現在表示しているスレッドのdatの大きさは209KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコニコで削除された動画を報告するスレです。
■前スレ
ニコニコで削除された動画を報告するスレ ★その4
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1195460300/
■過去スレ
ニコニコで削除された動画を報告するスレ ★その3
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1188134348/
ニコニコで削除された動画を報告するスレ ★その2
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1184097010/
ニコニコで削除された動画を報告するスレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1179862028/
あの規約特に読まずに入会したけど、改めて読むとかなり運営側が
力持ってる内容だったな。基本的にうpした動画を何時どのように扱われても一切ユーザーは文句は言えないようだ
まぁ見る専だからそんなに文句も無いんだが、上手いこと作ってるなぁ、と
おい最近おかしくないか?
オレもついさっき自作の音系MADをまずニコでどうなるか非公開、タグも未設定で投稿してたんだが
全部0表示のまま、ちょっと経った後に見たら権利者の申請によりryとかなって
1日うp禁止って・・・
うーん、動画で消されるから試験的に紙芝居でうpしたけどダメだった
ほぼ同じような内容の紙芝居は消されてないのになぁ
すぐに消されているから、IPで狙い打ちなのかな
さて通報するか
>>635
権利者が事前に申請している可能性があるから、
表示が全部0でもおかしくない
この答えじゃダメか?
運営が確認のため観覧したのはカウントされないのか聞いてるんだろ。
とりあえず煽っているヒマあるなら管理しろよクソ運営
>>635
ためしに 真っ黒で24分の動画うpしてみたらどう?
非公開で
たぶん消されると思う。 著作権侵害ってな
投稿動画は、公開/非公開にかかわらず、権利者から動画URLを指定され、削除の
要請があった場合、プロバイダである弊社は「指定された」動画内容を精査し、
要請が正当なものであると判断された段階で速やかに削除対応を取り、
権利を侵害した投稿者にはアップロード停止など厳正な措置を取る
必要・責任があります。
「具体的な権利者名」や「詳細な申請箇所」をお客様に
開示することはできませんが、権利を保有されていない方からの
削除要請はお受けしておりません。
また、権利侵害と思われる動画が削除されずに残っている場合は、
権利者がその存在を認識していない、又は投稿者が権利者から
許諾を得ている場合や、権利者が一部は容認している、等の可能性があり、
そういった状況下では最終的に削除までの判断をすることができません。
そのため削除に時間差が生じることもあります。
尚、ユーザーの皆様へは動画投稿の際、予め「SMILEVIDEO利用規約」に
同意することを条件に投稿いただいております。
改めてご理解いただけますようお願い申し上げます。
▼SMILEVIDEO利用規約
http://www.smilevideo.jp/upload
以上、何卒よろしくお願い致します。
----
ニコニコ動画お客様サポート
通報したければ、ニコニコの運営ではなく権利者にってことですね。
わかりました。
>>638
別に権利者問題で話題になった事もないし
というか後日うpしたらちゃんと残ってる。
考えたらその夜はスマイル自体に色々不具合が生じてたからそのせいかもしれんけど
それよりひぐらしMAD大量削除
他の生きている動画で使われている音楽を使い、
他の動画でも使われている画像(あちこちで使われている画像)を
使って作った静止画像MADがうp五分と立たないうちに権利者削除された。
基準が分からん。
取りあえず削除された奴はURL出してから言おうな
>>644
何の意味があるんだ?
なんか最近ドラゴンボール系の新規投稿が
急にジャンル関係なく削除されるようになったな
かといってこれまでのMADが消されてる訳でもないし
やっぱ削除人の気まぐれ感覚としか思えない
今まであったひぐらしMADが急に一斉削除されたな
削除人は何を考えているんだろうか。
6月を越えることは出来ないというネタだったらワロス
MADまで消したらホント終わりだよ・・・・・
純粋に無断使用の著作物を全部消していったらミクと陰陽師しか残らないな
普段は放置していても、
通報があったからフロンティアワークスが動いたんだろう。
これからは山田ボイス動画で客を集めたらいいと思うよ!!
角川系ののMADがOKになったみたいだね〜さっきTVでやってた。
http://www.cyzo.com/2008/05/post_599.html
↑でも載ってるけど、ようつべでは解禁されたみたい。
従来これらのMAD作品はすべて著作権を侵害した違法動画として
強制削除の対象とされてきたが、エンターテイメント業界最大手の
角川グループが画期的な試みを始めようとしている。
今まで一概に削除対象としてきたMAD動画を個別に審査し、
内容によっては「YouTube」への継続的な掲載を認めるどころか、
広告を載せてMAD作者にも広告掲載料を還元すると発表したのだ。
流れ的にニコニコもそうなるっぽいね〜
らき☆すたとハルヒの流れか
好きだからいいけど
OKというか「審査」すると書いてあるね。
他社の作品使ってたら削除でしょ。
これはちょっとやってみたくなるね。
ようつべのアカウントとっていてよかった。
音と絵を全てらき☆すたからとればいいのかな。
別の記事にはDVD化済みの作品はNGって書いてあるけどな
これを信じるならハルヒ、らき☆すたあたりは対象外
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/05/youtubemad.html
削除済
夜神月がひぐらしの世界に入り込んだ奴も消された?
削除済
まあ・・・その内見ようと思ってたまま先日のひぐらしMAD大量削除で消されたっぽいかやっぱ
>>658
それだと結局角川にとことん都合のいい話ってだけだな
そりゃそうですよ
都合がいいから一部著作権違反を見逃してやるって話だし
デスのは地雷だろ
今まで結構消されてるし
今回はタイミング的にひぐらしだろうけど
なんかひぐらしはオタク絡みの事件が起こる度に消されてる気がする。
嫌な隠れ蓑にされちゃってるな
某実況人の実況プレイ動画&マイリスト消されてた・・・
また一つニコニコを見る楽しみが減った・・・orz
ざまぁwww
アニヲタは人間の屑
飽きたから自分で消したんだろ
ブログも消えてるしユーザー削除だし
削除済
>>651-652
「純情ロマンチカ」は角川作品で音楽がフロンティアワークスというアニメなんだけど
それはどうなるんでしょう
ちなみにエンディングテーマをフルで流してたやつが何件かあって、一件権利者削除くらってた
キワミ系動画削除とかマジ腹立つ。
面白いのに・・・・・
アニメ本編の削除とかマジ腹立つ。
面白いのに・・・・・
過去に運営削除されて停止処分された動画で、再びアップロード停止の通知が来た。
たぶん運営のミスだろうけど、よくあるのかな?
最近好きなMAD職人が消されてショックだったんだが…ほかの似たようなものは無事なのが不思議なんだよな
だからこそ見てるほうにも削除の理由とかほしい
一定期間投稿禁止処分になったうp主とかブラックリスト入ってるとかあるんだろうか
>最近好きなMAD職人が消されて
(((( ;゚Д゚))))
ブラックリストというか、動画削除何回目・アカウント停止何回目というのは
アカウントごとに記録されるようになってるだろうさ
IPで判断してるんだろうね
>見てるほうにも削除の理由とか
阿呆か
権利者削除なんだから「権利者に怒られた」以外に無いだろ常識的に。
なんか一斉削除あった?
ポンキッキが削除されるとはなぁ
数ヶ月前にアップした再生が300しかない主題歌差し替えMADが消された。
最近、過去にアップした再生の少ない動画(OPや差し替えMAD)が次々に消されている。
どうも徹底的に著作権に厳しいアニメを消してるみたいな感じ。
>>683
特にTBS系列のやつね。
アップ者削除の画像変わった?
いきなりペルソナのCMが爆音で流れてビビッたんだが
フリーザ様は大変なクリリンを爆破していきました(type-B)
スパイダーマン本家
第2期第29話で打ち切り
sm2261656
>>687
消されるのがネタだからなんともおもわねえやw
むしろみんなの寛容な反応が楽しい
運営ちょっと適当すぎるぞ
そりゃこれだけでかくなって管理なんて、まともにはできんだろうけど
都合のいい時ばっかりユーザーの作品のネタ自分らで使ったりなんやしてる癖に
悪質な釣り動画あげてる訳でもない人達の垢ホイホイとよく停止処分なんてできるな。
利用規約も正直「書いたもん勝ち」みたいに俺ルール丸出し。
つか削除はともかく悪質動画以外の削除重なって垢停止でその人のうp動画全削除システムはいい加減やめろ。
結構前に開発ブログで諦めろみたいな事言ってた気もするが・・・
運営の理不尽で卑怯なやり方は今に始まった事じゃないけどな
ワンピース関係大量削除に踏み切った模様
削除祭りについて「何で今更」と思うけど、別に
「今まで見逃してきたんだから消すなよ!」って言うんじゃなくて
最初からわかってたことなのに何を今頃焦ってるのか、と呆れる感じ。
>690に同意で運営の態度に嫌気がさすのもこれまた今更だけど。
投稿したMADのサムネをドラえもんにしたら一分もたたずに削除された
恐るべし運営・・・
カイジも一斉削除。オレの作ったMADもすべからく消された。
面白いのは、同じ福本伸行原作作品でも、竹書房のアカギはソース含めて黙認状態なのに
講談社のカイジはMADに至るまで絨毯爆撃。
削除指定タイトル
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%89%8A%E9%99%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB
削除済
散々ユーザーと共にとかなんとか言っておいて結局都合のいい様にしてるだけだからな運営は
時報とかそれ関連の事をエスカレートする一方だし。動画にコメントできるというアイデアのみでよかったのに
勘違いして学生みたいなノリででしゃばりすぎだし。というかずっと前から言われ続けてるが
文章とか対応の態度とかが私設サイトをやってるだけに等しい学生レベル
アニメ本編はもう運営がダメって宣言しちゃってるから消されるのはわかるけど
MADはせっかく苦労して作ったのにうpして速攻消されたらもう2度と作る気もうpする気も無くなっちゃうよね
どのMADがセーフかアウトなのかもわからないし本当運営は身勝手
最近良質MADが減って作業用BGMやzip配布なんかがランク上位に入ってるのが今のニコニコ動画がどれだけ荒んでるかわかるいい例だね
この掲示板の荒しの放置っぷりを見ても運営がほとんど監視してないのは明らか
たぶんニコニコ動画はもって後1年ってとこじゃない?
運営がちゃんと消さなきゃ、うpした人が権利者から訴えられるかもしれんのに
文句言ってるのは無責任な見る専か、逮捕されるまでnyで漫画なんかを撒いてた阿呆と同じなんだろうな
何度も議論されてるが本編そのままうpとMAD投稿を同じ土俵で考えるのが非常に曖昧。
当然二次利用が著作権に引っかかるのは当然だが、全てにおいてマイナスの効果があるわけではないし
これはNG、これはOKとあとで判断するのは本当の権利者だけが出来るのであって、見ている側が「違法動画」と叩くのは本来筋ではないはず。
現状では規模が大きくなりすぎて、違法性の判別をすべて権利者に委ねると
恐ろしく手間が掛かるから運営側が「権利者的には文句を言わないかもしれないけど」代行してあげてるってトコでしょう。
ニコニコの肝だった「発想力」を生かした動画の大半は素材元が無許諾の著作物だったため
最近は技術力・センスに特化した動画ばっかりで「この発想は無かった」的な動画が見当たらなくなってきたのが、去年との明らかな違いだろうね。
何故皆動画が消されて怒ってるかと言うと「動画削除」=著作権侵害行為のお咎め、ではなく
「著作権者が気付く前の運営の場当たり的、勝手な自主削除」が多く見受けられる為だと思う。
管理者権限としては正当なんだろうけど、最近は杓子定規すぎてドン引きされてるのが現状。
MADムービーは三重、四重の著作権侵害
ttp://ascii.jp/elem/000/000/118/118641/index-2.html
運営は動画削除をサムネだけで判断しているような気がする。速攻で消されるのにも疑問が残る。
削除人も交代性だと思うけど、その削除人によって
MADとかもとにかく速攻で消すタイプの人とそうでない人がいるような気がする。
アニメMADを即消しするならアニメタグを無くせよ。
先週くらいから思ったんだが「コードギアス」で検索した場合、その数がわりと一定(だいたい2500足らず)。
「画像」「歌ってみた」「釣り」等で新しい動画は毎日ちょっとずつ増え続けてるのに、比例してちょっとずつ古い動画が削除されてる(以前みたいに一気に削除、ではなく)。
放映日の釣り動画で数が増えたと思っても1〜2日後には戻ってる。そして今日、お気に入りのMADが消えた。
古いMAD消去は数量調整の犠牲?。単なる偶然?
削除済
>>701
>「著作権者が気付く前の運営の場当たり的、勝手な自主削除」が多く見受けられる為だと思う。
いやいやそれはないはず、だし、あってはいけない。
以前運営は権利者自身がうpした動画を権利者削除として消してしまったことがあり、それを謝罪していることがあり、
それ以来、運営自身の判断削除の場合は「運営の判断により」か、「使ってはいけない動画」という言い回しで削除されているはず。
だが違反動画である殆どが、「権利者削の申し立て」とある限りは、
権利者が削除した。権利者の要請により削除した。
または権利者より事前に、こういう動画は削除して欲しいなどの、権利者側からの指示があっての上の削除という事だろう。
これは管理者権限の削除とは言えないよな。
それを「杓子定規」というなら、それは権利者に言うべき事だね。
もし権利者申請でないものを権利者削除と言っているなら、
運営はユーザーを騙していることになるな。
削除理由を「権利者による申し立て」、「権利者削除」としている限りは、
>>703、>>70の言っているような事や、削除人の気まぐれなどで、削除する動画を決めるなんて事は絶対にあってはいけない。
「権利者削除」、と言っている限り、あくまでも権利者判断の削除と信じて諦めるしかないね。
あと、うPのアカウント無期停止により、うP主がうPした他の動画も全部削除されてしまう、
俗に言う「巻き添え削除」などは、「アップロード者のサカウントが停止された為」なとなる。
この削除については、仕方がないとしか言えないんで、
違反動画を多くうPしてたうP主がアホだろって話かな。
因みに、うP主自身が動画を前もって削除せずにアカウント削除した場合は、動画は消されずに、そのまま残るらしい。
とりあえず、MAD削除した権利者には、一筆クレーム入れるようにしている。
>>710
それはやめとけ
おまえが権利者に一言いいたいように、権利者も無断うp主に一言いいたいかもしれない
しかも変に煽った結果、裁判所で一言いいたいに変わるかもしれん
なんでドナルドって消えないの?
そういやトレス画も一応、著作権法違反だよな
手書きは消されづらいらしいけど
運営はそこんとこわかってんだろうか
著作に口出してくるならもっと徹底してもらいたい
>>711
その時はその時で、たたき割ったDVDに剃刀でも入れて送りつけてやるよ。
>>709
なるほど、確かにそうだ
角川系(ハルヒ、らきすた)は消えてないしな
権利者がついにキレた&運営がとうとう本気になったってことか
今は知らないけどちょっと前までは偽権利者になりきって
http://www.smilevideo.jp/view_iior?video_id=164504
に問い合わせしたら動画を潰せたって事は有名だよね
たしか誰かが実験してたような結局それで消されたんだよね動画
なんでKBC消えた?
>>718
他のアニメMADが絡んで巻き添えになったんじゃない?
この作者、過去に権利者削除のペナルティもあったから、という予想。
何回ペナルティ付いたら垢BANされるの?
>>717
今は確か「貴方は本当に権利者ですか?そうでしたら、それを証明するものを
提示してください。提示できない場合は虚偽親告罪です」みたいな返答が
来たと思う。
少し前、著作権者になりきって報告したDQNが、こんな返信が来て「にこにこは
著作権のことを何も分かっていない」とかいう痛すぎるスレッドが立ってた
記憶がある。
著作権を一切侵害してなくても削除されるもんなんですね
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5143939
「自動販売機の中の人」を垢BANしちゃったのか。
アニメMADのうpはしばらく様子見したほうがいいかな
おそらくまだまだ消えるだろうし
最初は様子見だったつもりが、
だんだんどうでもよくなって、MAD作者が減ってくんだよな・・・。
普通に運営のやり方は滅茶苦茶だし。
ユーザーに感謝なんてしてないと思える対応の嵐。
都合の悪い事は有耶無耶にして、いい様に利用ばかりして。
せめて完全裏方に徹するならまだしも、それでいてあれよこれよとしゃしゃりでまくる。
新参やあまり入り浸ってない見てるだけの人は当然気づかないけど
>>727
ただ、仕事量は多いんだよなw
けど頑張る所はそこじゃないだろ、と
ボタン機能とか誰も望んでいない機能を実装したりね
他人のフンドシでアフィうめえwwwwwな運営がユーザーに感謝するわけないだろう
>>729
そうでもしなきゃニコニコみたいなシステムの運営なんてやっていけんだろ
そこは許しておけよ
あらゆる貴重動画が削除されて報告しきれない。
4月くらいからアニメはほとんど削除されるようになったけど、
結局DVDの売上は増えたのかなあ。
こんなのでよく「感謝しろやお前ら」って動画でコメ要求するよな
厚顔無恥とはこのこと