フリーソフトでゲームを製作して配布してる立場から言わせてもらえば、
俺がゲームを作るのは俺のため。他人に遊んでもらって俺が満足するために作ってる。
だから帰宅してきてめんどくさいなんて思わない。めんどくさいならやらない。
自分の作ったゲームを売りつけてまでバイトの時間を減らそうとは思わない。
もうひとつ、こういう趣味に金が絡めば終わる。
販売だろうが投げ銭だろうが、金をもらったらそこでおしまい。
現金が絡むことによって品質の維持やユーザーサポートの義務が生じる。
そんな義務はないっていうモラルのない人間は叩かれて終わり。
同人ゲーとしてしっかり客のことを考えて販売するか、
フリーソフトとして自分のために作って自分のために配布するか、
ニコニコにうpする画像、音楽、映像、この根底にある思想は同じだと思う。
断言するよ、害悪でしかない。