ニコニ・コモンズについて語るスレ


告知欄


■ニコニ・コモンズについて語るスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは116KBです。

1 名前: どかn :2008/07/15(火) 19:24:50 ID:hrVhKr7M

ニコニ・コモンズについて語るスレです。

2 名前: no name :2008/07/15(火) 19:45:42 ID:neEErKMf

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

3 名前: no name :2008/07/15(火) 19:59:00 ID:RZw6WcDG

>>2
おまwwww幸先悪いなォィwwww
でも個人的には興味津々。頑張ってほしい。

4 名前: no name :2008/07/15(火) 20:13:44 ID:PvPD+uc5

なんにせよ使用可能なデータが増えんことにはなんとも言えん

5 名前: no name :2008/07/15(火) 20:25:06 ID:qboXUgkM

モコモコ・モンズ

    _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
    (.゛ー'''", ;,; ' ;

6 名前: no name :2008/07/15(火) 21:00:06 ID:LmAFNeeS

一次著作者が有利なんですね、わかります。

7 名前: no name :2008/07/15(火) 21:00:28 ID:N8XDKcXZ

スパーダーマとか来たら盛り上がりそうだな

8 名前: no name :2008/07/15(火) 21:06:17 ID:Ce2HOCAV

新しい事を取り入れるのはいい事だけど
やっぱ運営は必死なのかな

9 名前: no name :2008/07/15(火) 21:28:33 ID:+4S5X5/H

クリーンになって消される心配もなくなるし、かなり楽しみw
俺、視聴者だけどねw

10 名前: 削除済 :削除済

削除済

11 名前: no name :2008/07/15(火) 21:33:28 ID:dziAefW7

pixivとの連携も興味深い。
いままではピアブロのように使用できなかったけど、
できるのとできないのがはっきりするのはMADとかにいい影響になる。
たとえば作者への連絡なしで4コマをつかえたり。

12 名前: no name :2008/07/15(火) 21:46:27 ID:3R1uARvu

サンライズ様、作品の登録をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

13 名前: no name :2008/07/15(火) 21:52:35 ID:4RUZ98nC

     |┃三        / ̄\
     |┃         |    |
     |┃         \_/          
 ガラッ.  |┃           |          
     |┃       / ̄ ̄ ̄ \        
     |┃三    /  ::\:::/::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \       
     |┃    |    (__人__)    |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

14 名前: no name :2008/07/15(火) 22:15:22 ID:vrhxF+Dp

今でも似通った動画が乱立してるのに
さらに似通ったものだけが残るというわけですね
わかります

15 名前: no name :2008/07/15(火) 22:29:46 ID:pjumsRb6

コモンズ登録者がどれだけの質と量を提供できるか?、と
2次創作者がどれだけルールを守ってくれるか?、の二点が
ポイントですね

コモンズに登録された作品だけで充分遊べるように
なってくれば、違法動画を容赦なく消していっても
不満の矛先を少しでもそらせる、とお考えかもしれない
けど、どうかな〜〜??

オレだってその方が望ましいとは思ってますよ、理想としては。

16 名前: no name :2008/07/15(火) 22:44:57 ID:dziAefW7

>>11に追記
もちろん4コマつかわせてもらったら、作者のpixivページに「使わせてもらいました」とカキコとかメッセージ送るべきだけど。

17 名前: no name :2008/07/15(火) 23:00:59 ID:bAM3gbi4

■ニコニ・コモンズを利用したビジネスについての
「利用の申し込みが合った場合には」の「合った」って「有った」じゃね?

18 名前: no name :2008/07/15(火) 23:09:54 ID:MX7EYFxE

引用元がはっきりしてしまうのが煩わしいと感じる人もいるのでは。
勝手に改造、勝手に公開な精神が根付いているのがMADで、
おもしろければおk、つまんなければ静かにリソースに戻るだけだし

素材元の人にすぐにばれないから好き勝手やってられるって部分が
あったんじゃないかと思う
やっぱり完璧クリーンになっても今までのMADの楽しさとは同じにならないだろうね

19 名前: no name :2008/07/15(火) 23:32:53 ID:x5yrEw2t

登録量にもよるわな
しかしこれの理想はわかるが、管理はめちゃくちゃ大変だぞ
トラブルも多そうだな。。
まぁ期待はしてるんだが。

20 名前: no name :2008/07/16(水) 00:39:03 ID:8JBKNUZP

ニコニコモンズはラインセンスを変更出来るらしいが
商用利用可のライセンスで登録した作品の派生作品が人気が出て
売り出されることになったときに
たくさん生産して売り出す直前になってライセンスを商用利用不可にした場合
どうなるんだ

21 名前: no name :2008/07/16(水) 01:06:40 ID:ciCuukY1

アニメを作ってニコニ・コモンズにアップロードして
「これにアフレコしてください」みたいなのって良くないですか?

22 名前: no name :2008/07/16(水) 01:32:41 ID:HBPlhput

とりあえず、要望するとしたらコモンズでMIDI,PDFのうpを可能にしてほしいということかな。
楽譜を配布したいときに、外部のアップローダだとすぐ消えてしまうし、かといって自分でサイトを運営して配布するのも腰が重い。

23 名前: no name :2008/07/16(水) 03:00:59 ID:iAeWMFJA

お墨付きをもらうMADはもうMADではないよ.
別のサイトがまた出てくるでしょう.以上.

24 名前: no name :2008/07/16(水) 03:10:22 ID:pZXFlLLd

取り組み自体は面白いと思うが、
その前にテレビ・アニメ・音楽といった
既存の権利者が明示した使用範囲をきっちり守る姿勢を
少なくとも運営側が見せないとダメなんじゃない?

25 名前: no name :2008/07/16(水) 04:20:29 ID:y6JWcaWS

自分としては、ピアプロのシステムは可能性を感じるけど、
いちいち「使わせていただきます」と断るのがめんどくて使ってなかった。
そこで、作品毎にプロジェクトフォルダを作って、使った素材をリストアップして、
元権利者を自動でたどれるシステムがあれば便利だなーと思っていた。
んで、元素材のページに、自動で、使用された作品がリストアップされれば、
いちいち報告しなくても素材の利用状況が確認できるから、
素材提供者もモチベ上がるんじゃないかなーと。
これがそれなのかはまだ詳しく見てないからわかんない。

26 名前: no name :2008/07/16(水) 04:55:37 ID:OZwWdxec

鼻鉛筆とかどうあがいても白にはならんからなw
まぁ中華とかで頑張ってくれ>>23

27 名前: no name :2008/07/16(水) 07:49:50 ID:JKvS+yxO

>[利用条件の]変更はライセンスを拡大する方向、縮小する方向のいずれも可能です。
>登録作品は単なる素材ではありません。作品を利用する場合には、その作品を創作したクリエイターに敬意を払って利用することを心がけてください。
>派生作品をWebに掲載したり、SMILEVIDEO(ニコニコ動画)などに投稿したりして公開する場合には、利用した作品全部のニコニ・コモンズIDを明示しなければなりません。

このあたりを見る限り、「自分の作品は一切の制限なしに改変・再配布してほしい。
作者の意向を気にする必要も、改変を報告する必要もない」という考えの作者は
切り捨てられるのかな

28 名前: no name :2008/07/16(水) 08:44:54 ID:TWccPAJW

作品の一部の使用許諾は出来ないようだね。たとえば、アニメ製作者が「24話のアニメから
5分ぐらいをMADに使ってもいい」とかをこのシステームで許諾しようとすると、丸出しに無料
アップロードが必要になる。ま、でもそれがコモンズの目的じゃないかも(つまり無料で視聴出来る
作品しか登録されない)

とりあえず、ボカロイドオリジナル作者には便利そうな機能だな。実際どうなるかは分からないけど。

29 名前: no name :2008/07/16(水) 09:07:58 ID:2BEJoayN

MADは色んなアニメや色んな音源を組み合わせて作られているものがほとんどだと思うのだが。
1種類の素材しか使わずに面白いものが出来るのかね?
それも公式だと認められるような内容で。

30 名前: no name :2008/07/16(水) 09:10:22 ID:OZwWdxec

>>27
売りの追跡性を妨げる登録物はいらねぇってことでしょ
尊重不要の方は付記できるとこに書いとけばいい

31 名前: no name :2008/07/16(水) 10:56:09 ID:y6JWcaWS

基本的には、コモンズに登録された素材は基本断りなく自由に使えるようにしてほしいな。
いちいち利用条件とか確認するのめんどい。
ピアプロはそこを結構ガチガチにしたぶん、製作者はたくさん集まってはいるが、
なんか、書き込まれた一枚絵ばっかアップされてる。
それって素材じゃないような気がする。
背景真っ白で、適当にかかれてて、「好きに使ってくれ」って感じの素材を拾って
別の背景素材とかと自由にテキトーに組み合わせたほうが、可能性が広がる気がする。
なんか、書き込まれた絵って、素材として使うのに躊躇してしまう。
だれでもテキトーに作ったものをうpするような形のほうがいいと思う。
「キレイな絵」よりは「ネタ」がほしい。

32 名前: no name :2008/07/16(水) 11:18:07 ID:K4ZPQsUk

>>31
ライセンスを放棄してある素材ならともかく
登録者はライセンスを有料にして使用料も徴収できるから
ライセンス設定してある素材を無断で使ったらそれは泥棒だろ

ライセンスは事後でも自由に無料、有料の変更ができることになってるから
将来的に無料から有料になる場合もあることを考えると
一律許可制にしておかないと無理
サブマリン特許みたいで嫌だけどね

33 名前: no name :2008/07/16(水) 11:41:44 ID:95Cbini4

ユーザーのためじゃなくMADに未練があるドワンゴが儲かるためのシステムだから仕方ない

34 名前: no name :2008/07/16(水) 12:19:15 ID:HegKGNQB

MAD制作する側はいちいち権利関係なんて気にしないんだから(そのための”MAD”なので)
自称偉い人が権利だ利権だライセンスだと騒いだところで全くの無駄

コモンズはMADみたいな既存の商業作品の再利用ではなく、
コモンズ向けのオリジナルコンテンツを用意してそこからの発展に寄与するための方策

アニメコピーするだけのお子様が勘違いして首突っ込むなよ

35 名前: no name :2008/07/16(水) 12:44:20 ID:y6JWcaWS

みんな映像を作りたいんだと思うんだよね。
だけど、いいツールソフトもないし、素材がそこらに転がってるわけでもなく、
しょうがないからアニメ素材を使ってMAD作る。
実際にはフリーの素材とかいろんなサイトにあるんだろうけど、みんな探すのめんどいんだよ。
それよりも、普段見ているアニメとかを思い出して、
「あのシーンとあのシーンをくっつけたらどうなるかな」とか、
「あのシーンにあの音楽つけたらどうなるかな」とか、テキトーなノリで考えて、
で、たまたま映像編集ソフトがあって、アニメをキャプチャしといたデータも
手元にあったから、5分でやってみたらおもしろかった。そんなもんだと思うんだよね。

許諾書読んで、一生懸命目的の素材探して、とか、そういう本気のやつって、
いることはいるんだろうけど、そんなに多くないと思う。

36 名前: no name :2008/07/16(水) 12:51:56 ID:1F8tZJmc

>しょうがないからアニメ素材を

お前それあまりにも失礼だぞ

37 名前: no name :2008/07/16(水) 13:07:58 ID:HegKGNQB

ニコ動で初めてMADに触れた連中なんてこんなもんだろ

構想に合わせて延べ数百〜数千時間に及ぶ膨大な映像ソースから使える素材を吟味する苦労を知らん
というかソース自体の知識があまりに乏しいもんだから、
一度流行ったネタの改変以外に何も思いつかない状態。ドナルドとかウマウマとかな

挙げ句、編集作業を諦めて「手書き」。タダの同人アニメだろそれは


逆に言うとだ。
その程度で妥協する(というか妥協と感じず満足する)連中には、
そこそこ自由に使える素材が一個二個あれば十分なんだよ。
それをベースにして、編集の真似事ができればそれでいい。

38 名前: no name :2008/07/16(水) 13:17:31 ID:2BEJoayN

「MADが見たい!!面白いMADを消すな!!」
と嘆いてる ROM専のMAD視聴者 は満足するのだろうか。
"MAD"は残っても、"面白いと思えるMAD"が出来るのかは不明。色々と限られてくるし。
どうなるかはその時になってみないと分らんが

39 名前:   :2008/07/16(水) 13:20:03 ID:xPIlw8U+

35のレスをみて、ああ、なるほど、と感心しちゃったよ。
「ifの世界に対する可能性」を知りたくて、やってるってことか。

40 名前: no name :2008/07/16(水) 13:23:04 ID:y6JWcaWS

>一度流行ったネタの改変以外に何も思いつかない状態。ドナルドとかウマウマとかな

確かにそうなんだよな。
今足りないのは、素材やソフト以外にも、「構想」「コンセプト」「シナリオ」なんだよな。
2chがうまくそこを補うんじゃないかと思っていたが・・
現状を見ると、そうでもないみたい。

だが、流行った動画の元素材をたどれれば、違う素材をも発見して組み合わせることで、
元動画の改変以上のことが出来るんじゃないか、と期待はしている。

41 名前: no name :2008/07/16(水) 13:30:59 ID:ypCdyb2B

>編集作業を諦めて「手書き」。タダの同人アニメだろそれは
それは諦めてるというより、元からMADではなく同人アニメを作るつもりでやってるんじゃなかろうか。
ある程度絵が描ける人間なら、既存のものから探すより自分で描いた方が自由度高いわけだし。

42 名前: no name :2008/07/16(水) 13:56:22 ID:HegKGNQB

>MADではなく同人アニメを作るつもりでやってるんじゃなかろうか

だったらMADなんて名乗る必要なかろ
自由度を求めるなら全部自分で作りなさいな と。
あるいは、コモンズの共有ソースとか使って作ればいい。
MADとは方向性が真逆なんだよ

43 名前: no name :2008/07/16(水) 14:08:16 ID:y6JWcaWS

あと要点になるのは、素材の探しやすさだな。
今はタグだけだけど、これにもうひとつ、
トップページでの、大枠でのジャンルの区切りが必要になってくる。
「背景」「ポーズ」「表情」「アイテム」とか、
画像素材一つ取っても、区切り方しだいで使われ方が変わってくる。

あと前にピアプロで提案したことがあるんだが(結局実装されなかったが)、
一つのタグで検索すると、その検索結果が出ると同時に、
そのタグと一緒になる頻度の高い別のタグのリストを出す、というシステムはどうか?
なんかgooでも実装されてるみたいだけど(関連ワードって名前で)これって大変なのかな?
これを5段階くらい繰り返せれば、かなり目的の素材を絞り込めないか?

44 名前: no name :2008/07/16(水) 14:12:53 ID:ypCdyb2B

>>42
だからその通りっていうか、そういうものは現状論じている狭義のMADとは別のもの、
それこそ「同人アニメ」として扱うべきものだと思う、と言ったつもりなのだが。
MADを作りたい人の代替手段ではなく、単純にそっち方が楽しかったり楽だったりする人がやってるわけだから。

そういうものがMADを名乗るのはおかしいとかそういうのは単にMADという言葉の定義上の問題に過ぎないし。
そう呼ばれているからと言って一緒くたにすべきものじゃないだろう、と。

45 名前: no name :2008/07/16(水) 15:25:40 ID:HegKGNQB

基本的にコモンズでやろうとしてることとMADとは別なんだから、
わざわざ違法な動画の名前担いでやることはなかろ

というか、そういうアングラなイメージとなるべく切り離さないと支持を得られん。
MADはMAD、同人は同人。立場が違うんだから分けていかないと。
「手書きならOK」とかあやふやな保険かけるくらいなら、MADの看板降ろしてコモンズの共有ソースを使ってなさい、と。

46 名前: no name :2008/07/16(水) 15:48:38 ID:y6JWcaWS

2ちゃんねるがなんで掲示板として最大手になったかというと、匿名だからだよな。
みんな、おもしろい場には参加したいけど、リスクは負いたくないんだよ。
いくら「それはガキだ」って言われても、ニーズとしてそうなんだから、
結果的に2ちゃんは残り、匿名じゃないとこはそんなに大きくならなかった。
匿名な分、ほとんどが駄スレ、駄レスだったけど、
玉石混合の中からいいものが発掘されて、まとめブログに抽出される。

ニコニコもそうするしかなくて、
とにかく利便性を優先して、裾野を広げ、
玉石混合の動画の中からいいものを抽出できるようにすればいいんだよ。
まずは数を増やすことが必要。

47 名前: no name :2008/07/16(水) 15:57:47 ID:HegKGNQB

玉石混淆、な。

ガキが陰に隠れてたタバコ吸うような感覚で匿名にしても何も生まないよ。
大の大人が名声を求めず匿名で作品を発表するのとは根本的に別。

48 名前: 46 :2008/07/16(水) 16:20:33 ID:y6JWcaWS

漢字間違い失礼。
あと、なんかわかりにくかった。
掲示板の場合は匿名であることで気軽に書き込める必要があるけど、
動画の場合はどちらかというと、作るコスト、手間のほうがかかりすぎるので、
そっちの利便性を上げる事がニーズなんじゃないか、と言いたかった。
そこの利便性を上げる事で、気軽に動画を作る人が増えるんじゃないかと。
動画の場合は、むしろ匿名じゃないほうがいい位だし。

んで、素材を使うための手続きや確認等は、まあ必要なものもあるだろうが、
むしろコモンズ大元のコンセプトである「素材の気軽な調達」を邪魔してないか?
ということ。

49 名前: no name :2008/07/16(水) 16:35:28 ID:xV0oPRYc

MADを"二次創作"と呼ぶように
(実際やっていることは無断引用という二次創作ではありえないことだけど)、
その精神としては「作品が好きだから、もしくは"んな知っているネタ"から、それを使って作ろう」なんだよ。
何らかの作品、もしくは大勢がわかるソースがなければ、"MADは"作れないと思うね。

そういう面から見ると、ニコニコモンズってオリジナル作品の製作補助でしかないのでは

50 名前: no name :2008/07/16(水) 16:48:25 ID:HegKGNQB

>MADを"二次創作"と呼ぶように

呼びません。

あーもうニコ動で二度とMAD扱わないで欲しい気分

51 名前: no name :2008/07/16(水) 16:57:50 ID:xV0oPRYc

ミスった…insertがonになってました。
その精神としては「作品が好きだから、もしくは"みんな知っているネタ"だから、それを使って作ろう」なんだよ。
です

52 名前: no name :2008/07/16(水) 17:50:26 ID:xV0oPRYc

連投規制でなかなか書けない。

>>50
世間にどういう形で認知されているかという話です。
"MAD 二次創作"でググると、ニュース配信元ですらそういう表記をしているので、
関心が薄い人はおそらくそう思っているのかなというだけのことです。
私は編集している側ですが、MADが二次創作だなんて思って編集しちゃいませんよ。
だからこそ括弧書きで補足してます。

53 名前: no name :2008/07/16(水) 18:10:51 ID:oFZLRLeO

>ライセンス条件変更の効果は、原則として変更後の利用(ダウンロードではないことに注意)に対してのみ及びます。
>ライセンス条件変更の効果は、原則として変更前の利用に対しては及びません。

ダウンロードして、製作している間に利用条件変わったら面倒だな。
それこそ、MADみたいに色々使ってたら、全部確認しないといけない。

54 名前: no name :2008/07/16(水) 18:17:34 ID:HegKGNQB

まぁ、ニュースだろうがgoogleだろうが、表で引っかかるのは表の情報
表に出る以前のMADに関して情報が少ないのはしゃーない(アングラだったし)が、
だからといって表で粗製濫造されてからのMADが全てみたいな言い方されると困る

115 名前: no name :2008/07/16(水) 04:26:12 ID:jKrm9698
あの手の加筆修正、手書きネタでMADの看板掲げてんの見ると非常に残念な気分。
なんつーか
海外で朝鮮料理屋がSUSHIとか書いてんの見たときのような感じ

116 名前: no name :2008/07/16(水) 17:05:25 ID:PW7lopg7
アニメもMADも同人の無断転載も全部まとめて
地下に潜るべきなんだよな
本来、地下深くで静かにばれないようにやってたのを
いきなり太陽の下に出される
しかもその地価に居た頃を知らない奴らがニコに集まって
当然のようにグレーゾーンを踏み越えていく
そして「周りもやってるからいいんだよw」って言い出す始末
まじであの人種何とかならねーかな……


コモンズはオリジナルを共有して新しいオリジナルを作る試み
MADがやりたいならアングラに潜りな。潜り方がわからないようなお子様ならいっそ手を出すなと

55 名前: no name :2008/07/16(水) 18:23:37 ID:Yo2WA3dn

著作権っていうのは、大企業が利益を横取り
されないようにするための手段であると同時に、
比較的立場の弱いクリエイターが、自分のアイディアを
他人や企業に食い物にされないようにするためのものでも
あると思うんだわ

ニコニコにいるような匿名のクリエイターはみんな
気前のよい人たちが多いから、後者が忘れられがち
だけど

だからわずらわしいようでもルールをあいまいな
ままにしておくと、近いうち予想もつかないような
腹の立つことが起こるかもしれない

56 名前: no name :2008/07/16(水) 18:33:30 ID:eNShs5W3

>>55
みっくみく祭りセカンドステージですね
わかります

57 名前: 削除済 :削除済

削除済

58 名前: no name :2008/07/16(水) 18:43:27 ID:xV0oPRYc

>>54
ひとつ断っておきますと、私はニコニコにMADを上げてない人間です。
上映会とかそっち方面

59 名前: no name :2008/07/16(水) 18:44:07 ID:9TaGGFsA

1.登録作品は単なる素材ではありません。その作品を創作したクリエイターに敬意を払って利用することを心がけてください。
2.登録作品のクリエイターやその関係者の名誉声望を害したり、公序良俗に反する利用をしないようにしてください。
3.登録者が望まない利用の仕方をライセンス条件に加えて記載している場合があります。
それを尊重した上で利用するようにしてください。
・作者が望まない利用の仕方として付記した内容にあたる利用をした場合には、利用を禁止される場合があります。
・ニコニ・コモンズにおける作品の登録・利用に係わる紛争については、当事者間で解決していただきます。

従来の”MAD”を作るのは難しそうなんだが。
紛争とか起こったら自分で解決しろ、って言ってるしなんか不安だ。

60 名前: no name :2008/07/16(水) 18:51:47 ID:y6JWcaWS

20人で何十時間かけて作ったクオリティの高い作品については、
著作権は守られるべきだとはおもうけど、
コモンズで扱うべきなのは一人が持ち前の技術で10分くらいで作ったような作品。
これを、たくさんの人が出し合い、また別の人がそれを組み合わせることで、
自然発生的な分業が行われ、音楽の作れないやつ、絵のかけないやつが
組み合わせだけで動画が作れる。
2ちゃんの他人の発言レスも10行くらい引用したりするだろ?
それは一人当たりの発言コストがかなり低くて、それを皆がわかっているから。

でも、同じjpegでも、「大作」と呼ばれるようなものになると、扱いが微妙になるし、
描いた人も愛着を感じてしまう。
だから、「基本的に引用、改変自由」とすることで、
そのような大作を自発的にあげる人を少なくして、
著作権がらみのトラブルを避けることが出来るんじゃないかと思う。

61 名前: no name :2008/07/16(水) 18:55:33 ID:jd18HfOq

一応動画作ってる者だけど、
条件見るとちょっと引くな。
しばらくは様子見。

62 名前: no name :2008/07/16(水) 19:58:15 ID:Yo2WA3dn

>20人で何十時間かけて作ったクオリティの高い作品については、
>著作権は守られるべきだとはおもうけど、

気持ちはわかる。それを言いたい気持ちはわかるが〜
著作権が適用される作品の範囲というものは、法律で
決まっていることなので、そんな風に、作品にかかった
労力に応じて勝手に決められるものではない。

63 名前: no name :2008/07/16(水) 20:24:29 ID:sGxqP5FO

とりあえず著作権に関して管理の厳しい日本の中で新しい著作権
対策としては画期的なものだと思うのだが

64 名前: no name :2008/07/16(水) 21:12:14 ID:y6JWcaWS

「このサイトにアップすることは、
自由に引用、改変をすることを許可したことになります」
とすればいいじゃん。

65 名前: no name :2008/07/16(水) 21:24:25 ID:9TaGGFsA

それで素材を提供してくれる企業があればいいけどな。

66 名前: no name :2008/07/16(水) 21:25:45 ID:mcFdn2Q6

>>64
素材提供しても権利主張しとかないとこれで商売する気マンマンのドワンゴが
将来的にDVDとか発売したときオコボレにあずかれないじゃん

67 名前: 64 :2008/07/16(水) 21:59:47 ID:y6JWcaWS

ごめん。個人だけじゃなくて法人もあるんだな。
そこは分けたほうがいいよな。営利組織なんだから。
というか、営利目的の個人もそっちのほうがいいのか。

あと、素材を自由に使うことと、素材提供者をたどることで
素材提供者に何らかの見返りを作ることは相反することじゃない。
使うときに簡単かどうかだから。

68 名前: no name :2008/07/16(水) 22:47:09 ID:Yo2WA3dn

>>64
ちょっと前、mixiで似たような規定改悪をしようとして、
ユーザーが大反発した騒動があったことを知ってて
言ってるのかな

もしニコ動で同じことをしようとして、
ユーザが無反応だったら、利用者の意識の差が
はっきりあらわれて笑えるかも

69 名前: 削除済 :削除済

削除済

70 名前: 64 :2008/07/16(水) 23:46:40 ID:y6JWcaWS

>>68
ググってきた。
日記はプライベートなものだから、書いてる人が商用利用されることを想定してないし、
それを勝手に書籍化されるとかはイカンですね。

素材は使われることが前提でアップするから、
「こういう使われ方をする」っていうのがわかっていれば、上げたい人だけ上げればいいわけだけど。
それでも、善意で作って上げた素材が知らずに商品になるって言うのは微妙なのかも知れない。

改変自由のテキトー素材は自由に使ってもらい、使う場合はシステムで自動連絡が行く。
営利目的の作りこまれた素材は、利用時に連絡必要で(C)明記必要、商用利用はインセンティブあり。
とかかな。

投稿者が細かく要望を決められるようにすると、運営コストが大変だし、素材を選ぶ方も大変。

あと、ここでいう素材はコモンズに登録されたもので、ニコニコの投稿動画はまた別ね。

71 名前: no name :2008/07/17(木) 00:11:32 ID:f/Tf9VkS

↑意識の差、って書いたのは、程度の差、とかそんなエラそうな
意味じゃなくて、使い方、自己表現の差、ってことも含めて。

ニコ動にオリジナルなものを提供している人たちの
無欲さ、気前良さには正直、リスペクトするとこもあって。
端金でも、自分がつくったものでギャラをいただいてしまって
いる身としては〜

でも、そういう人たちもやっぱ、一度何らかのかたちで
利益を得てしまうと、考え方が変わってきちゃうって
こともあり得るよね

あと、「人様の著作物を切り刻むことは、本来は『〜してみた。』
みたいな軽いノリではすまされないこと」ということを、
二次創作する人がどこまで理解できるか、ってとこ。

これも、一度ゆる〜い空気の中での楽しみをおぼえてしまった
後で、突然、素直にルールに従えるのかっていうと・・・

72 名前: no name :2008/07/17(木) 12:05:32 ID:1DvUbOM+

まずアレだ
日本語でおk

73 名前: no name :2008/07/17(木) 13:20:20 ID:f/Tf9VkS

>>72
やっぱ程度の差もありそうだわな

74 名前: no name :2008/07/17(木) 13:24:30 ID:1DvUbOM+

ポエムみたいな変な文書いて、
挙げ句文末・・・・で濁しちゃ議論にならんだろ
そういうのは日記帳かblogにでも書いときなさいな


と、そういう言い方のほうがよかったかな?

75 名前: no name :2008/07/17(木) 21:01:53 ID:03vOGo2p

コモンズの営利素材、動画のコンセプト不足解消、黒字化につながりそうな案


コモンズに登録される素材って、ここでの議論では情報素材ばっかり取り扱っているけど、
ただ「このアニメをMADに使っていいですよ」といわれても
「ハァ?だれがやるか」みたいな反発が結構あるんじゃないかと思う。

一方、現在ゲームのプレイ動画は、生き残ってるものもあれば、消されてるものもある。

そこで、コモンズにゲームソフトそのものを登録してしまうことで、
プレイ動画をあげてOK、かつ素材としても有効に使えるようにする。
そして、かつてテレビ局と広告代理店が番組視聴率をスポンサーに自己申告して
広告単価を上げていったように、
その素材を使った動画の数、再生数などから広告効果を自己算出して、
スポンサーに「効果に比例して」インセンティブをもらう。

そして、それはゲームソフトに限らず、
たとえば「花王ホワイト」という商品を登録されたときに、
その「お題」でどんなおもしろい動画が出来るか、という腕の見せ所にもなる。
それが難しいだけに、チャレンジしがいがあるし、
お題が提供されるのでそれなりに面白いのでは。
(その場合、素材として該当商品のホームページにある画像素材は使っていい、とか)

そして、ユーザーのインセンティブとして、
「プレミアム会員料の割引」とかが使えるんじゃないか。
ただし、それにはプレミアム会員の特典が今以上に魅力的にならなきゃいけないけど。

76 名前:   :2008/07/17(木) 22:03:17 ID:wFwkkaI5

企業が腰を低くして「誰か、この商品を売れるようなMADを
作って頂けないでしょうか。」そういう感じで登録すれば、
期待できるかも。そして、出来あがったMADに対して、
企業が何らかの反応が返ってくると面白いかもw

77 名前: 75 :2008/07/17(木) 22:17:34 ID:03vOGo2p

追記。
スポンサーに申告してもらえるはずのインセンティブは、効果比例なら、
金額に天井を設けないと、スポンサーはしり込みするはず。
だから、3ヶ月単位など、一定期間のコモンズ登録と、定期更新での天井変更をすればいい。

また、ホームページの素材の使用可とすることで、
ニコニコやコモンズからのそのホームページへのリンクアクセスが増えるので、
スポンサーへの広告効果の申告にそれなりの説得力が発生するはず。

あと、コモンズ登録の商品に対して、
引用しやすい素材としにくい素材が出てくるだろうから、
しにくいものほど素材として使われず素材使用動画が少なくなる。
なので、素材使用動画が少ない商品ほど、
インセンティブの割合が大きくなることで、
まんべんなく使われるように出来るかもしれない。

インセンティブ期待の動画は、一部ユーザーから反発もあるかも知れんが、
動画がおもしろければ全部吹っ飛ぶ。
スポンサーにも、「動画がおもしろくなるような素材やお題(商品)の提供」が求められる。
遊び心のある商品が、必然的に支持を集めることになると思う。

78 名前: no name :2008/07/17(木) 23:17:31 ID:5+KzoX7M

全く人に読ませる気無いなお前

まともに議論がしたいならもうちょっと簡潔にまとめる努力をしたらどうだ

79 名前: no name :2008/07/17(木) 23:19:44 ID:aOWtwaRe

コモンズの主な素材提供者は一般ユーザーのはずなのに何言っちゃってんの?
企業臭がぷんぷんするようじゃすぐに廃れることなんて目に見えてる

80 名前: no name :2008/07/18(金) 01:30:22 ID:n09bumo8

このスレ見る限りじゃうまくいきそうにないのう

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50