著作権動画削除申請について


告知欄


■著作権動画削除申請について

現在表示しているスレッドのdatの大きさは31KBです。

1 名前: らむこ :2008/03/12(水) 18:06:04 ID:Hw7hQjGC

別に偽善者気取ってるわけじゃないけど
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/11/18750.html
こんなこと発表しておきながら、
おととい、誰が見ても明らかな著作権侵害動画の報告をしたら以下のような分が返ってきた。
これを見る限り本人、関係者じゃないと削除できないってことなの?
結局口だけなら最初から発表なんてしなくていいじゃん。

SMILEVIDEOサポート窓口です。 削除申請の件につきまして、まず本件のような権利侵害の疑いがある動画の場合、申し立ては権利者ご本人様からの申告を元に確認を行なっております。 権利者であることが確認できない状態では運営会社として正確に削除判断を行うことができませんので、予めご了承くださいますようお願い致します。 貴方が権利者ご本人様である場合は、該当動画との権利関係を弊社にて確認させていただいた後、動画の削除が妥当であると判断された段階で速やかに削除対応とさせて頂きます。 つきましては誠に恐れ入りますが、貴方が権利を保有されていることを客観的に判断できるものをご提示頂けますでしょうか。※提示されるものは申請者ご自身にてご判断頂きたく存じます。 ご提示頂きましたらそちらを弊社にて確認の上、対応を取り進めて参りたく存じます。 以上となります。お手数ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

2 名前: no name :2008/03/12(水) 18:34:05 ID:hZJEHmyf

> これを見る限り本人、関係者じゃないと削除できないってことなの?

そうだよ。ググればわかる。

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

3 名前: no name :2008/03/12(水) 18:53:49 ID:04jxJcom

なりすまし失敗、乙でした

4 名前: no name :2008/03/12(水) 19:20:30 ID:TiXiMlwy

ん?なんか話がわかんないんだけど。

>新規投稿動画の監視を行ない、著作権侵害放送番組動画については直ちに削除すること

じゃあ、この宣言はなんなの?
「直ちに削除すること」ってのは、「正当な権利者から正式な手続きがあった場合のみ直ちに削除?w」

要するに、
「今までどおり著作権侵害動画で、プレミアとか広告とかで儲けさせてもらいますよ〜」
「でも法的にグレーゾーンつっぱしってるのでわが社は何も責任ないですよ〜。」
ってことか?

しっかし、そのメールの返信内容はふざけてるよな。
まともな企業じゃねーよ。
さすがひろゆき監修だな。こういう部分もやつと考え方一緒だよ。
まじ、倫理とか口に出すなって感じ。

5 名前: no name :2008/03/12(水) 19:24:21 ID:au1CDqkJ

最低限、著作権について調べてからスレ建てろカス

6 名前: no name :2008/03/12(水) 19:24:47 ID:PDABojLx

>>4
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/11/18750.htmlをみれば分かる。
これいろんなとこに貼られてるに見る人少ないのかねぇ・・・

7 名前: no name :2008/03/12(水) 20:04:33 ID:TiXiMlwy

>>5
1は著作権の法律が云々じゃなくて、ドワンゴが宣言した内容と世間が受ける行動イメージと違うって言いたいだけだろ?

>>6
なるほど。企業イメージのための小細工ってことね。

>ニコニコ動画が自主的に行なっている取り組みを対外的にアピールする意図もあると言えそうだ。
↑自主的ってwwなにを指して「自主的な取り組み」っていってるんだろw

8 名前: no name :2008/03/12(水) 21:01:20 ID:UXEnxhfy

安心しろ。権利者が申告した場合でもその返事が来るときがあるぐらいだから。

9 名前: no name :2008/03/12(水) 21:04:18 ID:J1nK3QeH

ああ・・・・うん、それならよし

10 名前: no name :2008/03/13(木) 13:06:41 ID:JqgjPEvJ

>>7
自主的に著作権管理の体制・システムを敷いている取組み
の事を指して言っているでしょ。日本語勉強しろ。

この手の奴は権利者以外は一切の権利を持たない。
権利者が著作権侵害される事で逆にプラスの効果を見込んで
黙認や推奨する場合もある事も考慮するといいだろう。
そういうモノを無関係の第三者に勝手に削除されたら権利者
にとって不都合になるからね。

著作権は権利者が持ってる権利。どのように使おうと権利者の自由
それを第三者が勝手にしようとする事が逆に著作権の侵害にあたる。

11 名前: no name :2008/03/13(木) 19:43:22 ID:uu/AUqZf

>>10
第三者であるドワンゴが勝手に権利者の動画を権利者に許可を得ないで公開する場をつくってるのはどうなの?
その、勝手な場に勝手に上がったモノのを勝手に削除は侵害にあたるっていってんだよね?
なんかおかしくね?
権利者がみんなに見てもらいたくて公開してるものを勝手に消すのは確かにやりすぎかもしれんが、
権利者に無断で上がってるものを勝手に削除してもなんの問題があるの?削除行為がなんの権利を侵害してるっての?

12 名前: no name :2008/03/13(木) 20:47:40 ID:uu/AUqZf

>>10
自分でも書いてるよね?
>著作権は権利者が持ってる権利。どのように使おうと権利者の自由
>それを第三者が勝手にしようとする事が逆に著作権の侵害にあたる。

だとすると、ニコニコに動画をUPした行為が著作権の侵害だろ?(第三者が勝手にしたから)
それを速やかに自主的に削除するのが侵害をとめる行為だろ?
この説明で何で削除の方が著作権侵害になるんだ?

さっさと日本語勉強しなおしてこいよ。

13 名前: no name :2008/03/13(木) 20:59:19 ID:viHTkyVq

ドワンゴは著作権法を隅々まで読むべきだろう。

14 名前: no name :2008/03/13(木) 22:46:54 ID:ti8slpKm

まあ本当にドワンゴは「言ってみた」だけなんだろう。
「優良企業ですよ〜」って建前を必死にアピールしてるだけで
本気で権利侵害を何とかしようなんて全く考えていない。

15 名前: no name :2008/03/13(木) 22:59:39 ID:Y8OH5Hab

ユーザー向けに言うのはその理屈で良いんだが、
いわば大企業連合に対して言ってしまったから
もう不味いわけですよ。
タラコが言っている通り、そろそろ訴えられたら
利益ぜんぶあぼーんの時期だと。

16 名前: no name :2008/03/14(金) 00:09:58 ID:+tIgUvDH

>>11
第三者ってのは>>1のことでドワンゴのことではないと思う

>>12
当事者以外は権利を侵害されているのか判断できないから

友達が作ったものを勝手に(もちろん友達名義で)ネット上に公開しても
「ま、いいや」と思う友達もいれば「許さねぇ」って怒る友達もいるわけだ

17 名前: no name :2008/03/14(金) 01:29:11 ID:/KdGTCW4

ようするに今まで通り違法動画はupし放題
運営は自主的には何もしません
権利者が消したい時、手間暇かけて申請したら考えますよってことだな

18 名前: no name :2008/03/14(金) 02:08:50 ID:auia2fgR

何このスレ?著作権とかいつまで話してんだwww
>>16
ドワンゴが言ってみただけとかどういう企業だよw
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

19 名前: no name :2008/03/14(金) 02:22:53 ID:cfENtNwE

1がBAKAすぎて、呆れてオナラが出た。

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

20 名前: no name :2008/03/14(金) 02:42:53 ID:U7hBVynz

自分は権利侵害動画の削除申請が出来るのは、その動画の権利者のみだと思っている。
それは、権利者でないものが権利者を装って削除申請して、それが通ってしまえば、
どんな動画でも権利者だと偽って削除申請すれば削除されてしまう事になる。
また、以前、権利者自身でうpした動画を運営が権利者削除として動画を削除してしまった。という事件があった。
そういう失敗をしないためには、運営自身の判断だけで削除することは出来ないだろ。
動画が権利者自身がうpしたものでなかったとして、あきらかに権利侵害動画だと判断できるものだとしても、
その動画の削除をするかしないかを決めるのは権利者だし、それを判断するのは権利者であるべきだと思う。

・偽りの削除申請をさせない。
・誤削除を防ぐ。
・削除するかしないかは権利者判断。
それらの事から、削除申請した人が本当にその動画の権利者かどうかを確認するのは当然だと思う。

第三者である我々ユーザーは権利侵害動画=権利者無視で全て削除、
などと言える立場にはないことは確かだろう。
ましてや、なりすまし削除申請などというのは論外。



てか、権利者でもないのに削除申請したから、>>1のような返信メールがきたんだろ?
違反動画の報告のフォームに書いたものに、その返信が来たわけじゃないよな?
だとしたら違反動画の報告の意味がないな。

21 名前: no name :2008/03/14(金) 03:02:20 ID:fqMpeer5

ドワンゴが法律に反する行為をしていると主張するなら
早めに警察に頼り、潰すなりして下さい。
どうしてそうなさらないのですか?
していると言うのなら、何故警察は動かないんでしょうね。
ニコ動が権利者の為にならないというのなら、早急に現法を変える様、
努力したらどうでしょう。
貴方達が行動に移さなければ、何も変わりはしないと思います。

22 名前: no name :2008/03/14(金) 04:05:32 ID:WqljbxFs

>>1
いや、君は紛れもない偽善者だよ^^

呆れたものだね・・・このスレに限らず、ニコニコで著作権の話題をすることがいかに無意味なことか分からないんだね
新参なら分からないかもしれないが、大半がアニメやらゲームの音声や映像を使った違法動画だろ?

要はニコニコは違法動画で成り立っている。
利用者の大多数はそれを容認しているし、ましてや我が物顔で違法アップロードされたアニメを見ている利用者も数え切れないほど居る。
君のような偽善者はニコニコでは爪弾きにされるってわけ。

放置された違法動画が数限りなく存在するのは、権利者が黙認しているというパターンだって有り得る。

仮に違法動画を排除したとしよう。
これでは、ニコニコが運営していけなくなるだろう?
ニコニコが潰れてほしいと淡い期待でも抱いていれば?

何百万人もの利用者の著作権への意識が変わらない限り、どうしようもないことかと。。。

23 名前: sage :2008/03/14(金) 04:07:33 ID:cfENtNwE

自分が嫌いなアニメを、憂さ晴らしに消そうと権利者になりすまして
削除申請したらびんた喰らったって言ってダダこねてる小学生以下の
脳みその人間が立てたスレッドはココですか?

24 名前: no name :2008/03/14(金) 07:41:54 ID:PJlCcAqf

おまえらみたいな馬鹿がいっぱいいるからひろゆきやドワンゴが潤うんだな。おまえらが一番いいカモなんだよね。
勝手に著作権擁護までしてくれるし。ははw

25 名前: no name :2008/03/14(金) 09:44:45 ID:vs0JVUxW

ヒント:ニコニコでアニメを見なくても死なない

26 名前: no name :2008/03/14(金) 16:20:51 ID:uxMcsPDf

最近は「ニコニコやようつべで消さなかったら、世界的大ブームになって、予想以上の
黒字が出た。利益ゼロでネットにUPする人間は、実は広告塔として使えるかもしれない」
って考えてる著作権管理者(≒元著者)が出始めていることも知っているよね。>>1は。
そういう作品を密告なんてしたら、業務妨害で逮捕される(大袈裟)可能性もあるって
ことは分かってるよな。>>1は。

>>24
ま〜ったく同感。
「磁石のNとSがくっつくんだぜ。凄いだろ」って言ってるジャイアン以下なのが著作権房。
もっとも、ドワンゴを潤してやってんのは、そうじゃない人間も多いのであしからずw

27 名前: no name :2008/03/14(金) 17:32:40 ID:OP/NGcgD

>>26
それはアップする人間が考えることじゃないだろ

28 名前: no name :2008/03/14(金) 21:11:00 ID:pjPOMSDl

おもしろさは誰のものか:ニコ動に同人作品無断アップ みんなが作る時代の“削除対応”は

同人作品が、ニコニコ動画に無断でアップロードされた。作者は削除を依頼したが、権利者と認めてもらえない
――誰でも作品を作り、公開できる時代。個人の権利を置き去りに、先には進めない。
2008年03月14日 14時14分 更新

 クオリティーの高い同人作品が、著作権者に無断で「ニコニコ動画」にアップロードされた。
著作権者は「削除依頼フォーム」を通じ、運営元のドワンゴに削除を依頼。
だが「著作権者であるという確認が取れない」と返答があり、権利者と認めてもらえなかった。

 プロの作品に近い品質の作品を作る個人がいる。そんな作品をコピーし、
動画共有サイトにアップする個人もいる。共有サイト側は法人権利者への対応に精一杯。
個人権利者は本人確認も難しく、対応も後手に回る。

 みんなが作る時代。みんなの作品を、どう守るか。


【鳥肌注意】 ニコニコ動画「著作権侵害動画は全削除するわ」 【Yahoo!トップに5件】 ★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205394347/

29 名前: no name :2008/03/14(金) 21:46:55 ID:+tIgUvDH

>>20
権利者が権利者と認めてもらえないってのは悲しいけどな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/14/news048.html
結構、厳格なことしてるっぽい
まぁこれもパフォーマンスだと言ってしまえばそれまでだが

30 名前: no name :2008/03/14(金) 23:48:06 ID:oQPj7ZMb

企業からの削除申請を放置して訴えられると洒落にならんけど、
個人は放置しても問題ないから厳格に審査してるんじゃないの。

>>1
権利者で無いのに削除申請する行為は、著作権侵害です。
(著作物をコントロールする権利の侵害)

31 名前: 26 :2008/03/15(土) 00:02:11 ID:ooLXAS4h

>>27
そうですけど???

32 名前: no name :2008/03/15(土) 00:07:45 ID:5APUPlpn

>>30
>権利者で無いのに削除申請する行為は、著作権侵害です。
>(著作物をコントロールする権利の侵害)

この「著作物をコントロールする権利の侵害」というのを引き合いに出されるたび
気になってたんだけど、第何条あたりの記載なのかな、それ

http://www.cric.or.jp/db/fr/a1_index.html
ここで自分なりに探してみたこともあるんだけど、お恥ずかしながら見つけられなくて

33 名前: no name :2008/03/15(土) 00:16:20 ID:GYGMcC4q

>>32
具体的には「公衆送信権等」の侵害(23条1項もしくは2条1項9号の4)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A1%86%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A8%A9

34 名前: no name :2008/03/15(土) 01:46:00 ID:qkasswE3

権利者申請で削除された、著作権違反していた動画をupした人間には、
もっと厳しい対応を

35 名前: no name :2008/03/15(土) 03:15:10 ID:ooLXAS4h

>>34
藻前は二度とネットの世界に顔出すな。

36 名前: no name :2008/03/15(土) 03:39:55 ID:ZvkE8pmn

>>35
寝る子は育つ。早く寝なさい。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50