消費税値上げの動きがあるそうだ。
>>346
法人税の引き上げは国内企業の海外進出に拍車をかけると思います。
そもそも皆保険制度を取っているくせに消費税5%でやってたのが
間違いだったと思いますけどね。
政治家が利権を手放したくないから今まで増税を話にあげなかっただけでしょう。
その決断だけは民主党のよいとこ。もっともマスゴミに汚染されてしまった私の目には民主党は詐欺フェストを掲げた要注意団体にしか見えないが。
松下幸之助は「無税国家」を主張していたんだよな
http://ameblo.jp/naminori895/entry-10076159805.html
http://research.php.co.jp/matsushita/proposal/
>現行の消費税5%でも12兆5000億円の消費を妨害しているのだ。
>増税分だけ消費が落ちることを忘れてはならない
>特に消費税のショックは高額になればなるほど強く感じる。
>その筆頭は住宅だろう。建設業は消費税増税のダメージを相当受けるだろう
こんなくだらん物を自民党時代に作りやがって…小沢一郎は
国家は防衛と警察と外交だけやれば良いわけで、教育とか福祉、公共事業は地方に全部任せてしまう。
その財源は国家が所得税を除く全ての税金を地方に与える事によってまかなうとする
さて、中国の「経済特区」を見習って、日本の市町村を大きく二通りに分けてしまうのはどうだろう?
1、福祉重視地区
2、自由競争地区
1の地区では、税金は高い代わりにゆりかごから墓場まで一切を面倒見てくれる世界
スウェーデン型の地区だね
2の地区では、極力税金は低く抑える代わりに完全なる自己責任世界
アメリカ型の地区だね
もちろん各市町村の特色があるから、税率とか福祉のレベルとかは地方色が有るわけだけど…
このような妄想が浮かんだ
まあ確かに増税をすれば景気は悪くなるが、日本の国債800兆円を返すためには今の税収の2倍は欲しいところだな
俺的には企業が開発した新製品・新技術の特許を政府が守り、競争相手を作らせないようにすればいいと思う
ようは現代版の御恩と奉公の関係だよ
政府が企業の技術を守り企業が安心して生産活動を出来るようにするかわりに企業は政府にたいして法人税を支払うってこと
これなら政府が法人税を上げても大丈夫だろうよ
企業は自分達が開発した製品の偽物が出回り売り上げが減る心配をしなくていいしその製品の市場を独占出来るからな
>>357氏は「純債務」と「粗債務」の違いは分かってる?
純債務で見れば日本の借金は大したレベルじゃないと思うんですが?
>>358
そんなら日本はまだまだ国債を発行しても大丈夫ってこと?
あんまり国債を発行し過ぎるとインフラでお札が紙切れ同然になるって聞いたんだけど・・・
>>359
>そんなら日本はまだまだ国債を発行しても大丈夫ってこと?
まあぶっちゃけそういう事。
借金の"総額"だけ見れば、確かに日本の借金はすさまじいレベルだよ
でもそれってフェアじゃないと思うんだけど?
日本は世界中に有利子・無利子問わず金を貸してる債権国で、その債権は総額1000兆円近くある
つまり軽く借金と相殺できるだけの金融資産を蓄えているんだよ
世界で「国の借金」と言えば、この相殺が行われた"あと"に残る債務の事であって、債務の"総額"じゃない
1億円の借金している人がいたとしよう。借金総額はすさまじいように見える。
でも実はこの人高利貸しで2億円を貸しまくっていたという事実が分かった
果たしてこの人の借金は社会的な信用とかで問題になるかな?
>あんまり国債を発行し過ぎるとインフラでお札が紙切れ同然になるって聞いたんだけど
そりゃこのまま無策じゃいずれヤバくなるけど、今は景気回復の方が最優先だと思うよ?
それにインフレはデフレよりは良いよ
>>360のおかげで日本はまだまだ財政破たんしない事が分かったよ
ところで俺が考えた現代版御恩と奉公の関係についてどう思うよ↓
政府が企業の技術を守り企業が安心して生産活動を出来るようにするかわりに企業は政府にたいして法人税を支払う
これなら政府が法人税を上げても大丈夫だろうよ
企業は自分達が開発した製品の偽物が出回り売り上げが減る心配をしなくてすむしその製品の市場を独占出来るからな
とりあえずまた書いといた
共産党って何が悪いの?
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51109643.html
共産党の話
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-25/2010062505_01_0.html
国が借金の総額ばかり宣伝するのは増税の口実にしたいからでしょ
もしくは社会保障費の減額の口実にしたいから
またはその両方か
>>361
実効性の問題を抜きにすれば良い案だと思うよ
ただ、中国とか韓国とか平然とパクる民族がいるわけで、彼らを相手にどうやって
『企業の技術を守り企業が安心して生産活動を出来るようにする』のかが頭痛のタネだよね
国がもう『我が国で商売したいなら最新の技術をよこせ』とか言う国だし
契約書も通じない、裁判起こしたって勝てるわけじゃないし
http://specificasia.seesaa.net/article/31682604.html
なんでもかんでも中国・韓国に結びつけるネトウヨにはならないように努力はしてるけど、ああいう国じゃねぇ
>>363
日本の技術をパクる韓国・中国とは国交断絶だ!!・・・と言いたいところだがそういうわけにもいかんしな
仮にそんなことしたら中国になにをされることやら・・・
日本と同じ様に韓国・中国に技術とかパクられている国を集めて粘り強く交渉するしかないな 北朝鮮の核開発をやめさせるよりも難航しそうだがな・・・・
世界各国の消費税の税率一覧
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51109643.html
・共産党と赤旗については
パチンコを叩くべき。
マスコミがそのCMを流すようになった事も咎めるべき。
消費者金融もグルである。
ギャンブルとかの麻薬は弱者ほど陥りやすい
統計の基本的な事を言うと、一般人にも分かり易く、グラフを使うべし
文章だけじゃ分かりにくい→効果薄い
>>364
>日本の技術をパクる韓国・中国とは国交断絶だ!!・・・と言いたいところだがそういうわけにもいかんしな
そうだね
そもそも日本があんな「モンスター」を作ったようなもんだし
・日本との戦争で疲弊した蒋介石を台湾に追放して中華人民共和国成立
・文化大革命中に朝日新聞の本多勝一記者が飛んで「中国の旅」のルポを書く
その内容は「私は中国人の言うことを代弁しただけだから、文句があるなら中国に言え」と開き直るほど杜撰
しかしこれを真に受けた秀才たちは「日本は悪いことしかしなかった」と思いこんで卑屈になる
・そういう日本人が中国人に会うたびにご機嫌を取る、お世辞を言う。それを真に受けた中国人はドンドンつけあがり…
・中国は賠償金を放棄したはずだが、日中国交正常化以来、総額「6兆円」も日本はODAやらなんやらで中国を支援している
中国はその金を中国版ODAに使い、世界中に台湾孤立化と資源外交を仕掛けている
まあ、韓国も似たようなもんで、日本があんなモンスターを作ったんだよな…
>仮にそんなことしたら中国になにをされることやら・・・
既に「金のためなら日本の魂をも売る」という企業人も多いから、財界猛反発だろうね
新しく中国大使になった伊藤忠の人はその典型例
儒教の「仁義礼智信」の「五常」を持ち出して
「日本人が中国人にひたすら五常の精神で臨めば日中関係は悪くなるはずがない」
とか能天気なこと言ってます
中国人にはその五常が決定的に欠けているのにw
‥
消費税の話しろよ
>>368
だって消費税増税なんて話にならないんだもん
ただでさえ消費が冷え込んで不況なのに、その消費をさらに冷やしてどうする
そもそも共産党が言うように、「消費税は福祉目的」として作られたはずだ
じゃあ福祉は充実した?
結局今に至るまで、なんにも高齢化対策なんて出来てなかったじゃん
老人ホームは圧倒的に不足し、10年待ちもザラ
医者の数は不足し、たらい回しもザラ
消費税なんて福祉充実のための何の役にも立っていない
そもそもスウェーデンは1901年から少子高齢化が進行していたし、
日本が高度経済成長を迎えていた頃、既にヨーロッパでは少子高齢化が問題になっていた
日本も将来的に少子高齢化社会になることは50年前=1960年には知れていた
しかし衆参両院で過半数を持つ自民党は何もやらなかった
民主党は大嫌いだけどね、だからっていわゆるネトウヨみたいに自民党を無邪気に称賛は出来んわ
消費税値上げなんて、国民(特に貧乏人 お年寄り 障害者)に死ねって言ってるようなもんでしょ。
ようは景気を良くすればいいんだよ
そのためには今急速に経済成長を続けている中国にどれだけ経済進出できるかにかかってるかと思う
でもその中国が『我が国で商売したいなら最新の技術をよこせ』とか言ってるし http://specificasia.seesaa.net/article/31682604.html
こんな事件も起こってるし・・・
日本は日中関係を大きく見直さないといけないと思う
>>370
その通り
福祉充実するつもりが無いならもう良いから税金下げてほしい
老後の面倒は自分で見る
>>371
>ようは景気を良くすればいいんだよ
それはその通り
>そのためには今急速に経済成長を続けている中国にどれだけ経済進出できるかにかかってるかと思う
いや、逆でしょw
どうやって中国離れするかにかかってるのでは?
日本は不景気でデフレだと言う
でも、百均とかドンキ行けば行列が出来ている
中国産の安物がたくさん売れていて日本製品が売れていない現実がある
いかに日本製品が売れるようにするかが問題だよね?
それにみんながみんな日本の会社や工場が中国に行ったら、日本に会社も工場もいらなくなるよね?
当然大量の失業者が町に溢れてますます不況が深刻になる
今必要なのは、大規模な公共事業なんだけどな…
それか麻生が手当てを支給していたけど、あれを100倍ぐらい(つまり一人あたり100万ぐらい)支給すれば景気は回復するよ
財源は日銀に刷らせればいい
今の日本はデフレなんだから、ちょっとやそっとじゃインフレにならないでしょ
国際競争力を向上するために、『法人税』を下げるという考えがあるが・・・
国際競争力を低下させているのは、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B%E3%80%80%E6%96%B0%E8%96%AC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
削除済
>>372
>中国産の安物がたくさん売れていて日本製品が売れていない現実がある
まあ確かにそうだけど・・・
中国には経済成長によって日本の人口と同じくらいの富裕層が居ると言われているし
中国の人口は10億人以上居るからこれからも増えていくだろうしね
俺が言いたいのはこの富裕層に日本の製品をたくさん売り付けるってこと
その為には中国が日本の製品をパクルのをやめさせるのと日本の製品を中国に輸出しやすくする必要がある
日米安保を強化しアメリカの強大な軍事力を背景に中国に対して厳しい態度で交渉すれば何とかなると思う
>国民一人あたり100万ぐらい支給すれば景気は回復するよ
100万ってw
確かに景気は回復するだろうけど長続きしないと思うよ
俺の考えは日本の企業の技術を政府が軍事機密と同じぐらいのレベルで守り市場を独占し
安定した経済成長を長期間にわたって行うってこと (持続性が大切ってこと)
>>374
宣伝ウザイ帰れ!!売ってんの中国製の偽物だろ?
削除済
まともな景気対策・雇用対策もせず国民の税金を増やし苦しめ、その一方で高い給料だけでなく報酬もザックザック貰い苦しんでいる国民のことは殆ど無関心。
未だ、多くの政治家は金持ちの家に生まれ有名大学を卒業し世襲してるだろう。
高収入でたくさん報酬貰っている割には税金は払わないし、国民から金をとり格安の議員宿舎やゴルフ場まで建設し政治家だけ家賃などの経済的支援を受けいい思いをしている。
それが終わったかと思うと今度は天下り天国。
有名大学を卒業した癖に景気回復=増税しか考えられない低脳な発想しかもてない。
その前にやることあるだろ。
福祉に当てる?・・・嘘つけ
消費税増税して本当に福祉は充実するのかよ。
恐らく天下りや報酬や議員宿舎等に使われ無駄遣いするだけだろ。
>>375
>中国の人口は10億人以上居るからこれからも増えていくだろうしね
中国市場自体に悲観的なんだけど
資本主義が極限まで進んだアメリカでは、「一握りの金持ち」と「圧倒的多数の貧乏人」に二極化している。
中国はそれ以上になるだろう
アメリカ人はビルゲイツが11兆円も母校に寄付したように、「寄付」という伝統がある
カーネギーホールだって、元は鉄鋼王とか呼ばれたアンドリュー・カーネギーの寄付によるもの
それがたとえ「上から目線の施し」であれ、「金持ちの自己顕示欲」であれ、アメリカ人は寄付をする事を美徳としている
一方の中国人にそれはない
中国人は「守銭奴」と呼ばれるほど、寄付に関心を持たない
だからどこの国に行っても現地人に嫌われている
マレーシアで日本の国会議員が「戦争中は弾圧してすいません」と言ったら、
「なんで謝るの?日本は憎きイギリス人を追い払って、イギリス人の手先としてマレー人を搾取していた中国人を弾圧してくれた。
我々は日本人に感謝している」
とか言われたそうだ
ロサンゼルス暴動でも、焼き討ちされたのは中国系、韓国系ばかりで、日系商店は被害に遭わなかったとか
中国人全てがこれからますます豊かになるとか有り得ないと思う
そもそも永久に続く繁栄なんて有り得ない
>その為には中国が日本の製品をパクルのをやめさせるのと日本の製品を中国に輸出しやすくする必要がある
と言っても中国は共産党の一党独裁国家だから話が通じない
言論の自由も無いから、ある日突然「反日」に舵を切ったりする事も有り得る
日本としてはさして付き合いたくもない相手だ
歴史的にも「付き合ってない」時代の方が長いし
聖徳太子の時代に、もう冊封体制から離脱したし、遣唐使は菅原道真の時代に廃止された
以降、一時的な例外はあっても明治維新で国交を結ぶまではお付き合いしていなかった
>日米安保を強化しアメリカの強大な軍事力を背景に中国に対して厳しい態度で交渉すれば何とかなると思う
そのアメリカが当てにならないからね
北朝鮮問題見ても何の役にも立っていない
>>378
>中国人全てがこれからますます豊かになるとか有り得ないと思う
確かに俺も中国の経済成長はそんなに長くは続かないと思う
でも今のところは中国の富裕層は増加傾向にあると思う
その証拠に中国人の観光客がかなり増えて来ているし日本で観光に使う金額が平均11万円と桁違いに高い
(日本に来る中国人の目当てはおもに家電製品だからな)
>中国は共産党の一党独裁国家だから話が通じない
確かにその危険性は十分に有ると思う
しかしこのまま中国のパクリを黙って見過ごすわけにもいかないでしょ
アメリカだって中国にディズニーのキャラクターとかをパクラれてるしな
もし中国政府がこちらの交渉に応じないのであれば中国のパクリ製品を国際取引禁止にしてやればいい
それで中国が反発したらアメリカの軍事力(核)で押さえ込めばいい
中国だってアメリカとは戦争したくないはずだからな(核が怖くて)
むしろ戦争したくないのはアメリカだろ。
削除済
>>380
確かに・・・
でもこのまま中国のパクリに対して抗議しないでいたら中国はさらに調子にのって中国のパクリはさらにエスカレートするだろう
http://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/50454323.html
日本の製品だけでなく外国の有名ブランドまでも中国はパクッてる
モンドナルドってなんだよ・・・・
発想が厨房以下だな・・・ホント
中国のパクリをやめさせるには世界各国が協力し合わないといけないと思う
>>381
宣伝ウザイ!もうくんな!!
>>382
宣伝は、そういうスパムでしょ
多分相手は人間じゃなくてコンピューターじゃない?
言うだけ無駄だよ
>>383
無駄じゃないようだ
3日間宣伝が来なくなったw
ちょっと考えたんだが日本製の商品に偽造不可能なシールをはったらどうだろうか?
お札に使われているような技術を使ってさ
これで中国のパクリ商品と区別するってわけ
そういえば、珍しい広告書き込んでるなと思ったら、
「広告を書き込む場をわきまえず書き込んですみません」
っていう謝罪文だった事が一回だけ
>>375
>確かに景気は回復するだろうけど長続きしないと思うよ
とりあえず、一時的にでも景気を回復させれば良いんだよ
同時平行的に公共事業をバンバンやってあちこちに道路やダムを作って、ついでに第三セクターを作ってやれば良い
官僚の天下り先で悪名高い第三セクターだけど、官僚の上司は実務を知らないから御しやすくて楽だよ
景気が完全に回復したと判断すれば、第三セクターやら郵便局やらを民営化すれば良いわけで
日本の場合、国家が先頭きってベンチャー企業を作るべきじゃないのと思う
>>386
>景気が完全に回復したと判断すれば、第三セクターやら郵便局やらを民営化すれば良い
それでその公共事業の元取れるの?
10年もしないうちにまた不景気になったらどうするよ?
また大規模な公共事業するの?そんなこと繰り返してたらいつか絶対に日本の財政は破たんする
日本の経済はおもに輸出で成り立っている工業国だ
日本の景気を回復させる為には海外に製品を輸出して外貨を大量に国内に入ってくるようにしないとだめだ
その為にも世界規模の市場の独占が必要不可欠だと思う
それを阻害する中国や韓国のパクリは絶対に許してはいけない
中国や韓国に対してしっかり言いたい事をハッキリ言う強気な政府が必要だ
>>387
>それでその公共事業の元取れるの?
取れるでしょ
道路なら渋滞なくなってウマーだし、ダムなら温暖化の原因になる火力を減らせる
おまけに経済波及効果は高い
>10年もしないうちにまた不景気になったらどうするよ?
一度は有るかもしれんけど、これが繰り返すことは無いと思うよ
今、世界では次の脱出先を探しているわけさ
アメリカ経済がダメになった
↓
だからユーロに逃げた
↓
ギリシャ経済が破綻した
↓
次どうしよう?
今この状態
世界中の投資家が投資先に困っている今、日本が名乗りを上げれば日本に金が殺到するでしょ
>>387
ついでに言うなら、輸出がいくら好調になっても内需が回復しなくちゃ「景気回復」にはならないよ
2005年だかなんだか、トヨタがアメリカに車を売りまくっていたけど、日本は好景気だった?
俺は「小泉景気」なんて信じてない
「いざなぎ景気を越えた長期好景気」が日本のどこに有ったのか疑問に思う
俺の認識では、バブル崩壊後、今日に至るまで20年日本は不景気が続いているとしか思えない
日本が長期不景気なのは、内需が圧倒的に不足しているから
まず内需を回復させないで輸出に頼るなら、貿易摩擦問題の二の舞になるよ
忘れちゃならないのは、アメリカには「スーパー301条」という法律があること
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC301%E6%9D%A1
>不公正な貿易慣行や輸入障壁がある、もしくはあると疑われる国を特定して優先交渉国とし、
>アメリカ通商代表部(USTR) に交渉させて改善を要求し、
>3年以内に改善されない場合は報復として関税引き上げを実施するという内容であり、非常に強い力を持った条項である
輸出に頼ればアメリカがこれを持ち出すのは明らかで、その被害は戦前のABCD包囲網並みになるだろう
あの時の日本には、戦艦も空母もあったから「座して死を待つくらいなら」とばかりに一矢報いることはできたけど、
今の日本でそれは出来るかね?
>>389
これはかなり痛い法律だな・・・
俺が言いたい事はあくまでも著作権の保護と著作権を全世界で取得する手続きを政府がやるって事だ
それに日米との間でおこった貿易摩擦は日本の製品の品質にアメリカの製品が負けたってことでしょ?
確かに日本の企業が全く新しい仕組みで動く自動車を発明しアメリカに大量に輸出すれば貿易摩擦に
なるだろうけど・・・
でも今までに無かった製品をアメリカに大量に輸出しても貿易摩擦にはならないと思う
(アメリカに競争相手がいないから)
ようは日本の企業が新しく開発した製品や技術はその企業だけの物になるって事
それにこの日本の著作権加保護体制が国際問題に発展する事は無いと思う
政府が著作権を保護してるって言っても開発元の日本の企業に売り上げの一部を印税として
支払ったり、企業提携をすればその技術を使う事が出来るからな
それに著作権は国際的に認められた権利であるはずだからな
手始めにまず中国や韓国のパクリを根絶する
選挙行ってきたぜ
自民党は二次元規制がふざけすぎてるから却下
民主党は外国人参政権や人権擁護法案がふざけすぎてるから却下
消費税増税には反対だって意思表示のために幸福実現党の候補者に入れてきた
幸福の科学は好きじゃないが、地元の候補者の中で消費税増税反対を訴えていたのは幸福か共産党しか無かったんだよね
共産党は個人的に嫌いだから却下
アメリカ追い出して自衛隊解散して浮いた金を福祉に当てるとかあまりに非現実すぎで・・・
比例は色々悩んで、たちあがれ日本に入れてきた
与謝野はいらんのだが
あたいは、
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-02/2010070201_01_1.html
ここに投票してきたが、
国民も、どーしようもないな。マスコミも増税に加担しているっぽいし、
戦時中と全く一緒かねー、ま、そいつらの子孫だもんな。
>自民党は二次元規制がふざけすぎてるから却下
その自民が当選するんだからな、あたいも不服だよ。
消費税増税しないなら選択肢は借金棒引き(踏み倒し)しか無い気がするが
国際を買った人は気の毒だが、借金がなくなってしまえば払わなくて済む。
借金を踏み倒すような国家は財政破綻したギリシャやアルゼンチンと同じレベルだろうし。
増税論が裏目に出てなのか民主党が今回大敗したわけだが
10ヶ月しかたってないのになんで国民はころころ意見が変わるんだ?
まるでビッチな女が今まで自民と付き合ってきたけどマンネリで別れて
新彼の民主と10ヶ月付き合ったけどなんか微妙だから
また元彼自民に戻るわ、にしか見えないんだが・・
こんなんだったら自民党を衆議院選で降ろしたのはなんだったんだ?
もう侍の国とか名乗れたもんじゃないな
>>393
マスコミに騙されてますよ
>>360の言うように、日本の借金は大したことがないのです
>>394
情けないことに「民主主義」ってそういうものだから
だから、イギリスのチャーチルは「民主主義は最低最悪の政治制度」と呼んだ
この後ろは、他にもっと良い政治制度が無いから「他と比べればベターだが」と繋がるが
英語では結論を先に言うものでチャーチルは民主主義を最悪の政治制度と思ってるわけ
だから外国では民主主義を制限するために色々工夫してるわけさ
アメリカでは大統領選挙を民衆の直接選挙にしないし、昔は上院選挙も民衆の投票は出来なかった
イギリスでは貴族が生きていて、貴族院という制度が今も存在する
フランスでも上院(元老院)は民衆の投票を拒否している
民主主義は素晴らしい政治制度なんて思ってるのは世界でも日本だけみたいだね
福島県工、1994年高校1年あたりだったかな、確か、
「テレビが消費税増税を推奨したら、視聴者はどのような仕返しがあるか」
答えは「視聴率の低下」
うん、大体こうだ。
不景気の真っ最中に増税するなんて自殺行為だ
以下は西郷隆盛の言葉
>政の大体は、文を興し、武を振るい、農を励ますの三つにあり。
>その他百般の事務は皆此の三つの物を助くるの具なり。
>租税を薄くして民を裕にするは、即ち国力を養成する也
>…道の明らかならざる世にして、財用の不足に苦しむときは、必ず曲知小慧の俗吏を用い巧みに収斂して一時の欠乏に給するを、
>理財に長ぜる良臣となし、苛酷に民を虐げ…
削除済
http://mainichi.jp/select/world/news/20100715dde007020022000c.html
IMFがこんなことを・・・
韓国を笑ってられないな
削除済
近い将来、絶対値上げすると確信してる。今回の地震が上げる為の
都合がいい理由になるしね
>>402
ただでさえ地震で物凄い被害になったのに、ここで増税なんて言ったら日本経済の自殺行為だな
あげ
葬儀屋と宗教の大儲けの時代が来るぞ
外国でやっているように一律で引き上げるのではなく日用品は据え置きで
嗜好品や贅沢品に多く課税すればいいんじゃね?
10パーセントで日本経済の衰退不可避
>>408
「○○不可避」と言ってる無職淫夢厨はお前だけ
増税し、生活苦になって死んじまえ
>>409
朝早くから何してんの?無職クン^^;
>>410
無職はあんただろ、勝手に決め付けんなよ。
これだからゆとりは…
>>411
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでそんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ(笑)
∧_∧ ∧_∧
( 現実) (; ' A` )
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(;Д⊂彡 三現実 )
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
( フ現実)フ ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
平日休の仕事は世の中にたくさんあるんだよなぁ…(困惑)
土日祝日だけが休みだと思ってるのはガキだろ
怒らないでマジレス云々はネタだって言ってんダルルォ!?
でも、10%に上げられると出費がますます増大するんだよなあ…
その癖賃金も録に上がらないし、ポンコツAB首相ほんとひで
>>414
>>415
淫夢厨は何で淫夢と無関係な議論掲示板で
語録埋め尽くすの?議論する時はまともな
日本語で喋ってごらん。さもなければお前
のみ増税=財布を空にしてやるぜ。
>>416
朝早くから何してんの?無職クン^^;
>>416
ザビエルの兄貴オッスオッス!
--------------淫夢厨がコメントで荒らす★7(418)------------------
>>417
何度も言うが俺は無職じゃない。今は
体調不良で休んでいるだけだ。
>>418
オイゾンビ!!ここでも俺の事ザビエル呼ばわり
してんのかコラ!どうしてテメェは人の嫌がらせ
ばかりしてるんだ!?どうして俺を荒らし認定す
るんだ!?現実のイジメみたいに悪事し続けると
周りの人達から嫌われるし、テメェの両親が悲し
むぜ!
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
.ゞ (. . ノ. .ノ .ノ
..| |
カタカタ 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`) < 俺は無職じゃねえ!
_| ̄ ̄||_)_\___________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
ハゲはまた精神やられて通院してるのか
大嫌いな淫夢厨の巣に机置いてギリギリの単位取りに喚いてたんだから当たり前だよなぁ?
ザビエル「24歳、学生です」(半ギレ)←あっ・・・(察し)
>>422
>>423
精神でやられた訳じゃねぇ!それと体調不良と
は全然違うぞ!どうしてお前は顔見知り妄想と
して俺をハゲ呼ばわりするの!?どうして人の
痛みが解らないの!?自称イケメンな淫夢厨は
ニコニコから2度と現れるな!
神は42人の子供を殺害するためにクマを二頭送り込んだ。
なぜなら子供たちが男性を「ハゲ」だと罵ったから。
<エリシャ>
エリシャはそこからベテルに上った。彼が道を上っていくと、町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」と言った。(2:23)
一方のエリシャは、この発言に対して次のような行動で応えている。
エリシャは振り向いてにらみつけ、主の名によって彼らを呪うと、森の中から二頭の熊が現れ、子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。(2:24)
エリシャ
良かったなハゲwww^^
>>425
良くねぇよ、からかうの生き甲斐のガキ
は大人しくしてろ
>>425
多分言われたのが預言者だからだと思うんですけど
神の名の元に見せしめに惨殺…貰った力で好き勝手するチート主人公を彷彿とさせるんだよなあ
そんな髪で大丈夫か?
大丈夫だ、毛根ない(小声)
おっす!お願いします!
ふざけんな!(声だけ迫真)