パクり(模倣)のどこがいけない??


告知欄


■パクり(模倣)のどこがいけない??

現在表示しているスレッドのdatの大きさは29KBです。

6 名前: no name :2007/12/23(日) 15:41:01 ID:SkDz+i0Z

いや、礼を言われるような書き込みじゃないが・・・。
正直、芸術・文化ってレベルで語るのと、
商品として語るのには、差があると思う。

芸術・文化ならある程度「いいものならいいじゃん」が成り立つように思うが、
商品の場合は、経済的損失が発生するからな。
パクりを叩いてる人の多くは、
「パクりが悪い」というよりは、
「人のアイデアを盗用して、苦労せずに金儲けをしているのが悪い」
(ニコニコだと、金じゃなくて再生数やコメントを稼ぐ行為、ってことになるか)
って意識なんじゃねーかな。

なんだかんだ言って、「働かざる者食うべからず」
って価値観が残ってるんだと思うよ。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50