俺が思うに、ニコニコが大荒れした原因の根底にあるのは 動画共有サイトの、
『運営に膨大なコストがかかる』
と言うところにあると思う
運営に金がかかる
↓
ニワンゴは稼がないといけない
↓
投稿されてるアマチュア曲に金儲けの打診
↓
ニワンゴが稼ぐには、JASRAC委託が必要。
↓
JASRACに委託、結果『著作権違反』で大量削除
↓
\(^o^)/
↓
ユーザーが削除に反発
↓
運営側vsユーザー 削除、再うpの小競り合い 俗称【削除戦争】
↓
終息するも、数々の英雄動画が削除
↓
ユーザー諦観
こういう話。
俺は別に作者がその曲で金儲けをするのは構わないと思うが、
それを取り巻く企業や機関によって、ユーザーはもちろん作者にまで
制限を加えてる現状がまずい。
しかも現状ではJASRACに委託したが運営の財政はさして改善されていない。
なんだこのザマは?
運営側の無能な行き当たりばったりの運営方針のおかげで見事堕ちるところまで堕ちたよ^^
ランキング厨がうざいから。
1位おめー。すげえwww1位ww。マイリスはんぱねえwwww
夜には1位だな。なぜあがった。またあがってるしwww
なんでこれが1位なの。工作うざい。どうせ工作だろ。
1位のより絶対面白いwww。コメ>マイリスとかwww
おまえらランキングでしか動画の価値見出せねえのかと。
コメントも楽しめるサイトのはずなのに
肝心のコメントがこんなに低レベルだとな。
無意味に目標が高いところにありすぎ
妥協しろという訳ではないが
魅力のある釣りが無くなったから
動画自体の特徴が変わった
3次元物にしろ2次元物にしろ3Dツール物にしろ
最初から作者が賞賛されたいだけの、所謂MAD投稿会みたいになってしまった
それはFLASH時代からだと思う
ただただつまらないだけかと
全然廃れてないから。
無駄なトピックですね。
こういう独り言トピックが増えるから掲示板が運営に見放されたんだよ。
いや廃れたな
特にうp主のニコニコ離れはこの春あたりから急激に進んだ
この流れは今後さらに加速していくと思う
そして他のサイトが延びてきてさらにここの荒廃感が増していくことになるだろうと思うよ
あとはここしか知らない井の中の蛙が残るだけになるな
廃れてきてると思うがな。
廃れてないならこんなスレ立たないだろうし、
立っても埋もれるはずだ。
じゃあ、うp主がニコニコから離れた原因は何?っていうスレ立てろよ
廃れたの意義がみんなちがうから話がかみ合わないオナニースレになってるじゃん
逮捕が怖いから
二番煎じばっかだからだろ
>>45
いやいや・・・名前こそ違うにしろ
この手のスレは結構前からあったじゃないか?
それなりにレスも付いてた気がするし・・・
そんで決まって最後は
「つまんないなら見なきゃいいじゃん」で終わってた気がするけど
>>50
> 「つまんないなら見なきゃいいじゃん」で終わってた気がするけど
だからつまらなくしたやつ死ね、氏ねじゃなくて死ねって言ってんだろうが
「常に」面白い奴なんているの?
運営がたらこに頼ってる時点で十分フラグは立ってた
確かに。 そしてフラグが確定したのは>>1が言うように
運営がJASRAC委託した時だろうなぁ
移住先そろそろ決めたほうがいいかもな
なんかP2Pで即座に必要な動画が取れてて、コメントの同期が取れてるとこないかなぁ
でもそうなるとnyの二の舞になりそうで怖いな
そりゃ何か1発流行りだしたらそれに便乗するように二番煎じが大量に出てくるんだもの
オリジナルのもの作ってる人も結構いるけど、ニコ房の大半は結局流行り物の方ばかり行ってそういうものに目もくれない
それじゃ飽きが来て廃れもするわ
ユーザーはふざけすぎ、運営は動きすぎです
もう手遅れかもしれないけど
どんどん合法化にしていく努力をしないと衰退の一途をたどるだけだよ
無理なら使い捨てられるだけ
やっぱり一括して交渉できるように
各業界ごとに著作権の管理団体を設立してもらうしかないだろ
>>58
音楽業界の管理団体として、すでにJASRACがあるわけだが。
ああいうのは利権がはびこったりしそうで、
あんまり歓迎したくはないがな。
>>54
youku行こうぜ
ニコニコとyoukuが連携してニコニコでyoukuの動画見れるようになったら神なんだがな
これで、著作権侵害動画が消されないサイト完成
ドワンゴは大企業ではないと思う
資本金が100億円こえてる企業が大企業じゃないと言いますか
資本金数億と従業員300?人以上なら大企業と呼ぶことになってるよ
>>57
合法化なんて無理だろ。著作権という制度を廃止する以外不可能
ニコニコ稼動開始したとき誰がこんな状況になると予測できたかな?
しかも稼動開始してわずか1年半で。
しかも明らかに運営はこの現状を理解してないしな ニコニコ映画祭(笑)
1年前は「1年後閉鎖してそう」と思ってた
日本のインターネット、総PVは減る傾向 利用時間は2割増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080523-00000090-zdn_n-sci
良い悪いは別にして無秩序状態の時の方がおもしろいってあるよね。
運営側は当然著作権とかは気にするべきだい、動画がバンバン削除されるのはしょうがないと思うけど、結果妙に整理されちゃって面白味がなくなった気がする。
今はもう金払う価値もないなって感じでプレミア止めて、たまにゲーム関係の動画みるぐらいかな。
著作権なんて知るかバーカ
俺が見れればそれでいいんだよ
1年前に比べてアニメ住人は減った気がするな
いや、事実減ってるだろ。
ほとんど他の動画共有サイトに流れちゃったしなぁ
第一カスラックの台頭と権利者制の施行でもう本編うpは自殺行為になった
今日のランキング1位の再生数なんて3万しかいってないぞ。
他のランキングも昨日とほぼ代わり映えしないし
動画投稿数もすごい減ってるんだろうな。
全盛期の盛り上がりを知ってる分廃れていくのは余計悲しい。
でも全自動組曲みたいに1日で軽く10万〜20万いくようなのもあるじゃん
しかもリピートカウントしなくなったのにね
人自体はいると思うよ
分散してるだけ
チャートとかalexaとか見てみ
チャートの総計は削除分差っ引かれるからあんま参考にはならんが、
トラフィックも投稿数・再生数も減ってないぞ
俺がつまらなくなったor飽きた!!
だからニコニコは廃っているんだ!!
異論は認めない
>>76
ユーザー数増えてるのにほぼ横ばいっておかしくね?
やっぱり人結構他に流れたんだな そして新参増えたから再生は横ばい
http://www.nicochart.jp/static/total.html
コメント数は8月ごろと比べて減ってるような気がする
やはり9月がピークでその後衰退してるのがよくわかるね
ディズニーの映像とかあれほど注意すべきだったのに増えすぎだろ
そろそろユーザー側では対応できないだろヤバイ奴報告していくか?
ディズニーの映像(笑)
ネタを(ry
とりあえずMAD作品まで削除するのはどうなんだろう
本編はどうでもいいがMADは残してほしかったな
コメント数が明らかに減ってるって辺りにヒントがありそう
ニコニコの盛り上がり = ミーハーな人の組織票で作られた物 という印象があるんだよな…
組織票で無理矢理盛り上げた結果、流行についていけない人、反感を持つ人が増えて
その結果ニコニコに帰属意識を持った人が減ってしまったんじゃないかなあと
みんなのニコニコ動画だった頃は荒らしなんて居なかったしな
運営の人は何で荒れてるのかを真剣に考えるべきだった
ニコニコに帰属意識とか痛すぎるぞお前
荒らしやそれに反応する奴が減ればコメ数も減るだろ
NG指定ですっきり
帰属意識というよりは貴族意識を感じる
どうやらこのスレにもゆとりが混じっているようですねw
アニメ消されるようになって、ここに来る回数が減って
昔は毎日4時間くらいいたけど、今じゃ一週間に1時間もいればいいほう
MADとかはアニメのついでに見てた感があったからね
プロの作品が樹木、素人作品がそれに連なる葉や花。
プロの作品をひたすら削除すれば、
残るのは地面にただ落ちてる葉や花の山。
探せば綺麗なものも見つかるだろうが、
わざわざ枯葉の山をかきわけて探すのも人は面倒に感じるだろう。
別に最終的には削除しても良い。
しかし「確認作業に手間がかかり、削除完了まで時間かかる場合があります。ご容赦下さい。」
とか、ある程度余地を残せばまだ良かっただろうに。
投稿直後に削除とか、お前らは何かを競ってるのかw
そうだよな、どうやっても所詮は違法行為推奨サイトなんだから何を媚びてるんだって話だよなww
もう開き直って、「いちじ・・・・著作権?」並のずうずうしさでいればいいのにwwww
発売前のCDが全部アップされてても、権利者以外は違反報告できないすばらしいシステム。
確かに違法行為推奨サイトだな。
http://www.acfun.cn/
ワロタwww
後はゴールドラッシュが終了して寂れた村のような運命が待ってるだけだな
MAD制作者・カラオケ厨→村人
>>90,91のような違法動画目当て→出稼ぎ移民
違法動画うp主→金鉱脈
>>96
え?今のMAD製作者ってニコニコにあるのを素材にしてるの?
要するに「廃れた」ってのは、「丸上げされる動画が減った」って事なのかw
暇つぶしに見に来てるやつは動画につながらなくなるくらい多いだろ
アニメ放送後即うpランクインみたいなカオスな状況が無くなって廃れたように見えるだけじゃね
冗談抜きで再生数ねつ造してるんじゃないかと思う
いつ見ても東方、ドナルド、ウマウマ
いまだにこの3つが人気なのは何かおかしいだろ
もしかしてニコニコの中だけ時間がループしてるんじゃないか
ウマウマおもしれえwww→記憶リセット→ウマウマおもしれえwww→記憶リセット
それか運営がコメントロボットを開発したか
>>101
信者の繁栄+新参加入(←主に笑い系動画しか求めないもの)
クラスメイトに手描きアニメの動画見せても
「だから?」って顔しやがる。お前らには難しすぎたか・・・
>>102
古参の巣立ち+信者の繁栄+新参加入(←主に笑い系動画しか求めないもの)
(↑主に高クオリティしか求めていなかったもの)
というかウマウマがどういった点で評価できるのか教えてほしい
ただ手を頭にぶらぶらさせて腰振ってるだけじゃねーか
>>104
手軽に楽しめる
それだけ
嫌なら見る必要なし
>>104
その動画を気に入った人が多かった
ただそれだけ
今までに投稿された動画数と、
今までに削除された動画数を見てみればいい
およそ3分の2が削除されてる
内訳はまあおそらくほとんどが丸あげアニメの類だろうな
そりゃ廃れたと感じるわな
>>105
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧_∧ < 嫌なら見るな!
, -(´Д`# )- 、 、 < 嫌なら見るな!
/ ) YYYYYYYYYYYYYYYY
./ λ / /
.〈 〈 〉 / / "
.゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃 ______
X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
i二二i二二i/ / し J \ \二i二二i /__/__/||
〈 〈(( .〜 | )) 〉 〉 ||,== ||, ==||,"||
\ \ し^J / /
ヾ \ \ / /
(⌒ ) ( ⌒)
「新しい」一次制作物が火種として入ってこなくなるわけだから
どんなに二次創作、三次創作しても、元ネタが古すぎて新参は
楽しめないのでコミュニティとしては廃れていく。
運営は公式動画として火種を入れようとしているのかもしれないが
あまりにセンスが内輪受けのセンスに終始していて火種になりようが無い。
中途半端な蝙蝠の立ち位置では最終的に両方からそっぽを向かれる。
プロとアマのどっちにいるのかをそろそろはっきりすべきだと思う。
ユーザー数はもうそんなに伸びないだろうから
今大量にいる新参だとかゆとりだとか言われてる奴らが
コメント(空耳、CA等)で遊びつくしたと感じるようになり
みんなコメントに飽きた状態になったら終わりだろうな
新参やゆとりが排斥された後に(仮)以降(γ)以前の古参ユーザーが戻ってきてくれればいいんだけど
アニメ等が即消しされる限り人は戻らない
アニメは誰がどう自論述べようと知的財産なんだから容認は永遠にないと知れ
ランキングを使わないでタグから見たり、検索かけたりした方がいい動画が見つかるからオヌヌメ
アニメの新作保管庫の役割が無くなったら、その分当然客は減るよ
@ピザ
>>112
公式動画でアニメは数は結構あるだろ、どれもショートアニメだけど
30分アニメなんて無理だな
ニコニコアニメチャンネルでペンギン娘やCANDY☆BOYを公式配信しても再生数はそこそこ伸びるが、売り上げは伸びないしな(ニコニコ市場では1500円のDVD付CDが300〜400個ぐらい、とても採算すら合わないんじゃないの)
最初で一番ひどかったのが最終試験くじら、この実績があるのによくニコニコアニメチャンネルなんて作ったなと関心したな(上下巻が1本ずつ、同じスターチャイルド作品のみなみけ等の削除戦争になったし)
普通のアニメは1巻5000〜6000円で数千本は売れるんだしさ
音楽CDなら1枚1000円が数万枚
ライブドアネットアニメやキャラウッド動画は人気が低いし
今でも赤字だし古いアニメはYAHOO動画に持っていかれるし
最新アニメもGYAOやBIGLOBEストリームに持っていかれている、あとはテレビだけとか。
パートナー企業(コンテンツホルダー)からも見放されて、公式動画が増えるどころか、削除戦争になって当然だよ。
アニメはもちろん、ドラマも人気俳優が出演するドラマなんて無理だし
お笑いなんてよしよし動画でも新人ばかりでベテランはいないだろ。
公式動画では限りがあるし。
アマチュアの動画を国際ニコニコ映画祭で盛り上げても、見向きもされないんじゃ無理だね。
削除済
そりゃ削除が原因だろう
もともと垢制限してアングラ的な楽しみを味わうサイトだったのに
大幅開放したことで規制せざるをえないほど
大きくなってしまった。
規制ガッチガチでなんも面白くないわ
昔はもっと運営との距離も近かったんだぜ
著作権がとんでもなく足枷になっていんだよな やっぱり
それになんだろう 運営は最近必死だよな
「ニコニコ生放送」とか「今日の見てるだけ」 とかいかにも運営自らが
盛り上げようと足掻いているが、全く持って滑稽だ
いまさら盛り上げようしたって古参ユーザーが消えた今ではもはや不可能
IDの無制限開放でマスコミの流れに乗ってきた一般人の新規参入者と
マナーのなっていない低年齢のゆとりの大規模な流入で(仮)以降の栄華は地に堕ちた
それを今まで放置してきていまさら梃子入れとはwww
遅すぎたんだよ 運営は。
>>120
ニコニコは元々垢なしサイトだったよ
韓国あたりに突撃食らって垢必要になったけど
廃れたっていうかそもそも最近ニコニコでおもしろかった動画とかあったか?
元々つまらないのに他人に乗せられて
面白いと勘違いしていただけ
ニコニコは元々つまらない動画をコメントで面白くする所だったんだが、
今はコメント事態がつまらないんで、面白いわけがなっていう・・・
ネット界隈ならどこでもそうだが低年齢化が招いた弊害って大きいよ。
コメが楽しめたのはもう昔の話しになりつつある。
ランキング上位が充実してたのは何時の話しだっけ…。
派手なひぐらし削除まつりが何ごとかと思ったら、
you高音質版跡地で権利者詐称の犯行声明を出していた奴がいたぞ。
相変わらず権利者削除の前に身元を確認してないんじゃないの?
権利者に通報したら、消してくれるんじゃねーの?
ダメなら、そのままあきらめる。
>>126
ランキング実装される前からtopは常時こんなもんだったぞ
変化したのは、ランキング以外の良作が無くなった所
877 名前: no name :2008/02/07(木) 20:59:21 ID:Gfyq86En
・・・・愚痴な。
昨日「落ち着いたらupload再開しよう」とか言っちゃったけれども
>>850-853のやりとり見て、いろいろ決心ついたよ。
類似ネタのシリーズ扱ってた他の人達が軒並みフェードアウトしてく中で
自分だけ変な期待に縋って居残るってのもおかしな話(それじゃミク厨と一緒だ)
彼らはあくまで”ニコ動で1位”でなきゃダメらしいけど、
僕等はまだ活動場所を選べる。
だったら、離れるのは僕等の方だ。
>ニコニコが廃れた原因って何?
ガチムチが異様に増えたからだろうな
あれのせいで、どんな動画も「まさかこれもガチムチじゃねぇだろうな」と用心してしまい見る事が減ってしまった。
今はマイリスを中心に廻ってるよ・・・。
俺と同じような奴は結構いるはずだ。
>>130
確かにガチムチを見たくなければ、ランキングは見ない方がいい、
てのはあるかもね。
ランキングでのガチムチの釣りの多さは異常。
本当に釣りやネタでやっているんのか?
ニコニコってそういう趣味の奴等の割合が多いのかと思ってしまう程。
130>>
初めは別に良かった、そういうネタだと思ったし。でもさすがに飽きた
低年齢化
アニメ削除
同じネタの繰り返し
有名ネタだけのMAD
変な帰属意識
有名になりすぎ
こんなもんか
まぁFLASHが辿った歴史を超早まわしで巡ったようなもんかな
黎明期:初めてFLASHが使われ、革命的な作品でさまざまな人の度肝を抜いた
初期:徐々にFLASHが広まり、その人を追いかけるようにしてFLASHが作られるようになる
中期:FLASHが周知となると、似たようなネタを作る奴が増えるようになった
終期:粗製濫造によりFLASHから離れる人が増えるようになる、だが光る作品もまだ残ってはいた
末期:FLASHへの企業介入&FLASH同業者金のによる製作者への不信が爆発。一気に歴史が終結する
今のニコニコとなんも変わらんよね
原因なんて明白だ。
動画が削除されるんだから、作る側も見る側も離れるに決まってる。
去年の今くらいから急激な変化を始めた
それまでにいた人たちよりたくさんの人が垢の解放で次々に流れ込んできた
こういった人たちはマイリストランキングに影響を与えコメントと共に質を変化させた
運営がバージョンを変えたり新機能を入れたりしたが不満が多かった
「コメント職人」が重視されるようになりそれまでの「自由にコメントできる」という感覚が少し損なわれた
今は「ニコニコネタを理解したニコニコユーザーのコメント」ばかり、それに至った経緯や元ネタを理解していない人が多い