「タイトル偽装」なるスレが騒がしいが
基本的にうpタイトルはうp主が自由につけていい
コメント荒らしを避けるために根っからのファンにだけ分かるタイトルでうpしたい
なんていうことは多々ある
ひねりにひねったタイトルを解読できた者同士だけで共有できる
独特の連帯感を楽しみたいというのもある
昨秋は連続作品の連続視聴を栗拾いにたとえて
「栗一個目」「栗二個目」などとしてうpされた動画もあった
こんなふうに最近はストレートにタイトルを出さず
こうした楽しみを付加したタイトルでうpを好む人も多い
芸のないタイトルではつまらないというわけだ
運営は素人ではない
金をもらって仕事としてサイト内を巡回しているわけで
どんなタイトルでも削除すべきものは見つけて削除する
削除させたいのなら直接通報すれば済むことだ
いちいちこんな掲示板で嫌がらせのように晒す必要はない
この件について議論を喚起したい
だ が ス レ を 立 て る 必 要 性 が な い
タ イ ト ル 偽 装 の ス レ で やれ
そうか?
議論を拒否するスレに代わってこちらできちんと議論するのが正解だと思うぞ
向こうのスレこそもう使わないようにするべきだ
ここは議論のための板なんだから議論目的のスレが優先だ
タイトルそのままだと見つかって消されちゃうから偽装するんでしょ
その偽装の名前に善し悪しもないと思うのだが
っていうかあのスレ見つけられない人のために晒してるんでしょ
仮に運営の目を誤魔化す目的でも自由なタイトル自体は規約にも違反しないし悪いことではないだろ
それにやっている方も「隠す」目的は意味無いってみんな知ってるよ
知らないのはうpしたことのない見る専の連中ばかりだ
>っていうかあのスレ見つけられない人のために晒してるんでしょ
目的を偽っての情報交換が一番良くないな
で、タイトル偽装してまでアニメ本編動画をうpする奴ってなんなの?死ぬの?
てかまず偽装というレッテル貼りをヤメにしろ
うp主には自由なタイトルを付ける権利があることは事実なんだからよ
それに隠蔽目的で分かりにくいタイトルを付けた場合再生数が限られるから
掲示板で晒すようなバカをしなければ権利者の被害は少ない
そっと通報すれば動画は闇から闇に消えていく
むしろタチのいいうpと考えることも出来る
掲 示 板 で 晒 さ な け れ ば な
機動戦士ガンダム00
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2257418
銀魂
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2257533
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2256114
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2259210
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm999525
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2001732
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2108239
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1945481
みなみけ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2262510
灼眼のシャナU
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2263469
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2263586
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2263431
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2263336
true tears
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2253137
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2252359
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2252714
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2067111
まあ、俺も偽装動画なんてそっと通報して闇に葬ればいいものを、なんでこんなとこでいちいち晒して
集客するバカがいるんだろう?と不思議に思ってた
通報の仕方を知らないゆとりクンなのかね?
>6
「死ぬの?」なんていう言葉を軽々しく使うものではないぞ。
こんな見識の奴があの迷惑スレをやっているわけか。やれやれだ。
何ここ、偽装スレの避難所?w
権利?
アニメ作品を削除する権利者が浴びせられてる罵声にはこんなのもあるよな
「そんなに見られたくないなら放送するな、DVD出すな、
マスターテープに保存したまま金庫に入れとけ」ってさ
見つけにくいタイトルにして、タイトルをつける権利を叫ぶ奴にも同じこと言えるぞ
「そんなに見られたくないならうpするな」
晒し?
ようするに「本人が想定していた範囲外まで人目に触れてしまう」状況への不本意を
問題の根底とし、そんなのは絶対ダメだと言い張るのも、アニメ作品を消しまくってる
権利者のお約束だよな
アニメ作品を削除する権利者と、利用者の主張が永久に平行線であろう状況と同じだ
何の説得力もないぞ