嫌中韓ブームの中、冷静に歴史を議論


告知欄


■ 嫌中韓ブームの中、冷静に歴史を議論

現在表示しているスレッドのdatの大きさは212KBです。

329 名前: no name :2008/03/08(土) 22:52:22 ID:dds515vi

政経にはあまり通じてないので断言できないのですが、
中国が将来的に台頭できる時代なんてくるんでしょうかね?
自分は遅かれ早かれ経済破綻するだろうなと踏んでる。
農作物や製品を市場に出すときにもそれは顕著に表れていて、
おそらく大半の日本人は、なるべく悪いものを作らないようにする。
中国人は、悪いものができるのは仕方がなく、とったやつが悪いと考える。
要は価値観や観点の違いですが民主主義ではそんな御都合主義は通らない。
消費者ならだれだって同じ値段で安全な物と不良品が買えるなら前者を選びたい。
企業が「中国製品は売れない」と気づき始めてる今、中国は態度を変えない限り破たんするでしょうね。
だって安全で安く誘致してくれる国は他にもあるわけだし。
ギョーザ然り戦争問題然り、すぐにやりすぎましたすいませんと言えばいいのに、あとにひかなかったから未だにもめてる。
食中毒や公害への対策も先進国家と名乗る割にずさんな国家に北京五輪だからって経済効果見込んでウッハウハとか無理な話だね。
むしろ債務抱えて沿岸から内地に出戻り、踏み倒しとか。
ギョーザ解決しなかったら選手団行かなくてつぶれるんじゃないの?
極論と長文すいませんでした。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50