今、問題になっている動画


告知欄


■今、問題になっている動画

現在表示しているスレッドのdatの大きさは73KBです。

1 名前: no name :2007/12/30(日) 22:55:23 ID:o7xF/2n7



なんていうか、すごく気分を悪くした
駄スレといわずこの動画を見てきて欲しい
ただしマイリス登録はしないで
ちなみに、本家の動画にいこうとすると
「にくきう」っていうところに飛ばされます
やばい、うまく説明できない
動画見に行ったら、この動画のどこが問題か
補足を加えておいてください
よろしくお願いします<(_ _)>

113 名前: no name :2007/12/31(月) 01:32:55 ID:YW+yaG6U

本家うp主がして欲しくないと言ったのに、音声付きで再うpされた。しかも無断で
それなのに、結合うp主には反省の色が見えない→大炎上

簡単に言えば原因はこう?

114 名前: no name :2007/12/31(月) 01:33:47 ID:XWVbg8Ow

>>1です
議論に参加してくれるのはありがたいんだけど
途中から入ってきたひとの意見に少しのズレを感じるので
新しく議論に参加する人は
なるべく多くの人のコメントに目を通しておいてね

115 名前: no name :2007/12/31(月) 01:35:12 ID:wFzQrbSk

何よりもオイラはあの結合うp主の態度が気に入らない

116 名前: 84の人 :2007/12/31(月) 01:37:33 ID:ZEv9MDKb

あんまり良くない流れだな。。。

ちょっとだけ、合成版のうp主をフォローしておくと、最初はもしか
したらほめられると思ってたんじゃないかとも俺は思うんだよね。

# 削除されることも省みず、合成を。。。とかさ。

ニコニコにはそれこそ、よくあること。
しかも場合によっては本家にほめられたりすることもあるわけだし。

でも、今回は本家からのコメントによる排除、その後のユーザの攻撃
を受けたわけでしょ?それで開き直っちゃったんじゃないの?

# あくまで推測。最初からおかしい人だったかもね。
# 今の態度がいいとは俺も思っていないよ。

もちろん本家の人が悪いわけではぜんぜんないんだけど、今でも本家
コメントが合成版についてふれてなかったら、どっちも平和だったん
じゃないかと思うんだよね。

ということでユーザの結論は無視でいいんじゃないかと思うんだ。
本家の人のコメントも今は排除を明言していないわけだし、
排除するなら、本家の人がニコニコと何かをするべきだと思う。

ではダメ?

117 名前: no name :2007/12/31(月) 01:39:15 ID:wFzQrbSk

本家もドラマCD使ってるから強く言えないんだよな

118 名前: no name :2007/12/31(月) 01:41:00 ID:YW+yaG6U

>>116無視でいいと思う。
でも、本家が結合版に触れなくても閲覧者が騒いでたと思う。

119 名前: no name :2007/12/31(月) 01:41:54 ID:L0mn0UJ2

無視するのは良いけど、それでもやっぱ本家よりコレにより多くの視聴者が集まってしまうのはどうも納得いかない。up主調子乗りすぎだし

嗚呼感情論…

120 名前: no name :2007/12/31(月) 01:41:56 ID:YfcJdEVJ

>>112追記

「ひぐらしのなく頃に解」CD内に記録されているファイル、
「音楽転載禁止.txt」より引用

■音楽の転載を禁じます

『ひぐらしのなく頃に解』の音楽、並びにSE素材は、それぞれに
著作権があり、当サークルではその使用権を借りているに過ぎません。


よって、音楽、並びにSE素材を、当アプリケーションから抜き出す
ことを禁止させていただきます。

ですので、もし何かの目的に利用したい時は、各素材の著作権者に対
し個別に許可を得た上でご利用になってください。
当サークルは使用権を借りているのみですので、その許可を出すこと
はできません。その件につきましての当サークルへのお問い合わせは
ご遠慮いただけますよう、お願いいたします。

■ライセンス

本作品中の音楽、効果音等の一部は、株式会社ディーディーエヌより
発売されています「音楽工房」シリーズのサウンド素材を、同社より
ライセンス許諾を受けて、使用しております。
ライセンス許諾番号:DDN40623ONK20060501


とあることから、他のひぐらし音源もおそらく同様だろうな。BGMも。

121 名前: no name :2007/12/31(月) 01:44:41 ID:XWVbg8Ow

>>116
落ち着いた意見ありがとうございます
でも、もしそうであったとしても
やってしまったことに多少責任を感じて欲しいと思うんだ

無視って意見は多くもらってるから
多分、それがとるべき態度なのかもしれないけど
それじゃ気がすまないって人もいるかもしれない
そのための議論掲示板でもあるわけです

122 名前: no name :2007/12/31(月) 01:45:41 ID:YW+yaG6U

削除依頼とか通報とかってできるの?

123 名前: 84の人 :2007/12/31(月) 01:46:41 ID:ZEv9MDKb

>>118
その可能性はあるね。前に音声付で削除されてたわけだし。

後、俺も読み直して気がついたけど、合成版の人はダメと書いてある
のにやってる(多分ダメ!のコメントは最初からあったんだよね?)
からあんまり弁護しなくても良い気がしてきたよ。

とはいえ、まあ、合成版は無視しかないよ。

一番の問題は原作者のモチベーションだから本家動画のコメント強化
で前向きに対応しましょ。

124 名前: no name :2007/12/31(月) 01:47:25 ID:XWVbg8Ow

>>120著作権は置いといてくれるとありがたいです
話がそれるかもしれないので

125 名前: no name :2007/12/31(月) 01:47:31 ID:YfcJdEVJ

>>122
削除依頼は権利者かその代理人、もしくは投稿者が行えるはず。
通報は、、、うん、どうだったっけ。

126 名前: no name :2007/12/31(月) 01:48:55 ID:wFzQrbSk

ただ通報するだけなら連発したが

127 名前: no name :2007/12/31(月) 01:53:34 ID:YW+yaG6U

俺も結合うp主すげームカつくけど、無視しかないと思うよ。反省の色がないから
他にできることってタグとかコメントで荒らすことだけだし。→でも反省の色なしだから意味がない
無視ってのは納得いかないって人は、できるなら通報すればおk

128 名前: no name :2007/12/31(月) 01:55:01 ID:4ktnMw8T

>>120
著作権的にアウトなのは皆わかってる上で話してると思う。
本家作者の労力と善意が踏み躙られた遺憾さだけを持っての議論だし。

本家が削除依頼出せば通るなら誘導したいけど
今回は不都合点多すぎなだけにちょっと残念だな。

129 名前: 84の人 :2007/12/31(月) 01:56:29 ID:ZEv9MDKb

>>121
そうはいっても、いまのところ無視以外は本家の人が二次著作物
として云々、というコメントしかないよね。しかも、それが本当
に有効なのかも分からない。

仮にもし有効だったとしても、それを本家にコメントして教えると
いう行為が次回作のモチベーションにプラスなのかというと微妙な
気がする。

# 著作権をおいておく、のは本家にとって懸命かもしれないけど、
# 排除を模索する道も閉ざすね。

どうしても何かしたい場合は、
・本家に応援コメント
・ニコニコにメールを出してみる
っていうのはどうだろうか。

後者は何にもならないかもしれないけど、何かした、という達成感は
あるかもね。俺は前者のほうが前向きなのでそっちをすすめるよ。

130 名前: no name :2007/12/31(月) 01:57:02 ID:WoWVdKSd

著作権の話したらそれこそほぼ全動画削除されるからキリがないわけで
合成版のうp主の態度が気に食わないんじゃない?
本家が嫌だって言ってるのに勝手にパクって合わせて
指摘されたら「本家さんすみません。消します」とかじゃないけど
普通なら何かしらの反省をすべき所なのに
悪びれる様子もなく、逆に感情を逆撫でするような事書いて
タグはロックするわフィルタはどんどん掛ける、なんて事するから。

131 名前: no name :2007/12/31(月) 01:57:41 ID:YfcJdEVJ

>>120は確かに蛇足だったな、ごめん。

とりあえず今は夜明け後の動向が気になるな。どう動くか、、、

132 名前: 84の人 :2007/12/31(月) 02:02:39 ID:ZEv9MDKb

>>120,131
蛇足ではないと思うな。
感情論的な流れの中では明確な事実の指摘も必要だよ。

133 名前: no name :2007/12/31(月) 02:03:32 ID:XWVbg8Ow

>>129
この議論において放っておくという意味な

134 名前: no name :2007/12/31(月) 02:04:27 ID:zdGe6kHm

ちょっと前から見守ってましたが私も>>116ではないかと
実際、携帯では2窓はむりですから重宝しているようですし

ただ権利者削除になった場合
本家にまで影響が及ぶんじゃないか心配です

135 名前: no name :2007/12/31(月) 02:04:55 ID:YW+yaG6U

なんか俺、なんで怒ってたんだろうって気分になってきた。
そろそろおいとまします。

136 名前: no name :2007/12/31(月) 02:07:29 ID:6AWYBaVA

皆釣られすぎだろ

137 名前: no name :2007/12/31(月) 02:10:35 ID:YfcJdEVJ

いちど、ちゃんと時間をおいて、冷静になってもう一度話し
たほうがいいかもねぇ。
相変わらずうp主は起きてて活動中だけど、さすがにこんな
長い時間やりあってたら身が持たんだろうし、、、じきに寝るでしょ。

138 名前: no name :2007/12/31(月) 02:13:17 ID:lwrT1ajK

音声版には構わない
無視が一番、煽り耐性無さ過ぎも問題。

実はこれ、独自のコンテンツを特に持たないニコの基幹問題なんだよねぇ
なので、年末だけど案外早く収束するから生暖かい目で見てやれ

139 名前: no name :2007/12/31(月) 02:13:28 ID:XWVbg8Ow

>>1はまだ起きてるから質問あったら言って

140 名前: 84の人 :2007/12/31(月) 02:17:00 ID:ZEv9MDKb

むかつく動画には自制しかない、とわかってても人間なかなかできない
ものだよねー。人間だもの。
でも、自分がむかつく動画が削除できる世の中もそれはそれで怖いもの
のような気がするよ。

そろそろ寝ます。おやすみzzz

141 名前: no name :2007/12/31(月) 02:18:02 ID:YfcJdEVJ

うーん、だれだsm1829995なんて無関係な動画に誘導するようなタグ張ってる奴は、、、

142 名前: no name :2007/12/31(月) 02:23:47 ID:2iN1wcHq

1.本家もうp主のコメ欄で2窓推奨してるのが良くない。
音源使用で権利者削除されたんだから、建前上でもCD聞きながら
見てくださいって言わないと本当に削除された意味わかってる?と
思われても仕方ない。数時間置いて普通のコメかロックしてないタグ
にでもsmXXXXXと2窓推奨とか入れれば良かったのに。

2.名前からの推測でしかないけどね、2窓推奨してる音源の方
本家の捨て垢でない?だとしたら、やり方下手としか言いようが
ないんだよね…たまたまならご愁傷様だけど…
むしろ、これに気づいたアンチに嫌がらせされてるんじゃ?とか
思ってしまう。

3.権利者以外が騒いでも仕方ない。
むしろ通報で消されるなら高知白バイ動画とか圧力団体が
動いてると思われるものが通報あったので気軽に消せる
大義名分を与えることになるから逆に困る。

本来なら、俺もこういった類のは猛攻撃するんだけど、ちょっと
本家の落ち度と思えるところが多いから、放置かねぇ…

143 名前: no name :2007/12/31(月) 02:26:33 ID:XWVbg8Ow

>>142
コメントどうも
ハイッつ旦

144 名前: no name :2007/12/31(月) 02:42:55 ID:XWVbg8Ow

>>1おやすみzzz

145 名前: no name :2007/12/31(月) 02:43:06 ID:pVQc8gWZ

こういう構ってちゃんは再生・コメ数あがれば歓喜するんだから、
煽らないでスルーすんのが一番だよ。
本家だけ見て、ちょっかい出してきたらNGにしとけばおk。

146 名前: no name :2007/12/31(月) 02:46:36 ID:nIl0EGPi

本家製作者がこの件で責められるいわれはまったくないだろ
というか責めてやるなよ、あれだけ見る人を楽しませようと
こだわったクオリティ高いもん提供してくれたのに
こんなくだらんことで責められたらマジでかわいそうだわ

147 名前: no name :2007/12/31(月) 02:58:47 ID:XGm8zifb

これだけ皆が叩くのは、結合版うp主がムカつくということも大きな理由ではあるのだろうが、
本家うp主をたてないとシリーズが終了してしまう危険性があるからじゃないの?
少なくとも俺にはそう見える。

148 名前: no name :2007/12/31(月) 03:03:17 ID:2iN1wcHq

>>146
別に責めるって程批判して無いだろ。ただ、やり方が下手だから
もっと上手くやれば良かったのにと提案してるだけ。

1.はニコニコユーザーじゃなく著作者に対する配慮が足りないって
言ってるだけ。著作者への配慮は足りないけど、ニコニコユーザー
同士では配慮しろって言っても大儀に欠ける

2.は本家のユーザー名が"es"、音源が"エス"。更に音源の動画は
投稿時間がわずか30分差くらいしかなく上げられてる。
これでたまたま都合よく別人が上げたと思えって方が苦しいだろ。

応援したくても、こう穴が多いと大儀に欠けてどうしようもないから
次からはもう少し上手くしてねと提案してるだけ。

149 名前: no name :2007/12/31(月) 03:55:27 ID:it7DfkpQ

もうめんどくせぇから
どっちも権利者削除したうえでアカバンされとけよ

どっちも竜騎士07からみたら盗人なわけだし

150 名前: no name :2007/12/31(月) 04:06:49 ID:wFzQrbSk

タグの「うp主GJ」系がウザいな

151 名前: no name :2007/12/31(月) 08:00:32 ID:ofxtABl8

ログ全部読んだ、そして元動画もランキング一位になってて途中までのも前に見た

荒らしは荒らし、それに正当な理由なんてものはない。どんな理由があろうと荒らしは荒らし
動画が荒れないようにフィルターなどを駆使して管理してるってのは良いことだ

152 名前: no name :2007/12/31(月) 08:27:00 ID:W6SpRonT

>>151
管理するのはいいことだが、あれは管理ってレベルじゃない。
フィルターに引っ掛かって変換されたコメントがひどすぎる。

153 名前: no name :2007/12/31(月) 08:34:45 ID:ofxtABl8

そうか?何をフィルタしてるかは知らないが変換された単語は予測はつく
んで出てきた単語はあの顔文字が動画に合ってるからネタにしか見えない

154 名前: no name :2007/12/31(月) 08:42:55 ID:YfcJdEVJ

荒しは荒し。それは認める。

だがあれはどうみても荒しどころか、元動画作者まであざ笑ってる感じ
があるんだよな。

155 名前: no name :2007/12/31(月) 08:56:42 ID:bzadmxHM

泥を被るのは本家だけ、本家がニコニコ撤退して終了だろう。

盗作家は、盗作やり放題だしなぁ。
盗作されるのが嫌ならニコニコを利用しない事としか言えない。

156 名前: no name :2007/12/31(月) 09:08:52 ID:W6SpRonT

「ね」が1文字含まれてるだけでフィルターに引っ掛かるし、他にもそういうのがあるみたい。

157 名前: no name :2007/12/31(月) 09:09:05 ID:YfcJdEVJ

で、その盗作が本家をもうすぐ追い抜きそうな勢いですよ

158 名前: no name :2007/12/31(月) 09:10:50 ID:ofxtABl8

> だがあれはどうみても荒しどころか、元動画作者まであざ笑ってる感じ
> があるんだよな。
やっぱりそういうふうな思い込みがあったのか、それは妄想でしかないぞ
今でてるうpコメから判断したんだろ?あれでそう決め付けるのはちょっとね

159 名前: no name :2007/12/31(月) 09:18:04 ID:YfcJdEVJ

そうとられるコメントを出している事が悪いとは思わんか?

ラチがあかんし不愉快だからニコニコ退会してきたわ

160 名前: no name :2007/12/31(月) 09:25:01 ID:bzadmxHM

ニコニコはもともと限りなく灰色だからw
灰色の世界へ自分の作品を投げ込むん

161 名前: no name :2007/12/31(月) 09:26:43 ID:ofxtABl8

上のほうで書いてあったのを見たが、最初はやんわりとやめてほしいようなことを言ってたそうだが
少ししてそれを削除したそうじゃないか、その行為はつまりこれを認めたといことになるんじゃないのか
159の言葉を借りると違ったとしてもそうとられる態度をとるのが悪いってことになるよな

もし本当に嫌だと思っているのであれば婉曲な表現を使わず堂々ときっぱりやめてくださいと書くべき

162 名前: no name :2007/12/31(月) 09:44:41 ID:bzadmxHM

やめてくださいと書いたら、みんなで叩くじゃん。
2次利用(MAD)を認めないのかみたいな話に持って行かれて作者終了だよ。
盗作家も狡猾だよね。

163 名前: no name :2007/12/31(月) 09:51:24 ID:nIl0EGPi

どっちにしろ結合うp主もバカなことしたよ
自演騒動の時とかの無駄に敵を作ったときの怖さを知らなかったとみえる
2chじゃどうやって調べたのか、すでに主の本名や個人情報まで特定されて晒されてるし、うp主おわったなwww
まあ、俺からしたらザマァwwwって感じだけどwww

164 名前: no name :2007/12/31(月) 10:00:49 ID:fOKASwkm

自分達は平気で著作権を無視するくせに
こういうときだけ被害者ヅラ。
むしろ痛快だよw

165 名前: no name :2007/12/31(月) 10:02:36 ID:kR/boaGw

>>163
つべ板じゃ話題にすらなってねーよ。
むしろあちこちのスレに適当に貼りまくって、本家が荒らされてる。

166 名前: no name :2007/12/31(月) 10:03:39 ID:nIl0EGPi

まあ、この騒動も最後は自演騒動の時みたいに結合うp主の顔写真がネットに晒されて終了だろうね
ネットって本当に怖いわ…

167 名前: no name :2007/12/31(月) 10:03:40 ID:tGbiJEGQ

>>158
他の作者は本家再生数超えても笑って許してくれたのに、何でこれは駄目なの?
本家コメントは超えれるかもね^^

こんな感じなコメントしてたぞ。

168 名前: no name :2007/12/31(月) 10:07:03 ID:ZEv9MDKb

>>142>>146
あ、それ気がつかなかったな。確かに音声うpも本家っぽい。

音声のほうが30分先にうpされてるし、使われている動画のカウント
ダウン、最初の絵、効果音が同じ。ほぼ確実か。

結局ようつべには音声付をあげてるわけだし、ここまでするなら
なんで別アカで音声付をあげないのか、よくわからんね。

169 名前: no name :2007/12/31(月) 10:08:31 ID:bzadmxHM

これが現実。
だから盗作が嫌ならばニコニコを利用する事はおすすめしない。

170 名前: no name :2007/12/31(月) 10:32:34 ID:nIl0EGPi

とりあえず結合うp主が晒しあげくらうのを待ってますwww
今日中には動きがあるはず

171 名前: no name :2007/12/31(月) 10:49:31 ID:ZEv9MDKb

>>170
みんなそんなふうに思ってんのかね。
そうだとしたら、俺は結合うp主を非難する側には同調できないな。

172 名前: no name :2007/12/31(月) 11:03:25 ID:eY34jvkj

絵自体はこの本家の作品なわけで、
その著作権も本家の人のものじゃないの?
そのへんは隆起し07がどーのとかは全然関係ないと思う。
だから本家がいやがってるのに勝手に使ったらまずいだろ。

173 名前: no name :2007/12/31(月) 11:07:49 ID:kR/boaGw

>>172
キャラクターや設定にも著作権がある。
それより何より、ドラマCDをまんま文字に書き起こしてるのが問題。
完全に違法。

174 名前: no name :2007/12/31(月) 11:22:00 ID:nIl0EGPi

キャラクターに著作権とか言いだしたらニコニコ動画全部アウトです

175 名前: no name :2007/12/31(月) 11:26:08 ID:ZEv9MDKb

>>174
それはどういう意味でいってんの?

176 名前: no name :2007/12/31(月) 11:28:34 ID:kR/boaGw

>>174
>そのへんは隆起し07がどーのとかは全然関係ないと思う。
>だから本家がいやがってるのに勝手に使ったらまずいだろ。
これに対して言ったもので、ニコニコの合法性について語ったつもりはない。
お前はまともに会話もできないのか?

177 名前: no name :2007/12/31(月) 11:35:30 ID:3G5N+gsg

まぁキャラクターの設定や外見だけなら竜騎士07に許可とらんでも二次創作は出来るけどね。
ただBGMやSEとかドラマCDの内容とかにつっこまれると厳しいものがあるね。
「動画内の絵の無断使用」という一点だけをとるならば結合版のうp主はどうしようもない。

178 名前: no name :2007/12/31(月) 11:40:20 ID:GMuS6rrp

縺セ縺∫ォ憺ィ主」ォ07豌剰ェ霄ォ縺ッ閾ェ繧オ繧、繝医〒蜷御ココ豢サ蜍輔r鮟呵ェ阪@縺ヲ繧九@縺ェ

179 名前: no name :2007/12/31(月) 11:56:14 ID:tGbiJEGQ

今回の件は、著作権・盗作とか関係無しに
本家うp主が後で字幕無・声有版をようつべにう上げるって言ってたんだから
それを待って横取りうpするなって話だろ
まあ、結合うp主の態度が一番の問題だが。

180 名前: no name :2007/12/31(月) 12:07:06 ID:YfcJdEVJ

結合うp主、すべての項目において本家を上回ったと天狗になっとるな。
なんだかなぁ。

181 名前: no name :2007/12/31(月) 12:09:08 ID:XWVbg8Ow

ageます

182 名前: no name :2007/12/31(月) 12:13:57 ID:tm5Mjpwn

まぁ権利者が削除するのを待つしかないか。

183 名前: no name :2007/12/31(月) 12:26:57 ID:XWVbg8Ow

>>1です
↑の動画をさっき見てきたけど
相変わらず荒れてたw
1日たてばおさまると思ってたんだけどな

184 名前: no name :2007/12/31(月) 12:28:11 ID:nIl0EGPi

この作者が次回作を描く

同じやつが「(・3・)ぷぇー」と言って同じことを繰り返す

しかもパクリ主が1〜ラストまで結合させて「(・3・)ぷぇー」とうpする

それが嫌で製作者が次回作を描かなくなる

こういう未来が手に取るように見えるわ…

185 名前: no name :2007/12/31(月) 12:32:58 ID:XWVbg8Ow

>>184の可能性はあるかもしれない

186 名前: no name :2007/12/31(月) 12:43:00 ID:nIl0EGPi

ていうか、パクリうp主のコメが日和見というかチキンすぎて
なにがしたいのかよくわからなくなってきた…
これ、いやがらせ…なんだよな?

187 名前: no name :2007/12/31(月) 12:43:39 ID:2hzgvu1Z

>>184
そりゃあそれが目的で結合版をUPしてるんだろうし

188 名前: no name :2007/12/31(月) 12:46:03 ID:bzadmxHM

だからニコニコはもともと灰色の世界なんだってば。
その世界に足を踏み入れて、そこに作品投入してんだから、
誰がいつこうなってもおかしくない。

189 名前: no name :2007/12/31(月) 12:52:58 ID:bcrWaTdQ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 09:34:12 ID:1jNqe9JA0
正直あれってパクリのうp主の性格があれだから叩かれてるけど
もし性格がよくて、本家のほうに俺のもん勝手に改造してあげんなって批判されて動画消したら
それはそれでニコニコ的にどうなんだ?

本家のうp主のほうにMAD製作者としての精神的欠陥があると思うが
完全オリジナルなわけでもあるまいし

190 名前: no name :2007/12/31(月) 12:55:42 ID:oj0qvcr5

結合verは前回と同じように著作権に触れるんじゃないか?
現に本家1作目の音声付は消されて字幕は消されてないし

191 名前: no name :2007/12/31(月) 12:57:36 ID:XWVbg8Ow

>>189
性格良かったら謝罪して自重するんじゃないの?

192 名前: no name :2007/12/31(月) 13:00:36 ID:XWVbg8Ow

>>190
放っておけば消えると?

193 名前: no name :2007/12/31(月) 13:03:52 ID:bcrWaTdQ

>>191
それはニコニコではどうなんだ?
そもそも無断転載された動画を削除しろって権限が無断でひぐらしキャラ使ってる本家のほうにはあるのか?

パクリのほうは性格は悪いが、ニコニコ的には何の問題もないと思うが?
そもそも本家も結局ようつべに上げるのがおかしい。ようつべなら削除されないとでも思ってるのか?

194 名前: no name :2007/12/31(月) 13:06:23 ID:XWVbg8Ow

>>193
本家うp主のコメを見ればわかるが
強く言えないのが現状

195 名前: no name :2007/12/31(月) 13:08:02 ID:tm5Mjpwn

>>193
パクリ主降臨

196 名前: no name :2007/12/31(月) 13:11:52 ID:nIl0EGPi

単純にパクリうp主のふざけたコメントにキレたんだろ、本家は
だけど「ふざけんな、殺すぞ」って言えない手前、なんとか排除する
理由をつけようとしてややこしいことになっただけだと俺は思ってる

197 名前: no name :2007/12/31(月) 13:12:19 ID:bcrWaTdQ

>>194
本家は結合をやめろといってるようだが、やめろと言える権利はあるんだろうか?

>>195
そんな低脳な煽りじゃなくてしっかりと議論してくれよ

198 名前: no name :2007/12/31(月) 13:12:38 ID:XWVbg8Ow

>>195
???

199 名前: no name :2007/12/31(月) 13:15:09 ID:nIl0EGPi

>>197
権利とかじゃなくて感情の問題だろ
ここの何人があのパクリうp主のコメに不快になったと思ってんだ

200 名前: no name :2007/12/31(月) 13:16:49 ID:128myvid

この件について僕らが出来ることはありません。
強いて言えば本家を応援することと結合うp主が消えるよう願うことだけです。

201 名前: no name :2007/12/31(月) 13:22:02 ID:oj0qvcr5

結合うp主にここの場所教えたらどうなるかw
敵軍のど真ん中に大将1人的なことになるんじゃね
まぁすでに知っているかもしれんがな

202 名前: no name :2007/12/31(月) 13:22:31 ID:bcrWaTdQ

>>199
あのパクリのほうはどう考えても愉快犯の屑でFAがでてる
じきに権利者が削除するだろうし、あっちはほかっておいてもいい

それは置いといて、本家の動画転載する場合の結合はやめろとか他の投稿者に制限をかけるってのを
なんで権利者無視の一MAD製作者が強気で言えるんですか?ってことなんだが
ニコニコがどういう場所か分かってるのかな?

別に本家元にリンクがあればどっちが作ったかわかるんだし問題はないと思うんだが

203 名前: no name :2007/12/31(月) 13:25:59 ID:XWVbg8Ow

>>202
分裂うp主のフィルターのせいで
本家が分裂側だと思ってたという意見が増えてきた
これに対してはどう思う?
もっともうp主のコメをちゃんと読まないのにも
問題はあるかもしれないけど・・・

204 名前: no name :2007/12/31(月) 13:28:00 ID:56cHjM8o

タグ消してるの何人いるんだよwwww

205 名前: no name :2007/12/31(月) 13:30:23 ID:bcrWaTdQ

>>203
>本家が分裂側だと思ってたという意見が増えてきた

結局時間がたてば間違いだったって気づくから問題ない
というかパクリのほうは自分が作者だといってないし、本家がどうのこうの言ってるから普通間違えないと思うが


>それは置いといて、本家の動画転載する場合の結合はやめろとか他の投稿者に制限をかけるってのを
なんで権利者無視の一MAD製作者が強気で言えるんですか?ってことなんだが
に対してはどう思う?

206 名前: no name :2007/12/31(月) 13:31:46 ID:kR/boaGw

>>201
>敵軍のど真ん中に大将1人的なことになるんじゃね
俺は本家うp主に全くの非が無いとは思わないけどな。

>>203
そんなの今回のことに関係無いだろ。
争点は、「ニコニコで無断転載は認められるのか否か」じゃないのか?
ニコニコという場所を考えれば、どうしようもないと思うが。

207 名前: no name :2007/12/31(月) 13:34:04 ID:Nf4y5Dya

>>197
権利云々言う奴はスレを最初から読めと・・
それにもし性格がよかったらやってる事自体はニコニコ的には問題がないとか言ってるけど
ニコニコとかネットとかの前に社会生活の常識、モラルの問題だと思うが。
確かにほかにも別の作者からパクって使ってるとかあるけど、
ほとんどのうp主は本家のリンク張ったり、コメに「無断でお借りしました。〜さんすみません」とか言ってる

間違ってもあたかも自分が作ったかのように言ったり、タグ固定したりフィルタかけたり
ぷえーなんて感情逆撫でするような事は言わない。

208 名前: no name :2007/12/31(月) 13:36:46 ID:3G5N+gsg

>>202

少なくともあの動画の中の絵を勝手に使うなとは言えると思う。
竜騎士07は二次創作OKなので同人誌作ったりああいうふうに紙芝居を作るのはセーフでしょ。
本家に問題がないとは言えんがこの絵使っちゃダメだと書いてあったら使わないのがニコニコとはいえ最低限のマナーだと思う。

209 名前: no name :2007/12/31(月) 13:36:58 ID:nIl0EGPi

本家うp主は「1」の音声付ミラーが前からうpされてるのにはなんの文句も言ってない
だから俺は本家は「他の投稿者に制限をかけた」というより愉快犯を抹殺するための理由に
それを使わざるを得なかった、使ってしまっただけだと思う
要は「結合やめて」は建前で、本音は「愉快犯死ね」だったんじゃねえの?

210 名前: no name :2007/12/31(月) 13:37:49 ID:bzadmxHM

ニコニコに無断転載は認められていないのは社会の常識。
著作権は親告罪なんだ、ただ見逃してもらっているだけ。
無断転載ありきで話をするから成り立たなくなる。

だからニコニコは、灰色だとさっきから言ってるのに。

211 名前: no name :2007/12/31(月) 13:40:34 ID:nIl0EGPi

だから権利とかじゃなくて感情の問題だとさっきから言ってるのに
世間体を気にした本家うp主のコメを言葉のままに受け散ったら駄目だよ

212 名前: no name :2007/12/31(月) 13:42:40 ID:bcrWaTdQ

>>207
つまり本家リンクを張り、無断でお借りしましたといえば問題ないわけだ
それを本家はやめろといってるってー・・・

>>209
マジスカ
1の音声付にはなんの文句も言ってないってことは別に結合自体をやめろといってるわけじゃないってこと?
なら別に問題ないが、うp主のコメを見ると結合すべてをやめろいってるように聞こえる

>>210
だから作者のモラルの問題だよね
見逃してもらってる分際で、自分はやられるのはやだっていうのはどうかと・・・

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50