人権擁護法案について【全員見てくれ】


告知欄


■人権擁護法案について【全員見てくれ】

現在表示しているスレッドのdatの大きさは267KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

237 名前: no name :2008/03/12(水) 22:34:52 ID:UvXfqv4o

http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/010525.html
Q.秘密警察のような人権擁護委員が2万人もいるのは危険では?
 A.権限があるのは人権委員(5人)で、人権擁護委員(今も同数規定で存在)はご近所の老人です。
Q.じゃ、権限のある人権委員ってなに?
 A.国家公務員です。衆参両院の了解を得て、内閣総理大臣が任命します。
Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
 A.罷免されます。職権濫用罪で逮捕される場合もあります。
Q.人権委員って強制的に家宅捜査したりするんでしょ?
 A.何度話してもダメな変人、への三条委の立ち入り検査。変人から救済する一助。強制力はありません。
Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
 A.刑罰と秩序罰の区別位つけてください。過料。その判断をするのは裁判所です。変人から(ry
Q. 国籍条項がないのは問題でしょ?
 A.外国人組織が日本を支配するとかいうのは幼稚な妄想です。当然の法理により外国人は選任されません。
Q. ネットでもどこでも、少しでも差別的なことをいうと、逮捕されるんだよね?
 A. されません。行政法です。今と同じく言論は自由です。差別中毒者は良心を省みて下さい。
Q.対象となる人権侵害ってどんなもの?
 A.いじめや虐待、セクハラなどが大半ですね。http://www.moj.go.jp/PRESS/070330-1/070330-1.html
Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
 A.現行の人権擁護委員法より定義。限定し過ぎは現況にそいません。なぜ現行法に反対しないの?
Q. 2ちゃんで反対運動が多いのは危険だからでしょ?
 A. 右翼団体が、デマ、嘘、ヘイト、差別、陰謀論による「危険」をネット街宣し続けています。
Q. デマや嘘だといっても不安なんだけど?
 A. 法体系の中では一つの法律の飛躍はありえません。法運用も日常生活の常識に基づきます。
Q. でもこの法律が成立すると、言論の自由が奪われて2ちゃんが終わるぞ、反対しる!
 A. そうした馬鹿の妄想からすれば、あらゆる法律は全部危険なので、反対運動をしてください。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50