>>146
MADに権利者が確認できるようなシステムつけたら、
健康的でたいして面白くない、本当に番宣CMみたいなMADしか残らないだろ。
ネタ的なMADは減り、それを目当てにしていたユーザーも離れる。
権利者って、俺らが思っている以上に敏感な場合もあるしな。
ゲームショウの映像を動画サイトで流されてるの見て、
俺らは「宣伝になるんだし見逃してよ。なんで消すの?」とか言ってるが、
権利者からすれば、
「こんな低画質で流されたら、良さが伝わらない」
「BGMは拾ってきたMP3にされてるが、これ合ってないよ」
「秘密にしておくことでワクワク感だそうとしてるんだから、勝手に流すな」
って感じてることもあるようだからな。