ゲームプレイ動画系って違法なの?


告知欄


■ゲームプレイ動画系って違法なの?

現在表示しているスレッドのdatの大きさは28KBです。

54 名前: no name :2012/01/17(火) 08:49:49 ID:7IItRVxx

私自身は身体を壊し隠居の身であるが、
元経営者で、その前はプログラマーでもあった観点と、
以前、プレイ動画の件で、
当時の顧問弁護士と論じた経験がある上で書かせていただく。
長文かつ丁寧ではないがお許し頂きたい。

> メーカーが違法だと言った時点で違法。強行姿勢をとれば逮捕・起訴・損害賠償請求も可能。
> 黙認している状態ではグレー(無許諾ではほぼ違法状態)

上記や他の違法論者を見ると、
一部のメーカーはプレイ動画のアップロード行為を違法とし、
商業や民法上 優位に立ちたいだけだと思われる。
これも立派な営業戦略ではあるが、客の楽しみを奪うのは本末転倒的な話。

強硬姿勢を取ってみればわかると思うが、
裁判所への起訴は出来ても、よほど被告とその弁護士が無能ではない限り、
逮捕や損害賠償請求は、かなりの困難を極める事が予想できる。
被告が「プレイ動画を見た上で購入」していたら尚更である。

メーカーは被害を纏め起訴する事は出来ても「違法と決め付ける事は出来ない」。
「違法と決め付けるのは裁判の判決」であり、ただの脅し文句に過ぎない。
犯罪者でないものを犯罪者扱いする行為は名誉毀損に当たる。
自分の名前を後世記録に残したくないような恥ずかしいゲームでなければ脅しは通じない。
利益に貢献している人をも犯罪者呼ばわりしているに過ぎず、恥ずべき行為だ。

ゲームは「プレイしたい」、「上達したい」と思わせる事が消費者の主な購買意欲で、
そのユーザーの成果であるプレイ結果をどうこう言うのは、
金銭の授与によりプレイする権利を与えたにもかかわらず、
個人のプレイ結果である表現や楽しみを奪う事に繋がる。
本来の目的であるプレイしたくなるゲーム作りの努力を怠ったメーカー側のエゴである。

続く・・・

55 名前: no name :2012/01/17(火) 08:58:04 ID:82ZllylN

プレイ動画はゲームシステムそのものを配布しているのではなく、
ゲームシステム上でのプレイヤーのプレイ結果を上映・上演しているに過ぎない。
「金銭の授与によりプレイする権利を与えている」のが商用ゲームシステムであり、
「非営利目的であれば著作権法も上映や上演を認めている」
勿論「著作権帰属者は公開開示の取り下げ要求を認められている」が、
先述したとおり違法や犯罪者と決するのは判決でありメーカーではない。

プレイヤーの著作物(プレイ結果)で成立するコンピューターゲームのゲーム性質は、
プレイヤーの判断により成立する古来から存在する他のゲームと何ら変わりは無く、
プレイ媒体がコンピューターシステムになったものがコンピューターゲームである。

古来から存在するゲームは、
プレイ譜の開示、プレイヤー同士での譜(プレイ時含)の見せ合い、
上達した技等を用い、競い、茶化しあう事も楽しみとして成立している。
コンピューターゲームも古来から存在するゲームと何ら変わらない文化性質を
スペースインベーダー時代から強く持つ。
そうで無くば、名古屋打ちなど広く伝わるものでは無い。

また、コンピューターゲームの譜を再現するにはメーカー側の著作物が含まれる事が然るべきものであり、
プレイ結果である譜の保存と開示に茶々を入れることは
提供メーカー自らがゲームの楽しみの一つを奪う行為で価値そのものを自ら半減させているとも取れる。

一部のゲームメーカーは「人の真似をする事も楽しめなくてはならない」旨を過去書籍に残している。
それは、人のプレイを楽しむ事もコンピューターゲームの楽しみの一つであると言う事を提示している。
ゲームセンターやゲーム屋さんが減った現在、
自ずのプレイの開示・他人のプレイを楽しむ手段がニコニコ動画やYouTubeになっただけ。

続く・・・

56 名前: no name :2012/01/17(火) 09:10:43 ID:AbdHAIs9

悪質であると判断したのであれば、
「どこが悪質であるのか明確に提示して起訴すれば良い」だけで、
悪質と決められていない者を悪質呼ばわりしたり、
犯罪者でない者を犯罪者扱いする行為は先述した通り名誉毀損に当たる。

簡単な話、ゲーム内容を隠して商売できる時代では無くなっただけであり、
金払わせてプレイ結果の見せ合いにまで茶々入れるくらいであるなら、
ゲームと言う性質のもので商売しなければ良いだけのこと。
何度も記すが、ゲームは古来から見せ合う事も楽しみの一つ。
新しい流れに沿った商売の必要性が企業に生じているだけである。

実際、有名なゲームで、メーカー側の版権所持者が、他のプレイヤーに紛れ、
オープニング〜エンディング含むプレイ動画を公開している人すら存在する。
プレイ動画に対し、製作者が製作者と名乗りコメントまで付けている者すら居る。
その辺、うまく営業戦略に組み込んでいるメーカーは大小関わらず存在し、
一部は、ゲームソフトメーカとして最大手に君臨している。

プレイ動画を違法と叫ぶのは、
プレイ動画をあげている世界のプレイヤーを犯罪者呼ばわりする名誉毀損行為であり、
プレイ動画の開示は、過去作の再販、新作の販売問わず、
ゲーム購買意欲に十分貢献している新しい文化であると私は思う。
商売上手であるメーカーは、この文化を十分に利用している。

私はゲームが好きだ。人のプレイも見たい。
ツマラナイ押さえ付けではなく、ゲームそのものの発展をメーカーに願いたい。

ただ、プレイヤーも海賊版でのプレーはダメだよ!

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50