしてる人間だけど、
とりあえず自作の著作権管理はここでやりたいと考えてるよ。
仕組みとしてそれくらいの魅力はある。

上でも上がってたけど、PDFを扱ってもらえるとありがたいんだけどな……。

90 名前:     :2008/07/22(火) 20:50:49 ID:ecvtI8UK

とにかく、素材をたくさん集まってから、だ。
何でもいいから、とにかく、素材をたくさん作るんだw
おまいらwww

91 名前: no name :2008/07/22(火) 21:11:05 ID:0gWwq44W

素材は被きそうだけど検索性が悪いとまずいな
そこは気合いれてほしいね。
あとクリプトン(ピアプロ)とも組んだらいいじゃないか?
過去のいざこざは忘れてさ

まぁこれからの数年はニコニコにとって正念場になるだろうけど
俺は応援してるぞ!

92 名前: no name :2008/07/22(火) 21:15:55 ID:uPVDnNO1

土地が肥えなきゃいい野菜は出来ませんよ、と。

93 名前: no name :2008/07/22(火) 21:22:37 ID:QYk2QB65

>>92
焼き畑農業ですね
わかります

94 名前: no name :2008/07/22(火) 21:23:11 ID:gl9LLCOM

なんで企業に提案しなきゃいけないんだよww俺の企画書蹴ったじゃねーか糞ドワンゴが

95 名前: no name :2008/07/22(火) 21:26:18 ID:RIDCbPxP

運営さんへ言いたいけれど、本気にクリーンな著作権問題を考えて
実行していくのであれば、まず方針に従って明確な行動を示すべきでは
そしてひろゆきさんの言動に関してもコントロールすべきじゃないか。

SP1位の時にも侵害動画は邪魔なだけと言い放ったり
今回も、大した問題じゃないしダメと言われればMADだろうが
ダメで、平気なものを使えばそれで良いなんて言ってましたが
ニコ動の歴史を見ていけば、流行ったものの大半は侵害動画であって
それを否定する事は出来ないでしょう。

でもって、今でも音源そのまま使用・画像・映像
TV映像・その他諸々と禁止とアナウンスしつつも
大量に残っているし、特にMADはまだほとんど削除されていない
そういった中でこういった制度をスタートしても
JASやTV局のと同様に、アナウンスを無視した動画は減らないでしょう。
アナウンスだけで実行されないのであれば、自由に使えるわけだし
わざわざ用意された面白みのない素材より、今迄通りやるし
音源やTV映像なども同じ事でしょう。

本気で制度を確立して、体制を改めたいならば
違法の区分けをハッキリと示すと共に、削除すべきです。
これはTV映像・管理音源も含めてです。
そうでなければ浸透するわけがないし
違法は迷惑だなんて言い放ち、支えてきたものを無視するならば
そうすべきです。
規約にどうどうと書いたらどうか?侵害動画は一発でアカ停止にしたらどうか?
完全になくす事は難しくとも、激減させることは容易いはず。
にも関らずに、それを行わずに、口とは裏腹にそういった違法動画に支えてもらいつつ
クリーンな体制をアナウンスして形だけ実行していく
そんなことで浸透するわけがないし、確立されるわけがない。
甘えた考えは捨てて、もっと真面目にやるべきじゃないですか。

96 名前: no name :2008/07/22(火) 21:32:10 ID:tc4tg8c0

しばらくはどうなっていくか様子見
でも企業にアニメ素材を提供してもらうには
まずニコニコの違法アニメMADがなくならんと提供してもらえない気がするな
散々違法やっといて、企業に「いい素材よこせ」ってふざけてるにもほどがある
正直殴っていいなら殴りたい気持ちな権利者も多いんじゃない

97 名前: no name :2008/07/22(火) 21:50:50 ID:7Jwmj+NB

>>95
コントロールしているからこそ「邪魔」と言い放っているんでしょう。
そうやって一企業としての立場を公正明大にはっきりさせているわけだ
し。まさかそこで「違法動画こそが宝」とか言い放ったら、身も蓋もな
いでしょう。いざと言うときに、「ひろゆきもあー言っているしなぁ」
という落としどころを作ることこそがそうした発言の狙い。シンボルと
も言える彼がそう発言しているということで、ニ(ド)ワンゴは、自分の
逃げ道をきちんと確保しているんだよ。 Googleなんかは、関連法案を盾
にYouTubeの違法動画をどうにかギリギリ保つように(?)しているけど、
ニ(ド)ワンゴには、訴訟に耐える自信もないだろうしね。

> 違法の区分けをハッキリと示すと共に、削除すべきです
自分で書いたように、
はっきりしているじゃん。アカ停止したって、今の「消すと増える動
画」なんつータグがつているようじゃ、意味ないの分かるでしょ。

>>96 今のニコニコの市場的な勢いを見ると、中々喧嘩もふっかけ
づらいんじゃないかねぇ。YouTubeだけど、例の角川の戦略もあって、オ
ンラインビデオ市場の影響力は増しているしね。ここは、積極的に勝ち
を取りにいくのが正しいよ。

98 名前: no name :2008/07/22(火) 22:16:12 ID:/6TQGM5T

>>95
違反動画の全滅=ニコニコ動画の死は明らかだからそれは無理。

でも著作権完全無視もいろいろ訴えられてニコニコ動画は生き残れない。

結局ニコニ・コモンズのような中途半端な方法でとりあえず現状をしのぎ、日本が著作権についてもう少し寛容になるのを待つしかないと思う。

99 名前: no name :2008/07/22(火) 22:17:55 ID:RIDCbPxP

>>97
別に私は違法動画を駆逐して欲しくて言ってるわけじゃない
ニコニ・コモンズや、こういった制度を確立したいならと言っているだけで。
アカ停止したってというが、フリーメールでの登録をやめて
一発停止なりを示し、規約で違法動画NGとハッキリ示せば
書いたように壊滅は出来ずとも、相当に減るのは間違いないです。
それ以外にも多々手はあるでしょう。

私が結局何が言いたいかというのは、ポーズだけで違法動画を主とする
そういう体制です。
違法が主ならそれでいいじゃないかと思ってます。
後から効果が認められて権利者がOKとする今までのパターンで良いではないかと
変に権利侵害と(rなんてポーズだけとってクリーンさをアピールしても無意味だし
そんな事はすべきじゃないって事です。

逆にそっちが本当に本意ならば、書いたように違法動画を締め出す事は
容易いのだし、なにも手を打ってないのが現状なのだから
そういった手を打ってから言いなさいって事です。

まぁそれをしたらニコ動が終焉を迎えるのは誰もがわかっていますが

100 名前: no name :2008/07/22(火) 22:32:36 ID:2T1U6HYM

>>99
違法動画の駆逐→ニコニコ動画の終焉or陳腐化

違法動画の容認・公認→ニコニコ各方面から袋叩き
→仕方なく全部削除or訴訟問題→ニコニコ動画の終焉or陳腐化

こんな筋書きぐらいしか考えられないんだが。
それに主張してることが矛盾してるぞ。

101 名前: no name :2008/07/22(火) 22:39:03 ID:v0u0HiPw

権利者が宣伝のため登録→作品かたよる
そうなるとつまらんので、運営から積極的に権利者にアピールしなくてはいけない。

また、違法性に於ける背徳性の享楽をニコユーザーが楽しんでる場合がほとんどだから(むしろMADにはその背徳性が不可欠なのだが)、作品発表→権利者に登録依頼という黙認された形式が必要である。

つまり、ニコニコモンズはその実内容としては不必要であるが、建前としての機能はニコニコに不可欠なのである。

102 名前: no name :2008/07/22(火) 23:14:03 ID:0037nBCO

どうでもいいけど運営は元祖のGPL精神と大成功したOpen Colaについて勉強しとけよ。
下手な事して足元を掬われないようにな。

103 名前: no name :2008/07/22(火) 23:29:02 ID:GCTW+0IV

100%この企画失敗すると思うよ俺は。
企業ってちょっと考えれば失敗するとわかるであろう事でも
平気でやっちゃうよね。お金がかかると判断力鈍るのかな。

104 名前: no name :2008/07/22(火) 23:34:39 ID:KesrApLl

今まで運営の判断力が一瞬たりとも正常であった試しが無いのだが

105 名前: no name :2008/07/22(火) 23:35:18 ID:hVdgcXvg

ニコニコモンズができたからといっていきなり制度が変わるわけないだろ
ニコニコの風土や、コンテンツホルダーの態度や日本の法整備が緩やかに変わっていくための可能性としての方策だと思うんだよ

ニコニコモンズに登録されている素材を使った動画が増えることで違法動画の割合が減る
コンテンツホルダーがニコニコモンズにコンテンツを登録することでより素材としてニコニコモンズが使いやすくなる。
著作権者と中間利用者(動画製作者)と視聴者の間で円滑な関係のモデルが示せれば著作権法の在りようにも影響を与えられる

そんな理想を現実にするためのニコニコモンズであり、このスレの議論じゃないの?

0/1で今すぐどうこうすべきとかって議論じゃなくて将来的にどうあるべきって議論が重要だと思う。
そのために今何ができるかってのは考えなきゃいけないけど否定だけならべても意味ないよ

106 名前: no name :2008/07/22(火) 23:52:53 ID:1im4yQEZ

どんどんつまんねー方向へ向かってんな

107 名前: no name :2008/07/22(火) 23:55:59 ID:GCTW+0IV

>>105
それじゃだめだよ。
こういうコンテンツっつーのは最初が一番肝心な訳。
最初過疎ったら後から巻き返すのはほぼ無理。
利用者はそんな生暖かい目で見守ってくれない。理想論。
伸ばすって考え方自体は悪くないと思うけど
今回の企画は伸ばすに値しないレベル。利用者がどう反応するか
全く考えられていないオナニー企画。ひどすぎる。

>>104
そういやそうだね。

108 名前: no name :2008/07/23(水) 00:01:30 ID:e2NngXRM

MAD削除や著作権侵害と言われてますけど、その前の前提として、現在の権利者は、MADは違法だと本当に思ってるんですかね?

私はこの辺からして既に怪しいと思っているんですけど。
本当にMADがアウトなら、ニコニコモンズを待たずにアニメ使用画像の
全消しを運営に委託しているはずですが(利用者が以前懸念していた
事態)、そのような動きは現在に至るまで起こっていないわけで、
案外権利者は私達が思っているよりも寛容なのではないかなと、
私などは思うのですが、どうなんでしょう。

109 名前: no name :2008/07/23(水) 00:06:02 ID:SzphO9Ii

ニコトップから誘導されてきましたけど
なんか難しいお話なので、このスレをお気に入り登録するだけに
しときますね

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50