動画を削除した権利者の名前をちゃんとわかるかたちでどこかに表示(参照)できる機能がほしい。百科事典を利用するかたちもあり。
理由は2つ。
1・同じ間違いを繰り返さないようチェックできる。
2・どこがどういう理由で消したかがわかれば、うpする側も視聴者側も納得できる。
消される側が、誰のどういう権利に触れて消えたのかがわからない、ってのはすごく不公平だと思う。
結局、相手の名前がわからないと、恨むことも納得して反省することも出来ないですよ。
超既出
そう
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラひぐらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
採用おめ
1のせいだな
採用おめでとう!!
一つ疑問があるんだけど
例えば俺が他所で公開してた動画があるとしよう
それを一部の厨に勝手に転載されたとして
削除を申し立てたら権利者として本名を晒されたりするわけ?
気に入らない奴の動画をニコ動に転載して
削除依頼させることで本名を入手して更に他所で悪戯とか
そういう流れが生まれなければいいけど
名前が出るのは団体だけだぞ(例:創価学会のより〜)
個人の場合はちゃんと名前は出ないよ
個人のも世に発表してる名前ならば出るべきだと思うがな。
個人のものの場合、どうやってその人のものだということを証明するかが気になる
>>9
安易に他人に流用される可能性があるところに
不用意にアップするほうが悪い。
万が一転載されて、晒されたとしても文句はいえんな。
転載される可能性を想像もできないのか?
そのスポンジ頭は。
嫌なら公開しないこと。
公開するなら何があっても責任をもて。
それが他人の何かを侵害してさえいなければ
何の問題も無いよな。
俺なら転載される前に自分が転載して互いにリンクを貼っておくな。
まあ、その転載者が自分が作ったとか主張しださない限り別に気にせん。
なあ、いよいよ団体名がでるようになってからこんなこと言うのも何なんだけどさ
どっかの馬鹿集団が逆恨みして、ある程度の人数で不買運動とかやらかして
ネットで話題になったり炎上して、余計に面倒な事態になる可能性はないのか?
>>15
やるにきまってんだろ。
ここを何処だと思ってる?
天下のキチガイ厨坊どもの総本山だぞ。
手前等の立場を逆に悪くするなんてことにも気づかず大暴れするよ。
>>15
今までにも不買運動とかいろいろあったが、
1か月もするとみんな飽きるからな。
たいしたことにはならんだろ。
>>15
馬鹿集団はどこにでもいるからね。
そんな連中が不買いしてネットで話題になっても「あぁ、馬鹿がなんかやってるよ」でおしまい。
企業だって、そんな権利者名を公表されただけで不買いだなんて騒ぐような連中、相手にしないだろうし。
本当に企業が致命的粗相をして、多くのファンの逆鱗に触れれば、そんな運動しなくたって、ファンは
去っていくから。AvexのCCCDとか。
いや、すまないが不買事態が怖いって行ってるんじゃないんだ。
その後、話題になったりしたら企業とかがデモンストレーション的になんらかの動きを起こすだろ?
そのときに規制強化の方向に行かないかが怖いんだ。
ニコニコで権利削除が大規模化したのはYahooのトップページや雑誌で紹介されたりした後だったからさ
だから本来あるべきところに収まるだけでしょ。
MADなんつーのは極最近まであくまでアンダーグラウンドな文化だったのに
ここに来て急に表にしゃしゃり出た上に、居直り強盗みたいな行動までとり始めたんだから
そりゃ規制もされるよ。
それでくっ付いてきた変な虫が散って、元通り地下でコソコソやってるだけの存在になれば
大して害もないんだから、お目こぼしって言うか、イチイチ相手されなくなる。
違法動画上げた奴も同じだけのリスク背負えよ
IPからプロバイダ経由でそいつの個人情報全世界に晒してやれよ
名前出す事がリスク?
何かやましい事でもしてんのか?
うpしているやつのIPとプロバイダーも随時表示させろ
権利者側だけじゃ不公平だろ
>21
個人情報保護法違反乙。
>>25
バイアコムとYouTubeの裁判では全視聴データを権利者に提出しろと裁判所が命令を出したがな
> Google対Viacom 訴訟で連邦地裁、YouTubeのユーザーをオオカミに投げ与える
> 現在進行中のGoogle/YouTube対Viacom訴訟はついにユーザー側に波及してきた
> このほど裁判所はGoogleに対して膨大なユーザー情報をViacomに引き渡すよう命じた。
> もしこのデータが実際に開示されると、その結果は2006年にAOLの検索データが
> 公開された事件に比べても比較にならないくらい深刻な結果をもたらす。
> 開示を命じられたデータにはYouTubeのすべてのユーザー名、そのIPアドレス、
> そのユーザーがYouTubeで閲覧したビデオの情報が含まれる。
> GoogleはさらにYoutubeから削除されたすべてのビデオも(DMCAに基づく削除要求であるか、
> ユーザー自身が削除したかに関わりなく)引き渡すよう命令された。
> この要求はユーザーのプライバシーを侵害するものだとGoogleは抗議したが、
> Stanton判事はそのようなプライバシーに関する懸念は単なる推測に過ぎないとして退けた。
http://jp.techcrunch.com/archives/20080703judge-protects-youtubes-source-code-throws-users-to-the-wolves/
>>26
アメリカの話だろ 日本とはまったく違う
これからは匿名ブロキシが必要になりますね
ニコニコに動画うpしてる人の一部が使ってますけど・・・・
>>23
明らかに業者の発言
自分の企業が低迷するのが怖いんだな
IPなんか晒した所で所詮自己満足で終わる
煽ってる連中のIPも晒してやれw
以上、運営の声でしたw
削除済
削除済
運営も本編とかFullで曲をうpしているから
表示できないの?w
つか、権利者の申し立てがあったか、じゃなくて
正確に明記しろよ。運営が判断したのか、権利者が申し立て
したのか、個人が申し立てしたのか。
あと動画自体見れなくするのやめろ。コメントやタグくらい見せろ。
いつの間にか、権利者削除の文章が
「●●●からの申し立てがあったか、権利侵害が認められたので」
と、運営が削除したのか権利者が削除したのか、うやむやな書き方に変更されていた。
普段、運営のやることはある程度「致し方ない」と思うようにしていたが、
今回ばかりは「運営糞」と思った。
嫌なら出て行け
>>37が出て行け
>>37のような糞権利者工作員は、とっとと路頭に迷って欲しい。
レッテル張りしかできないんですね^^
あげ
ネトウヨは実名を表記してほしい。
私たちの周りに差別的偏向した考えを持った犯罪者予備軍が潜んでいるなんて、
恐ろしくて外も歩けない。
外国人や沖縄県民に対し、手前勝手な誹謗中傷を浴びせるクズどもの情報を
善良な私たち日本人に公表してください。
ネトウヨなんかとお付き合いなど絶対したくありませんから。
悪名を広げていくスタイル 流石土人