現在表示しているスレッドのdatの大きさは267KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
>>355
嘘も大概にしてもらいたい。
ヨーロッパ人が尊重しているのは、
【国民の権利】
であって、
【人権】
なんてくだらない代物ではない。
フランス革命で世界史上初めて【人権】という文字が登場したが、フランスは後に破棄している。
現在フランスには、
【フランス国民の権利】
は存在しても、
【人権】
なんて存在は微塵も無い。
【人権宣言】発祥の地ですらこの始末だから、フランス革命に終始反対していたイギリスには【人権】などの芽生えすら無かった。
今でもイギリス人に存在するのは、イギリス【臣民】の権利だけである。
で、目的が同じ法律ならば手段(条文)が幾ら違っていようが同じ法律として見なすのは常識だ。
あなたは、
1+1=2
と
3−1=2
と、答えの2に至る過程が違うから、この答え2はそれぞれ違う存在だ…とでも言い出すつもりか?