>>277 コメントを含めてニコニコのコンテンツ
なるほど、その発想はなかった。
確かにコメント職人あってこその動画ってのもあるな。コンビニPVとかコメントからできた奴もあるし。
未来のことを考えると、技術的にはコメント以上にダイナミックに動画を操作・改変するような
動画サイトが出来てもおかしくないんだよな。それを考えても、動画作成者だけが
報酬を得られるというシステムには問題があるか…
ありがとう。こういう意見を聞きたかったんだ。全くの盲点だった。
ちょっと考えてみる。
後、何で俺が現金や現物への交換(正確に言えば、スレの途中で現物への交換だけに限定している)
に固執しているかというと、>>237前半にも書いてるが、今後有料視聴というビジネスモデルが崩壊すると仮定した上で、
それでも成り立つクリエーターへの報酬制度を議論したいからだ。
ニコニコに限った話じゃないが、ニコニコもそういう市場として変わっていくんじゃないかという
予測(と期待)をこめてこの板でスレを立てている。
ポイント制とかニコニコ限定の特典とかは、過渡期のテストケースとしてはいいかもしれないが、
俺の本意とはちょっとずれている。