現在表示しているスレッドのdatの大きさは257KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
当社子会社の株式会社ニワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:杉本誠司)が運
営する動画投稿共有サービス「ニコニコ動画」では、有限責任中間法人日本動画協会、社
団法人日本映像ソフト協会、社団法人日本映画製作者連盟(以下、3 団体)からの要請により、
同サービス内における3 団体の会員社の著作権を侵害している動画に関する対応策につい
て検討・協議を行ってまいりましたが、この度、3 団体に対して、@同サービス内に既に投
稿されている3 団体の会員社の著作権を侵害している動画(MAD 動画を含む)を削除するこ
と、A新規に投稿された動画について監視を行い、3 団体の会員社の著作権を侵害している
動画(MAD 動画を含む)を速やかに削除すること、の対応策の実施を提案し、3 団体の同意・
確認の上申し入れ書を提出し、受領に至ったことをお知らせいたします。
同社では、これまでも投稿される動画に対する権利保護を目的とし、権利保護システム
や監視体制の強化、更には利用者への啓蒙活動を行ってまいりました。
今後も権利者やコンテンツホルダーおよび諸団体・協会との対話に基づいた権利保護の
取組みを強化し、その要望を踏まえつつ、著作権侵害問題に適切に対処してまいります。
以 上
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/00/2008/2702083/27020830.pdf
角川のMAD動画キャンペーンは先日正式コメントとして、
「角川にとってビジネスとして有益かどうかをキャンペーンで判断して、
ビジネスモデルとして成立しないと判断した場合は、
残念ながら大規模な著作権者削除を逐次行使せざるを得なくなる」
としている。
つまり、ニコ動ユーザーが常日頃から口にする「著作権者にもメリットがある」かどうかが、
非常にシビアに現ナマという結果となって著作権者に還元されるのかどうかが試される試用期間に突入するわけだ。
ただ喜んでるだけのオバカは、
お金にならないと判断されれば現行以上の削除体勢が構築されること、
しかも、その角川の判断は恐らく全ての著作権者の範となることを肝に銘じて、
日頃からお世話になってる動画の著作権者にしっかり還元するように。
>>2
つーか角川は今回は削除請求の告発サイド
社団法人日本映像ソフト協会
http://www.jva-net.or.jp/member/index.html
正会員
● 株式会社 アニプレックス
● アミューズソフトエンタテインメント 株式会社
● ウォルト・ディズニー・ジャパン 株式会社
● エイベックス・マーケティング 株式会社
● 株式会社 エスピーオー
● 株式会社 NHKエンタープライズ
● 株式会社 角川エンタテインメント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
● 株式会社 角川書店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
● 角川映画 株式会社
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
MAD削除w
ニコニコマジで終わったなw
あと何が残るんだろう・・・
いっそのこと著作権関係無しに、
MAD作る事を違法にしちゃえばいいのに。
作るほうも消すほうも労働力使いすぎwww
どーせ中国に取られちゃうんだからさwwwww
【アニメ】 動画(本日/合計):68/108,937 再生(合計):685,105,012 コメント(合計):115,822,669
108,937のアニメ動画が全部削除されるわけですね。わかります。
1,217,042の動画が全部削除されるんだよ
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>6
もともと違法な存在
「決して表に出ない」場所で作られてた所謂ウラモノ
馬鹿な子供が勘違いしてニコ動に持ち込むもんだから、旧来の作者は迷惑してる
こうなると、土曜日のメンテ後どうなるか、だな。
こうして残ったのはミク、アイマス、東方、兄貴だけなのであった
違法アニメのうpはともかく、MADはやりすぎ、彼らはこの製作者達が将来に自分たちの
得がたいクリエーターの卵であり、この試作期間の活動の意義については理解するくらいの
知性は持っておくべきだった。金払えばMADを許すとして、あんまりぼったくろうとしないで!
どうせお前らは一度も製作などした事のないぜニゲバなんだろうからさ、何も知らないとしても、そこは頼むって
(笑)
>>13
君のような人がいるからいつまでも1次製作者の権利はまもられないまま
MADガナクナッタラボクハ何ヲ見レバイイノ?
>>13
アニメを切り貼りしてクリエーター気取りかw
>>13
切り張りするだけのMADがクリエイターの卵とか笑わせるなw
オリジナルで作る気概も無いクリエイターの卵ですか、そうですかw
ところで、15みたいな人はどういう動画を見てるんだ?
まさか議論しに掲示板だけに来てるのか?
>>15 >>17 >>18のような連中がいるから、権利者がつけあがるんだ。
とにかく、最近のMAD削除の黒幕がこれではっきりした。
切り張りがクリエイターの卵とか訳の分からない事を言う
頭の腐った>>20は死んでも良いと思うよw
この動画にこの画とこの音を貼りあわせて面白く見せるのもクリエイトレベルに行かないまでも
立派な技術だと思うけど
稀にプロ顔負けの人がいるしね
MAD好きは↓読め。
そして実際に行動しろ。金を使え。買え。商品をちゃんと買え。
MADが金を生む木だと言うなら実証してみせてやれ!
著作権者をぎゃふんと言わせるか、口だけでしたと土下座するか。
今こそ真価を問われている時だ!
とにかく金になることを証明してみせてやれ!
2 名前: no name :2008/07/02(水) 14:55:45 ID:jVR6HWxY
角川のMAD動画キャンペーンは先日正式コメントとして、
「角川にとってビジネスとして有益かどうかをキャンペーンで判断して、
ビジネスモデルとして成立しないと判断した場合は、
残念ながら大規模な著作権者削除を逐次行使せざるを得なくなる」
としている。
つまり、ニコ動ユーザーが常日頃から口にする「著作権者にもメリットがある」かどうかが、
非常にシビアに現ナマという結果となって著作権者に還元されるのかどうかが試される試用期間に突入するわけだ。
ただ喜んでるだけのオバカは、
お金にならないと判断されれば現行以上の削除体勢が構築されること、
しかも、その角川の判断は恐らく全ての著作権者の範となることを肝に銘じて、
日頃からお世話になってる動画の著作権者にしっかり還元するように。
>>23
技術が神でもやっていることは違法行為。
わかる?
24の言ってることならわかるんだけどな。
単に、「著作権を侵害したからアウトに決まってる」とか
「作品の品位を貶めたからMADは許せない」とか
そういうのは議論になってない。
いや、切り張りの技術はあくまでも切り張りの技術でしかない
クリエイターの卵って動画編集に関わる編集の卵って意味なのかね
使い捨ての人材ですなぁ
まあアニメ製作側はニコニコ動画にいるような人間を敵だと認識してるってことだな
ニコニコ動画に入会している全てのユーザに告げる!
ドワンゴに、断固抗議せよ!
その切り張りが神って奴に、既存ソースゼロで何か作らせてみると
分かり易いと思うよ
素人丸出しのものが上がってくるから
すげーな youtube転載したもの勝ちって・・・
角川はyoutubeでMAD認めたから らき☆すたとかのMAD結構ある
しかもそれがニコニコからの転載
転載物が公式 そしてニコニコからは消える
さて、次どこ行くよ 本編はveoh youku
MADはZOOME
馬鹿な権利者に言っておく
著作権侵害動画の削除申請など無駄だということに気づけ
削除されたら消されないサイトに移住するだけだ
ニコニコ、いや日本のサイトからすべてのアニメを消せ
私はyoukuへ行く そしたら権利者は手が出せなくなるであろう
いいえ! 断固抗議すべきです!
ニコニコ動画の全てのユーザが団結して
断固抗議するしかありません!
断固抗議せよ!
抗議先
〒103-0007
東京都中央区
日本橋浜町2-31-1
浜町センタービル
株式会社ドワンゴ
TEL. 03-3664-5477
抗議してもしょーがないだろ。
法的に何ら問題の無い行為しかしてないんだから。
ま、ニコニコオワタとは思うがw
1年とちょっと、楽しかったよ。
ニコニコからMADを差し引いたら歌ってみた(笑)と東方しか残らないだろ
東方厨と自己顕示欲の強い歌い手はずっと居座るだろうけど半数以上は居なくなるじゃない?
>>31
コピーガードと同じで、例えいたちごっこでも削除していかないと
いかんでしょ
株主総会でなんて言い訳するんだよ
「きりがないから、消さないでね☆」
これがお馬鹿なユーザーの意見
俺もプレミア解約してyoukuかな
MADだけでもプレミアの価値はあると思ってるがMADも消えるんだろ
東方とミクだけならプレミアじゃなくったっていいよな
それよりニコニコの経営は大丈夫か?
6月のアニメ・MADの大規模削除でアカウント停止で多数のプレミアム解約者を出したからな〜
今トラフィックが増大して維持も大変なのに収入をさらに減らすことになるから・・・
元々違法動画で育ててもらって急にクリーンな体制へ転換、以前のユーザーからの反発を考慮すると、どこかで埋め合わせが来そうだ…
>>37
ユーザーが減るなら転送量も減るから平気だろ
動画超大量削除で鯖も減らせる
MAD消しても経営できる道筋ができたんじゃない?
ほんとに違法かどうか判断したいから誰か訴えられたらどうだ?
なんでドワンゴに抗議するんだよ
消せって言ってるのは日本映像ソフト協会他2団体だろ
一旦増えた犯罪者の駆逐も大変だなぁ。
土地を勝手に占拠して付け上がる京都ウトロ地区の在日朝鮮人と似ている。
何が犯罪者だ
MADなんざファンがファン活動してるだけじゃねえか
犯罪者は皆そう言うw
>>40
他のサイト(日本)だと消えないから
逆にさあ、アニメでニコニコの真似みたいなことやって笑いを取ろうとした奴らは何なの?
クリエイターとしての誇りはないわけ?
>>44
犯罪動画は通報したらちゃんと削除されるぞ。
手間を惜しまず通報するべし。
MAD動画を削除する事は、クリエイターの
道を閉ざす事になりますので、断固反対
ニコニコ動画の全てのユーザが団結して
断固抗議するしかありません!
以下の3団体に、断固抗議せよ!
〒101-0021
東京都千代田区
外神田4-14-1
秋葉原UDX4F
有限責任中間法人 日本動画協会
〒104-0045
東京都中央区
築地2-12-10
築地MFビル26号館3階
社団法人日本映像ソフト協会
社団法人日本映画製作者連盟
http://www.eiren.org/
>有限責任中間法人日本動画協会、社団法人日本映像ソフト協会、社団法人日本映画製作者連盟の要請・・・
んで、こいつらってなんなの?
JASRACみたいに著作権を一元的に管理でもしてんの?
>>47
犯罪への荷担はご免です><
>>47
何て言って抗議するんだ?
著作権に違反する犯罪行為を許可してくれ、と?
お前らが金払って歌ってみたとか踊ってみた見てると思うと
おじさん笑いがとまらないよ
いままでありがとうニコニコ動画
さて、これからはどこがいいかな?
事の成り行きは見守ることにするけど、な〜んか、正に50年前の「五社協定」を見ているような気がするなぁ。
これで日本のコンテンツ産業も日陰産業の仲間入りし、半世紀以上も海外に日本の文化の利益を搾り取られる
きっかけになったら嫌だなw9
>>50
とりあえず「その作品が好きだからMADを作ったんだ!ファンの心を踏みにじった貴様は、絶対に許さない!」
もしくは「その作品が好きな人の心を踏みにじったことを、同じファンとして俺は許さない!」
ってところじゃないのかな?
>>48
>>49
>>50
「MAD動画を見る権利を奪うな!」
これは、多くのユーザーが思っている。
見たいものを削除するなんて、酷すぎる。
MAD動画を削除する事は、生きる意欲を
奪う事になるので、断固反対致します。
以下の3団体に、抗議します。
有限責任中間法人 日本動画協会
社団法人日本映像ソフト協会
社団法人日本映画製作者連盟
>>53
…というような馬鹿な事を言っているファンは、同じファンの
立場としても死んで欲しい
って意見はどう受け取る?
切り張りクリエイター(笑)
>>54
その3団体がどういうものかは知らんが
法律上認められている権利を行使したまでだからなんの問題もないだろ
店に入って万引きしといて
「今日を生き延びるために食いたいものを食っただけなのに
なんで逮捕されなきゃいけないんだ!抗議してやる!」なんて意見が常識的に通ると思うか?
まあやるのは勝手だけど時間の無駄。あきらめて別の遊具でも探しな
抗議って、著作権侵害してたのはこっちなのに?
だったら直接著作権法改正の議論してる方に『意見』として上げたほうがまだ効果的なんじゃない?
実際、著作物のネットでの二次利用についても改正案にあるし、
結構前向きに検討されてるみたいだし。
ただし普段掲示板で使われてるような罵り混じりだったり、
自己中心的な俺様思考丸出しだと余計印象悪くする可能性大だけどね。
>>54
抗議の件は考えてやるから、テンプレをまずお前が率先して
作ってみろよ
即、電話切られたりメール廃棄されるような小学生みたいな
文章は駄目なんだぞぅ
>>54
「著作権を守ろう!」
これは国際社会の要請となっている。
著作物を勝手にアップロードしてタダ取りするなんて、酷すぎる。
MAD動画を黙認することは、クリエイターの創作意欲を
奪う事になるので、断固反対致します。
以下の3団体と運営に、方針を支持すると伝えましょう。
有限責任中間法人 日本動画協会
社団法人日本映像ソフト協会
社団法人日本映画製作者連盟
中国人や朝鮮・韓国人のパクリに文句を言う前に、まず隗より始めよ。
自らの襟元を正しましょう。
今の著作権利者を見ていると、
著作権は「著作物を使って商売する権利」の事にしか見えない。
本当の「著作権」てのはもうちょっと違う意味のはずなんだが。
その本当の著作権とかを持ってすらいないお前がどうこう
言う権利は無いけどなw
屁理屈ばっかw
>著作権は「著作物を使って商売する権利」の事にしか見えない。
>本当の「著作権」てのはもうちょっと違う意味のはずなんだが。
いえ、それであってます。
権利者が全ての利得を享受するのが当然ですから。国際社会では。
一部(中国や朝鮮・韓国)違う国もあるようですが。
さて、次は何所だ。
ニコ厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>61
もともと著作権は文化の発展を妨げないために作られた
せっかくすごいもん作っても他人に儲けとられたんじゃ創作意欲なんてなくなるからな
だから「著作物を使って商売をする」ための権利というのも強ち間違いではない
。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とにかく、今回の対応にどうこう言ってる馬鹿共は
屁理屈しか言わないよね
クリエイターの卵だとか本当の著作権だとか
この国の主権者は国民であり一般大衆なんだよ
自社の金儲けのために大衆の意向を踏みにじり続けるなんてことが
長続きするわきゃないのは分かってるだろうにね
インターネットはもう生まれてしまったんだよ
その大衆の意向は飯を食わせてくれませんでした
ずっと赤字でした
ちゃんちゃん
頑張って抗議してくださいwwww
>>69
国民の「著作権は当然守らなくてはならない」という常識意識に基づいて、
しっかりとした削除体勢を築いてほしいですね。
ドワンゴ社(ニワンゴ)が、自社の金儲けを優先して著作権を無視し続けるという行為。
この行為に対してはかねてからネット各方面から大きな批判がありました。
そうです。
インターネットはもう生まれてしまった。
著作権違反行為はバレバレです。
すぐに皆知ってしまいます。
「この企業は違法行為で金儲けしている!」と。
そうなる前に、犯罪の芽を摘むことが、国民の総意です。
人様の作ったアニメを無断で編集して勝手にうp
それで著作権(笑)クリエイター(笑)とか馬鹿丸出し
消されて当然のところを放置してもらっていただけでも感謝しろってことだ
おもしろいとか勘違いしちゃってるアニオタ動画は全部消えて欲しい
著作権侵害してまで楽しもうなんていうのが大衆の意向とはとんだ2ch脳だな
抗議するのはたぶん無駄だから法改正に関して考えたほうがまだマシだと思うよ
目先の利益しか考えないような人には難しいかも知れんけど
>>72
禿同
>>69
日本では一般大衆の意向に従う義務があるなら、多数決で
お前死ねと言われたらすぐに死ぬ必要がありますね
もともとMAD自体がアングラなものなんだから
消されても文句言えないだろう
著作権というのは文化の発展のために人がもうけたルールだ
ビデオデッキが出来れば法律も変わる
その程度のもんだ
インターネットが出来たんだから法律は劇的に変わる
利権にしがみつきたい奴は必死で抵抗すればいいが
技術の進歩を否定するようなルールは淘汰されるだけだ
>>77
法律変わってから言おうね
変わらないのに言うのは無法厨だから日本から出て行こうよ☆
おまえらアニメタグばかり見てないでもっと科学タグ見ろよ。
>>77
そうです。
インターネットは劇的な変化をもたらします。
これまでは違法犯罪者がニコニコを闊歩していましたが、
これからはそうはいきません。
文化の発展のため、著作権者にはしっかりと対価を支払わなければならないことをきちんと制度化する段階に入りました。
技術的に、著作権違反動画に対する有効な防衛手段が出来上がりつつあるわけです。
MADを見る権利、などという利権に必死にしがみつき、抵抗する違反者。
しかしながら、その行く末は暗いですね。
>>77
株守というのならどこがどういう風に著作権法が現代の風潮に合わないか言ってみるんだね
それもできないのに屁理屈並べて抵抗してるお前こそ私欲に基づいて権益にしがみついてるようにしか見えん
>>79
科学タグを見てる俺、マジかっこいい
ってことですか?
ここで賛同する奴はなぜニコニコにいる?
そもそもニコニコは違法動画で成り立っているようなものだろ
大半のユーザーが著作権だの言わずに楽しんでいる
綺麗事並べてモラリスト気取りですかw
最も、こうなってしまった以上ニコニコの未来も暗いものだが
>>83
つうか、久しぶりにニコニコ来たよ
2ちゃんでこの騒動知ったら俺たちが動画見る権利云々とか
意味不明な事言ってるから面白い