現在表示しているスレッドのdatの大きさは252KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
実質的前スレ
東方って何?ギャルゲーなの? 議論
ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1187196723/
前スレ後半より、東方Projectの二次創作者等の権利の保護および合法的な三次創作等の
推進啓発という目的のもと、有志によって東方Project二次創作における
著作物の権利情報をまとめたサイトの設立を模索しています。
それに関する連絡・作業・議論用のスレッドです。
【現在の有志】
・843 ◆r4hMhMDbjo・846◇MqOq9XGN・949 ◆QKPoD/ZI7E
・968 ◆yvnMe3L8fM・920 ◆Hrq0BTA7x.
連投規制等の影響で他の詳細(テンプレみたいなもの)は後ほど書きます。
>勝手に流入してきたのお前等だろ?
「(ニコニコ動画に東方厨が)勝手に流入してきた」と言いたいのか、
「(東方界隈にニコ新が)勝手に流入してきた」と言いたいのか。どっち?
スレに関係ない話は他所でやれ。
まぁ、
「貴方の絵を動画に使っていいですか?」
「どーぞ」
↑こんなことで絵師がスカン食らうような界隈じゃない。と思う。多分。
スレ違いかもしれないが
EDをうpなんて酷すぎる…
ここまで削除派が多いと安心するね。
東方は、原作者の意向を大事にする作品
プレイ動画も全部削除にならんかな
東方権利団体とか結成できないのかなぁ。
mixiやニコニコ動画でも送金できる「billio投げ銭リンク」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21126.html
これはまた…
活動とかどうするよ
棘やイベ板やその他色々の板やスレでwikiのurlが貼られたけど
みんな冷ややかな感じだったわ
ニコ厨と真逆の意味でウザくなるだろうってさ
まぁ冷ややかなぐらいで丁度いいんじゃない。
熱くなりすぎて迷走/暴走するよりずっと良いよ。
でも棘だけ見てきた。
なんかイオシスの回し者だと思われてるよ(396と400)。これは嫌だなぁ。
そりゃ、棘はニコ嫌いだらけの所だし
チル裏に貼ってもあまり変わらないと思うな
双葉でも貼られていたのを確認した
若さゆえの過ちだとか、オナニーに過ぎないとか
同意者ゼロで生暖かい目で見られていた
あと海外の東方絵師とか連絡つかない絵師はどうするつもりなんだとか問題点が挙がった
どうするも何も使っちゃだめに決まってんじゃん。
わざわざ有志の人たちの手を煩わせるまでも無く。
投げ銭リンクがよく分からないんだけど
これって「○○○円投げ銭くれたらZIP配布します^^」
とかやりだす低脳が増えるって事?
冷ややかな連中はどうせニコ厨か割れ厨でしょ。ほっとくべし。
は?ちゃんと文読めてる?
ゆとりのカスラックごっこに賛同する方がどうかしているわ
>>180
まず、相手方の意見を見てきたのかは知らんが、
否定的な見解をあらわした瞬間にそのような「ニコ厨」「割れ厨」と根拠も無い決め付けるするのがおかしい
そしてここはニコニコの掲示板だろ
好意的に言えばニコニコユーザーの使う掲示板、悪意を込めて言うなら「ニコ厨の便所の落書き場所」
これだけ言ってもわからないならもういいよ
割れ厨乙
冷ややかに見てる時点でマナーどころか著作権も守る意思がないことが良くわかるな
指摘されたら長めの文で返すとかもう見てらんないw
ただ単に釣りだと思うがな
本気で「同意しない、批判する=割れ厨」思っているなら救われない奴だわ
まぁ自治的なことを言う奴が冷ややかに見られるのはよくあること。
それくらいは覚悟の上。
wikiのほうでも書いたけれども、普通だったらこんなことする必要もないんだし。
とにかく・・・3月23日に権利者様を対象にした調査を終了して、一部結果を公開します
>>179
動画削除されたら投げ銭がどうなるかが気になる・・・没収ではないだろうし
活動場所がニコニコって時点で冷ややかな視線を浴びるのは当然だろ
まして>>185みたいな奴がいるわけで
元々、違法での集客メインで運営開始のくせに
何をいまさらw
儲け出ないのは低脳の証
http://kyoudai0333.blog47.fc2.com/
こういうブログも出来てるんだな
棘に晒された途端にパスが掛かった
どんな所だったん
ニコ働の厄介者の一つのzip厨のブログ
東方系のzipを配布しまくって、自分たちを兄弟と呼び合う連中の事ね
ブログ消されてるけどキャッシュは残ってるから見てみ
前に1位取ってた組曲U.N.オーエンは彼女なのか?ってやつで
リプレイの動画化はアウトっていうコメに対する批判コメが異常に多くてドン引きした。
ニコ厨は基本的にバカだから
信者はキモい生物だから仕方がない<br>東方じゃなくても型月だろうが鍵だろうが同じ。
で、ここで息巻いてた連中はどこに行っちゃったの?w
やっぱりニコ厨はその場限りの思いつきのみの持続力のない奴ばっかだねw
FNで神主登場
ニコにあるプレイ動画については別に気にしてないみたい
全部あげても別にいいとか
正確な話はレポが来てからの話だけど
全部上げても良い
とかそれは自分の耳で聞いたのか?
とりあえず、詳しい話がわからないと何とも言えないな。
一人だと信憑性が…。
門板のFNスレでも同じこと言ってる人が居た
否定する人は特に居なかった
皮肉なのかは知らないが新作について
「新作は買わなくていいですよwニコニコで見て下さい」的な事は言っていたらしいが
リプレイ許可出たとか言ってる人達はこれをそう解釈したわけじゃあるまいな
もしも皮肉ならあげていいわけないな。
今まで通り、上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
に書いてあるようにリプレイの動画化は禁止かな。
詳しいことがわからない限りは。
それはやってもいないのに動画見てやった気になってる奴に対する皮肉じゃないのか?
まぁ、どちらかといえば今の所問題なのはzipと二次創作丸上げだからなぁ…
そういうことか、勘違いしてた。スマン。
NMMを使ったzipもあるな。
「初めてだけど、作ってみた。zipは後で配布予定。」
こんな感じで、わらわらと。
ZIP動画とかも使用物を全部使用許諾を守っているのだったら形式上は問題ないと思うが、
実際それすらできてないだろうからなぁ・・・
法人と違って、個人で勝手or違法に著作物を使われてそれを嫌がっている人
はそれに対しをほとんどアクション取れないんだから本当に理解して欲しい。
【余談】某所で私が映像物を作った時、「エンドタイトルを入れて、フリーであれ
著作物であれ作品に使用した物は必ず書け」と言われたことがある;
今週末(23日)に先月から行っていた調査・アンケートを締め切り、
一部結果を公表いたします。その結果及び権利者様からの意見に基づき
今後の方針等を打ちたてようと考えております。
また他人のリプが勝手にうpされてるし・・・
東方の古参は新参に対して厳しいだ叩くだと見かけるが
いい加減、自分たちで叩かれる原因を作ってることに気づけよ!
東方界隈だけでなく同人が好きな人は
マナーを守らない奴が嫌いな人は多いんだよ、と言うより常識だろ!
郷に入れば郷に従えよ
違法動画を完全になくせってのは一番望ましいけど現実味がない。
取りあえずzipと他人の絵(曲)無断使用だけ何とかすれば大分まともになるだろうけど
実際の所zipすらどうしようもない。第三者の申し立てじゃ消せないんだもん
>>209
そのルールすら知らない奴が結構いる。
「EDはダメだけどリプレイ動画は許可出してる。だからおk」
こんなかんじで。リプレイの動画化はダメなんだけれどね。
ひょっとしたら、ニコニコの中で「東方Project」が完結しているんじゃない?
「ニコニコで東方の二次創作見て楽しんでますwゲーム? リプレイ見てますが何か? あ、zipだ早く落とさないと」
まさかとは思うけど。
>>211
zipは地道に消していくのが一番だと思うよ。
斧も消せたしFBも消せた、地道にやってくことが近道なのでは。
詳しくまとめてある
ttp://nicowiki.com/ZIP%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C.html
長文スマソ
盛大な釣りですね、解りかねます。
こんなおおっぴらにはやらなかったけど前配ってた人間いたけどね。
それにwinと違うからそう簡単にできないだろ。
出来る出来ない問わず配っちゃいけないよね、うん
・・・ついさっきまで、「リプレイの配布」と「リプレイの動画化」の違いが
イマイチよくわかってなかった・・・反省
rpyファイルとして配布はokだから、おそらくそこを勘違いしている人もいるかと。
>>213
信じてマイリスにいれている奴もなー。
まぁ・・・東方に限らず割れが常識化しちゃうと、某国sみたくなっちゃうな。
しかもその国sではそれが違法とも認識してない人も多いとか。
どうせ釣りだと願っています。
風神録の全EDも上げられたみたいだな
神主も講演でニコニコにアップされたNG動画ももう手に負えないみたいな感じだったし
>>216
認識して無いというよりそもそもその国の中では違法ですらないよ今のところ。
完全に慣習化している。OSソフトも海賊版を入れるのが当たり前だしね。
海賊版のそのまたコピーなんかも出回っている始末。この前それにウィルスが仕込まれててMS本社を訴えてた事件があったでしょ
もっとも、デジタルの最大の利点は無限にコピーできてしかも劣化しないことなんだから、
見方によってはもっとも有効利用しているといえるかもしれない。
この先ソフトで金とろうなんて商売はもう成立しなくなるかもね
全作品のEDが上げられるのも時間の問題。
対応はしないようだし、失望した・・・。
>>219
狂信者が暴言はいてるのもどうかと思うけど、嫌ならみなきゃいいとか
擁護側のコメントが意外にあって驚いた
どうして東方バスターズのような作品は権利者削除で簡単に削除されて、
ED動画はずっと依頼しているのに削除されないのか理解しかねる。
どうも成りすまし臭いんだよな、東方バスターズの権利者削除。
非表示で削除されんの?運営は馬鹿だろ?事務所直凸するから覚悟しろ
ツール使ってやっと風神録全クリしてきたのに、エンディングうpとかないわ。
削除されないのは、既にZUN氏が諦めて削除申請してないからだろ
「きりがないしどうせ申請するだけ無駄だし」みたいな事を言ってたって話をどっかで見た気がする
ポケモンレンジャーのレンジャーネットって
セーブデータを最初からにしてもきえませんよね??
>>229
誤爆乙
それはそうとして上海アリス幻樂団のHPすら行ったことない人が多いのではと考えてるんだが
リプレイうp禁止EDうp禁止なんてHP行けば明記してあるんだから
やはり行ったこと無くて知らない人が多いのではないだろうか
>>221
違法でないことも知っています。去年あたりにその国でDSソフトを違法
ダウンロードしたらウイルスがついてきて、結果任天堂が抗議されたとか。
幸い日本ではまだ「製作者をリスペクトして買う習慣」は残っていると思うが、
>>120やZIPみたいなのも度々おきているし、これから一体どうなるやら。
とりあえず・・・>>208の通り今日0時に、行っていました調査を終了し
結果をこことここ(http://www5.atwiki.jp/t2criop/)に今後の活動予定を添えて一部公開する予定です。
法人作業なら社員つかって
うpされるたびに削除してるんだろうけど
ZUNは一人だからそんなことしてる暇ないだろ。
もう、商業化してでも厳しく取り締まったほうがいいよ。
>>231
キャラとゲームの均衡がニコニコの登場で崩れて
前よりもキャラ好き・ゲーム好きがはっきりと分かれちゃったし
STGという玄人以外には入り込みづらいジャンルだし尚更だな
まぁなんちゅうかな、さっさと飽きてくれって話だ
とりあえず
結果: ttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/21.html
活動方針: ttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/22.html
です。
まぁ・・・ある意味面白い結果です。Q2に関しましては非公開とさせていただきますが、
大変興味深い意見等をいただきました。
この調査にご協力をいただき本当に感謝しております。
とりあえずしばらくはこの結果・ご意見に沿って活動していきます。
乙。ここからが始まりだね。
無理せず頑張って貰いたい。
原作やってない奴が多いのは昔みたいにお手軽に落とせなくなったからだろ。
「よく話を聞くし試しにやってみるか」ができなくなった。
原作をプレイしなければ、キャラ萌えに傾倒しイオシス系でしか東方を語らなくなるのは自然の流れ。
>>238
お手軽に落とせなくなった?
体験版は?
体験版はお手軽に落とせますが。
どーでもいいが初めてVistaで紅魔郷体験版やったときにはmidiがひどくて泣けた。
そういう意味ではmidiがなくなってよかったかもしれない。
落とす・・・?体験版なら何時でも無料公開してるだろ、まずそれなのに「遊べない」ってのは論外
買うにしても花文永風(萃)あたりは大体のショップで扱ってたし、場所によっては紅妖もちゃんとあった
それにもまして最近は全作再入荷でなお買いやすくなってる、なのにねぇ・・・って話
まぁ神主には何らかの明確な発言が欲しい所、一番はファンが考えろって話だが、もう無理
規模でかくなりすぎて適当にやり過ごせない部分にまで来てる、ニコニコに限らず
とりあえず生ぬるい目で見守ってるしかないな
ちなみに
「wavよりmidiの方が劣ってる」
という訳じゃないです。
vistaの標準midi音源のせいで音がしょぼくなったということです。
駄レス失礼しました。
ネットで落とすといえばP2Pでダウソすることに決まってるだろうが
まあ本当は分かってると思うけど、だんだんこういうスラングも通じなくなるのかねぇ。
関係ないけど完全な形態のものしか相手にしないやつっているよな。
そういうやつには体験版や無料プランは意味を為さないんだろうな
わかってるも何も
P2Pで落とす事を前提として語られても、その困る
割れを基本にされるんじゃ、呆気に取られ言葉の有無も無いな…。
「自分が割れやってるから他も割れだ」
どうせそんなところだろ
まぁ荒れそうな事だしスレ違いだし
この話はここまでだ
>>230
ちょっと、いやすごい昔の話になるが
ニコニコができる前、二次創作する人でサイト等発表の場を持っていて
サイトから公式サイト(上海アリス幻樂団のTOPが望ましい)にリンクを貼ってないと
それだけで白い目で見る人たちがいた記憶がある
行き過ぎだったかもしれないが二次創作をする上で作者の存在を知っていて遊ばせてもらっています、という意思表示の手段だったと思う
世代という言い方はおかしいが、そういう世代と今の世代ではモラル等に格差があって当然だと思う
やっぱり何よりも基本的なことの周知からはじめた方がいいんじゃないか?
それこそ「ひとの気持ちを考えて、いやがることはやめましょう」レベルから
ニコニコのほとんどの人は東方なんて「みんなの間で流行ってるもの」なんだからルールまで考えてないよ
周りの迷惑とかZUN氏の言葉なんて知ったこっちゃない
ただ自分達が楽しければそれでいい
そういう人たちにルール守れって言っても聞くことはないと思うよ
そして東方ファンとニコ厨の溝がさらに深くなるのでした まる
モラルがどうとかニコニコの利用者が言っても説得力ないよなぁ…。
説得力?何様のつもりだよ
そう言うってことは、ニコ厨だと言われても否定しないんだな?
>>251
俺が言いたいのは、ニコニコを利用してるってだけで
説得力や著作権云々言うのはやめろってこと
このまま行けば荒れるな・・・不快にさせたのは謝る
だからこの話はここまでな
まだ、先が見えるニコ利用者…。
って所じゃない?厨と言う言葉に振り回されてるんじゃ若いな。
>>246
本当はそんなの義務教育レベルで知っておいて欲しいんですけどねー>ひとの気持ちを考えて〜云々的なことは
あと基本的なことの周知に関しては>>145のような動画を使ったやり方など、いろいろと検討中です。
情報系サイトにしらせてもらうとかはどうだろう
東方なブログ
ttp://masutaaa.blog86.fc2.com/
東方系の絵を補足するブログだが、そこいらの補足サイトに比べるとアクセス数は多い
ニコに寛容的である
制作のしおり
ttp://sshiori.14.dtiblog.com/
東方系ニュースサイトといえばマズこのサイトだろう
東方系ニコ動画の紹介もするので寛容的なのは間違いない
AKYU'Sは3月いっぱいで終了するから引継ぎがでるまでは…
んでなんかニコ厨の突撃で人気絵師のサイト閉鎖って噂になってるけど大丈夫なのか
絵柄が気に食わんって理由だけで突撃したらしいが
アンチニコ厨が動画上げるなボケってことで叩きに行ったのか
ニコ厨がお前の絵気に食わねぇんだよって叩き行ったのか
それかもっと別な理由なのか、わからん
まぁ休止したのは事実だな、例大も取り消したみたいだ
よく確認したら東方プロジェクト関連のみ休止、というか撤退みたいだな
個人的にはすごく残念すぎる・・・
どこそこ?ソースは
これ以上凸してやるなよ
動画内のアンチコメ見た限りでは「宣伝うぜぇ」などが大半で
あとは「したらばでやれ」、「クーリエでやれ」、「知名度だけだ」etc...など
web拍手も停止してたし、ニコ厨が凸したってよりアンチの同業者が延々と粘着し続けてたように思える
もうどうにか神主に動いてもらうしかない気がしてしょうがない
動いてくれないと思うけど
神主がニコニコに対して動きを見せる前にゲーム製作事態を止めるだろうな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2793636