現在表示しているスレッドのdatの大きさは209KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコニコで削除された動画を報告するスレです。
■前スレ
ニコニコで削除された動画を報告するスレ ★その4
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1195460300/
■過去スレ
ニコニコで削除された動画を報告するスレ ★その3
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1188134348/
ニコニコで削除された動画を報告するスレ ★その2
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1184097010/
ニコニコで削除された動画を報告するスレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1179862028/
>>590
合法素材だけで作られたものでなければアウト
企業(コンテンツホルダー、パートナー企業)から著作権フリーのMADを作っていい許諾が降りた素材と自分で合法で用意した素材でなければだめ。
合法MADも多いんだよ。
すべてはVIPPAHのせいw
「美味しんぼ」系のMAD、および本編、全削除されました。
美味しんぼ好きだったのにな・・
残念だ
和田アキ子 vs 孫悟空が消えてるYO!
本編を消されるのは仕方ないにしても、最近はMADが消されすぎているな
黒だというのは事実だが、精魂込めて作ったMADを平気で消す権利者の神経を疑う
これでは本編を違法うpされても、文句を言う資格は無い
これではMAD職人が減って、終いにはニコニコも潰れるだろうな・・・
>>597
具体的な判例はまだないと思うけど、MADの素材にされた側が、一方的にMADを消せるというのは、俺もおかしいと思う。
MADは本編に対する風刺・批評も含んでいたりするわけだから、これを一方的に削除するということは、著作権の名を借りた一種の言論統制なんじゃないだろうか。
明らかに言論・表現の自由双方を侵害しているように思えるんだが。
いや、それこそ本編を風刺してるようなMADこそ企業側としては消したがるだろ。
元々素材に著作権物を使ってる時点でアウトなんだから、それでも尚この先グレーなMAD文化が
著作権者におめこぼしして貰えるとしたら、著作権物にプラスになるような作品だけだろうて
(例えばポケモンのエロ同人作者逮捕と、ポケモンターゲット層が小学生であること)
ああ、俺が言いたかったのは、作品を風刺するようなMADを原作者が削除した場合、
それは一種の言論・表現の自由の侵犯になる(と思う)から、
原作者=言論・表現の自由の侵害
MAD製作者=著作権の侵害
というわけで、ほんとうは両者の権利が衝突してる状態にあると思うんだ。
だから、これは「公共の福祉」に照らし合わせて考えるべき問題であって、
一方的に原作者側が「著作権」の名の下に消せてしまうのはおかしいんじゃないの? ……と思ったわけです。
長文失礼。
なるほど、表現の自由と知的財産権は近頃色んな所で衝突しあってるね
ゴーマニズム宣言への批判本がゴー宣本書の絵を無断転載したことが
著作権侵害だって民事裁判になったけど、二転三転の末絵そのままの引用自体は合法だが
絵を改変したコマが同一性保持権の侵害ってことで出版差し止め(そこさえ直せば出版可能)になったってオチだったけな?
俺はMADに関してもこういう判例を出して明確に線引きを出して欲しい、
と思う一方で改変を問題にしたこの判決を見ると、線引きされるとMADと言うMAD全滅しちゃいそうで
グレーのままなあなあで日陰でやってくしかないかな、とも思えるのよ。
この例に照らし合わせると中央に一切改変を加えない作画のみ置いて、余白で文字で批評するって
本当に純粋な意味での批評してるMADしか生き残れないような気がするからさ
今北。KYで悪いがkwsk教えてもらえないか?
てか雄山の東方MADだけだと思ってたら
美味しんぼは本編、MAD共に全削除か。著作権者は日テレかな?
テレビで放映されたものは全削除の方針らしいし
2度のアカウント停止処分を受けて・・・。とかいう気味の悪い連投動画なんですが、ああいう検索に引っかかりまくるのは削除というか、引っかからないようにしてもらえないかなぁ?とか思う
てかあれ元々なんだったの?
何を指しているのかは知らないが
検索乞食動画は対策すると運営から発表があったぞ
文句を言ってるのはMAD作ってない奴ばかりだな
権利者って誰よ…
ああいう文言を扱う以上は、権利者が誰なのか。
ユーザーに対して明確にする責任ぐらいは有るんじゃないのかな。
漠然と日テレで放送された内容の動画が、その理由で消されたとされてたら、
日テレから苦情が来たのだろうと勝手に思ってしまうのだが、
現状、荒し行為の違う手法みたいに思ってる人も居るし。
はっきりしてもらえんものだろうか。
>>607
作ってないからなんだよ
楽しみにしてる側とそれを提供する側に分かれるのは当然
楽しみにしてる側は文句言っちゃいけないのか?
>>609
金と時間と精魂込めて作られた元作品に関わった人を無視して、
MAD製作者の表現の自由を侵犯してるとか
違法うpに文句言う資格はないとか
それを、訴えられるリスクすら負わない奴が主張してるんだろ?阿呆すぎ
美味しんぼが削除された陰で地味にあたしンちも全消し食らったよ
本編・MAD関係なく放映された映像が使われてた物すべて消された
懐かしアニメの「あかぬけ一番」と「ウラシマン」が消されました
ですが、残っている物もありました
全部調べた訳ではないのですが、ニコニコ市場に関連商品があったものが残っているようです
宣伝効果が少しでもあれば、おkなんでしょうかねぇ・・・?
それだと自分で入れるだろ
削除済
自分のプライベート動画あげて
ちょっと検索ワード多くしたら 削除された
検索乞食とまではいかないが 検索ワードを多くする事は違法なのか?
利用規約あったら場所教えてURL貼ってくれ
意味がわからない
>>615
ほれ。
ニコニコニュース‐検索結果に関係の無い動画が出るというご意見について
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/05/001258.html
お前がみとめないだけで傍から見たら検索乞食なんだろ。
動画の所有権は8割がた運営が持ってるようなもんだろwww
>>615
おまえか、2度のアカウント停止をうけて〜とかいうゴミ連投したやつは
検索にいちいち引っかかってウザイんだよ
っと釣られてみたよ、コレで満足?
動画だけじゃないんだ。
私も「どうして中国とミャンマーの被災地にガンダム、エヴァは来てくれないの?」
という旨のスレを立てた所、すぐに消されてしまいました。
何故だ!!
板違いだから
MADで再生一桁の内から権利者の申請により削除とかマジ意味不明
権利者があらかじめ「今後ウチの著作物を1フレームでも使った動画があれば即刻消してください」
って申請してれば別にひどくない
>>623
非公開設定でタグ無しでも再生数2で削除されたよ…
メルアド同じの新垢でも30分も持たない上に非公開でも消されるとか
ブラックリスト対象者がうpしたら自動的に特定の権利者に知らせる機能でも入ってるのかな
昨日、スレが消されたような言い方をしましたが、私の勘違いでした。大変申し訳ありませんでした。
以後このような事がないよう、気を付けます。
>>625
二通り考えられる
動画のデータから削除依頼されてる著作権物がどうか自動で判断するような
技術がYOUTUBEには導入されてるらしいけど、それのニコニコ版に引っ掛かった可能性が一つ。
まぁそれを回避しようって連中も出てきてイタチゴッコらしいけど
もう一つは、権利者の中にはうちの作品見かけたら全部そちらの判断で勝手に削除してください、
って一括依頼してる所もあるらしいので、非公開だろうが何だろうが閲覧できる削除人が
巡回中にあそこの会社の作品使ってるな、って見つけて消したか
著作権的に考えて非公開ならおkかと思ってたよ…
自分だけしか見られなくてもダメなのか
ネットストレージサービスじゃないからな
ふーん。
でも寡占企業による擬似検閲みたいなもんだから、最高裁にでも持ってけば運営は有罪になりそうなもんだけどな。
地裁ぐらいだと分からんけど、最高裁なら、今後検閲を認めることになりかねない判決は出さないはずだ。
最高裁ワロタ
まず著作権法違反だろ
利用規約を読めば、うpしてる人は運営の都合で消すことに同意してる事が分かる
自分たちが好き勝手に使って良いスペースだと勘違いしすぎ
というか、>>630は何罪で裁判所に持っていくつもりなんだ?
好き勝手使っても良いのは本当だろう
ただ、消されても文句言うなよってだけで
あの規約特に読まずに入会したけど、改めて読むとかなり運営側が
力持ってる内容だったな。基本的にうpした動画を何時どのように扱われても一切ユーザーは文句は言えないようだ
まぁ見る専だからそんなに文句も無いんだが、上手いこと作ってるなぁ、と
おい最近おかしくないか?
オレもついさっき自作の音系MADをまずニコでどうなるか非公開、タグも未設定で投稿してたんだが
全部0表示のまま、ちょっと経った後に見たら権利者の申請によりryとかなって
1日うp禁止って・・・
うーん、動画で消されるから試験的に紙芝居でうpしたけどダメだった
ほぼ同じような内容の紙芝居は消されてないのになぁ
すぐに消されているから、IPで狙い打ちなのかな
さて通報するか
>>635
権利者が事前に申請している可能性があるから、
表示が全部0でもおかしくない
この答えじゃダメか?
運営が確認のため観覧したのはカウントされないのか聞いてるんだろ。
とりあえず煽っているヒマあるなら管理しろよクソ運営
>>635
ためしに 真っ黒で24分の動画うpしてみたらどう?
非公開で
たぶん消されると思う。 著作権侵害ってな
投稿動画は、公開/非公開にかかわらず、権利者から動画URLを指定され、削除の
要請があった場合、プロバイダである弊社は「指定された」動画内容を精査し、
要請が正当なものであると判断された段階で速やかに削除対応を取り、
権利を侵害した投稿者にはアップロード停止など厳正な措置を取る
必要・責任があります。
「具体的な権利者名」や「詳細な申請箇所」をお客様に
開示することはできませんが、権利を保有されていない方からの
削除要請はお受けしておりません。
また、権利侵害と思われる動画が削除されずに残っている場合は、
権利者がその存在を認識していない、又は投稿者が権利者から
許諾を得ている場合や、権利者が一部は容認している、等の可能性があり、
そういった状況下では最終的に削除までの判断をすることができません。
そのため削除に時間差が生じることもあります。
尚、ユーザーの皆様へは動画投稿の際、予め「SMILEVIDEO利用規約」に
同意することを条件に投稿いただいております。
改めてご理解いただけますようお願い申し上げます。
▼SMILEVIDEO利用規約
http://www.smilevideo.jp/upload
以上、何卒よろしくお願い致します。
----
ニコニコ動画お客様サポート
通報したければ、ニコニコの運営ではなく権利者にってことですね。
わかりました。
>>638
別に権利者問題で話題になった事もないし
というか後日うpしたらちゃんと残ってる。
考えたらその夜はスマイル自体に色々不具合が生じてたからそのせいかもしれんけど
それよりひぐらしMAD大量削除
他の生きている動画で使われている音楽を使い、
他の動画でも使われている画像(あちこちで使われている画像)を
使って作った静止画像MADがうp五分と立たないうちに権利者削除された。
基準が分からん。
取りあえず削除された奴はURL出してから言おうな
>>644
何の意味があるんだ?
なんか最近ドラゴンボール系の新規投稿が
急にジャンル関係なく削除されるようになったな
かといってこれまでのMADが消されてる訳でもないし
やっぱ削除人の気まぐれ感覚としか思えない
今まであったひぐらしMADが急に一斉削除されたな
削除人は何を考えているんだろうか。
6月を越えることは出来ないというネタだったらワロス
MADまで消したらホント終わりだよ・・・・・
純粋に無断使用の著作物を全部消していったらミクと陰陽師しか残らないな
普段は放置していても、
通報があったからフロンティアワークスが動いたんだろう。
これからは山田ボイス動画で客を集めたらいいと思うよ!!
角川系ののMADがOKになったみたいだね〜さっきTVでやってた。
http://www.cyzo.com/2008/05/post_599.html
↑でも載ってるけど、ようつべでは解禁されたみたい。
従来これらのMAD作品はすべて著作権を侵害した違法動画として
強制削除の対象とされてきたが、エンターテイメント業界最大手の
角川グループが画期的な試みを始めようとしている。
今まで一概に削除対象としてきたMAD動画を個別に審査し、
内容によっては「YouTube」への継続的な掲載を認めるどころか、
広告を載せてMAD作者にも広告掲載料を還元すると発表したのだ。
流れ的にニコニコもそうなるっぽいね〜
らき☆すたとハルヒの流れか
好きだからいいけど
OKというか「審査」すると書いてあるね。
他社の作品使ってたら削除でしょ。
これはちょっとやってみたくなるね。
ようつべのアカウントとっていてよかった。
音と絵を全てらき☆すたからとればいいのかな。
別の記事にはDVD化済みの作品はNGって書いてあるけどな
これを信じるならハルヒ、らき☆すたあたりは対象外
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/05/youtubemad.html
削除済
夜神月がひぐらしの世界に入り込んだ奴も消された?
削除済
まあ・・・その内見ようと思ってたまま先日のひぐらしMAD大量削除で消されたっぽいかやっぱ
>>658
それだと結局角川にとことん都合のいい話ってだけだな
そりゃそうですよ
都合がいいから一部著作権違反を見逃してやるって話だし
デスのは地雷だろ
今まで結構消されてるし
今回はタイミング的にひぐらしだろうけど
なんかひぐらしはオタク絡みの事件が起こる度に消されてる気がする。
嫌な隠れ蓑にされちゃってるな
某実況人の実況プレイ動画&マイリスト消されてた・・・
また一つニコニコを見る楽しみが減った・・・orz
ざまぁwww
アニヲタは人間の屑
飽きたから自分で消したんだろ
ブログも消えてるしユーザー削除だし
削除済
>>651-652
「純情ロマンチカ」は角川作品で音楽がフロンティアワークスというアニメなんだけど
それはどうなるんでしょう
ちなみにエンディングテーマをフルで流してたやつが何件かあって、一件権利者削除くらってた
キワミ系動画削除とかマジ腹立つ。
面白いのに・・・・・
アニメ本編の削除とかマジ腹立つ。
面白いのに・・・・・
過去に運営削除されて停止処分された動画で、再びアップロード停止の通知が来た。
たぶん運営のミスだろうけど、よくあるのかな?
最近好きなMAD職人が消されてショックだったんだが…ほかの似たようなものは無事なのが不思議なんだよな
だからこそ見てるほうにも削除の理由とかほしい
一定期間投稿禁止処分になったうp主とかブラックリスト入ってるとかあるんだろうか
>最近好きなMAD職人が消されて
(((( ;゚Д゚))))
ブラックリストというか、動画削除何回目・アカウント停止何回目というのは
アカウントごとに記録されるようになってるだろうさ
IPで判断してるんだろうね
>見てるほうにも削除の理由とか
阿呆か
権利者削除なんだから「権利者に怒られた」以外に無いだろ常識的に。
なんか一斉削除あった?
ポンキッキが削除されるとはなぁ
数ヶ月前にアップした再生が300しかない主題歌差し替えMADが消された。
最近、過去にアップした再生の少ない動画(OPや差し替えMAD)が次々に消されている。
どうも徹底的に著作権に厳しいアニメを消してるみたいな感じ。
>>683
特にTBS系列のやつね。
アップ者削除の画像変わった?
いきなりペルソナのCMが爆音で流れてビビッたんだが
フリーザ様は大変なクリリンを爆破していきました(type-B)
スパイダーマン本家
第2期第29話で打ち切り
sm2261656
>>687
消されるのがネタだからなんともおもわねえやw
むしろみんなの寛容な反応が楽しい
運営ちょっと適当すぎるぞ
そりゃこれだけでかくなって管理なんて、まともにはできんだろうけど
都合のいい時ばっかりユーザーの作品のネタ自分らで使ったりなんやしてる癖に
悪質な釣り動画あげてる訳でもない人達の垢ホイホイとよく停止処分なんてできるな。
利用規約も正直「書いたもん勝ち」みたいに俺ルール丸出し。
つか削除はともかく悪質動画以外の削除重なって垢停止でその人のうp動画全削除システムはいい加減やめろ。
結構前に開発ブログで諦めろみたいな事言ってた気もするが・・・
運営の理不尽で卑怯なやり方は今に始まった事じゃないけどな