現在表示しているスレッドのdatの大きさは252KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
実質的前スレ
東方って何?ギャルゲーなの? 議論
ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1187196723/
前スレ後半より、東方Projectの二次創作者等の権利の保護および合法的な三次創作等の
推進啓発という目的のもと、有志によって東方Project二次創作における
著作物の権利情報をまとめたサイトの設立を模索しています。
それに関する連絡・作業・議論用のスレッドです。
【現在の有志】
・843 ◆r4hMhMDbjo・846◇MqOq9XGN・949 ◆QKPoD/ZI7E
・968 ◆yvnMe3L8fM・920 ◆Hrq0BTA7x.
連投規制等の影響で他の詳細(テンプレみたいなもの)は後ほど書きます。
上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
>>1
お疲れ様です。
丁度立てようと思っていたところ、(文面等)勝手が分からず四苦八苦していたので助かりました。
>>1
スレ立てお疲れ様です。
とても解かりやすいスレで助かりました。
万が一、東方動画そのもののアップロードに対して、
法的に抹消せざるを得ない段階になるまでは、
合法的に安心できる、「東方」という題材で動画ないし、
音楽を楽しんでいけるように頑張りましょう。
>>1
お疲れ様です。
ところでこれからどうしますか。
>>843氏
パス等受け取りましたー。ありがとうございます。
>>5=968
そーですねー、権利者にアンケートをする前にやることは三つ
1、権利者に送るメールのテンプレに集計方法を入れるよう改訂する
2、メールが同一権利者に重ならないようにする対策
3、(アンケートの匿名性を考慮し)有志だけが集計結果について議論する場所を設ける
→これはFC2の掲示板内でいいと思う。
その後、連絡のための有志のメールリストを作成。
>>1に書いてるテンプレ(この考えが始まった詳細・経緯等)は後ほどか明日に作りますー
>>1
スレ立てお疲れ様です。
>>3
メール届きました。ありがとうございます。
>>5
前回の最後にも出てたけど
【著作権】 「動画・音楽を、“違法サイト”と知ってダウンロードしたら違法」で固まる…ニコニコ動画やYouTubeなどへの影響は?★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198043962/
突然の登場でどうしたらいいかというのがありますしね
>>7
まぁ常識的にみて「ありえない」法案なんだがねぇ・・・
違法サイトって誰が判断するんだか。
そうでなく「違法うp物と知って・・・」ならまだ理解できるが・・・。
まぁニコニコは一応名目上カスラック等に使用料を出してるし、
削除のシステムも問題はあるが作ってるから、まぁ大丈夫かとは思う。
まぁ長い目で見ましょ。
>>7
ニコニコ動画やYouTubeのようなストリーミング形式のダウンロードは違法とされないようなので、ニコニコやようつべは大丈夫かと。
しかし、これどうなっていきますかね。
めんどくさい法案だなぁとは正直思うね。
7500通を超えるパブリックコメント全て目を通したのだろうか?
「それを差し引いても・・」みたいな事で結論付けてたし。
なんですぐその結論が出るんだろうね。
余り政治には詳しくない無知な発言で悪いけど、
この案件に限らず、反対派か騒いでようとも、
無理やり可決に持って行こうとするのはなんの圧力なんだろうか。
>>5=968
前スレの927、932のようにあらかじめ二次創作を許可しているサイトのリストも作りますか?
すいませんミスしました
正しくは
>>6=920です
>>1の続き
【今の状況】
・冬コミ後に権利者にまとめサイトの是非等を問う。そのやり方等を模索中。
・有志及び意見等は引き続き受付中
・その後のことは権利者の意見を反映して行動するので未定。
【議論が必要なこと】
・権利者に送るメールのテンプレに集計方法を入れるよう改訂する
・メールが同一権利者に重ならないようにする対策
・(アンケートの匿名性等を考慮し)有志だけが集計結果について議論する場所を設ける
_______________________
ここまで私の作ったテンプレ(なのか?)みたいなもん
>>10
まぁ「どこの圧力か?」といわれると音楽会社や権利団体だとは思うが・・・
思うに、会社や権利団体等は音楽ソフトが売れてなく減収状態なってるのが
全部ネットのせいと妄想してるんじゃないかな?
結局、CCCDやプロテクトかけたファイルをネット販売するとか、
CDの値段をもう少し安くするとか、権利を守る努力や少しでもこういう
ダウンロード等を止めようとする努力をしないんだよね奴らは。
殿様商売というか・・・ねぇ。自分の作ったもんじゃないくせに。
この法が例え通っても法の抜け道を通ってダウンロードする奴はたくさんでてくると思うけどね
まぁ長くなるからこのへんで止めておく。
あと、fc2にある掲示板がトリとかパスワードとか使えないみたいなので、
ちょっと試しに別の掲示板作ってみた。
ttp://bbs.avi.jp/430367/ (パスはfc2のやつと同じ)
連投帰省対策のため長文スマソ。
>>11>>12
そうですね。>>6の2にも関連することだけども、質問状(アンケート)を送る権利者のリストアップや
その担当分け(できれば)をこれからしなければならないでしょうね。
それに際し927及び932氏に書いていただいたものを活用するのが望ましいでしょう。
それを基にして、他の権利者をわかるだけリストに入れていき、
そして担当分けする(できれば)・・・みたいな形で。
なるべく多くの権利者に回答を貰うのが望ましいが、まだアンケートの段階なのだから、
必ずしも全ての創作者から回答を貰わなくても問題ない。
このリストアップ&区分分け等作業はなるべく作業用の掲示板等で進めて、こっちの掲示板に経過を報告という形の方が好ましいかな?
あまりここの掲示板を私物化するのもアレなんで (´-`;)
それに、すこしメアドとか権利者の情報を扱うかもしれないので・・・。
あと>>13の掲示板のパスの件ですけど、ちょっとパスが簡単すぎるかもしれないので変える予定です。
なので・・・またこの告知に捨てアド方式使いましょうか?
>>14
しばらく黙ってて申し訳ない、本物です。
年末のせいかごたごたしてて動けなくなってたんです。
いや、本物ならいいんだけどトリップが機能してないですぜ。
たとえば名前欄に #trip と入力するとこう表示される。
846
こう?
理念は素晴らしいとは思うが、権利情報をまとめる事って弊害も多そうだよね。
例えばNOを出した作者が叩かれたり、逆に限定つきでYES出したつもりが無条件でばらまかれちゃったりとか。
それに成りすまし削除の助長も考えられる。
(例え作者が明確に転載を禁じていても、他人が削除申請を行うのは違法)
何か秘密主義っぽいんで激しく不安だが、一応応援してるんで頑張ってくれ。
皆年末頑張って乗り切ろう・・。
>>15
うちも解かり安すぎたかな・・とは思い始めてたので、
パス送信お願いします。
うちのはFC2のがそのまま使えます。
念の為ここでは伏せときます。
せめて発足が先月だったら、スムーズに返答できたのになぁ・・。
所で、絵師様、音師様のリスト作成については、
各々がよく見て回る、または知っているサイトを列挙の形でいいのかな?
二次使用が予めOKのサイトを先にリスト入りさせてからのがいいかな・・。
一先ずパス付の掲示板に移行だね。
ミク関連の騒動を追っていたらエライ間がw
>>19
NO出した方は基本的に伏せて、必要に応じて出していけば良いかと。
また、YESを出した方へは条件の明示の徹底で対応するのが道か。
どのような不都合が起こってどう対処していくかは追々。
ただ、この試みが成功すれば偽装削除への牽制が可能になるんじゃないかと思う。
問題が起こったときの問い合わせ、運営への反駁等など。
少し前に勃発したアイマス架空戦記削除戦争では、権利者へ問い合わせられればどれほど事態が好転したか分からない。
秘密主義に関しては向こうとここで平行して作業(>>15・920氏の言うとおり経過の報告や質疑応答など)していくことである程度懸念を和らげられるんじゃないかと思う。
完全に秘密にしては変に勘ぐられるし、NOを出した作者の対応等内々で話し合わないといけないこともあるし。
>>843氏
送信させていただきました。
パス変更は明日夜行う予定です。パスに関してはメールで送信しますので、
捨てアド(FC2の時と同じでいいので)を貼るか、前スレに貼ったアドレスへの送信許可をお願いします。
ちなみにパス変更はセキュリティーのことも考えメールリスト作成後、度々行う予定です。
>>19
ご指摘等ありがとうございます。
成りすまし削除の件は、私はニコニコのシステム自体に問題があると思うので置いとくとして、
貴方が挙げている例のようにこのサイトを作るにあたり、どんなディスアドバンテージが権利者
に出てくるかも考えた上でシステムを構築しなければならないと思います。
そこで権利者にアンケートでサンプリング調査を行い、
最大限権利者の意向に配慮し行動する予定です。
あと、サンプリング(アンケート)調査中はコチラに、サイト運営等が決まった時には
そのサイトで活動状況等を逐一報告又は公開してオープンな議論等を勧めたほうがいいでしょうね。
>>19
Noって言いたいけど叩かれるのが怖いから
リストができても載せてもらいたくないって気持ちが俺にはある
でも載せることで俺以外の人が削除申請してくれるなら
俺がいちいちニコに張り付いてなきゃいけない時間も減るし
成りすまし削除に喜ばしく思ったりもする
>>23
そういう利点もあるから、NGについては公表は要相談ということになるかも。
>>22
うちが送ったメールをそのまま返信、という形でもOKです。
FC2のIDパスのメアドにお願いします。
一先ず、全ての絵師音師様方全員の返答を得られるわけではないので、
賛否を決められない方は、無理にまとめに参加される事はありません。
根本的にまとめに参加していないのに、
批判を受けるというのはおかしいですし。
二次創作者には配慮した行動を気をつけて行きたいと考えているので、
意見徴収がもし行った場合、「ノーコメント」でも一向に構わないのです。
コメントが貰えなかったサイト様を公表はしないですし、
また、閲覧者側からまだこの人の情報が出てなくてわからない、
というような返事を貰ったとしても、「そのサイト様の注意事項に沿う」形で問題ないはずですしね。
中にはサイトに二次使用について何も書かれていない所も御座いますが・・。
それは地盤が固まったときに話し合う事ですね。
>>25
あれ?とどいてない?一応もう一回送ります。
送信者のイニシャルが「K.M.」が私のメールです・・・
てかペンネームを変更せず使ってないアドレスで送っちゃったorz。
まぁそのペンネームはスルーという事で・・・
予告したとおり、パス付掲示板(ttp://bbs.avi.jp/430367/)のパスは今夜変える予定です。
繰り返しですが、この新パスの通知はメールで行うので
協力者は捨てアドを貼るか前スレのアドレスへの送信許可をお願いします。
ただ今の所843氏と968氏には送信しました。
たった今変更>パス
ただ今掲示板ちょっと重い
ふと思ったんだけど
「削除申請する権利を与える権利」は作者にはあるのかな。
あるんだったら「見つけたら通報しちゃってください」とかサイトに書いておけるし。
「著作権」って話題だといつも、
企業や利権団体みたいな寄生虫や金払わないくせにユーザー気取りの害虫ばっかり
偉そうに講釈垂れてるのがうざかったんだよな。
こういう風に作者本人の意向を最優先するべきだよな。
まぁ商業は関係者多いからいろいろあるんだろうが...
>>29
「代理人に(削除申請する等の)権利を与える」というのは契約した上で可能だとは思う。
確かにこれによって権利者の手も煩わすこともない。
ただ削除が作者が意図しないことになったら問題だし、
やるとしても今の段階では到底削除人の人が足りない。
それに、使用規定に沿ってる沿ってないというすれすれのラインだと削除人じゃ判断が難しい。
どっちにしろ権利者はこのまとめサイトや私たち有志を信用しない限り、
そういう権利を与えないと思うけどね。
>>30
まぁ商業物は出す時に会社⇔アーティスト間で契約を結ぶ。
この契約の中身は今ミクでも問題になってる原盤権や著作権の会社への移譲等を含めたものがほとんど。
何故これがまかり通るかというと、会社がごねる奴とは契約を結ばない又はアーティストは無知だから。
で、会社が今度は利権団体に権利を委託する。
そしてなぜか知らんが利権団体はそれを自分の物と扱い自分勝手に金を集めると。
その一方、アーティストには何の権利もない。
てな感じじゃないのかなー。その一方で自主制作とか同人は自分で権利を持つのが普通なんだよね。
だからある意味、同人と商業じゃ「著作権」て別の次元にあるような気がする。
同人だと法律や利益よりも敬意とかマナーとかの考え方が大事だったりするしね。
>>27 (920 ◆Hrq0BTA7x.)
お疲れ様です。
すいません自分のアドレスなのですが
新しいパスがきてないようなので
申し訳ないが送ってください。
>>33
送りましたー。
>>34 (920◆Hrq0BTA7x.)
届きました。ありがとうございます。
同人は著作権よりクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのほうが合ってるかもね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Creative_Commons
もう少し認知度があればなぁ。
> ttp://manekinuko.web.fc2.com/
> 知ってる方もいらっしゃると思いますが、先日ニコニコ動画に当サイトの橙&てゐ漫画がUPされたらしく
> 帰宅して見てみたらカウンターと拍手が恐ろしい事になってました(;゚Д゚)
> (UP主さんからはメールにて連絡がありました。)
> aboutに著作権うんぬんの注意事項は書いてありますが、まぁなんというか無料で配布してるものですし
> 私的利用目的でやりすぎない程度なら自由にやってもらって構わないと思っております( ・ω・)<むしろこんなんでいいのかと…。
> ただ残念なのは事後了承報告と2chで拾ってきたもので当サイトを知らなかったということくらいでしょうか…。
> たぶんこんなことになるとは思ってなかったんでしょうけどw(;^ω^)
> 多くの方がマイリストに入れてくださってるみたいなので削除しろとは言いませんが、他人の作品をUPするときには
> UP主としての責任みたいなものをちゃんと果たしていただけると助かります。
>
> まぁ上でなんだかんだ言ってますが怒ってはいませんよ?w( ・∀・)
> むしろたくさんの人に楽しんでいただけたみたいなのでこの場を借りてお礼申し上げちゃいます :-D)rz
> (そもそもニコニコ動画を利用してる自分があんまり大それた事言えませんわw(;^ω^))
新年明けましておめでとう御座います。
何かとまだまだ慌しい時期ですが、頑張って乗り切っていきましょう。
寛大な権利者さんも少なくはないと思いますが、
やはり閲覧、再生する側としては気持ちのいいものではありませんね。
今月下旬ごろには各サイト様に質問の為巡回する予定でおります。
まだ年末年始で各自が忙しい為、時期が前後するかもしれませんが。
今どんな事をしているのか、随時こちらに書き込んでいきますので、
何かしら疑問質問等ある方がおりましたら、随時書き込んで欲しいと思います。
おつかれさま〜
複乳からきました
ふくふく
ふくっ
お外で粗相する子は帰ってこなくていいからね
まだあったのかここ
複乳より物質スレの人に来てもらいたいもんだ。
明けましておめでとうございますです。
ちょっと私も後一週間程度忙しいので申し訳ないですが、
なんとかこの月下旬を目標に第一の行動であるアンケート巡回を始めたく思います。
とりあえず今年もよろしくお願いしますです。
あけましておめでとうございます。
そうですね、そろそろ巡回を始めたいと思います。
君たちの"したいこと"と"意味"は分かった様な気がするが
どうもチャットみたいに知ってる人だけがワイワイやってるみたいで
話に参加しにくい。
それとwikiか、なにかでまとめサイト作って方針とこれからを描いてくれると
スレタイ見て来た初めての人にコレ見とけ、みたいに奨められるのに。
という知ったかのチラシの裏 ガンバb!
>>48
ご指摘ありがとうございます
何か動きがあったら、>>13みたいな書き方で私が更新していきます
あとWikiやまとめサイトは、私の意見ですが、とりあえず本まとめサイト設立自身の
是非が決まってから、その中身等の議論のために必要だと私は考えていますー
あとアンケートページ代わりのブログをパス仮導入等勝手に更新してみたので、
パス持ってる人、なにか間違いや指摘があったらお願いします。
詳しくは作業用掲示板で。 m(_ _ ")m スイマセン
さて私の忙しさが一段落した所で・・・
【今の状況】
・権利者にまとめサイトの是非等を問う。
・その集計方法はセキュリティかけたサイトにてアンケートツールを使う。
・東方二次創作系権利者のリスト一覧作成(作業中)
・権利者に送るメールのテンプレに集計方法を入れるよう改訂する
・メールが同一権利者に重ならないようにする対策
→これはメール送信の区分分けをすればおk
・その後のことは権利者の意見を反映して行動するので未定。
・有志及び意見等は引き続き受付中
とりあえず私は向こうでリスト作りとメールのテンプレ改訂やります。
忙しい中お疲れ様です。
リスト作りっつーと
http://b.thwiki.info/bookmarks/common
こういうのを利用するのかな。
>>51
おお、ありがとうございます。
前スレで922さんが作ってくれたリストに私のブックマーク(笑)や
そのブックマーク等を含めて表を作っている所です。
あと今回はアンケートだから必ずしも全部の権利者にいきわたらなくてもいいと思ってます(もちろん多いほうがいいが)。
【リストの状況】
ひとまずサイト名とかはリストアップしたので、(なんとか)この週末を使ってurlと連絡メアドを書き込み及び二重チェックするつもりです。
遅くなり申し訳がない。
東方VocalBGMってやつが最近大量にうpされてるけど
あれ全部フルじゃん どうにかして消したりできないのか
どう考えても著作権違反だとおもうんだが
サークルから正式に許可取ったものならともかく、あれは無いわな。
現状出来る事としたら地道にサークルに通報するしかないか・・・
ここの活動内容に「無断転載物の代理削除申請」ってのがあってもいいと思う
上記のアンケートツール等を使ってからの判断になりそうだけど
質問 具体的にどういう活動を行っているのですか?
今のままだと 閉鎖的すぎて よく内容がわかりません
ひとまずリストできたので向こうに投下します。
残りのレスはまた後ほど・・・
【今の状況】
・権利者にまとめサイトの是非等を問う。
・その集計方法はセキュリティかけたサイトにてアンケートツールを使う。
・東方二次創作系権利者のリスト一覧作成
→第一版完了。指摘等待ち。
・権利者に送るメールのテンプレに集計方法を入れるよう改訂する
→近日中にやります。
・メールが同一権利者に重ならないようにする対策
→これはメール送信の区分分けをすればおk
・アンケートの結果によってまとめサイトの設立を決める。
→もし設立が決まったらその中身や約款についての議論。
・有志及び意見等は引き続き受付中
>>55
代理削除の件に関しては私が>>31で言った通り、現行法では著作権違反に
関する指摘ができるのは権利者だけなので、その権利者と代理削除に関する契約を
結ばない限り代理削除は無理でしょう。
それができたとしても判断が難しいし、時には倫理的にも難しい。
例えば投稿者の意向を完全に沿って削除ができるかも不透明だし、
投稿者が何時間もかけて作ったMADをただの垂れ流しと同じように消すことができるか、とか。
まぁニコニコの中の人は簡単にやってのけるが・・・。
というのが私の意見。
せめて投稿者に直接注意できるシステムがほしいなと思う今日この頃。
>>56
もっとオープンに議論できるよう努力していきます。
【状況】
権利者にまとめサイトの必要性を問う(イマココ)
→(賛成多数の場合)サイトの中身や約款、啓発方法についての議論をはじめる。
→(反対多数の場合)サイトの設立を諦める。又は別の方向を模索?
一曲のフルならいいと思うんだけどなぁ
かなり凝ったMADとかもあって逆に知名度が広がったり…
まぁ権利者が何を思うかは分からないけどね
著作権云々で喚くなら東方系の動画全部消せ
めんどくせーから東方の動画は全部消せ 要らん
一曲のフルならいいwwwwwwwwwww
てめーが決めることじゃないんだよヴォケ
クロスフェードでもだって、アルバム全曲で発表してる人もいれば、
単品ごとに発表してる人だっている
1曲といっても結局バラバラではあるが、アルバム全曲分アップしてる馬鹿ばかりじゃねーか
乞食ニコ厨は素直にくれくれしとけよ
分かったからさっさと全部消せ
権利者様があげたい動画あげればいいだろww
全部消そうとしたって手間かかる割に効果薄いからこういう流れになってんだよ。
それに、上げたい動画があるなら言われなくても上げるんじゃねーの。あるなら。
MADあげた奴相手に訴訟起こせば全部消えるんじゃないかな^^;
>>62
だから判断は権利者に委ねるべきだって結論してるじゃないか
>てめーが決めることじゃないんだよヴォケ
だから「全曲うp」以外は権利者の申し立てがあるまでは
事後対処するしかない
お前がうpされてるものにどんな感情を抱こうとな
取り敢えずどういう意図で発言してるかくらいは汲み取ろうぜニコ厨
>>65
訴訟ってそんな簡単なもんなのか?だとしたら是非ともやりたいけどさ。
ここで言っても意味無いけど、権利者が判断するのは事後じゃなくて事前であるべき。
そもそもUPする前に許可取るのが筋だろ。
無断アップロードは禁止と書いてるサイトは多いし、
たとえ書いてなくても法律的にも常識的にも駄目に決まってるだろ。
まぁ全曲UPに許可出す人なんてC&Cの人ぐらいだろうけどな。
(無断転載禁止と書いておきながら実はして欲しいと思ってるやつがいるなら話は変わるが、
さすがにそういう場合は著作者に問題があるからそいつを批判すればいい)
>>67
ニコニコでそんなの通用しません
正論振りかざしたいなら裁判でも何でもやってくださいね
ニコニコも含めて世界中で通用します。
だから裁判を起こせば確かに話は早いんだけど、
手間はかかるし良識ある人は必要以上に萎縮しちゃうし良識ない人は平気で繰り返すしで大変。
だからもうちょっと穏便に、著作者を守りつつ動画制作ができるようにならないか。
と、ここまで前スレで既出の話。
それを踏まえたうえでニコニコに阿る業者、企業、サークルはしたたかであると思う
媚媚だと叩かれるリスクもあるんだが、まぁ当事者からしたら一方的だよな
>>69
じゃあ問題になる行為してる奴を見せしめに訴えて
公式かなんかで訴える基準でも明確にしたらどうかな
>訴訟ってそんな簡単なもんなのか?だとしたら是非ともやりたいけどさ。
お前は誰相手に訴訟起こす気だ? 権利者でもないのに?
思い上がりも甚だしいんだよ
寝言は寝て言えボケ
>>72
「だとしたら」ってのは「俺でも訴訟が起こせるなら」って意味なんだ。
誤解させてごめん。
>>71
そういうわけなので、俺は訴えられません。
でも、公式の基準なら既にあるよね。
訴えるまで行かず、アカウント削除で終わりみたいだけど。
>>73
まじでww
てか権利者って削除以外にアカウント削除の権利まであるのか
あーいや、ニコニコ動画の公式(=運営)の基準のことです。すなわち利用規約。
言葉足らずで重ね重ね申し訳ない。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
何か殺伐としてるな(^^;
とりあえずマジレスすると訴訟には弁護士雇うとか金もかかるし、時間もかかるし、
原告の名前も出ちゃうし、リスクが多すぎると思う。
だから個人サークルだとそう簡単にはできないだろと言ってみる。
しかしどこまで賛同が集まるかなー?それだけが少し不安だったりする。
うpられたサークルの作品が実際に売れてくれればまだ慰めにもなるかも知れんけど
実際はそうなって無いわなぁ・・
↑ソースはある?
時期別の売り上げとアップされた時期とかも関連して
売り上げがどう影響されてるかを表すデータでもあればいいんだけど。
俺がZUNだったらもっと抜けるキャラを大量に用意して何千万何億と稼いで毎日高級レストランやソープ通いしまくるのになぁ。
アニメであれのサークルの音楽をニコで聞いてCD買ったよ
アニメがgdgdぽくて、サークルチェックも何もしてなかったけど、音楽はすげー良いわ
で、本家見に行ったら、3回目くらいの重版かかってたみたいだし、
少しは宣伝効果あったんじゃない?
ある程度の宣伝効果はあると思うよ。
俺もニコで知って買ったCDあるし。
ただ、イオシスとかはともかく、少しマイナーなサークルになると、
秋葉原あたりまでCD探しに行かなきゃいかんから、売上につながる率は低いだろうね。
>>82
宣伝効果があるのは認めるし事実だ。
だけどな、お前のように気に入った曲があった場合
みんながCDを買うわけではないんだよ。
これは俺の予想なので間違っているかもしれないが
最低でもニコニコ利用者の1/3は所謂割れ房だと推測している。
俺は上げてるがすでに割れだと思ってる
>>83の追記
ニコニコに上がっている動画にもダウンロードツールがあるから
大抵の人はそれで落している可能性もあるわけだ。
そうなるとニコニコに動画を上げた時点で、その動画や曲が
いつでも落とせることになる。
これだと、いくら宣伝効果があっても本末転倒では無いか?
↑「上げてるやつが」ねw
>85
そそ。宣伝にははっても販促にはなってないかもねぇ
もちろん他人の著作物を無断でうpしてるのは、
それ自体違法なのは俺も分かるし納得してるんだが。
同人作品はそもそもが「趣味で作った物を、実費でお分けしますよ〜」
的な姿勢からスタートしてるから、
「売上が増えた/減った」って議論はどうなんだろうね。
まあ、最近は営利目的で同人やってる人も多いみたいだけど。
もともとニコ厨なんて自分でチェックしてまでCD買わない層なんだから、
ニコで宣伝してプラスにはなってもマイナスはないわ
イオシスとかはもうどうでもいいくらい大きくなったけど、
他の小サークルの宣伝効果はかなりあると思う
一般同人の人とプロ同人の人じゃスタンスが少し違うのかもね。
一般的に同人をしている人は他の仕事がある分、一応は売り上げ≧出版・プレス費+その他
を確保するくらいでいいかもしれないけれども、
プロ同人の一部の人は生活をかけてる場合もあるから・・・。
あと著作権は売り上げの増減の実質的な問題もそうだけど、やっぱり無断使用防止等倫理的な問題も大きいかと。
>>88
東方は同人での稼ぎジャンルの一つ、お零れを預かろうとするゴロが沢山湧いてる
キャラの名前と見た目を間違える・公式設定を間違えるのはよく有ること
中には、神主との共同制作にも関わらず「東方は良く知らないんですけど(笑)」なんて言う奴も居る
まぁそれはどうでもいい
とりあえず、「宣伝」と銘打つなら部分的のUPにすましておくべきだとは思うね
全部じゃ上に書かれている通りダウンロードして終了だし
糞音質で全曲は叩かれる
高音質で1曲、でもマイリストにはアルバム全曲分ありは叩かれない
これからアップする人は、後者でやればOK
【今の状況】
・権利者にまとめサイトの是非等を問う。
・その集計方法はセキュリティかけたサイトにてアンケートツールを使う。
→ツールの第一版完了。指摘等待ち。
・東方二次創作系権利者のリスト一覧作成
→第一版完了。指摘等待ち。
・権利者に送るメールのテンプレに集計方法を入れるよう改訂する
→私の分の第一版完了。指摘等待ち。
・メールが同一権利者に重ならないようにする対策
→これはメール送信の区分分けをすればおk
・アンケートの結果によってまとめサイトの設立を決める。
→もし設立が決まったらその中身や約款についての議論。
・☆有志及び意見等は引き続き受付中☆
かなり時間がかかって申し訳がない。
あと業務連絡ー
大体の第一フェーズの準備ができてきたので、パス持っているの方一応向こうの掲示板で確認してくださいです。
前スレのリストに入ってないけど自由使用可のサイト
Red Line+
幻想写真舘・星光灯亭
まねきぬこ亭
DerWald
さんだる
Wind Bell
既に知ってるかもしれないけど一応書いておくね。
>>94
ありがとうございます。
リストと照らし合わせてみて、なかったら入れて置きます。
>>93
・東方二次創作系権利者のリスト一覧作成
→第二版へ、もうちょっと追加中。今日までに完成予定。
・東方二次創作系権利者のリスト一覧作成
→第二版へ、もうちょっと追加中。今日までに完成予定。
done
支援age
http://www.npw.nu/tohosearch
東方特化型検索サイトを紹介しておく
>>99
大変遅くなりましたがありがとうございます。
sageと間違ってメアド入れてしまったorz
はいはい垢削垢削orz
うーむ、今のところ試行錯誤を繰り返して180人サークルをサンプル調査の
リストに上げてみたのだが、十分な数なのだろうか?
コミケや例大祭は何サークルいたっけ?
ttp://www.reitaisai.com/5th/circle.html
スペースは1000あると・・・某所で見る限りだと去年は600スペースで抽選
だったみたい?うーむ・・・
2スペース使う人もいるとすると絶対数は減るだろうけどねぇ・・・
それにジャンルの違いもあるだろうし。
最近はどんどん増えてきたからなぁ・・・>東方関係を扱うサークル
やっぱり1000と考えて、最悪1/5(=200)位は必要かな・・・
ひとまず215サークルくらいまで増やしてみた。続きは今夜。
【今の状況】
・権利者にまとめサイトの是非等を問う。
→期間はおそらく一ヶ月。今月中に行えるよう努力。
・その集計方法はセキュリティかけたサイトにてアンケートツールを使う。
→ツールの第二版完了。指摘等待ち。
・東方二次創作系権利者のリスト一覧作成
→追加&再確認中。
・権利者に送るメールのテンプレに集計方法を入れるよう改訂する
→私の分完了。指摘等待ち。
・メールが同一権利者に重ならないようにする対策
→リスト作成と同時並行
・アンケートの結果によってまとめサイトの設立を決める。
→もし設立が決まったらその中身や約款についての議論。
・結果報告について
→ここかまとめサイトを仮設置して行います。
・☆有志及び意見等は引き続き受付中☆
支援age
あれ?向こうの掲示板に行けない?
リニューアルしてるようですねぇ・・・向こうの掲示板。
とりあえずここで現状報告しておきます:
サンプリング調査:200のサイト及びサークル様
投票形式:無記名
質問内容:権利情報まとめサイトの設立の是非
そして個々の意見・要望等
期間:およそ一ヶ月
回答報告:「まとめサイトの是非(賛成・反対・今はわからない)」
の回答のみ公開。
でいいのかな?
で、ただ今メール送信等の分担等をしているので、
843 ◆r4hMhMDbjo 氏は参加するのかを聞いておきたいですが・・・
見ていらっしゃったらお答えいただけますか?
向こうが入れないのでこちらで。
>>105
・東方二次創作系権利者のリスト一覧作成
→第4版作成完了。ちょっと改良。
・メールが同一権利者に重ならないようにする対策
→終了。いつもの場所に保存。1はyvnMe3L8fMさん、2はMqOq9XGNさんという形で。
第一フェーズの準備は完了ということで。。。
かなり遅くなったなぁ・・・
詳しくは後に説明予定
>>109
了解です。
ここ始めて来ましたが
このスレは東方関連の著作権違反を無くすスレ
ってことでおkですか?
>>112
パスワード経由だとは入れないので、そっち系のサーバかプログラムに
異常があるのかも。社員が来る月曜には直るかもしれない。
明日直んなかったら別の所探しますー。
>>111
個人的な見解をちょっと。間違ってたら突っ込みよろしく。
>>東方関連の著作権違反を無くす
私個人の考えでは、このプロジェクトは著作権の違反を無くすというよりかは
著作権の違反の絶対数を減らすということに意義があると思います。
現実社会の犯罪や、ネット上での荒らしと同様、著作権違反を根絶する
のはなかなか難しいと思います。
しかしながらいろんな手段を講じることにより絶対数が減らすことができます。
プロジェクトでは権利者様の協力の下、権利情報を一つのサイトに
集め啓発することにより、製作者に「作成する時に権利情報を調べる」
という慣習を付けやすくさせるというのが一つのゴールだと思っています。
>社員が来る月曜には直るかもしれない。
明日(今日だな)休みだったなorz
結局今日も入れないorz
じゃあ営業日の火曜日に直んなかったら移転をと・・・
>>113を自分でもう一回見返してよく考えてみれば、アンケートで聞く内容は
「まとめサイトに反対か賛成か」ではなくて、むしろ「協力してくれるかどうか」
を聞くべきのような気がしてきた。どうかな?
>>116
二度手間ですよね。
確かに聞くべきことは協力してくれるのかということですが、勝手に作っていいのかな?
>>116
言い方次第になるようなとは思います。
従来の反対か賛成か、賛成でしたら協力して頂けないでしょうかという順を追っていく形がいいのではと思います。
>>19 >>23の人からの流れみたいにはなりたくないからあまりバンと協力してくれっていう言い方は避けたいかも。
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 18:24:08 ID:/5/OfqOC
ニコ厨がまた違法行為やってるからクズどもこっちもなんとかしろ
ゲーム本体アップしてるっぽいから。
東方 zip
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202803673/
337 名前:0111 sage 逆 投稿日:2008/02/12(火) 18:04:23 ID:qt7XOzBL0 13回目
お、おお…
ついに0342氏の風神録がDL完了…!
死ね
そのスレひどいなしかし。
一部の奴らは「俺達が有名にしてやったんだから、なにやってもいい」
と思い込んでいるのかな?
どんな論理だか。
製作者をまったくっていいほどリスペクトしていないな・・・
>>俺達が有名にしてやった
ニコ厨って自分が中心だと思ってるのか。
元から有名だったぞ。
ついに逮捕者が出てくれるのかしらー
>>123
まぁ>>120のスレを読んでいる限りでは、「ニコニコのおかげで東方はやった〜」や
「売り上げが増えているから割れなんて〜」と書いている奴が現にいるからねぇ・・・
突っ込みどころが満載というかなんというか・・・
そういう奴らは「自分基準」でしか物を考えれないのではないかな?
どうやら東方以外にもクラナドとカノンも上げられてた模様
なんだかなぁ
ニコ始まる前からも「東方は俺達が育ててきたんだ」って言ってる人居たからなぁ・・・
ニコ動とイオシスのおかげだな(悪い意味でw
このスレ始めてみたけど応援するぜ。
応援しようと思ったが今回のzip騒動を見てやめた
まともな人に比べて救いようの無い連中の割合が多すぎる
でもまぁ数的にはまともな人に方が多いとは思うけどねー。
諦めるのはまだ早いと思いますよ
【今の状況】
・権利者様に対するアンケート調査に関して
→準備はほとんどできた感じです。最終調整(?)中。詳細は後ほど。
・結果報告について
→ここかまとめサイト(wiki)を仮設置して行います。
・☆有志及び意見等は引き続き受付中☆
アレンジ丸上げとかが未だにアップされたり
ランクインし続けたりする現状じゃまともなのが多いとは思えないよな
そりゃまともな人は「やらない」んだから存在確認のしようが無いさ。
一応、youtube板の東方スレではzip厨死ね無断転載ウザいが大方の意見っぽいから居ることは居る。
思いっきり間違えて上げてしまったorz。
WIKIはいいよね。分かりやすい。
>>130今回のZIP騒動とは?ZIP動画見てないから経緯が分からん。
>>120の辺りじゃなかったか
詳しい事は知らんが絵のzip配布のためにスレ立てて
その中にゲーム本体も入っていたみたいな
つttp://www5.atwiki.jp/t2criop/
をためしに作ってみた。
zip動画でゲーム本体配布は騒動より以前からたびたび行われていた
CDから同人誌は当たり前で、エロゲ、ゲームロムや果ては三次ロリエロ画像詰め合わせまで配布
罪の意識が低い所とガキ臭さから見ると小中のガキと神気取りのクズなオッサンだろう
自分はzip動画撲滅委員会側だったが運営の呆れた対応に削除依頼もする気がなくなったわ
>>137
一時期に比べずいぶん減った気がしますけど。
そういえば、ウイルスが入ったものもありましたね。
>>137
ただ、あくまでも現著作権法は親告制ですからね、倫理的にも法的にも問題でも
運営としてはなかなか消せないのかな? いっそのこと約款に
「違法なファイルシェアリングまたは著作権侵害を助長するような動画は削除」
の文言を入れてもいいと思うな。誰が判断するかは問題だけどね。
なので、現状で一番いいやり方は権利者様に通報しることしかないんだよね
>>メンバー
向こうが入れないので避難所ー
ttp://t2crcproject.geminorum.info/
ユーザー名:admin
パス:元の掲示板と同じのを全部小文字で
>>139
×通報しる○通報する
あと一応言っておくけれども、私は著作権法の非親告化に大反対ですよ。
トリップ替えです。
ここに反映。ttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/11.html
権利者様にアンケートの是非を問う作業を開始いたしました。
詳細はttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/16.htmlにて。
ここの連投規制の問題により議論用掲示板を別途用意しました。
アンケートが終わるまでは仮運用させていただきます。
ttp://www2.atchs.jp/t2crcprobbs/
ageておこう・・・
ageますかね…
今花映塚ED丸々上げてるやつがいるな。
その動画のタグ見て思ったんだが、
一度東方の著作権周りのことを動画にしてUPしてみてはどうだろうか?
そしてとりあえず露骨な著作権違反動画(音楽垂れ流し系とか)に、
統一したタグ、例えば「二次創作・使用関連について」とかつけるなりして
その動画のうp主を著作権についてまとめた動画に誘導はできないだろうか?
タグだと再生数とかに左右されて誘導も上手くいくか分からんが
コメントで誘導するより効果はありそうな気がする。
それこその対策動画の再生数、コメ数が大きくなればなるほどね。
リプレイの動画化が禁止だなんて知らなかった。って人も少なくないみたいだから
良識あるうp主なら自ら消してくれると思うんだがな。
すでにこの話題が出てたならすまん。
>>144氏
ご提案ありがとうございます
実は東方作品にかかわらず、著作権マナー啓発動画の作成は私の中では一応考えております。これ、http://www.smilevideo.jp/static/handbook/
を許可を得た後、ちょっと+αして動画化してみようかな〜と・・・
まぁハンドブックに書いていることの全てに賛成ではないですけどね^^;
ちょっと私の技術的と時間的な観点から時間がかかりそうですが・・・
分かりやすく、面白いものを作ってみたいと思っております。
さてメールは送信完了し権利者様の意見を伺う為、サンプリング調査を
開始し始めましましたが・・・そろそろ再びこのprojectをふくめた、
著作権、特に東方project関連の著作権を扱う時のマナーや合法的な
クリエイチャーの推進、およびネット社会と創造文化の共存等に向けて
何が出来るかを権利者・利用者・第三者等多くの人でオープンに議論していきたいんですよねー。
まぁ2ちゃんとかどっかではすでにやってるかもしれないけど^^;。
ここでもこちらttp://www2.atchs.jp/t2crcprobbs/でもいいので、
あおりでも考えでも何でもいいので書いてみてくれたらなーと思っております。
↑と書いたものの著作権マナー啓発動画を「全体」に当てはめてしまうと、
全てが駄目になりかねないからちょっと長考モードに。
うまくやらないと「マナー守る=許可を得れない物はだめ=商業物はほぼ全部駄目」と解釈されかねない。
違法には違いないがなかなかそういうわけにもいかないしね、
暗黙の了解をしてる場合もあるだろうし。
ちょっと先走りすぎてしまいました申し訳ない。
う〜む・・・やはりいくら掘り下げて考えてみても(著作権は)色々と難しいな。
今絵師さんにアンケートをとっているそうですが、
絵師さんのサイトと見て「転載禁止」と書いてあれば、
まとめサイトに賛成と受け取ったら駄目なのかなぁ
今のご時世じゃ、ニコニコにOKした奴は界隈から
スカン食らいそうな気がしないでもないけどな
ニコニコに限定しなかったら大丈夫じゃないかな。
双葉に対する扱いはどうするの?
規制範囲を双葉まで広げるとなると双葉の東方スレが壊滅すると思うのだが
俺的にはふたばは壊滅して欲しいんだけどまぁいろんな考えがあるんだろうね。
基本無断転載禁止だけど画像掲示板ならいいよって書いてる絵師も居るしね。
規制したら絶対暴動起きるだろうな
二次裏にいる絵師も結構多いわな
東方に関していうと何気に名有りサークルが二次裏出身だったりする
前に双葉系即売会に出たKFCとか
そうやぁ、東方系としあき合同誌というのも出たな
どこでもそうだが明らかに一定の場所から派生したコミュが
他のコミュを批判・規制しようとすると何もかも上手くいかなくなるぞ
双葉は何気に絵描き・ディーラーの潜在率がハンパないし
どっちかといえばニコニコを嫌っているので(ネトラン騒動の名残)
ちょっかいはかけない方がいいとおもうけどね
規制云々は「ニコ限定」だときちんと明記しておかないと
「著作権違反の犯罪者どもwwww氏ねよwwwwww」
とか変な荒らしが二次裏で大暴れする予感
自分絶対正義系荒らしは粘着化しやすいし
規制は出来ないですよ。著作権は親告罪ですし、倫理的な事もありますし。
今やろうとしているのは「規制」ではなくて「最低限のモラルメイク」と言えばいいのかな?
何が「最低限のモラル」かはいろいろ議論があるだろうが。
(以下チラ裏)
自主制作・同人・ネット上での創作の世界では見た感じ、昔から>>36のようなCreative Commons
ttp://www.creativecommons.jp/ (図解参照)
みたいな著作権の考え方が自然発生している感じなんだよね。
いわゆる「いくつかの権利の主張」みたいな感じの。
でも、世間一般ではあくまでも○か×かのような考え方だから色々弊害
が起きて来るのではと考えて見る。
え、これ
「同人とか金払ってるものを無断でニコニコに掲載すんなよ」って集まりじゃないの?
何で無断転載の範囲云々とかそういうレベルまで行ってるんだろうか
「ここ」では規制はやらなくても
「よそ」でここを見たアンチや変な子が感化されて2chの角煮や二次裏や萌.jpや海外の双葉で規制だ規制だとか騒ぎ立てる可能性だってあるからな
一応は…ね
ただでさえ自治厨よりな子が多い界隈なんだから
取り返しのつかないことになったら困る
とりあえず同人の範囲で留めてればいいだろ
他の範囲まで手出したらそれこそ混乱が起きる
って元からそういう話なのかな?
久し振りに来たんだが、いつの間にかコメント禁止動画を作れるようになってたんだな
運営は何を考えているのか
あと、動画をクリックしても違反申告画面が出なくなってた…
今日もZIP厨沸いてるな。
こう言う動画で絵師は得をせず、得をするのはFBとニコニコ。
こういう動画を消さないという事は他人の画像を勝手に営利利用している事と同じなんだがね。
なんか、いい流れになってますね
前スレの最後ら辺で「東方の動画をアップすんなよ」と言った者です
>>145
要望と言いますか、ニコニコの東方プレイ動画を見たからなのかは、確信は無いのですが
2chのSTG板(それ以外にも)にニコニコで東方を知ったと思われる人達が
「東方の方が〜」と他のSTGを罵ったりする発言が目立ちます
中には根っからの東方信者も混じっているようですが
出来れば、その辺の注意も動画に入れていただきたいです
念のため記載しますが、東方が最高だと思うのは自由です
ですが、全員が同じように東方が最高だと思っているわけではないので
その辺の発言は、場の空気を読んで発言していほしいです
あと以前東方のプレイ動画で気になったのが、本人の許可を貰ったのかは不明ですが、スコアラーの方のリプレイがアップされていました
アップ者のコメントを見たところ、スコアラー本人ではなかったです
それはどうしようもないだろ
動画の問題じゃなくてコメントを書き込む側の問題だろうし、そこまで管理できるわけが無い
結局はコメントする側のマナーに託される事になる
本人じゃないのに動画あげるってのは良くあることだ
リプレイの動画化とプレイの動画化はダメって分かってる奴が少ないのか、確信犯なのか
昨日も初心者の為の東方弾幕講座的な動画があがってたけどな
以下意味の無い蛇足
まぁ・・・これだからコミュブレイカーって言われるんだよなぁニコニコって
勝手にずけずけ入り込んで、雰囲気と決まりごとぶち壊し
しまいにゃ東方は自分たちが育てたと喚き散らして、思い通りにならなかったらZUNに面倒を掛ける
そろそろいい加減にせよ、と
>しまいにゃ東方は自分たちが育てたと喚き散らして、思い通りにならなかったらZUNに面倒を掛ける
面倒掛ける、とかてめえ個人の感情を原作者の名前を使って代弁させようとすんのは東方厨の十八番だよねぇ
勝手に流入してきたのお前等だろ?
騒いで喚き散らしているのもお前等のお仲間だよ
責任転嫁してないで大人しく巣に引き篭もってろや糞共
縄張り意識ばかり強くて気持ちが悪いったらありゃしない
>勝手に流入してきたのお前等だろ?
「(ニコニコ動画に東方厨が)勝手に流入してきた」と言いたいのか、
「(東方界隈にニコ新が)勝手に流入してきた」と言いたいのか。どっち?
スレに関係ない話は他所でやれ。
まぁ、
「貴方の絵を動画に使っていいですか?」
「どーぞ」
↑こんなことで絵師がスカン食らうような界隈じゃない。と思う。多分。
スレ違いかもしれないが
EDをうpなんて酷すぎる…
ここまで削除派が多いと安心するね。
東方は、原作者の意向を大事にする作品
プレイ動画も全部削除にならんかな
東方権利団体とか結成できないのかなぁ。
mixiやニコニコ動画でも送金できる「billio投げ銭リンク」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21126.html
これはまた…
活動とかどうするよ
棘やイベ板やその他色々の板やスレでwikiのurlが貼られたけど
みんな冷ややかな感じだったわ
ニコ厨と真逆の意味でウザくなるだろうってさ
まぁ冷ややかなぐらいで丁度いいんじゃない。
熱くなりすぎて迷走/暴走するよりずっと良いよ。
でも棘だけ見てきた。
なんかイオシスの回し者だと思われてるよ(396と400)。これは嫌だなぁ。
そりゃ、棘はニコ嫌いだらけの所だし
チル裏に貼ってもあまり変わらないと思うな
双葉でも貼られていたのを確認した
若さゆえの過ちだとか、オナニーに過ぎないとか
同意者ゼロで生暖かい目で見られていた
あと海外の東方絵師とか連絡つかない絵師はどうするつもりなんだとか問題点が挙がった
どうするも何も使っちゃだめに決まってんじゃん。
わざわざ有志の人たちの手を煩わせるまでも無く。
投げ銭リンクがよく分からないんだけど
これって「○○○円投げ銭くれたらZIP配布します^^」
とかやりだす低脳が増えるって事?
冷ややかな連中はどうせニコ厨か割れ厨でしょ。ほっとくべし。
は?ちゃんと文読めてる?
ゆとりのカスラックごっこに賛同する方がどうかしているわ
>>180
まず、相手方の意見を見てきたのかは知らんが、
否定的な見解をあらわした瞬間にそのような「ニコ厨」「割れ厨」と根拠も無い決め付けるするのがおかしい
そしてここはニコニコの掲示板だろ
好意的に言えばニコニコユーザーの使う掲示板、悪意を込めて言うなら「ニコ厨の便所の落書き場所」
これだけ言ってもわからないならもういいよ
割れ厨乙
冷ややかに見てる時点でマナーどころか著作権も守る意思がないことが良くわかるな
指摘されたら長めの文で返すとかもう見てらんないw
ただ単に釣りだと思うがな
本気で「同意しない、批判する=割れ厨」思っているなら救われない奴だわ
まぁ自治的なことを言う奴が冷ややかに見られるのはよくあること。
それくらいは覚悟の上。
wikiのほうでも書いたけれども、普通だったらこんなことする必要もないんだし。
とにかく・・・3月23日に権利者様を対象にした調査を終了して、一部結果を公開します
>>179
動画削除されたら投げ銭がどうなるかが気になる・・・没収ではないだろうし
活動場所がニコニコって時点で冷ややかな視線を浴びるのは当然だろ
まして>>185みたいな奴がいるわけで
元々、違法での集客メインで運営開始のくせに
何をいまさらw
儲け出ないのは低脳の証
http://kyoudai0333.blog47.fc2.com/
こういうブログも出来てるんだな
棘に晒された途端にパスが掛かった
どんな所だったん
ニコ働の厄介者の一つのzip厨のブログ
東方系のzipを配布しまくって、自分たちを兄弟と呼び合う連中の事ね
ブログ消されてるけどキャッシュは残ってるから見てみ
前に1位取ってた組曲U.N.オーエンは彼女なのか?ってやつで
リプレイの動画化はアウトっていうコメに対する批判コメが異常に多くてドン引きした。
ニコ厨は基本的にバカだから
信者はキモい生物だから仕方がない<br>東方じゃなくても型月だろうが鍵だろうが同じ。
で、ここで息巻いてた連中はどこに行っちゃったの?w
やっぱりニコ厨はその場限りの思いつきのみの持続力のない奴ばっかだねw
FNで神主登場
ニコにあるプレイ動画については別に気にしてないみたい
全部あげても別にいいとか
正確な話はレポが来てからの話だけど
全部上げても良い
とかそれは自分の耳で聞いたのか?
とりあえず、詳しい話がわからないと何とも言えないな。
一人だと信憑性が…。
門板のFNスレでも同じこと言ってる人が居た
否定する人は特に居なかった
皮肉なのかは知らないが新作について
「新作は買わなくていいですよwニコニコで見て下さい」的な事は言っていたらしいが
リプレイ許可出たとか言ってる人達はこれをそう解釈したわけじゃあるまいな
もしも皮肉ならあげていいわけないな。
今まで通り、上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
に書いてあるようにリプレイの動画化は禁止かな。
詳しいことがわからない限りは。
それはやってもいないのに動画見てやった気になってる奴に対する皮肉じゃないのか?
まぁ、どちらかといえば今の所問題なのはzipと二次創作丸上げだからなぁ…
そういうことか、勘違いしてた。スマン。
NMMを使ったzipもあるな。
「初めてだけど、作ってみた。zipは後で配布予定。」
こんな感じで、わらわらと。
ZIP動画とかも使用物を全部使用許諾を守っているのだったら形式上は問題ないと思うが、
実際それすらできてないだろうからなぁ・・・
法人と違って、個人で勝手or違法に著作物を使われてそれを嫌がっている人
はそれに対しをほとんどアクション取れないんだから本当に理解して欲しい。
【余談】某所で私が映像物を作った時、「エンドタイトルを入れて、フリーであれ
著作物であれ作品に使用した物は必ず書け」と言われたことがある;
今週末(23日)に先月から行っていた調査・アンケートを締め切り、
一部結果を公表いたします。その結果及び権利者様からの意見に基づき
今後の方針等を打ちたてようと考えております。
また他人のリプが勝手にうpされてるし・・・
東方の古参は新参に対して厳しいだ叩くだと見かけるが
いい加減、自分たちで叩かれる原因を作ってることに気づけよ!
東方界隈だけでなく同人が好きな人は
マナーを守らない奴が嫌いな人は多いんだよ、と言うより常識だろ!
郷に入れば郷に従えよ
違法動画を完全になくせってのは一番望ましいけど現実味がない。
取りあえずzipと他人の絵(曲)無断使用だけ何とかすれば大分まともになるだろうけど
実際の所zipすらどうしようもない。第三者の申し立てじゃ消せないんだもん
>>209
そのルールすら知らない奴が結構いる。
「EDはダメだけどリプレイ動画は許可出してる。だからおk」
こんなかんじで。リプレイの動画化はダメなんだけれどね。
ひょっとしたら、ニコニコの中で「東方Project」が完結しているんじゃない?
「ニコニコで東方の二次創作見て楽しんでますwゲーム? リプレイ見てますが何か? あ、zipだ早く落とさないと」
まさかとは思うけど。
>>211
zipは地道に消していくのが一番だと思うよ。
斧も消せたしFBも消せた、地道にやってくことが近道なのでは。
詳しくまとめてある
ttp://nicowiki.com/ZIP%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C.html
長文スマソ
盛大な釣りですね、解りかねます。
こんなおおっぴらにはやらなかったけど前配ってた人間いたけどね。
それにwinと違うからそう簡単にできないだろ。
出来る出来ない問わず配っちゃいけないよね、うん
・・・ついさっきまで、「リプレイの配布」と「リプレイの動画化」の違いが
イマイチよくわかってなかった・・・反省
rpyファイルとして配布はokだから、おそらくそこを勘違いしている人もいるかと。
>>213
信じてマイリスにいれている奴もなー。
まぁ・・・東方に限らず割れが常識化しちゃうと、某国sみたくなっちゃうな。
しかもその国sではそれが違法とも認識してない人も多いとか。
どうせ釣りだと願っています。
風神録の全EDも上げられたみたいだな
神主も講演でニコニコにアップされたNG動画ももう手に負えないみたいな感じだったし
>>216
認識して無いというよりそもそもその国の中では違法ですらないよ今のところ。
完全に慣習化している。OSソフトも海賊版を入れるのが当たり前だしね。
海賊版のそのまたコピーなんかも出回っている始末。この前それにウィルスが仕込まれててMS本社を訴えてた事件があったでしょ
もっとも、デジタルの最大の利点は無限にコピーできてしかも劣化しないことなんだから、
見方によってはもっとも有効利用しているといえるかもしれない。
この先ソフトで金とろうなんて商売はもう成立しなくなるかもね
全作品のEDが上げられるのも時間の問題。
対応はしないようだし、失望した・・・。
>>219
狂信者が暴言はいてるのもどうかと思うけど、嫌ならみなきゃいいとか
擁護側のコメントが意外にあって驚いた
どうして東方バスターズのような作品は権利者削除で簡単に削除されて、
ED動画はずっと依頼しているのに削除されないのか理解しかねる。
どうも成りすまし臭いんだよな、東方バスターズの権利者削除。
非表示で削除されんの?運営は馬鹿だろ?事務所直凸するから覚悟しろ
ツール使ってやっと風神録全クリしてきたのに、エンディングうpとかないわ。
削除されないのは、既にZUN氏が諦めて削除申請してないからだろ
「きりがないしどうせ申請するだけ無駄だし」みたいな事を言ってたって話をどっかで見た気がする
ポケモンレンジャーのレンジャーネットって
セーブデータを最初からにしてもきえませんよね??
>>229
誤爆乙
それはそうとして上海アリス幻樂団のHPすら行ったことない人が多いのではと考えてるんだが
リプレイうp禁止EDうp禁止なんてHP行けば明記してあるんだから
やはり行ったこと無くて知らない人が多いのではないだろうか
>>221
違法でないことも知っています。去年あたりにその国でDSソフトを違法
ダウンロードしたらウイルスがついてきて、結果任天堂が抗議されたとか。
幸い日本ではまだ「製作者をリスペクトして買う習慣」は残っていると思うが、
>>120やZIPみたいなのも度々おきているし、これから一体どうなるやら。
とりあえず・・・>>208の通り今日0時に、行っていました調査を終了し
結果をこことここ(http://www5.atwiki.jp/t2criop/)に今後の活動予定を添えて一部公開する予定です。
法人作業なら社員つかって
うpされるたびに削除してるんだろうけど
ZUNは一人だからそんなことしてる暇ないだろ。
もう、商業化してでも厳しく取り締まったほうがいいよ。
>>231
キャラとゲームの均衡がニコニコの登場で崩れて
前よりもキャラ好き・ゲーム好きがはっきりと分かれちゃったし
STGという玄人以外には入り込みづらいジャンルだし尚更だな
まぁなんちゅうかな、さっさと飽きてくれって話だ
とりあえず
結果: ttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/21.html
活動方針: ttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/22.html
です。
まぁ・・・ある意味面白い結果です。Q2に関しましては非公開とさせていただきますが、
大変興味深い意見等をいただきました。
この調査にご協力をいただき本当に感謝しております。
とりあえずしばらくはこの結果・ご意見に沿って活動していきます。
乙。ここからが始まりだね。
無理せず頑張って貰いたい。
原作やってない奴が多いのは昔みたいにお手軽に落とせなくなったからだろ。
「よく話を聞くし試しにやってみるか」ができなくなった。
原作をプレイしなければ、キャラ萌えに傾倒しイオシス系でしか東方を語らなくなるのは自然の流れ。
>>238
お手軽に落とせなくなった?
体験版は?
体験版はお手軽に落とせますが。
どーでもいいが初めてVistaで紅魔郷体験版やったときにはmidiがひどくて泣けた。
そういう意味ではmidiがなくなってよかったかもしれない。
落とす・・・?体験版なら何時でも無料公開してるだろ、まずそれなのに「遊べない」ってのは論外
買うにしても花文永風(萃)あたりは大体のショップで扱ってたし、場所によっては紅妖もちゃんとあった
それにもまして最近は全作再入荷でなお買いやすくなってる、なのにねぇ・・・って話
まぁ神主には何らかの明確な発言が欲しい所、一番はファンが考えろって話だが、もう無理
規模でかくなりすぎて適当にやり過ごせない部分にまで来てる、ニコニコに限らず
とりあえず生ぬるい目で見守ってるしかないな
ちなみに
「wavよりmidiの方が劣ってる」
という訳じゃないです。
vistaの標準midi音源のせいで音がしょぼくなったということです。
駄レス失礼しました。
ネットで落とすといえばP2Pでダウソすることに決まってるだろうが
まあ本当は分かってると思うけど、だんだんこういうスラングも通じなくなるのかねぇ。
関係ないけど完全な形態のものしか相手にしないやつっているよな。
そういうやつには体験版や無料プランは意味を為さないんだろうな
わかってるも何も
P2Pで落とす事を前提として語られても、その困る
割れを基本にされるんじゃ、呆気に取られ言葉の有無も無いな…。
「自分が割れやってるから他も割れだ」
どうせそんなところだろ
まぁ荒れそうな事だしスレ違いだし
この話はここまでだ
>>230
ちょっと、いやすごい昔の話になるが
ニコニコができる前、二次創作する人でサイト等発表の場を持っていて
サイトから公式サイト(上海アリス幻樂団のTOPが望ましい)にリンクを貼ってないと
それだけで白い目で見る人たちがいた記憶がある
行き過ぎだったかもしれないが二次創作をする上で作者の存在を知っていて遊ばせてもらっています、という意思表示の手段だったと思う
世代という言い方はおかしいが、そういう世代と今の世代ではモラル等に格差があって当然だと思う
やっぱり何よりも基本的なことの周知からはじめた方がいいんじゃないか?
それこそ「ひとの気持ちを考えて、いやがることはやめましょう」レベルから
ニコニコのほとんどの人は東方なんて「みんなの間で流行ってるもの」なんだからルールまで考えてないよ
周りの迷惑とかZUN氏の言葉なんて知ったこっちゃない
ただ自分達が楽しければそれでいい
そういう人たちにルール守れって言っても聞くことはないと思うよ
そして東方ファンとニコ厨の溝がさらに深くなるのでした まる
モラルがどうとかニコニコの利用者が言っても説得力ないよなぁ…。
説得力?何様のつもりだよ
そう言うってことは、ニコ厨だと言われても否定しないんだな?
>>251
俺が言いたいのは、ニコニコを利用してるってだけで
説得力や著作権云々言うのはやめろってこと
このまま行けば荒れるな・・・不快にさせたのは謝る
だからこの話はここまでな
まだ、先が見えるニコ利用者…。
って所じゃない?厨と言う言葉に振り回されてるんじゃ若いな。
>>246
本当はそんなの義務教育レベルで知っておいて欲しいんですけどねー>ひとの気持ちを考えて〜云々的なことは
あと基本的なことの周知に関しては>>145のような動画を使ったやり方など、いろいろと検討中です。
情報系サイトにしらせてもらうとかはどうだろう
東方なブログ
ttp://masutaaa.blog86.fc2.com/
東方系の絵を補足するブログだが、そこいらの補足サイトに比べるとアクセス数は多い
ニコに寛容的である
制作のしおり
ttp://sshiori.14.dtiblog.com/
東方系ニュースサイトといえばマズこのサイトだろう
東方系ニコ動画の紹介もするので寛容的なのは間違いない
AKYU'Sは3月いっぱいで終了するから引継ぎがでるまでは…
んでなんかニコ厨の突撃で人気絵師のサイト閉鎖って噂になってるけど大丈夫なのか
絵柄が気に食わんって理由だけで突撃したらしいが
アンチニコ厨が動画上げるなボケってことで叩きに行ったのか
ニコ厨がお前の絵気に食わねぇんだよって叩き行ったのか
それかもっと別な理由なのか、わからん
まぁ休止したのは事実だな、例大も取り消したみたいだ
よく確認したら東方プロジェクト関連のみ休止、というか撤退みたいだな
個人的にはすごく残念すぎる・・・
どこそこ?ソースは
これ以上凸してやるなよ
動画内のアンチコメ見た限りでは「宣伝うぜぇ」などが大半で
あとは「したらばでやれ」、「クーリエでやれ」、「知名度だけだ」etc...など
web拍手も停止してたし、ニコ厨が凸したってよりアンチの同業者が延々と粘着し続けてたように思える
もうどうにか神主に動いてもらうしかない気がしてしょうがない
動いてくれないと思うけど
神主がニコニコに対して動きを見せる前にゲーム製作事態を止めるだろうな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2793636
はぁ、ニコニコを見限る日も近いのかな・・・。
あああああ さんが投稿した動画
東方大好き! さんが投稿した動画
全ての東方ファンへ・・・さんが投稿した動画
もういいよ、飽きた。
まぁ、神主自身は『STGでネタバレとか何言ってんだ』な人だからな
ED禁止もリプ動画禁止も、ネタバレを嫌う人の為の法であり
神主自身は気にしてない可能性も無くはない。あくまで無くはない。
当然禁止は禁止だが
もはや単なる愚痴スレと化したな
いちいちageてくんなよ目障りだから
ネタバレってのは配布版体験版が出たあとや製品が出た後の
イベント組と委託組の間の確執を表す言葉だったと思ってたけど
斬新な解釈だな…
どうせ私怨なんだろうけどさ
過激派は根拠を捏造してまで叩きに掛かるから救えない
あんたら人間じゃない
>>264>>265
東方が同人である以上そうなってもおかしくないんですよね。
この議論をはじめた当初は「一部の二次創作家がニコニコを不快に思って活動を辞めるかも」
と思ってこういうこと始めたのですが、もはやそれ以上なことがおきていると。
>>145の返答もニワからこないし・・・おおまかな同人(自主制作も含む)と
法人のスタンス・基盤・著作権に対するアクションの違いを一回考え纏めてみることにします。
何度もしつこいくらい送ってみたら?1回くらい相手してもらえるかもよ
あと、どこにしても運営に対しては強い態度で送るとよく回答が返ってくる
脅すくらいの「つもり」でやった方がいいかもね
>>274
thanx まぁ一ヶ月返答なしだったら「せめて白黒付けてくれ」的なことを足して
再送してやろうかと思ってたので。
それに別に一般的なことしかあのハンドブックには書いていないので、別にあれを利用しなくてもいいですし。
返答が少ない理由としては
二次利用の曖昧な境界線をはっきりしたくないんだと思う
「同人作家が著作権侵害してるのに自分の著作権は主張するとは何事だ!!」っと一部の人(ゲサロ、棘スレ)たちが騒ぎ出すのは目に見えてるし
かといって主張しない(フリー)にしたらこれまた一部の人(イベ板の東方スレ、ニコ、作家粘着等々…)が画像を悪用するかもしれない
ニコ限定としても「なんでニコ限定なんですか><」と突っ込まれて「フリーなら他にも使ってもいいんですよねw」と自作絵スレに勝手にうpされたり、なんたらなんたら
起きる可能性が高い問題を予想すると両手だけじゃ数え切れない事になるかと…
あと、賛同したところで現状が改善するとはとうてい思えないわけで…
この計画の根元から話し直さなきゃいけないかもね
東方の権利者ってZUNだろ?
東方関連が権利者削除されるのって何?
ZUN自身が通報したって事?
アレンジ音楽まるまるうpとかは流石にいかんと思うけど
東方バスターズとかMADじゃん
何処に消される理由があるのだろうか・・・
>>277
バスターズはおそらくBGMのほうじゃね?
89%はしばらく消えなかったからフルバージョン使ったのが悪かったのかな
真実は運営しかわからないけど
>>279
そういうことでしょうね。参考:ttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/17.html
時間ができたらもっと詳しくわかり易く書きます・・・
>>276
それもあるんでしょうね。ただ東方の二次創作は上記のURL内で説明したとおり、
ZUN氏の規約によると二次創作者にも著作権が発生するわけでして。
あと、同人・自主制作での著作権は>>156の通り全て○か×かではないはずですし(いわゆる条件付許諾等もあると)。
ただ「ニコ限定」だとか「改善するかどうか」というのはまだ問題点ですけど・・・
著作権関連よく判らんけど、バスターズはKeyが動いたかもなぁ
クラナドとかはアニメだったから京アニが沈黙してれば消えないみたいだし
消された理由が謎って言えば、手書きMADのこーりんの絶望先生OPも謎だな。
動画のアニメーションはうp主の手書きだし、音楽は他のOPパロが大量に出回っててそれらは消えてないし・・・
権利者詐称した削除荒らしに目に付けられた、位しか思いつかん
随分前に上げられて何度通報しても消えなかったED動画がランキング入りしてるな。
なんとかならないのかねぇ…
例のED動画、運営が消したみたいだな
遅すぎる対応ではあるが、運営者の姿勢が見えたのはよい事だ。
きっと削除依頼が殺到して仕事に支障が出てきたんだろうな
リプレイも同じくらいやれば消すようになってくれるかもw
>>284
リプレイは別にアップは禁止されてないだろ。
EDはアップするなとZUN氏自身が言ってる事だから、
権利者削除は当然だが。
リプレイの「動画化」の事を言ってんだろ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-4.html#1
FN2008で神主がリプ動画化おkと言ってたらしいことって
あまり広まってないんだな。
というか欠片も話題になってないのはなんでだ?
裏とれてないからでは
ガイドラインはまだ変更されて無いんだから現状はそれをなぞるべきだろうに・・・
>>290
まぁ確かに
だがもうそのガイドラインは変更されないと思うぞ
それ作った人が更新停止してから結構立つし
>>291
あんまり各所で言われてる皮肉説は支持したくないんだよ
なんだか神主が大人げない人みたいに言われてる感じだし
勝手な個人の感情だけどさ
更新してなくてもガイドラインはガイドラインだろ
更新しないなら神主自信が明言するまでこれに沿ってれば良い話だろ
それなのに「神主がこう言うのを聞いた〜」とか言ってたら終らんっての
>>292
俺は皮肉の可能性の方が高いと思うけどな
実際に、音源の再配布やリプの動画化は禁止されているにも関わらず
リプの動画化はおろか音源の配布までしている
これには「呆れた」としか言いようがないだろ・・・
更新されようがされまいが、神主がリンクを張ってる以上公式見解としてみるべき
とりあえず別所よりFNでの神主発言らしきものを少し置いてみる
「うん。だってわざわざアレンジとかするのバカらしいじゃん。あ、ここの皆さんはアレンジしてるのかンフフ」
酒の席で
「体験版は買わないで良いですよ、ニコニコで見てくださいw」
俺にはどう見ても皮肉にしか見えない
皮肉なのか公式回答なのか、そんなのは本人にしかわからんよ
ただ少なくとも、神主が大目に見てくれてる以上、こちらも最低限のマナーを守りましょって事。
まわりからどう見られるかは別の話だが
>「うん。だってわざわざアレンジとかするのバカらしいじゃん。あ、ここの皆さんはアレンジしてるのかンフフ」
これは何に対する皮肉と・・?
やっぱりガイドラインとかが変わらない限りそれを守るべきだな
リプ動画うpは構わない
ZUN氏の許可を得ているのなら
皮肉かどうかは別にしたとしてもお酒の入った席で発言したことについて
真に受けるのはいかがなものか?
神主の言葉の殆どが皮肉だからなぁ…。
ってかゲームのキャラ達も皮肉の言い合いだしねぇ
個人解釈は置いといて、神主がやるなって書いてる事はやらない
それで十分だと思うが。
ですね。普通に許可されていることは問題ない、許可されてないのはNGでいいかと
権利情報について分からないor特別な許可が欲しい場合は変な解釈せずに聞けばいいのでは
法人と違って書いてある権利情報は基本的に著作者の意向を反映しているものですし
まだ運営からの返事は来ないのか?
>>304
EDのことですか?
俺もあのED動画の件でメール運営に送ったんだが
(東方の二次創作ガイドラインのアドレスをつけた上で)
----------------------------------------------------------------
お問い合わせ有難うございます。ニコニコ動画サポートです。
動画削除の件についてですが、まずSMILEVIDEOでは権利侵害動画の投稿を禁止しております。
※権利侵害に関する詳細は「動画投稿ハンドブック」をご覧下さい
▼動画投稿ハンドブック
http://www.smilevideo.jp/static/handbook/index.html
権利者から動画URLを指定され、削除の要請があった場合、運営会社は「指定された」動画内容を精査し、要請が正当なものであると判断された段階で速やかに削除対応を取り、権利を侵害した投稿者にはアップロード停止など厳正な措置を取っております。
権利侵害と思われる動画が削除されずに残っている場合は、権利者がその存在を認識していない、又は投稿者が権利者から許諾を得ている場合や、権利者が一部は容認している、等の可能性があり、そのため削除に時間差が生じることもあります。
以上、何卒よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------
これだもんなぁ・・・役にたたねえよ、運営は
次の日に「ガイドラインにあるのに、消さないとかなによ?
それなら『運営の判断』じゃなく『バレて言われたら消します』にしろ」
って、送り返した
返事がないまま動画が消えたから、そのまま立ち消えた感じだな
やっぱり親告制ですからねぇ・・・
やはり「権利者から」「動画URLを指定」され、「削除の要請」があった場合
が必要なのかと。
つまり運営は
犯罪はばれなきゃ犯罪じゃねーんだよwww
って思ってる事を明確にしたわけですね
どうしても消してもらいたかったらvipperみたいに通報すればいいんじゃないの
ガイドラインにあるのに(苦笑)
なら原作者本人に言えよw
「なんで削除申請しないの? あなたの決めたガイドラインに反してますよ」ってw
神主いわく
「きりが無いから既に諦めてる」
きりが無い、とは言うが実際に申請したことあるのか?
で、もし>>312のコメントが事実なら諦めるしかねえなw
というか関心無いんだろ、当の本人は。
関心がないわけではないだろ
上でそれっぽいことを言ってた、という話がちらほらあるし
正確な情報では無いのが困る所だが
ボランティアでも雇ってそいつに権利でも渡せばいいのに
どうせ一日中暇な信者とかが腐るほどいるんだろ
俺は東方は好きだけど神主本人はどうでもいいから、一々その人間性まで擁護する気にはなれないな
擁護もなにも
ガイドライン無視する奴が一番迷惑かけてるんだろうに
まぁ、自分の著作権違反している動画を見つけるというのが個人の著作者・権利者にとって
一番大変な事の一つでしょうからねぇ・・・しかも投稿→削除→再投稿と無限ループになったら
「きりが無い」し時間の無駄になってしまいますし
(この辺の個人と法人の著作権違反に対するアクションの違いの説明・図解等は作成中)
別所に出た案+315+αみたいな感じなんだけれども、東方関係で明らかに著作権違反の可能性がある
動画のURLをどっかの掲示板に貼っていって権利者は見るだけでおkと言う形はどうだろうか。
まぁ、荒らしがなんでもない合法な動画のURLも貼りそうだが
長文失敬
東方タグだけで19000もあるのか
神主がキリがないから既に諦めてると言うならそれは現実的な判断だな
第一厳格にガイドラインを守るだけの環境が整っていない
ある場において綺麗に線引きされたルールと違反者に厳正に処罰する環境がなきゃガイドラインに対しての遵法意識なんてものが生まれるわけがない
また仮にここでガイドラインを作ったとしても、東方という場で適用されるべきルールであり
ニコニコ動画がそのルールを適用する必要があるか判断するのは運営になる
結局の所、権利者が削除要請を出すぐらいの対処法しかないわけだからね
余程の暇人じゃない限りそんなことやってられない
より強い権限の著作権法で訴え、勝訴でもしない限りそれを守ろうだなんて意識は生まれないと思う
道徳的とか常識的に守るのが当然だなんて、そんな事で守られるべきことが守られるなら世の中平和で助かるよ
現実的だとはとても言えないけどね
現在出ている暗黙のルール(ゲームのみ)
・リプレイは良い(苦情をコメントする人もいるが、
東方リプレイと言うタグもあり数多くの動画についている)
・EDは禁止 (苦情のコメント殺到)
と言うところか?
リプレイファイルは良い
リプレイ動画はダメ
暗黙どころか明言されてるルールだぞ
ほんとガイドライン読まない奴多いのな
少し上で著作権法だの勝訴だのしたり顔で語ってる奴も居るし、ほんと困ったもんだ
ニコニコ最高!(苦笑)
ガイドラインは自分は知ってるよ。
あくまでここでの話。
東方リプレイだけで747件ヒットしている。
ガイドラインは知ってるし、著作権法の話は例えで使っただけなんだが
読む読まないが問題じゃないと言ってるのに、ズレた批判されても何とも言えないね
結局ガイドラインを守る事が当然だという考え方じゃ何も変わらないと言っただけ
(苦笑)
他人のリプレイを勝手に動画化してあげてるのはさっさと消えて欲しいな
変わらないとか変わらないそれこそどうでもいい
東方が好きなら東方の(神主の決めた)ルールを守れ、それだけの話
神主が機嫌損ねて製作辞めたらどうすんだろうなぁ
まぁニコ産のにわかがそんなの気にしてるとは思えないけど
ニコニコ程度で製作止めるとか本気で言ってんの?w
もしそうであれば本人がとっくに削除に乗り出しているだろうが
いつまで話題がループしてんだよこの糞スレ
>>328
ぶっちゃけ製作止めたって別にいいよ
製作止めたって二次創作はできるじゃん
原作が製作ストップしても東方が消えるわけじゃないんだからおkだろ
作者がどうなろうと俺達は自由に東方でいろいろな動画作って楽しむだけだね
楽しければ何だって別にいいよ
まぁ何より多分その頃にはもう東方だって飽きてるだろうしな
だが新作は遊びたい
新曲も聴きたい
>>328は
ニコで界隈のルールが有名無実化している現状は変わらなくてもよいい、
守るか守らないかは東方を好きかどうかに委ねるってことになるね
とは言えそれは一つの考え方に過ぎないし、守ることを押し付けることはできない
>>神主が機嫌損ねて製作辞めたらどうすんだろうなぁ
ニコ新参が一段落したのがよく言いそうな言葉ですね
そんなヤワなハートだったらとっくに辞めてるよ
>>332
好きならルールくらい守れ、って事
ルールも守れないヤツに好きだ好きだと騒いでほしくはないしなぁ
@東方やり始めてからはまだ浅い方だがニコ産ではないよ
浅いから神主の神経のがどれほど図太いかまだ理解しきれてないし、だから心配してる
ニコから商業化だの何だので神主が辞めるほどの影響が出ないかってね
カラオケとか権利とか厄介なものがまとわりついては大変そうだ
自分から権利云々は避けていたからめんどくさそうだな
>ニコから商業化だの何だの
ニコからってわけじゃないが商業化しまくってるだろう
イオなんちゃらさんとか言う同人サークルが自分のCDをアマゾンで販売したり
有り難い音屋サークルさんの曲がカラオケに出たりな
ちなみに、神主はそういうので自分に迷惑が降りかからないように
「許可はするからこっちにメンドクサイ話を持ち込まないでね」って形にしてる
まぁ規模でかくなりすぎて一人で管理していくのは大変だろうがね
ファンの良心に任せたら滅茶苦茶になってましたって言ういい例だよ東方界隈は
もうニコから商業化されてるものけっこうあると思うよ
宣伝文句からしてあれな これとかさ
http://www.amiami.com/shop/?vgForm=ProductInfo&sku=CGD-0113
>>330
お前何言ってるの?
2次にしか興味が無いなら話にならない、普通は逆だろ?
本来なら「2次が無くなってもいいから、本家を持続させたい」
これが普通の考えだと思うのだが?
お前みたいな発言をする奴がいるから
古参やニコ以外の東方ユーザーから叩かれるんだよ
言葉を弁えろ!
>>330
東方は荒らしたくなる程嫌いですが、作者の事を考えないというのは
うん、あれだよ。まあどっちにしろ東方はなくなってくれた方が
好都合だけどね。何故とはいわないけど
どうせ無駄なんだよ
まともに倫理教育がされてないリアル小学生が居るようなニコに
マナーやルールなんて言った所で無視されるか、逆ギレされてこちらが叩かれるのがオチだよ
もし言ってどうにかできるなら、とっくの昔にzip動画やプレイ動画はなくなってるよ
ムカつくしどうにかしたいけど、こればかりは諦めるしかないんだよ…
東方が好き=ZUNが好きではない
少なくともニコニコにいる人はほとんどそう思ってるよ
存在すら知らないヤツも要るし
所詮は同人風情
ZUNがどうなろうと知ったこっちゃねーよってやつよ
いっそ東方関連の動画全面禁止にしてもらった方がいいと思えてきた
ニコニコで東方二次を展開するのはリスクばかりでメリットなんて一つもない
時既に遅しとはいえ、これ以上被害が広がるのは見ていられない
自分で作った二次ゲーの紹介動画を流せる場所が無くなるのは困る
当然、画像と曲の素材は許可貰ってるから完全に白
ニコニコでの反応は結構励みになるんだぜ?
>>342
今ある動画も放置しているのに全面禁止が有り得るかよ馬鹿が^^
何が被害だかw とんでもねえ妄想癖だなw
お前等ZUNに無視されてるのが分からんの?
ニコの東方関連動画の全面禁止を言っても実現は有り得ないけどね
仮にZUNが否定的な態度を取ったとしても自らの著作に関する動画の削除→UPのイタチゴッコが続くだけ
それとマナー、ルールとしてのガイドラインが守られないのは倫理教育の為でもニコが低年齢層の集まりだからでもない
そもそもマナーやルールというのはそれを常識と認識できる場で成立するもの
当然東方のルールやマナーは土俵の違う人達には通用しない
「同人界の良心」は「人間の良心」ではないんだからそもそもの考え方が間違っている
>>346
文章読めないの?
東方にとってはニコの2次は東方の一部かもしれないが
ニコにとっては東方は動画の一部でしかない
その考え方ならニコに入らばニコに従えになるぞ
まぁ、現状に馴染めないなら「こっち」がやめろ・関わるなってことだよ
それをほんの少しだけでもどうにかしようとするのが
このスレの目的なんだろうけどね
>>まぁ、現状に馴染めないなら「こっち」がやめろ・関わるなってことだよ
自分が言ったことが完全に無視されている気がするんだが、
どういった考え方でその結論に至るのか筋道を立てて説明してくれないか?
結局、そういう結論ありきで話出す人がいるから堂々巡りになる
言い返せないからなのか議論する気がないのか知らないけど、
議論なしに解決がないのは確かだ、スレの目的はあってないようなものか
2次創作に寛容とはいえ、まだなんでもフリーだと思ってるのがいるんだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2064456
taboo tears you upの原曲。フランドールのテーマ。オーエンは人気凄い。
32500を記念してフランドールパック(←それは何だ)をダウンロードできるようにしました⇒http(ry
>>349
現状に馴染めないならこっちがやめるのも一つの方法だ、と言ってるだけだよ
別に東方に限らずどの場合でも言えるでしょ
現状が嫌でやめるか、現状を改善したくて何かしらの運動をするかはその人次第だし
何に対してそんなに否定されるかがよくわからんよ
>>347
>ニコに入らばニコに従えになるぞ
お前バカか?
お前らが何と言おうと、東方に限った話で言えば
作者であるZUN氏、つまり上海アリス幻樂団による公式の規約が全てであり
それが東方と言う、1つのジャンルとしての約束事なんだよ
それをニコの郷に従え?
ふざけるな!
場所が変われど、如何なる状況だろうと
ZUN氏による規約が存在する限り、利用する以上は守る義務があるんだよ!
>>351
>>まぁ、現状に馴染めないなら「こっち」がやめろ・関わるなってことだよ
「こっち」が「何を」辞める、関わらないのかどうとでも取れるので詳しく
現状と言っても何という現状を指しているのか不明
初めてレスした人があれそれこれなんて言っても理解のしようがない
また、辞めるのも一つの方法だなんてニュアンスを持った部分がないのにこっちの理解が足りないような言い方は辞めて貰いたいね
>>352
が、肝心の本人は無関心
騒いでいるのはその周囲にいるキチガイ信者のみw
一体、誰のためのルールなんだかw
>>354
>当の本人は無関心
そうやって逃げるのか?
事実を認めようとせず、何かあればすぐに信者扱いか?
所詮はニコ厨、話にならないな
これ以上は無駄だな、バカが多すぎる
>>355
意見は同意だがもう少し落ち着け
そんなだから信者と言われるんだぞ
ああこりゃだめだ
この場に書き込みしてすいませんでした
どうぞ好きなようにこの場を仕切ってくださいまし
>>358
言っただろ?
お前らには言うだけ無駄だと
今までにも、この掲示板や2chなどで
さんざん説明してきたが返って来る言葉はいつも同じ
「だから何?」「信者乙」「動画消さないじゃん」今のお前と何が違う?
私に聞く前に、公式の規約を読むなりすることはあるだろ?
>>355
>>これ以上は無駄だな、バカが多すぎる
ああ、そうだな
バカがいるんじゃ議論は無駄だね
ガイドラインが実際守られておらず何に原因があるに言及した
そこで守るべきという良心に基づいた考え方は当然としても、
その良心ではニコでガイドラインが無視されるという現状は変わらない
と言ってるんだがな
人の話聞かないで、バカとかふざけるな!とか言ってる奴が信者じゃなくて何なんだ?
>さんざん説明してきたが返って来る言葉はいつも同じ
俺は聞いたことが無いので、是非ともご説明頂きたいw
なんでZUNが削除に乗り出さないのか、を
>なんでZUNが削除に乗り出さないのか、を
上のほうにあるが「きりが無いから既に諦めてる」と
>>362
ZUNは東方の権利者なんだから、お前等のようにちまちま削除申請せずとも
運営に話通せば解決するじゃねえかw
なのに何故それをせんの? って所を聞きたいんだが
削除フォームを見れば一発でわかると思うがねえ・・・。
というか、タグだけでも19000ある東方関連動画にどう対応しろと?
それも一人で・・・。
権利侵害対応プログラムはあくまでも権利者「法人」向けですしねぇ・・・
http://www.smilevideo.jp/static/rpg/description.html
なんだ、まだ続いてたのか
>>366
なるほど法人向けねぇ・・
そのプログラムじゃあ申請が無理そうだな
>>365
19000の動画全てがアウトかどうかは知らんが、その中で1つ2つでも
消してきゃいいだろうに。 ZUNにその意思が有るのなら。
あー、「削除されないから黙認されてるんだよ!」って主張する性質の方?
なんかgdgd過ぎ
お前ら、目的を忘れたのか?
ニコニコの東方動画、削除した方がいい?しなくてもいい?
うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、東方とニコニコは割と近い関係だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近のニコラーの情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい削除派の意見ばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「削除した方がいい」派からいってみよう。
「変わらないとか変わらないそれこそどうでもいい
東方が好きなら東方の(神主の決めた)ルールを守れ、それだけの話」
(ID:CxKOyHv2さん)。
「好きならルールくらい守れ、って事
ルールも守れないヤツに好きだ好きだと騒いでほしくはないしなぁ」
(ID:xNoZfP4tさん)。
「いっそ東方関連の動画全面禁止にしてもらった方がいいと思えてきた
ニコニコで東方二次を展開するのはリスクばかりでメリットなんて一つもない
時既に遅しとはいえ、これ以上被害が広がるのは見ていられない」
(ID:vz7jnu4K)。
「2次創作に寛容とはいえ、まだなんでもフリーだと思ってるのがいるんだな」
(ID:ToxWof1Qさん)。
ふー、びっくりした。でも、削除派の意見はほぼ一点に集中している。
ZUNは既にガイドラインで認めないと公言してるから、削除する必要があるというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「削除した方がいいいい」派が圧倒的だったけれど、
レスをしなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
東方動画は残したほうがいい。あたりまえの話だよね。
レスをくれた「削除派」はあまり古い情報や情に踊らされないほうがいいのではないかな。
削除派というかZUNZUN教信者だろ?異論は認めないって感じだし
ZUNが言えないことを俺が代弁してあげてる俺カッコイイってか
東方は俺が育てたなんかと通じるな
キレてるバカもいるようだし信者乙で十分だろ
まぁ落ち着けよ
もっかいED上げてみるか
異論も何も、何も守れてないのに図々しいと思うけどな
>>371も勝手に動画は残した方がいいとか勝手に結論だしてるし
それに信者って言えば何もかもが片付くと思ってるようにしか思えん
DL違法って法律が立案されたってことを忘れたの?
何も悪くなければ、そんな法律は立案されなかったわけで
「それ、ほんとうなのかなぁ」と言われてもねぇ
>>371と概ね同意なんだけど、やっぱり最低限のルールは守ろうよってことなんじゃないかな
コピペ改変っすよそれ
最低限のルールさえ守れないヤツが増えてくるとさらに厳しく締め付けようとする
どこに行っても変わらない法則だな
クーリエもどんどん規則が増えて行ってるしねえ
>>368
ニコニコの…いつ位だったかな、
バーサーカーソウルがまだ流行ってる頃だったからまだγの頃かな?
既にイオシスの某で東方は今ほどではないにせよ、というか
東方関連、音楽アレンジ以外はランキングに入ってるのすら殆ど見なかったけど…
それでもそれなりに知名度が高かったのね。メジャー二歩手前程度に。
その頃は原曲メドレーとか上がる度に「権利者の申請により削除」されてた。
だけど、消されても再うpされて、また消されて、再うpされて…
ってそりゃ投げたくもなるわ、いつの間にか消えなくなってたよ。で、今の状態。
上げる奴は何人もいる、削除申請する人は一人しか居ないじゃ追いつかないだろうね。
そういえばあの頃、イオシスやC&Cを含め東方アレンジ曲も人気あったけど
同人サークルのアレンジメドレーなんかやった日には
勝手に上げるな!同人者の苦労を考えろ!って押しかけられて荒れて消えてったな。
一年でここまで酷くなるとは想像もつかなかったよ…
バカいってんじゃねーよ
迷惑被ってんのは東方だけじゃねーんだぞ
ほかのアニメだって違法うpされてるんだし
へんな二次設定で苦しめられてんだ
東方だけ特別になんとかするなんて許さないからな
俺のるろ剣はな
キワミとか変な設定がない頃のるろ剣はもう戻ってこないんだよ
ニコ厨のクズのせいで
やっと投稿出来た、連投規制がうぜぇ
せめて3回目からにしろよ、訂正や追記が出来ないじゃん・・・
>>382の追記だが
嫌ならるろ剣のスレを立てろよ・・・
るろ剣は東方以上にニコの影響を受けたんだし
るろ剣ファンでニコを嫌ってる人も多いだろうから、人は集まると思うよ?
立てたところで、ニコ厨が湧くと思うけど
>>381
大分病んでるな。同情はするよ
でもそんなにニコ厨が嫌いなら、他の作品道連れにするんじゃなくて、
ニコ厨を徹底的に潰す方に力を注ぐべきだと思わないか?
他の作品ごと道連れ=ニコ厨を徹底的に潰す
>>380
>バーサーカーソウルがまだ流行ってる頃だったから
というと、時期的には去年の4月〜5月位か?
調べて見たが、あの頃の東方の原曲動画は権利者削除が殆ど無かったようだけど? ゼロでは無いが。
しかもプレイ動画に至っては手付かずと言ってもいい位
参考→http://www.nicochart.jp/search/%E6%9D%B1%E6%96%B9?del=d&order=a&span=a
>だけど、消されても再うpされて、また消されて、再うpされて
二、三回も消せば根絶は出来ずとも、完全に下火には出来るがな
>削除申請する人は一人しか居ないじゃ追いつかないだろうね
なにも一回の申請で一動画しか消せない訳じゃないわな
まとめて申請すれば良いのでは?
とはいえ、ZUNが全く動かなかった訳では無いので、お前等がうるさく頼み込めば削除して貰えるかもなw
消された動画が実はなりすまし削除でした! って事が無ければだがねw
>>386を参考に
東方 権利者削除 http://www.nicochart.jp/search/%E6%9D%B1%E6%96%B9?del=3&order=a&span=a
の一覧を見たんだけど
この258件中約80件が俺の申請で削除されたやつだった
リスト見てて俺が申請したやつばっかりに見えたから
削除申請なんてしてるの俺だけ?と思ったけど他にもまだいるみたいでちょっと安心
一応言っとくと神主でも偽権利者でもないです
ミラーです元うp主様に最大級の感謝を─── しねは褒め言葉。どんどん荒らしてランクを上げましょう。
荒らしてランキング上位にもっていこうぜってことか
これはアンチなのか狂信者なのか判断に困る
あと旧作のEDってうpしていいのかい?
けっこう数あるけど
動画主のアカウント名:VIPからきますた
ニコ動か東方アンチの愉快犯じゃね?
とりあえず男は黙って通報
友人が東方はカルトくさいって言ってたけどあながち間違ってないかもな
>>388
まあEDアップしてるのは間違いなくアンチだね。
本当に信者って言われる位の人間なら神主が禁止してる事をする訳ないし。
無論常識人だってそんな事はしないし。
うp主コメだってどう見ても悪意しか感じられない内容だし。
fateは文学
CLANNADは人生
鳥の歌は国歌
EVAは聖典
ひぐらしは論理学
そして
東方は宗教
これらはけっこう昔から言われてるからね
ググればけっこうでてくるくらい
でもfate・CLANNAD・鳥の詩しか定着してないけどな
コピペに何を言ってるの?
実際に宗教だの信者だの散々言われてたから
信仰をテーマとした風神録を作ったんだよな
皮肉をも取り込んでしまう神主は流石だな
>>393
schooldaysは神話、が抜けてるぞ。
いやまあどうでもいいけど。
しかし、現在の状態だと神主が次回作を作るモチベーションを失いそうなのが心配だ・・・。
EDはあれだけ叩かれてるのになんでNG出てるリプレイ動画は全然叩かれないんだ?
その辺りZUNZUN教はよくわからん
そもそも動画上でコメント合戦する時点でアレだろうに
まぁなんでも良いけど
>>397
>>195でもあるが注意してる人もいる
けど、これだけ数多くなっちゃもうどうすりゃいいのか・・・
俺はもう無理だと思ってる
100越えちゃもう対処するのは無理だろ
でもEDはまだ数えるくらいしかないから
まだ間に合うと思う
東方は製作者や2次創作者で成り立っていると思うんだが
ガイドラインだ製作者にリスペクトだなどの議論になると結局一神教に帰結するんだよな
>>393が挙げた例は揶揄する意味でそう言われているんだろうけど
逆に言えばその通りだとも思っている人もいるってことなんだろうな・・・
東方が2次創作で成り立ってると思うのはニコ厨やキャラ厨だけだろ
ついでに言わせて貰うが、お前らは信者の意味を理解してるのか?
何かと信者と言う言葉を使っているようだが
中にはマナーを守れと注意しただけで信者扱いとは
日本語を勉強し直した方がいいぞ
ダライラマに共感してフリーチベットに賛同してる奴らも
チベット仏教信者になったわけじゃない罠
>>212のまとめのテンプレ張って>>388のED通報した。
内容に「ED公開は製作者がNGしてる」、「利用規約違反で運営に削除されたものと全く同じ内容」って感じの文章加えて送った。
でもって返信内容
お問い合わせありがとうございます。ニコニコ動画サポートです。
動画削除につきましては、権利侵害として削除申立を行う場合は、権利を侵害さ
れたとするご本人、又は法廷代理人からのものに限り調査を行っており、申請者
が権利を保有していることが確認出来た段階で速やかに対応させていただきます
。
以上、どうぞよろしくお願い致します。
----
ニコニコ動画お客様サポート
「利用規約違反で運営に削除されたものと全く同じ内容」についてはスルーの模様
>>405
まぁ現法上、権利者しか削除できないのは確かにそうなんですが・・・
なんだったんでしょうね、前の削除は
>>404
あってもいいかと。一位にしなくてもタグ等で誘導〜みたいな形で。
一応私の中では>>145、まとめサイトの仕組み、個人と法人の著作権違反に対するアクションの違い
等それとはちょっと別件の動画を作成中ですが、時期が時期でかなり時間がかかっています;
なので作れる人がいたら作っちゃってもいいかと。
但し内容は正確にしなければ揚げ足を取られかねませんが。
一位にするとかいう言葉をを軽々しく書くなよw
工作とかしだしたら、それこそ狂信者のレベルだぞ。
クラナドは人生 東方は宗教
前の削除が、運営による自己判断なら色々な意味で面白いな。
>>401
みたいな考えのやつが多いから、古参やニコ以外のユーザーに叩かれるんだよな
別にたいしたことは言ってないだろ
ただ「決められたルールを守りましょう」って言ってるだけ
どこぞの国じゃあるまいし、日本人なら決められたルールくらい守ろうじゃないか
こんな所でルール守れ言ったって誰も聞くはずないのにな
他サイトの東方関連のスレじゃ相手にすらされてないし
一般的な人から見れば>>164のような考え方が大多数だろうよ
なんで一般人を持ち出すの?
これ界隈内の問題でしょ
>>410
この掲示板でやってるから問題なんじゃね?
ここに居る奴=ニコニコで違法動画を見まくってる奴、っていう印象がどうしても出てくるわけで。
東方は通報するけど他の違法動画は見まくってます〜とかいう奴も実際いるんだろ?
そりゃ叩かれるよ。
色々話しているみたいだけど、
自分はやっぱりこれらの内容を動画にして意見すべきじゃないかと思う。
ここで論争しているよりはずっと効果的だし、ニコニコ動画の問題なら
動画で解決するのが一番じゃないかなあと。
まあ多くの人に見られないと意味がないけどね。
同じ時間帯に動画を複数投稿すれば東方タグで検索した人には少なくとも目に止まるんじゃないかな?
「利用規約違反で運営に削除されたものと全く同じ内容」の部分なんでスルーしたん?って感じの返信送ったら返答帰ってきたので貼り付け
ニコニコ動画お客様サポートです。度々のお問合せを頂き申し訳御座いません。
動画の削除申請につきましてですが、先のメールでもお伝えさせて頂きました通
り、権利侵害として削除申立を行う場合は、権利を侵害されたとするご本人、又
は法廷代理人からのものに限り調査を行なわせて頂いておりますが、お客様は権
利者ご本人様、又は法定代理人様でいらっしゃいますでしょうか。
弊社では、権利者様から了解を得て投稿されているものなのかなど判断が行なえ
ない為、上記のように対応を行なわせて頂いております。
権利者様であることが確認できない状態では運営会社として正確に削除判断を行
うことができませんので、予めご了承くださいますようお願い致します。
貴方が権利者ご本人様である場合は、該当動画との権利関係を弊社にて確認させ
ていただいた後、動画の削除が妥当であると判断された段階で速やかに削除対応
とさせて頂きますので、違反動画の報告フォームより報告をお願い致します。
違反動画の報告フォームにつきましては、該当動画ページの動画下に「【!】こ
の動画を違反通報する」というリンクがございます。
そちらにアクセスして頂きますと、違反動画の報告フォームがございますので、
必要事項をご明記の上、申立をお願いいたします。
また、利用規約違反投稿者につきましては、一定期間アップロード行為を禁止さ
せております。
違反行為を繰り返すユーザーに関しましては、弊社で定めた規定に従いID制限・ID
削除等の対応などもおこなわせて頂いております。
<利用規約>
http://www.nicovideo.jp/static/rule.html
以上、どうぞ宜しくお願い致します。
----
ニコニコ動画お客様サポート
文面見る限り第3者が内容知ってて通報しても権利者に確認取れなきゃ消さない(消せない)ってところか。
まあ、肝心の焦点を長文でぼやかして言い逃れされた感じも否めないけど。
とりあえず、「俺、権利者じゃないけど通報は続けるから」ってな感じで返信しといた。
権利者じゃないけど通報するとか流石に越権行為じゃね?
ニコニコだけでなく神主にまで迷惑掛ける気かよ・・・・・・
>通報しても権利者に確認取れなきゃ消さない(消せない)ってところか。
当たり前だろ馬鹿が
お前が権利を有している訳じゃねえんだからよ
違反だ何だとやかましく喚く割には著作権のこと何も知らんのなw
「幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート」
http://gensou.credits99.com/after.html
とりあえず貼っておく。
まあ、もっと穏やかに話そうぜ?
通したい意見も喧嘩腰じゃあ厳しいよ。
もう誰か代わりに親告罪について説明してくれ・・・・・・
第三者が申請しても、権利者か権利代行者の申請でなければ
法律上、そういう要求は通らないんだってばorz
で、そういう無理な要求を何度もするってことは
営業妨害にもなりかねないしニコニコに迷惑を掛ける。
ぶっちゃけ、ニワンゴに訴えられたら負けるぞ。
神主が自ら行動を起こすか代行者を立てないのならば、
権利が少々侵害されても文句は言えないんだよ。
『権利の上に眠るものは民法の保護に値しない』
っていう言葉は高校生レベルで習うだろ?
神主は大人だし、その程度のことは把握している。
把握した上で、俺ら一般ユーザにガイドライン上で
リプ上げたりするような事はやめてくれと言っている。
俺らが出来るのは、出来るだけリプレイ上げるなとか
そういうことを呼びかける程度しか出来ないんだよ。
>>419
>違反だ何だとやかましく喚く割には著作権のこと何も知らんのなw
ああ、知らんよ。だからああゆう風に書いたんだ。
お前知ってるんなら細かく教えてくれよ、今後の参考にするからさ。
ZUNZUN教マジで害悪過ぎる
著作権の事くらいwikiで調べろよ
>>422
すでに言ったろうが。 お前は権利者じゃねえだろ、って。
お前の要求が通るなら、それこそ誰でも、幾らでも気に入らない動画を
削除出来る事になるなw
それに、すぐ上で>>421が親切に教えてくれてるじゃねえか よく見ろボケ
>今後の参考にするからさ。
何もせんでよろしい。 恥を晒すだけだからw
>>421
>営業妨害にもなりかねないしニコニコに迷惑を掛ける。
>ぶっちゃけ、ニワンゴに訴えられたら負けるぞ。
ニコニコが迷惑と踏んで自分から削除するようになれば万々歳じゃね?
少なくとも俺から見れば最良の結末だが。
権利者の申請が無くてもニコニコ側が自分の都合で自主的に削除する事は可能なんだろ?
まあ活動の上でも大きな柱ともなってる東方動画をみすみす手放すとも思えないけどな
それにそもそも違法動画を大量所持してるニコニコが起訴とか出来ると思ってんのかw
>ニコニコが迷惑と踏んで自分から削除するようになれば万々歳じゃね?
キチガイ沙汰の思考w 最早、ZUN関係無くお前が削除したいだけじゃねえの?w
実際、削除する事は無えだろうなww ゆとりの迷惑メール如きでww
>違法動画を大量所持してるニコニコが起訴とか出来ると思ってんのかw
ヤクザや暴力団でも提訴は出来るぞ
それに、現状ではうpする行為が違法であってサイトの運営自体は違法では有りませんw
幽子からの手紙 サークル:みょふ〜会 異聞紅魔郷 前編・後編 サークル:FLIPFLOPs
おねがいレミリア 1・2・番外編 サークル:負け組みクラブ +他2つの計8つです
再生数×2+コメ数×5+マイリス数×10>10000 で配布します 動画だと字が見えないです サーセン
こいつは大きくでたな
>>213と似たようなものか
>>416を見た感じ、405は「利用規約違反だから通報」のつもりでメールしたが、運営は「権利を侵害されたから削除申請」と解釈して回答したって感じか。
通報と申請じゃ少し違うよな。
違法か違法じゃないかなんての以前に
やっちゃいけないことはやっちゃいけないんだって事なんだがね
>>431
とはいえ、「このうp主はやっちゃいけないことをやっているので
動画削除して下さい。」とか言っても、運営が消すとは思えんしな。
自重発言の後も叩かれてて暫く凹んだ
とりあえず幾つか言い分け
>ZUNZUN教マジで害悪過ぎる
すまんが俺は信者じゃない、このスレがTOPにきてるの見て何か手伝おうと思って運営にED動画通報した。
著作権については時間があるときにwikiで詳細も調べてみるよ。
>>422の発言は>>419に煽られて頭に血が上った状態で書いたから冷静な判断が出来なかった。反省している。
高校で習うみたいなので行くまでの数年の間にある程度詳しくなれればな、と思う。
あと>>429の動画見てきたけど配布されてるzipにはウイルスが混入されてるらしい。
とりあえず東方は事情が複雑みたいだからこれで手を引くよ。
良かれと思って通報したけど、結局のところ俺の自己満足による善意の押し付けになっちゃったし。
ID:T9lL7gDq
貴方は反面教師として参考にさせてもらいます。
俺は貴方みたいに他人を煽ったり重箱の隅をつつくような人にはなりたくないので。
――― チラシの裏 ―――
最後の3行はどうしても書かないと気が済まなかった、
精神年齢低いなぁ俺・・・orz
――― チラシの裏 ―――
>>428だが、俺も頭に血がのぼってたっぽい。
著作権関連は、第三者が関わるとどんどんgdgdになるから
またか・・・・・・って感じだったんだ。
通報するなら、侵害してる側を叩くより
侵害された側にそれとなく伝えるのが一番良いんだよ。
事実を知って、容認するか通報するか黙認するかを決めるのも
著作権者の持っている権利のひとつだから。
第三者が権利者に話を通すことなく通報することは、
その権利を著作権者の許可無く行使する事になるから、
それ自体が侵害行為という解釈も出来なくもないし。
というのは拡大過ぎる解釈だけどなorz
これからがあるみたいだし、どんどん学んで欲しいと思う
というわけで黙って通報を続けるのが一番ですな
>>ああ、知らんよ。お前知ってるんなら細かく教えてくれよ、今後の参考にするからさ。
とか。結局何も解ってないけど自分の美徳に酔って気まぐれに参加しているに過ぎないんだな
>>貴方は反面教師として参考にさせてもらいます。
俺は貴方みたいに他人を煽ったり重箱の隅をつつくような人にはなりたくないので。
正直どこが重箱の墨隅をつつくと言ってるのか解らないけどね
著作権についてはID:T9lL7gDqの言い分は正しい、その反論について言ってるなら恥知らずだと思う
ただ、議論なのにwwとか付けてるのは場にふさわしくないな
405が一番反省するべきなのは最後のレスじゃないの?
何の根拠にも依らず、自分の意見を否定されたから憤って他人に捨て台詞まで吐くなんマナーがなってないと思う
ID:T9lL7gDqではないけれど、最後のレスがあまりにも見苦しいので。
個人のどうたらこうたらは別のところでやってね
いちいち掘り返さんで良いです
「EDだめ」とか「リプレイ禁止」とか
こういうところまでいちいち言いにくるの止めろ
うるさい東方厨はニコニコから出てけ
キチガイのくせに難癖つけてんじゃねーよクズども
糞信者は楽しんでるこっちの身にもなれ死ねゴミども
ん?
ニコニコ内で東方関連動画を見る人は何に属するの?
>>440
言いに来るって文句垂れてる方がおかしいと思うが。
権利者侵害してるぞって注意してるだけなんだから。
その言い分じゃ権利者侵害して何が悪いって開き直ってるのと同じだ。
>>440
注意された当然の事をやてるのだから
お前が文句を言える立場では無い!
簡単なマナーや規約すら守れないお前ら小中高生こそ
ニコニコから出て行くべきだろ?
それともお前は、大学生きるや社会人のくせに
そんな事も守れないのか?
>440に釣られすぎ
どうせ愉快犯や上の厨房の類なんだからスルーしとけ
釣りだろうが、動画を荒らして正義の押し売りする奴も同様に痛い
著作権の侵害があったと思うなら、された側とニコ動側に報告すればいい
侵害されたかどうかを判断するのは当人同士なんだから
それを超えて自分の正義はZUNの代弁であるかのように理論を置き換える奴が多いこと
ZUNの為だ東方の為だという考え方が見え隠れするから信者とか言われるんだよな
ルールを法とごっちゃにして製作者のお言葉がそのまま界隈の法律になるからより異常な枠組みとして東方が捉えられる
つっても、UPした本人に注意するのが一番手っ取り早いからな。
>おいおいさすがにEDまでうpするのはNGだろ
大分前だが、一番最初のこのコメントは穏やかに教えるつもりだったんだろうな。
結局、ニコニコらしい草と罵言の応酬になっちゃったが。
アップした後制作者にメールを送って判断してもらうって事自体が本来はおかしいわけで
アップする許可を先に作者から貰ってくるのが普通なんですけどね
投稿者直々に消させればおk
事後承諾や承諾のメールがなんか増えてメール返す手間が増えた
リプレイ動画化はフラワリングナイトとかのイベントで許可がでたってほんと?
神主自身も新作はニコで見てねって皮肉にしても言ったらしい。
皮肉と知っててそんなこと聞いてどうするの?
言っても言わなくてもどうせリプレイ動画上げるんだし、現状ではそれをコメで咎めるような
人もほとんどいない
呆れた、どうせあげるとか言ってると著作権も何もないだろ
事実、東方関連の動画は著作権もクソもない状態だろ
神主の発言は、基本的に真に受け止めるのはやめときな
いい意味でも、悪い意味でもな
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gilugames/
これは酷いw
ゆとりの理論は恐ろしいな
>>459
ブログ読んだけど一応確認したいんだけどさ
一瞬焦ったけどリプ見たところ、天帝のGIL氏じゃないよな?
著作権に誤解があるようだから言っておく。長文スマン。
ちなみに俺は今年に入ってニコニコで音楽から東方知ってファンになり
今は公式本や手に入るゲームは全部買った(がヘタなので妖Easyしかやつてないw)つー立場。
著作権は楽曲・文章・絵や写真を作成した時点で自動的に発生し
特に著作人格権は放棄すらできない。
つまり「行使する」か「行使しない」かを決めるのみである。
(人格権以外なら委託・譲渡・放棄はできる)
普通「行使する」のは権利者が「侵害された」と判断した時で、これは
「損害を被った」(金銭的が主で名誉なども含む)場合を想定している。
逆に言うとクリエイティブコモンズや初音ミクなんかで有名になったけど
ある条件を守る限り自由に使用してヨシってのも可能で、これは神主の
ガイドラインにもある通り。
で、実はこの上にさらに「黙認」ってのもある。
京アニなんかがそうだけど、規約上は100%二次使用は不可で違反しているが
黙認している状態で、これは権利者の考えや思い、ヘタすると気まぐれで決まる。
これは果てしなくグレーだが世の中は白黒着く事ばかりじゃなくて
費用や労力、または思惑などが絡み合いグレーも必要悪として存在する訳だ。
これを踏まえた上でもう一度著作権や違反について考えてみて欲しい。
サークルにアンケ取ったみたいだけど、HPに転載禁止を謳ってて
明確に全ての転載を禁止って権利者もいれば全然おkってのもあるだろう。
じゃガイドラインや規約の存在って何?って事になるが、これは「意思表示」である。
黙認する可能性もあるが、規約に書いたので権利を行使する事はいつでも
可能です、と言う予防線でありグレーの人はいつでもその恐怖に怯えなければならない。
正確に言えば、規約が無い著作物は「いかなる利用も著作権違反」になる。
だって自然発生してる著作権の使用許可をどこでもしてないんだもん。
無断転載禁止ってのは「相談してくれれば転載OKの可能性あり」って事。
このへんを踏まえて著作権と違反の事をもう少し柔軟に考えてみるといい。
とどのつまりは「神主はどう思ってんのか聞いてみるしか無い」だな。
ところでwiki管理人さんは神主にもアンケ取ったんかい?
京アニ最高、まで読んだ
>>461
>ところでwiki管理人さんは神主にもアンケ取ったんかい?
前回はとってなかったです。理由としては当初>>1の通り二次創作作品の違反
について考えていたんで・・・。今は事情が変わってwikiにもあるように方針転換を致しました。
書いておられることは私も著作権法等を読んだ上で一応の理解はしており、
一応その辺の著作権の仕組みの説明図解・動画を(まだ)作成中です。
最近はアンケートの結果が結果だったので、私と968氏それぞれが著作権やwiki等に関する動画を作成し、
いろいろ周知活動等を試みようとはしておりますが、ちょっと最近多忙でいろいろ遅れていますorz・・・
>>462 長くてすまん、だが京アニ最高!w
>>463
俺もミクのカスラック問題の時にかなり突っ込んだ調査した経緯があって
結構耳年寄りになったもんでちょっと言っておきたかったんです。
急ぐ必要は無いと思うけど、どうもあのガイドラインが基準になってるみたいで
もし神主の今の考えが当時のガイドラインとズレて来てて、でもめんどいから
ガイドラインを放置してるとしたら、今の行動が必ずしも今の神主の意図を
反映した事にならないってなっちゃうと善意が無駄になるのが心配でね。
売上げが減るからガイドライン作ったって人じゃ無いんだから
やっぱその真意が基準になって欲しい訳で
そのためにも一度どこかで神主の真意を確かめる必要はあると思います。
まだ東方ファンになって3ヶ月余りのニワカなんですが
東方と言う一つの世界が大きく広がって行く事を願ってます。
皮肉込みでしか返ってこなさそうだな
もうこれ以上広がってほしくないなぁ
>>466
先に行われたFN2008では
ニコで東方を知ったと思われる輩が多かったそうだ
年齢層も見るからに中学生や小学生までいたようだし
何やら色々とやらかしたらしい
さらにはカメラマンまでコスプレ姿で会場の外をうろついたようだ
「イベントに来るな」とは言わないが、マナーを守れよ
何かあれば二度と開催できなくなるかもしれないんだ
>>464
ありがとうございます。
>>467
本当に何でも「最低限のマナー」を守るだけで一応は問題なしに楽しく進めれるのですけどねー。
まぁその最低限のマナーを啓発するというのも結構難しい事ですけれども;
Flowering Night2008ですよ〜 其の4
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1205549989.html
ここのスレでスネークの現地レポ進んでた。
ニコニコのおかげで同人業界の有名税が大変な事になってるったら
ニコニコが功罪併せ持つのは他の多くのジャンルでも言われてるよね。
そりゃコアユーザからしてみれば、自分ら身内だけで盛り上がれれば
いいのかも知れないけど、神主さんとしてはやっぱり広く
弾幕シューをやってみて欲しいって願いは少なからずあると思うし。
だから採算度外視で二次創作ユルユルにしてるって点はあるだろうしなあ。
やっぱタバコのポイ捨ては法律になって無くてもやるなよな、的な
動画投稿サイトのモラル向上が早く浸透しないと困る。
あとマナーってのは誰かが教えるか、どこかに書いて無いと
初めての人には分からんからそこら辺の布教活動も重要と思うんだが
いい方法が分からんw
>あとマナーってのは誰かが教えるか、どこかに書いて無いと
言われないと気付かない・書いてないか探そうとしない時点でアレだよね
そういう人種にモラルを求めたり教え込もうとするのは無駄だと思うよ
何か勘違いしてないか
ローカルルールを知らない人に告知無しで何を気付けと?
コミケで本は金出して買うってのは誰でも知ってるが
並び方は教えなきゃ分からんだろう
列に割り込むような輩にモラル求めてもそれ以前の話だが
例えばスレのsage進行みたいなマイナールールは教えるか
書いておかないと掲示板使った事無いような部外者には分からんよ
>>474
動画投稿サイトで知って始めた一般系や消防厨房の事じゃ無いんだっけ?
一言で言えば「ネット住民以外の人」を対象にした話だと思ったんだけど。
そもそもマナーって例えばどんな事を想定してるんだろ?
掲示板なら荒らしや教えて君とかになるんだろうけど
東方に当たるものって何だっけ?
>>471
>ニコニコが功罪併せ持つのは他の多くのジャンルでも言われてるよね。
”功”なんて思ってるのはニコ厨しかいないから
神主が花のあと新作を出さなかった(文はイベントのみで売るつもりだった)のは
大きくなりすぎた界隈の縮小を望んでいたからなんだよね…
新しく入ってきた人はそういうことも知らずに広まってよかったじゃんとか言っちゃうんだな
2007年11月3日に一橋幻想研究会が主催した講演
幻想伝承レポートテキスト3つより引用 テキスト本体は希望に応じてUP
●風神録のエピソード
花映塚のあとには、これ以上作品をつづけて作るかどうか悩んだ。結局1年休んで
人を減らそうと思ったら、逆に増えてしまった。
だから風神録を作った。
花映塚で一旦区切りをつけようかと思っていた。
・花映塚の次の作品は東方やる人が減ったら作ろうと思ってたが
減るどころか増えすぎて作ることになった。
元々プロジェクトを休止する予定だった。
◇どのような意図を持って東方Projectを作り続けているのですか
・風については。花を作った後、続けるか悩んだ。
・ファンが減ったら作るつもりだった増えたけど結局作った。
・本当は花を作ったあとしばらく休むつもりだった
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7525.txt
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7531.txt
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7536.txt
テキストってこれか? ここから抜粋してみると
>人が減ったらまた作り出そうと思ってた。でも人は増えていった。でもやっぱ作った。
>人を減らそうと思ったら、逆に増えてしまった。
>ファンが減ったら作るつもりだった増えたけど結局作った
一つだけ明らかに発言趣旨が異なっているんだが・・・ 書き手の恣意かね
ファンが減ったらテコ入れする、これなら話なら分かるが
人を減らそう、って何? zunに何のメリットが有るんだよ
プレイヤーが増えると
クレーマーも増える
それはとてもめんどくさい
これが後に「活動停止の前触れ」と呼ばれるのである
人が増えると
商業化を勝手にされて
自分で作りたいものが作りづらくなる
それはとてもめんどうくさい
>>480
なんでメリットに結び付けようとするんだよ
こんな言い方するのもあれだけど
人が減る→儲けが減る
売り上げが上がれば全ておkだと思っているのか?
そんなに東方が好きなら、本とかも読んでると思うから
その内容を見て察しろ
あと日記やおまけテキストとかに書いてあるけど
コミケとかで長蛇の列ができて売るのが大変だとか
一人でやってるんだから、そういったことも関係してるんだろ
>なんでメリットに結び付けようとするんだよ
メリットっつーのは何も金銭的な話のみに留まらないがなw
ならばどういう意図で? 慈善行為じゃねえ事は分かるよな?
>その内容を見て察しろ
どんな内容なん? ちょっと語ってみ?
>コミケとかで長蛇の列ができて売るのが大変だとか
そういうの、うれしい悲鳴っていうんだよね普通は
それを素で受け止めるって(^^;) 馬鹿だろお前?
売るのが大変(笑) 一人で延々売り子やってるワケじゃねえからw
それに売る機会はコミケ以外にも有るしなw
>一人でやってるんだから、そういったことも関係してるんだろ
なにがどう関係してるって?
単純に人が増えると必然的に民度も落ちたりお前らみたいな変なのも沸くからなんとかしようとしてんだろ
ただ「有名になって人も増えた。わーい嬉しい」だけじゃあ終わらないんだよ
それこそ何にも縛られずに作りたくて同人に来た人にとってはな
>>480
人が増えたから「こんな有様」になってるんだろ
あと同人と商業の区別を付けてくれ、君が持ってきたテキストにもちゃんと書いてる
>>488
そいつ前に居た通報厨潰した煽erじゃん。DQNなんか相手にしちゃ駄目よw
>>486
>変なのも沸くからなんとかしようとしてんだろ
そんな動きみせてねえからw
ゲームの評価すら見ないようにしているzunが
お前等ゆとり信者の民度(笑)を気に掛ける訳ねえだろww
人を減らしたいので新作発表←これ、どういう発想なん? 教えてゆとり君?w
>それこそ何にも縛られずに
おーい、話ズレてんぞw
それは「zunは自分の好きなように作る為に、他人が関わってくる商業的な活動は控えている」
というスタンスの事だろうに なにを曲解してんだガキがw
>>487
「こんな有様」とは如何に?
>あと同人と商業の区別を付けてくれ
金のこと言及したから噛み付いたのか?
同人と商業の違いは、何に重きを置くか優先順位の問題だからw
zunも霞食って生きてるわけじゃ無いからな タダで配るかボケ
>>490
お前面白いヤツだな
>>490
人増えた時→人減ってくんねーかな('A`)
地霊殿発表時→まぁいいか作っちゃえ(゚∀゚)
人を減らしたいので新作発表なんてどこに書いてあるんだ。
>>490
スレ初期から煽りに罵倒、ご苦労様です
たまには休憩なされてはどうでしょうか?
倒れちゃいますよ
>>490
最近は周りを叩くとみせかけて自己紹介するのが流行っているのかな?
まあいいや、釣られてやるよ。>>480を100回熟読しとけ
>>495
ちなみに>>480は俺ですが^^
変なのも沸くからなんとかしよう、という趣旨の言葉はどこにも書いてねえなw
てめえの妄想で語んな屑
>>494
お前、スレの初期から張り付いてんの? よくもまあ飽きもせずww
>>493
>>480に貼ったテキストの上から二つ目な
>●風神録のエピソード
>花映塚のあとには、これ以上作品をつづけて作るかどうか悩んだ。結局1年休んで
>人を減らそうと思ったら、逆に増えてしまった。
>だから風神録を作った。
つーか、コレについて話していたのになw どこで話がズレたんだか
>>492
矢印の左と右の間に何があったw
>>491
商業化が勝手に出来る、などと思い込んでいるニワカを眺める方が面白いよ?
>>496
お前が気になるのは下記の箇所か?
>人を減らそうと思ったら、逆に増えてしまった。
>だから風神録を作った。
他の2つを読めば理解出来ると思うのだが・・・
ttp://gensou.credits99.com/after.html
↑は公式のアフターレポートね
何言っても無駄だと思うから何も言わんけど
なんでそんなにIDころころ変わるの?
そもそもお前は何が言いたいんだ
しかも良く見たら本当に全部単発じゃねえか
IDころころ変えるならせめてコテでも何でも付けろ。異常にわかりにくい
>>497
理解出来る、というのは何の事?
頼むからはっきり言及してくれ
>>498
自演疑ってんの? そんなしょうもねえ事してどうすんだw
>なんでIDころころ変わるの?
知らねえよww
で、質問に答えろよ。 「こんな有様」って何?
>>499
どうしたの、僕? また釣られてくれたん?
>そもそもお前は何が言いたいんだ
妄想である事ない事語らないで下さいませ、と先程から申しております
>>500
つまり「人を減らそうと思った→新作を作った」の流れが
変だと思ったんだろ?
だから>>480に載ってる3つのURLの内、他の2つと
>>497に貼ったURLの内容を見れば、その流れの辻褄が合う
と言う意味で「理解出来る」と言ったんだ
ついでに言うと
>人を減らそうと思ったら、逆に増えてしまった。
>だから風神録を作った。
↑の流れは、そのままの意味だとおかしいだろ・・・常識的に考えて
なんでこれに粘着するんだよ
>つまり「人を減らそうと思った→新作を作った」の流れが
>変だと思ったんだろ?
そのとおり。
つか、その事言ったら見当違いの>>484に食いつかれ、その後gdgdに・・
という状況なんだよな
言い忘れた、あともう一つ。
>その流れの辻褄が合う
「人を減らそうと思った→新作を作った」
この流れの辻褄が合う、と言ってんの?
もしそうなら、該当箇所抜粋してくれ 違うならスルーで
>>503
手間のかかる奴だな・・・
>9作目の花映塚の後に、もう一回作るかどうかを少し悩んでいて
>花映塚の後一年の休憩を挟んだんですよ。で、その間に東方をやって
>いる人が減ったら、むしろ(新作を)作ろうと思っていたんですよ。
>ところが、一年経って人が経るどころかむしろ増えていて、結局作り
>ました。結局少なくなっても、増えていても作るってことだったんだけど
補足すると
「人を減らそうと思った」ってのとは別の話な
言ってたのは確かだけど、どこに記載されてたか忘れた
>>504
>言ってたのは確かだけど、どこに記載されてたか忘れた
それの真偽で揉めてたのになw 意味ねえww
要するに、公式レポート見る限りそのような発言は無かった、でいいのかね
>減らそうと思った
「言ってたのは確かだけど」なんて言ったが
俺の読み間違いの可能性もあるからな?絶対とは言い切れない
でもZUNの性格を考えると読み間違いの可能性の方が・・・
・楽しみ・遊び方などの部分で、新規と古参の確執が生まれて両者のいざこざが絶えない
・ニコニコで問題(リプレイ動画化・ED公開・素材の無断使用など)が絶えない
お互い被る部分があるけどこんなもんかな
てか2人して何を言ってるんだ意味分からんぞ
>>507
むしろ、お前が何言ってるの? って感じだがなw
どうした? 誰も振って無い話題持ち出して?
でこるんの所から誘導されてきたんだが、骨の言葉を真に受けてる人って結構いるんだな。
本人がキャラの切り売りを始めてるのに、「界隈の縮小」何て望んでるはずが無かろうに……
縮小うんぬんの話は、一橋大学での講演会がソースだと思うぞ。
ttp://gensou.credits99.com/after.html
だから「真に受けてる人って結構いるんだな」と。
あくまで憶測の域を出ない考えではあるが、何でもかんでも鵜呑みにすんのは感心しないよ。
ここで言い合ってないで直接本人にメールでもして聞いてみりゃいいじゃん・・・
人減らしたいって言ったってその意味はいろいろ考えられるしょ?
文字通りファン層の縮小を望んでるのかも知れんし
新参の底辺人口を減らしたいのかも知れん。
話のネタで人減ると思ったら増えちゃったよ、ってノリかも知れない。
本気で人減らししようとおもったら権利ガチガチに変更すればすぐなのに
それはやらないんだから何か意図はあるんじゃないの?
>>513
自分の作品を世に出したいという気持ちを押さえつける気はない
みたいな感じの事をいつぞやの講演で言ってた気がする
かなり遠まわしに、商業化は止めてくれ・・・とも
>>513
状況から推察した結論なんだから、
本人に問うた所で何の意味も持たない事は察しがつかないか。
現にお前も推察を述べているだけで、本人に聞いて確証を得た情報ではないだろ?
こんなところでまで骨とか呼んじゃうクソがいるんだな
どう見てもゲロ民
正直な感想を言う
お前ら気持ち悪い
そんなんだから東方厨なんて言われるんだよ
ハイハイキモスキモス
まあニコ厨もキモイけどね
でこるんもしてやったりだろうな
掲示板でこの企画を紹介した途端に自分のブログから
見事に論争が消えてこっちで始まりかけてる
論争というか喧嘩にしか見えないんだが・・・。
そういう意味合いのつもりだったが、語弊があったな。
すまんかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news124.html
>これはけしからんという会社は1社もなかった
>どの団体や権利者にも『やめろ』とは言われなかった。こういったサービスは、もうちょっと前なら訴訟の嵐で沈没していたかもしれないが、時代にマッチしてきたのかもしれない
ニコニコさんがいくら削除してくれても
削除の前にいっぱい見られちゃってる&DLされちゃってるわけで
そういうことされるのすごく嫌なんでやめてくださいって
削除申請のついでに何度か一緒に書いて送ったんだけど
どの権利者にもやめろとは言われてないんだって
>>524
>これはけしからんという会社は1社もなかった
>どの団体や権利者にも『やめろ』とは言われなかった。
こういったサービスは、もうちょっと前なら訴訟の嵐で
沈没していたかもしれないが、時代にマッチしてきたの
かもしれない
最初のは主要ゲームメーカーで二番目はレコード会社や日本音楽著作権協会(JASRAC)でしょ。どの権利者にもってのは音楽関係だけでしょ(この中に同人が入っているかは不明だけど)。
>>517-523
自らの意見を言わずに
相手の意見を否定するだけなら来なくていいよ
東方厨や信者・・・随分と便利な言葉になったもんだな
少し注意したくらいで信者などと言われたり
ほんとに馬鹿の一つ覚えみたいだな
それとも、その一言で片付くと本気で思っているのかな?
>>526
いや……お前の家には鏡が無いのか?
どうみても、スレの趣旨に沿った意見を述べてるようには見えないんだが。
仮に何か思うところがあってそう言ったのなら、申し訳ないがもうちょっと噛み砕いて頼む。
相手の主張が不明瞭だと、こちらも憶測で意見を言うわけにもいかんから。
もうお前ら名前欄にでも自分の立場書いとけよ
こうですかわかりません
割合的にむしろ煽りの方が多い様な気がしてきた
まとめwikiのBBSも煽りだけでレス流してるし
スレの最初あたりからずーっと粘着してる奴も居るしなぁ
まぁスレの保守と思えば・・・
そもそも普通じゃないよね
東方がただのゲームならばゲームやってればそれでいいじゃん
なんで製作者の心配したり他人のこと口出すのかさっぱりわからん
ここがまさに信者であり厨であり気持ち悪いところだな
狂信者中心のカルト宗教はどっかいけよ
どっかいかれたら、逆に困るわw
永遠にその場で留まって外部に出ないで欲しい。
製作者がスルー決め込んでるのに
周りが暴れまわってるからな
製作者も良い迷惑だ
スルーしきれない状況なのにスルーするからこうなってんだよ
規模でかくなり過ぎ
良くも悪くも昔とは事情が違ってきてるんだから、一声欲しい所だね。
イベントトークでは何か見解があったらしいが、
リップサービス混じりの場での発言をにわかに信じて良いモノかどうか。
結局のところ現状で一番影響かかってんのはファンサイド
東方は宗教
が洒落ですまなくなってきた
著作権に関してはもはや宗教だね
第三者に口出す権限無いのに、ガイドライン振りかざして大暴れ。
まさか削除申請までする輩が居るとは思わなかった。
どの動画がされたの?
ゲームリプレイ?アレンジ音楽?
プレイ動画だろ
アレンジ音楽を削除申請とかどこのカスラックだよと
二次著作権というのがあってだな
エンディングだろ
このスレでも>>388や>>440なんかがあるじゃん
ほかのゲームのED動画はあっても誰も騒がないのに
東方のED動画は「早く消せ」「うp主死ね」「神主に謝れ」の凄まじい荒れよう
果ては消えるまで削除申請ってか
本当に宗教だな
カルト宗教ZUNZUN教とはこれのこと
宗教臭いほど閉鎖的でいいんだって
人が爆発的に増えてくだらないいざこざが増えてるんだから
人が減ったほうが落ち着くっての
なんかログ読んでて薄ら寒い感じがしたわ
これが東方信者なのな
きもちわりーw
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1209676708/l50
昔はSTG板荒らしで今は動画荒らしか
ニコ厨も東方厨も気持ち悪いから消えてください><
ついでにニコ動も消えてくれ
しばらくしたらヤフーが生殺し状態にしてくれるからあと少しの辛抱だぞ。がんばれ。
東方厨はここに何しに来てんの?
いまさらかもしれんが
著作者からの申し立てがなくても違法は違法
親告罪云々は公訴の提起の問題
スレ違い
問題は東方厨が気持ち悪いくらい必死すぎること
たかがファンのくせに敵対するや否や親の敵のように怒るんだもん
金でも貰えるの?
>>555
東方厨を擁護するわけじゃないが、違くね?
問題なのはうpする側だろ
そもそも何か言われたとしても
ニコニコ側が文句を言える立場ではないだろ
信者が必死だったり過激だったりするのは確かに気持ち悪いが
根本的に考え方がおかしいだろ・・・
その文句を言っているのが作者本人では無くその取り巻き
ってところが異常なんです
モラルは大事だと思うよ
EDをUPしちゃいけないっていっても UPする奴はいるし
動画化もNGでしょ
神主もどう思ってるか 知らないかもしれないけど
いい気分ではないはず
もっといいプレイヤーになってほしいと思う
東方厨としては、ニコ動が無くなってくれても全くかまわないんだがな。
ここにいるような勘違い信者が消えてくれるし、気持ち悪い作品は減るし、まさしく万々歳なんだがな。
アニメやCDの違法UPを当然のようにおこない、東方に関して言えば、許可されていないEDUP、自己満足のメアリー・スー小説にZIP動画。
あげくには、音楽CDの丸上げにゲーム本体の丸上げ。しかも罪悪感は全く感じていない。
ニコ厨に礼儀は求めていない。というより、求めるだけ無駄だ。
形勢悪くなったら「宗教だ宗教だ信者だ信者だ。こわいこわい。」
便利な世の中になったなーとオモタ
うん、それだけだけどな
そんなの昔からだろうが
>>558
管理ってアニメうp推奨してるよな・・・
ドンドンうp消えたら再うpがモットーだろ?
アニメはドンドンうpするべき
東方関係はうpしてはならない
これは説得力に欠けるのでは?
フラワリングナイト関係者がM3というイベントで無許可動画を無断上映
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1191318444/655-
ttp://twitter.com/EIGI
無許可でEDをUPしてんだから消されたことに文句言うのは筋違いだろ。
zip厨と変わらんなw周りもやってるからとか見苦しい言い訳すんな。
また先走った馬鹿が一人w
EDが消された事に関して誰も文句言ってねえだろ
>>563
同じ趣味持つヤツにゴミがいたら嫌だろ?
バカでクズなのはそいつなのに自分まで仲間扱いされたら泣くっしょ?
だからバカでクズの溜り場&大量生産工場を潰そうってわけ
だからこの糞サイトを見なければいい問題じゃないの
この糞サイトに生息してる面汚しの豚どもの存在が問題なの
あほなマナー知らずの豚が暴れればこちらも迷惑被るしね
この糞サイトが無くなっていいってのはそういうわけ
このサイトから去るだけで問題が解決するんだったらもう誰だってやってるよ
問題はこの害悪サイトと他人の迷惑も考えないゴミの存在を消さないと解決はしないことなんだよ
そーゆーことわかった?
>>567
お前がイカレた信者の典型例なのは良く分かったよ
>ゴミの存在を消さないと解決はしないことなんだよ
ひさびさに見たわ、ここまで重度の厨二病は(^^;
ねえ、どうやって消すの?w 乞食やってて目的達成出来ますか?ww
>>569
東方が好きなんじゃなくて、東方のキャラが好きなんだよニコ厨は
だから東方がどうなろうが知ったことじゃないんだ
幻想入りの連中の方が無断使用に厳しいなんてニコニコは凄いところだね
私は東方とアニメを同じ土俵に乗せて話はしてないよ
東方は東方
アニメはアニメだ
だから東方もアニメ同様にUPしてOKとはならない
ここは一つ理解を
>>559が結構いいこと言ってる
弾幕はアイディアでもある
不要にUPされては神主ともども
私らプレイヤーにとってもネタバレ云々で困る
切れないものか ニコニコから…
管理吹いた。こいつがいると語り場になっちまう
>>573
管理よ、ダブスタじゃあ説得力も無くなるぞ・・
>>569
お互いになw
ただ、>>567のような狂信者は生理的に受け付けません
ここまでの議論を拝見させていただきました。
途中から権利の事から話がズレてしまっているようですが・・・
このまま議論のままで終わらせたくない気がしてなりません。
とりあえず、アレもコレもと言わず「ニコニコで目立って規制されるべき東方の権利」それを一つずつ重点的に解決していけないものでしょうか?
今までにも挙がっていますが、東方に限らずZIP動画、禁止されているゲーム関連の動画。
同人によるアレンジ曲を使用したBGM動画(特に、私が気になっているのは『スキマツアー』←もう60曲目だそうです)などから。
これらを一つずつ解決できればと思います。運営も、一気に言われるよりは行動を起こしやすいと思います。
ネット上全てで規制することはできないと思います。(かの有名な「夢の国」などのような、余程の権力、財力などがなければ。)
もしかしたら、無駄かもしれません。ニコニコという小さな世界だけで規制したとしても。
反発も多いです。古参やKYなどとも言われます。悪を成敗することが必ずしも万人の正義ではないようです。
それでも、私達は頑張ってみても良い気がします。
最後に判断を下すのは権利者と運営者です。が、万人に理解されないでもまだ議論したいです。
皆さんには及びませんが、私もヘタレなりにいくらか行動を起こしたいと思います。
初書き込みで、長文駄文失礼しました。
ガイドライン的な動画を作ったらどうだろうか?
特にリプレイ動画に関しての方針は知らない奴が多いと思う。
リプなんて挙げてる人間は東方厨だろうが
知ってて挙げているのが大半だよ
>>578
コメント見る限り知らない人が多いみたいだぞ
まぁ知ってても自分達が楽しければ周りの迷惑なんて関係ないってのがニコ厨の考え方
わざわざ守るとは考えられないがね
もともと東方ゲーム本体もってない人が大半だろうし
所有してる人も共有ソフトでおとしたりして手に入れたのがほとんどだそうだ
動画内でZIPで風神録配ってたりもしてたしな
そんな人たちがルールを律儀に守るとは思えんがね
>>573
それはこういってるのか?
東方はアニメなんかとは違った特別なものだからポンポンUPしてはいけない・・・と?
アニメのUPは○で東方のUPが×な理由は何?
とりあえず、著作権云々は第三者が口出しするもんじゃない
本人が権利者ならなにをしようが勝手だが、権利も無い人間が他人の権利を守るとか口を出してきても、出された方は迷惑なだけ
余計なお世話になることを考えず、自分勝手な善意の押し売りをしてきて、それが元で問題が拗れたり被害を受ける身になってくれ
中にはこっちが作った二次創作物を基に別の人間が新たに二次創作物を作っただけなのに、こちらは別にどうこうする気も無いのにあれこれ騒ぎ立てて、こちらが何もしなかったら今度はこっちに狙いを変えて迷惑をかけに来る始末
それと、自分が気に入らない創作物だからって言うだけで、その存在自体を抹殺しようとする奴が多すぎるんじゃないか?
うちは面倒なんで東方関連は全部削除したがね、付き合いきれんし
>とりあえず、著作権云々は第三者が口出しするもんじゃない
いやいやいや・・・
846です。コテつけなおしました。
>>579
>もともと東方ゲーム本体もってない人が大半だろうし
所有してる人も共有ソフトでおとしたりして手に入れたのがほとんどだそうだ
そんな人たちがルールを律儀に守るとは思えんがね
そんな人たちばかりだとしてもそうじゃない人や
全く二次規約について知らない人がいると思います。
特に二次規約に関しては知ったらそれならば
今度からは違反に引っかからない動画を作ろうという風に
動く人がでてくるのではないでしょうか。
>>580
前スレのttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1187196723/
>>857-871で 東方(個人)と他の作品(法人)の違いにより
起こる問題について書いてあるので読んで下さい。
>アニメのUPは○で東方のUPが×な理由は何?
アニメのアップが禁止されているのにされている理由はそのアニメの権利をもつ会社が黙認しているからだと思います。
さらに黙認していると思われる理由に関していえば大人の事情ゆえに
ニコニコはじめとした動画共有サイトを今は野放しにした方が自分達の身のためと考えているからでしょう。
売り上げや他社の動きなどよりも、製作者ありきの考えが
過半数を占めるような会社が少なかったり声を大きくできないのが現状だと思います。
>>581
>とりあえず、著作権云々は第三者が口出しするもんじゃない
その通りなのですが、色々な層での東方ファンが存在する中で
皆の共通するものの一つに今の状況をなんとかできないかと
大なり小なり悩んでいる人達が多く存在しているのは
事実だと思います。
ここで色々な東方ファン層がそれぞれの意見を言い合うことにより
違反動画を減らせることにつながればと思います。
だからといって仰られるように余計なお世話になっていたら
申し訳ございません。
権利者ではないこちら側ができることはせいぜい
注意をよびかけることしかできません。
今後581氏や前スレでの872氏のような方が出て欲しくなく現在
管理側としては>>577で言って頂いた動画作成の動きをしています。
こちら側の至らない点は多々ありますが、この問題の一定の解決までどうか今しばらくお待ち頂けますようお願いします。
「なんで東方はダメなのにアニメはおkなの?」っていってる奴
話をそらすな
ここは東方においての話をしている
アニメ云々は別のスレが立ってるから、話がしたいなら
そっちのスレでやれ
もう、いっそのこと
組織でも作って神主さんに許可貰って
取り締まりでもする?
リプレイなどはこの方向でやるしか解決できない気がする。
それか、動画化の許可貰うか
などと言ってみるが、どうころんdめお混沌が続き、
時以外に解決できる気がしない…
>>583
口出しするものじゃないって解ってやるって、
なんか右翼のおっさんの街頭演説思い出した。
興味ない人には白い目で見られて、取り巻きだけ喜ぶって言う。
>>586
神主の許可貰ってやるなら良いんじゃない。
著作権者の意向に沿うって事だし、お墨付きならみんな納得するだろう。
問題は神主がこの手の活動を認めるとは、思えない事だが。
誤字失礼
>>587
やはり、現実的な対策ではありませんよね。
>>577の動画案に少しの希望を持ちましょう。物分りの良い、常識が残っている数人の人が理解してくれると期待して。動画に対しては動画で訴えかける。
人任せみたいで何か悪い気がしますが・・・
動画案って>>577以前に話題に出てたじゃねえか
それっきり進展は無いけどな
>>583
お前さ、二次創作者云々の活動はどうしたの?
ニーズのある連中だけで続けてりゃいいじゃんアレ
活動放棄してから随分迷走してんな
ガイドライン的な動画が作るなら、その制作頑張って下さい。
東方信者に著作権で叩かれなくなっても、
結局はアンチに叩かれるわけだからニコニコで無断使用が叩かれなくなることはないと愚痴ってみる。
>>590
すべて私がずっと(特に4月より)多忙のせいです・・・。明後日からは一応の時間が空くので>>584とか
動画作成等を含めていろいろと再開します。本当に申し訳ございません。
二次創作のまとめとかの需要のある範囲でやってれば良いのに、
自分達が正義みたいな活動すると白い目でしか見られないよ
人権擁護法案の動画(の宣伝)が荒らし扱いされてるのと
同じ末路にならなきゃ良いけどねえ
>>590
>>593
>二次創作者云々の活動はどうしたの?
>自分達が正義みたいな活動
前回のアンケートの続きが現在の動画作成とつながっております。
ただの素材集リストにならないためにどうすべきか考え、
動画作成者の中には二次規約を詳しく知らないだったりや
他の作品と同じで調べるだけ無駄など誤解している人もいると
思います。
それらの誤解を解くためにまず動画で使われるイラストや音楽に関してどういう意識で自分達が使うのか、
どこをどうすれば白になるかなどガイドライン的役割の動画は相互理解のため必要だと判断され
作ってみようと今に至りました。
迷走して見えてしまっていたり自分達が正義みたいに見えてしまっている点はこちら側の皆さんへの連絡不足、
こちら側の怠慢によります。
本当に申し訳ございません。
誤解を招くように見え申し訳ありませんが現在のアンケートはあれ一回限りのものというわけではございません。
>>594
アンケートって言っても有効回答が2割5分ちょいだろ
サークル側も下手に首突っ込んで自分のほうに飛び火するのが嫌なんじゃないか?
ガイドラインの動画がランキングに上がったりしたら
プレイ動画が非難をあびそれに対する反論やら何やらで
滅茶苦茶になると思うのは自分だけでしょうか?
炎上目的の書き込みを目的とする輩に燃料を与えることになると思います。
制作される方々へ、少し毛色は違いますがマナー動画やガイドラインはこんなものもありますのでよろしければ参考にどうぞ。
ttp://www9.atwiki.jp/antiharuhiko01/pages/12.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2342076
>>597
コメントできないようにしてるのは荒れるから?
どっちにしろ1000人や2000人が見たところで変わらんと思うがね
大体においてマナー悪いやつはそんな動画見たりしないだろう
>>598
荒れるからじゃない?もしくはコメント数でのランキング避けか。
再生数少ないけどコメントできるようにしてあるマナー動画も見つけたので追加します。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm804214
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm738350
>>594
違う違う、もう一度アンケートをやれと言っている訳じゃねえぞ
少数だろうが賛同した連中が居たのなら、他所を巻き込まず
そいつ等だけでまとめサイトとやらを運営すれば? と言ったのだが
相手方と合意してんなら角も立たないだろうよ
>>595
それも回答しづらい理由の一つだと思います。
皆さんに信用されるような行動だったりや認知度をあげたりし、
次回のアンケートでは前回よりもいいものにできればと思います。
その意味でも次の行動予定である動画作成は重要な意味を持つと思います。
>>597
>>599
ありがとうございます。こういう動画も既にあったのですね。
参考にさせて頂きます。
>>600
>他所を巻き込まずそいつ等だけでまとめサイトとやらを運営すれば?
間違った解釈をしてすいませんでした。
アンケートを取るまでは実はこちら側はそのつもりでした。
アンケートの中でも一次創作であるZUN氏に対してはなにも対処しないのですか?
という意見もあり、正直、上海アリス幻樂団様に対しどこまで接触を試みるべきかという
話し合いが管理側でもされていました。
各方面から様々な意見やアドバイスを頂き現在はそれらの内容を踏まえた上で議論は続いています。
なぜ話がまとめサイト運営からZUN氏本人の話に飛ぶと思われたでしょうが、
流れ的には一回目のアンケート→ZUN氏への連絡をするべきか、しないべきか/同時並行で
ガイドラインの動画作成→
*落ち着いたらアンケートの再開や仮サイトの公式での設立(このサイトから一人一人の絵師、音師の
利用規約が見られます)
*以下は先のことなのでその時の状況で変わって行くかもしれません。
ひとまずはこの流れでいきたいと思います。
仰られるように今すぐまとめサイトを作るのも一つの手段だと思いますが
賛同者が少ない今の状態でサイトを作るのは参加して下さる絵師、音師の方々に重い負担を強いてしまう
恐れがあるので個人的には反対です。
それよりも時間はかかってしまいますが上の流れで賛同者を増やしていく方がいいと思います。
>>601の補足を
前回行ったアンケートは
「まとめサイトを作ることについてどう思われますか?」
というものだったので
「まとめサイトに自分の情報を載せますか?」
ということではありませんでした。
また、このアンケートは匿名だったので誰がどの意見を書いてくださったのかが解りません(名前を書いてくれた人は除く)
なので
>>600
>少数だろうが賛同した連中が居たのなら、他所を巻き込まず
>そいつ等だけでまとめサイトとやらを運営すれば?
運営はできませんでした。
>>601
アンケートの回答率が低いのって、
単純に活動が歓迎されて無いだけじゃないの?
匿名掲示板の匿名さんが思いつきで始めた活動で、しかも忙しくなると投げ出すって、
正直、子供の遊びとしか思えない。
反対意見は完全スルーの方針みたいだけど、
そろそろ自分達が白い目で見られてる事に気付いた方が良いよ。
俺は二次創作系の楽曲の取り締まりを、
わざわざまとめサイト作ってまでやる必要はないと思う。
スキマツアー見てるような奴がわざわざCD買うとは思えないし。
まあ、動画作ってお役御免だろう、この活動は。
>>597
>>599みたいな動画をそんな奴らが見るとは思えないが
ごめん細かく流れを把握してないんだけど
別に取り締まりしようってんじゃないでしょ?
二次作る人が安心して作れる指針みたいなのをまとめるんじゃないっけ?
そりゃ啓発もできたらできたでいいけど
真っ黒上等な人はもう何しても無駄でしょ
>>602
ああ、そういう事態だったのね
>>601
>ZUN氏への連絡をするべきか、しないべきか
連絡するな、とは言わんけど二次創作物のトラブルは
出来るだけ持ち込まない方が良いと思うが
>賛同者が少ない今の状態で〜絵師、音師の方々に重い負担を強いてしまう
逆恨みした連中が賛同した奴のサイトに凸する可能性が有る、って事か?
例え、賛同者が増えたとてその可能性が減る訳でもないし、
そもそも賛同者が今後増えるとも限らん
単純に依頼のあった作者へ非公開に連絡する、という方が現実的だと思けどな
・ニコニコ東方ファンだってマナーを教えれば大丈夫だよ派(教育派)
・ニコ厨にマナーを教えるだけ無駄だよ派(残念無念派)
・まわりの東方ファンなんて関係ないよ派(我が道を行く派)
・ニコ厨は害悪なだけの存在だから東方には必要ないよ派(過激派)
・東方厨きめぇさっさと全員消えろ派(東方アンチ派)
・東方信者がうざいんだけど派(東方信者アンチ派)
├─信者が嫌いなだけで東方は好きだよ派(ゲーム自体は好き派)
└─信者が嫌いで東方自体も嫌いになったよ派(坊主憎けりゃ袈裟まで憎い派)
・著作権侵害は親告罪だからお前ら黙れ派(人は人派)
そういえば親告罪だったね…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2918793<br>
こちらの動画はUP主の自主的な削除になりますが、直接的な原因としてはタグ荒らしの誹謗中傷によるものです。<br>
実際、サントラの丸上げは過去にも今にも沢山あります。<br>
同人MADのことも考慮するとこの動画だけをフクロ叩きにするのはおかしいと思いますが・・・・・皆さんはどう思いますか?
割とどこにでも現れるよ、その手の荒らしは
弱みを見せると付け上がるから放置しときゃよかったのに
まあ、中傷されて消す位なら初めから挙げない方がいいと思うが
忠告ありがとう
修正版もUPコメにそれっぽい事を書かないほうがいいと思うが…
違法は違法なんだから他の動画はどうなんだとか文句言っちゃダメ
上げるなとは言わないが犯罪という自覚を持ってくれ
助言とか色々とありがとう。
自覚はあったんだけど、こういった誹謗中傷には慣れてなかったから。
とにかく、ありがとう
いい話だ・・・
スレ違いだけど
まぁ誹謗中傷に慣れて踏ん反り返るようになったらただのクズだけどな
「東方の」ガイドラインやらマナーやら言うんなら
まず一次権利者の神主の今の意向を詳細に確認する事からだと思うんだが
そんな事をアンケートの質問にする時点で何やってんだか分からんよ。
二次創作物の権利者ですら無い管理人が著作権代行のような事を
やろうとしてんだから理論武装としても一般常識としても当たり前の事だろ?
「神主に確認しました、こう言う行為はダメです」って
まとめwikiにでも権利wikiにもでも書ければ啓蒙動画作りも楽だし
ここの議論もほとんど終了になるのにナゼやらんのかね?
アンケートするなら「著作権問題を検討しています。神主に何を確認したいですか?」
コレだと思うんだかな。
二次創作者の著作権問題を何故神主に確認するのか
これがわからない
神主に連絡とって、反対されたら活動終了だからな。
多分、神主に連絡取るかどうかは永遠に議論中で済ますんじゃない?
>>619
神主に確認取ったらって意見が出るのは、
「二次著作物を利用した三次著作物」だけじゃなく、
「単純な二次著作物」に対しても、ガイドラインやマナーを盾に口出すって事らしいから。
個人的には適法な動画や三次著作物に該当する動画を巻き込んで、
荒れるだけで終了だと思うんで、本当勘弁して欲しいが。
二次創作物 元となる作品(今回の場合は上海アリス幻樂団様の製作物)を元にして新たに製作した物。大元のネタ(基本旋律・キャラクタ・ストーリー、等)は上海アリス幻樂団様の製作物を元にしているが、製作したその物は全て別途新たに一から製作されている。
例:自分で描いたキャラクタ絵、耳コピーして作った曲、アレンジして作った曲、東方の世界が舞台の小説・ゲーム、等
二次使用 上海アリス幻樂団で製作された物に変更を加えず、もしくは変更を加えた状態で、別の用件に使用する事。
二次創作物には著作権が二次創作者のものとなる。
東方では二次使用しているものは二次創作物とならない気がするんだがこのスレ見てるとごっちゃにしている人がいる気がする。
・二次創作物で神主からの条件を満たした作品=著作物の利用許諾が降りたものとみなされる。
・二次使用含めたそれ以外の作品=神主からの利用許諾が無い状態
つまり「二次使用含めたそれ以外の作品」に関しては、神主がどう扱うか判断すべきで、第三者が口出す事じゃない。
にも関わらず、この活動ではそこまで扱うって事らしいんで、
「それなら神主の許可取ったら?」って話でしょ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
これ読めば
リプの動画化禁止
(>ゲーム本体がリプレイビュアーを兼ねている以上、ムービーは基本的にはNGです)
曲の転載ダメ
(>スナップショット以外のゲーム中のデータを使用する事を禁止します)
二次創作物にも著作権を認める事
(>その創作物の著作権は二次創作作者のものになります)
が分かるってのにこれ以上確認するって
「今も同じ気持ちですか?これ書いてからだいぶ経ってますけど、変更ありませんか?」
くらいじゃね?
だれか例大祭で著作権問題についてとりあげればいいんじゃね?
本人もいるんだから直接質問すればいい
メールだけじゃ信憑性に欠けるからな
>>623
そこに書かれてる禁止事項に該当していても、それを取り締まるのは神主だけが出来る事
そこのガイドラインだって、神主に確認してから作成されてんだし
「東方の著作権まとめ」を名乗るなら神主の許可取るのが当たり前だと思うけどなぁ
義務じゃないから神主の許可取りませんってなら、もう知らんが
全て回答待ちで申し訳ございません。
>>618 >>619
回答まで時間を下さい。確認ができ次第答えさせて頂きますよう
お願いします。
>>620
>神主に連絡取るかどうかは永遠に議論中で済ますんじゃない?
それはしません。時間をお掛けして申し訳ございませんが答えは出させて頂きます。
>>621-623
現在、こちら側が考えます二次創作と三次創作との違いについてもまとめさせて頂いております。
混乱させて申し訳ございませんが回答までお待ち下さい。
前回の確認ができて答えられるところまで答えさせて頂きます。
>>618
>「東方の」ガイドラインやらマナーやら言うんなら
まず一次権利者の神主の今の意向を詳細に確認する事からだと思うんだが
その通りなのですが、当初一次創作者であるZUN氏の著作作品
に対し直接触れることはまた別の話と考えていました。
今回尋ねさせて頂くのはあくまで二次創作者の意向について
というものでした。
しかし、アンケートを取らせて頂いた際の意見でリプレイ動画など
本家東方Projectに対しての違反動画にはなにもしないのですか?
という意見がございまして、
それを受けて一次創作者であるZUN氏に意向を尋ねさせて頂く
準備を始めさせて頂きました。
その時に言われなかったらやらなかったのかと聞かれれば、
結果だけでみれば今もですが当時の全く力の無い
ここの活動から考えて連絡は難しかったでしょう。
連絡するとしても挨拶ぐらいが限界だったでしょう。
現段階でZUN氏の元に全く力の無いこの活動団体が突然やってきて
リプレイ動画についてどう思いますか?
と聞いきなりZUN氏直接に連絡を取るのは難しいし、
それこそ>>620さんのいうように反対されたら即終了となり、
ここで議論してきたこともすべて無意味に
終わってしまってしまうでしょう。
それは避けたかったのでZUN氏への連絡はこの活動が
今よりも信憑性の高いものになった時にしたかったです。
846氏が連投規制なので代行で・・・
>>619
>二次創作者の著作権問題を何故神主に確認するのか
当初は自分達のできることはせいぜい絵師、音師の方々の意向について尋ねさせてもらうというものでした。
>>618さんと同じ答えになりますが、
アンケートを取らせて頂いた際の意見でリプレイ動画など本家東方Projectに対しての
違反動画にはなにもしないのですか?という意見がございまして、
それを受けてこちら側は一次創作者であるZUN氏に意向を尋ねさせて頂く準備を始めさせて頂きました。
>>620
>神主に連絡取るかどうかは永遠に議論中で済ますんじゃない?
前回の答えに付け加えて、
メールの内容・方法・返答の有無等は他の著作者様と同様、非公開とするべきかと思います。
(もしメールを送らせて頂く場合でZUN氏から公開してもいいとあったときは除かせて頂きますが)
よって、送信時その事実のみを報告させていただきます。
>>621-623
大体まとめることができ、こちらでまた確認後そのことについて報告させて頂きます。
ずいぶんと連携とれたレスだなぁ
もしかして一人でやってる?
>>629
846氏から作業用の掲示板に長文規制&連投規制されてるから
代わりにコピペして書いてくれと言うカキコがあったので書いただけです
ちなみに>>628の>>619からの文はそこのカキコのコピペです
自分たちは○○してきました、ばっかりで
団体としての見解が一つもねえw
>>629
自分は管理側の人間じゃないが、一人でやってたらこんなgdgdにはならんと思う
船頭多くして船山に登る、とはよく言ったもんだ
話の流れをぶった切りますがニコニコ大百科でリプレイの動画化、二次創作・使用について書いてあるね。
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9Project
>>633
昔アンケートとるときに個人情報が漏れるのを防ぐ為、作業用のパスワード付掲示板
を借りたのですよ。
今でも非公開のメール対応等の作業にも使っています。
著作権法上において私の考える二次創作と三次創作の解釈について
まとめたので一応。まだα版ですが間違いがあったらご指摘をお願いします。
ttp://www5.atwiki.jp/t2criop/pages/32.html
あら、そうですかい
じゃあ最後にアホな頼みをいいかな?
846氏呼んで来てくれないか? 出来ればあんたも一緒にな
>>634
>・親告がない著作権違反は本当に著作者の意志なのか?
>簡易であってもガイドライン・著作権に関わる文章等がもしオリジナルの著作者のホームページ等あれば〜
神主は本当は告訴したいが、
時間や手間等の問題で告訴しないだけって感じの記述になってるけど、
いつから神主の代弁者になったの?
こういう記述を書く前に神主に確認取るべきだと思うんだが…
>>635
ここ最近のこちらの連絡、特に627での書き込みの中には認められないものも多々あると感じております。
今までのこちら側の連絡、行動から635さんのご意見を聞かせて頂ければと思います。
>>636
申し訳ございません。
後で確認、協議をさせて頂きたいと思います。
>>636
634の文章内では「一般の」著作法上でありえる事に関して、
とりわけ個人の権利者の場合にありえる可能性のことを想定して書いただけです。
リクエストへのお答えわざわざどうも
話の腰を折って悪かったね
>>638
>「簡易であってもガイドライン・著作権に関わる文章等がもしオリジナルの著作者のホームページ等あれば」
一般論って言ってるけど、この例示って神主の場合と同じ事例だよね?
「神主の様なケースなら〜」って言ってるのと同じ気が…
「無断転載禁止」って明記してあるサイトなんかどこにでもあるだろうに
>>634
必要なんだろうけど引用が多いし
似通った言葉が多すぎて難しい
神主
・東方の著作権を持つ
・東方に由来する二次創作物の著作権を持つ
・東方に由来する三次創作物の著作権を持つ
・東方に由来する四次創作物以下略
・<b>東方に由来する作品の著作権は二次三次関わらず全部持つ</b>
二次創作物aの作者
・二次創作物aの著作権を持つ
・二次創作物aに由来する三次創作物の著作権を持つ
三次創作物aの作者:
・三次創作物の著作権を持つ
こんなふうにまとめるんじゃダメなのかな
>>632
動画は8割方アウトだよな。
「リプレイ、原曲を使用、スナップショット以外の静止画使用」
をしていない動画なんてあるのか?ってくらいだw
2次創作物に対する著作権と1次創作物に対する著作権とで分けてやった方がいいんじゃないか?
なんかごっちゃになってると、どこが何に抵触してるのか分かりにくいよ
二次創作に原作のリプレイや静止画やBGMを使う必要性が見当たらない
個人的にリプレイ動画よりmugenの方が著作権無視してると思う
黄昏に許可無くデータを抽出して
それを自分のホームページで公開してるから割れよりひどい
動画よりもmugenをどうにかすべきだと思う
東方弾幕風で作った動画ってアウトなの?
弾幕風の人に聞けばいい
商品化すらOKしたんだから普通に了承されるだろう
mugenなんて著作権無視で出来てるようなもんだからあそこをなんとかするのはzip厨を説得するのと同じくらい難しいと思う(分かってて無視してるようなもんだし)。
>>643
個人的には分けるのは賛成。642みたいに分けてくれた方がわかりやすいし。
東方風神録のときみたいに
例大祭で東方緋想天が販売された直後にwinnyなんかにもうあるんだろうな
そんでもってネタバレ動画がニコニコにうpされる
今後東方新作出るたびにこれ繰り返されると思うね
ニコニコ大百科事典の東方欄を見ると
なんともいえん気持ちになる・・・。
弾幕風の作者のページより
途中から引用
>スクリプト、画像、音声などの著作権は各々の作者様にあります。
>
>スクリプトってまだまだ知られざるものが有ると思うんです。
ここまで引用
→ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/th_dnh_place/th_dnh_place.html
>>648
まぁ、それが全てだわな。
真っ黒な行為は跋扈してるのに、それに対しての対応が現実的に不可能だからと、他の灰色の行為に突っかかる。
どこまで行っても自己満足の活動だよ。
それこそ権利者と連携を取って、片っ端から法的措置を取る方がはるかに成果があると思うよ。
もちろん、著作権保護に限るならだが。
>>642
その辺は後々修正します。
>>653
それも正論だと思います。私は著作権保護に対して
http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/t2crcprobbs/4/6-9
でも書いたとおり、動画作る前の段階に対して対処するか動画上げたあとで対処するか
解決法としてはどっちかだと思うんです。ただ後者は>>581のことも考慮できますし、
他にも親告制やいたちごっこにしかならないとかの問題も当然あるかと。
だからやっぱり前者を中心に考えた方がいいのかなと思ってます。まぁこちらも問題点が多いですが・・・
誰も得しない活動をよく続けるよ、ホント
灰色の部分を突っついて騒ぎ立てて、東方界隈を荒らしたいだけとしか思えない
mugenは黄昏に頼むしかないな
mugenキャラの製作者の大半は
元から削除するようメール来れば消すだろうし
既にあるmugen動画はどうしようもないが
「できるかぎり著作権的な意味での白な動画の割合を増やす」
とはいうけどさ、著作権は親告罪なわけだから、どんなに黒く見えても
権利者が何も言わない限りそれは「白い」んじゃないのか。
それとは別に、東方同人CDwikiのリンクをまわってみたんだが
出典を書けば使用OKなんていうサークルもあるんだな。
>>654
>でも書いたとおり、動画作る前の段階に対して対処するか動画上げたあとで対処するか
「対処する」って権利者でも無いのに、こいつは何勘違いしてるんだ?
法律オタの知識自慢は余所でやってください
都合の悪い意見は全てスルーだからな
所詮は単なる自己満足か
モラル向上に向けて活動するのはいいと思うよ、最近は善悪の分別が付かない人が多数いるのは事実だし。
ただ、本来著作者が管轄すべき事項にまで踏み入ってるから、余計な火種が生まれてるわけで。
厳しいが、関わりたくないと黙認していた著作者まで巻き込むのは、自己満足でしかないと思うよ。
本当に著作者の事を思っての行動なら、今からでも考え直して欲しい。
本人が気づいてないわけじゃないんだから余計なことは止めとけよ
とか言ってもヒーロー気取りには効果ないんだろうなー
誰も頼んじゃいないけど東方のため神主のために勝手にがんばってくださいな
今更だけどこういうことって東方シリーズ板でやるべきじゃないの?
神主に無断で活動続けて、認知度が上がったら神主に許可とるとか言ってる連中だしなあ
それで他人には無断使用せずに先に許可とれって言うんだから、ダブルスタンダードもいいところ
著作権なんてある程度は誰でも知ってると思うよ
けど守るメリットがない、守らないデメリットがないという環境ではモラル向上を謳っても大した効果は出せないだろうね
この活動って動画作ってるやつが許可取りやすいように
「二次創作に許可出してる人のリスト」をつくるものだよな
何で灰色をつつくとか通報とかになってるん?
やっぱりカルト宗教だな
東方さま神主さまのためならなんでもやりますってか
頼むから人殺したりするなよ?
東方さまって何だよww
>>665
>何で灰色をつつくとか通報とかになってるん?
そういう活動もするって自分達で言い出してるから仕方ない。
だからヒーローごっこは他所でやってくれと言われるのよ。
>>666
宗教団体立ち上げるならさ、警視庁や都庁、シーズン時のドーム球場に
サリンばら撒いて欲しいもんだね
そうすりゃ東方さまは全知全能の神様として世間から崇拝されるであろう
【東方】原作者の二次創作に対する考え方【ZUN】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3418059
神主の大らかさに泣いた。
ここの活動って神主の意向に真っ向から背いてるなw
>>670
お前が自分の都合の良いようにしか解釈してないからそう見えるだけだ
ここの奴らも同じ様なもんだけどな
宗教って言うよりジャスラックだな
企業が同人界隈を快く思ってないけど黙認してるって図式がそのまま当てはまりそうだわ
86 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 00:02:31 ID:hUQVPkGb0
イオシス・・・法人化してることを隠し同人活動、アマゾンでも買えますよ!
どぶ・・・ほぼ耳コピ、イベント出すぎ、勝手に使用許諾、グッズ屋に成り果てる、(フラワリ)俺に感謝しろー!
石鹸・・・新譜発表の度値上げ、再販多め、イベント多すぎ、カラオケ化しすぎ
まりお・・・カラオケにアレンジを売りZUNが難色(一橋講演)、自分の名をアレンジCDのタイトルに
Alstroemeria Records・・・東方やってたらポルシェ買えました
TAM・・・許可なしにイベントで他人の曲披露、バイオリンシリーズは詐欺
Iron Attack・・・十年後の億万長者発言
ぜぶら・・・ニコ動で人気出てから再販しまくり、ぜぶら価格4曲1000円CD
Silver forest・・・イベントで新譜なし常連、再販多め、歌詞厨二病
SOUND HOLIC・・・イベントで新譜なし常連、過去9作品再販を最近多発
岸田・・・絶賛値上げ中、ロキノン病、オマージュ(笑)、自宅警備員、機材買い捲り、俺スゲー
問題なのは東方そのものを配布するアホとかなんだろうけど
ニコ動に関しては、ZUNもリプレイ動画とかが上がってるのは知ってて黙認してくれてるっぽいし
やっぱこのスレの方々は活動の場を他に移したほうがいいんじゃないかね
あと>>675
間違った情報を広めるのはやめような
「東方アレンジ」の商業化(カラオケなど)は許可します。ただし権利関係は自己責任で、っていうのがZUNの公式見解だったんだから
>>676
×黙認
○諦めてる
活動の人は自分は特別って考えみたいだけど、
外からは同じニコ厨として見られてる事を自覚した方が良い
ニコ厨の匿名の活動なんて誰も支持しないから
/東厨\
/ 方 ヽ_ .\ パシャッ!
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / ニコ厨 \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \ ・・・
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
著作権侵害ってのは著作者の利益を損ねる行為のことなんだぜ
東方本体を配布することが悪いんじゃなくて、ZUNの利益を減らす
のが悪いんだぜ
だから著作者の利益に影響するかどうか曖昧なリプレイ動画や二次
創作を違法と扱うなんて無理があるんだぜ
そもそも訴えることが出来るのは権利者だけで、俺たちが騒いだって
法的には何の効果もないってか、むしろマイナスなんだぜ
自分を正義と思いこんでいる最低の悪inJOJOになりたくなければ、
権利なんて偉そうなこと言わず正直に、
「何か知らんがムカつくんだよ!」って騒げ
その方がよっぽど効果あったりする
それは同一性保持権の侵害にならんのかね。
早速最新作ネタバレおでましだ
緋想天と地霊殿のネタバレ動画がうpされてるぞ
注意しろ!
おれはもう駄目だった
見ちまったー
>>682
zipにアニメに東方に・・・たまにグロzip投下
俺はもう無理だ、東方とアニメは諦めた・・・
あいつら次から次えと切りが無いよ(´・ω・`)
そういや例大祭会場でニコ厨が大暴れの大暴走で大迷惑って聞いたが・・・
それは真のことか?
ニコニコ動画自体では>>683の外道っぷりだが
まじ、一部の人自重してほしい・・・。
こんな調子だから、誤解されるんだって。
>>684
何か誤解をしてないか?
zipにアニメに東方ってのは注意や通報のことだぜ?
グロや蓮コラのzip投下はzip厨への嫌がらせであってだな
例大祭入って来たけど地霊殿買って直ぐに帰ったから知らんが
8時ごろ現地に着いたときはかなり並んでた、徹夜や早朝が多かったみたい
ペナルティの有無もわからない
ただ中学生と思われる輩がかなり多かった
>>684
大暴れというのが何を指しているのか知らんが
俺はそういう類の話は聞いてないし実際見てもいないがな
つか、他人からの又聞きをいちいち真に受けて当惑してちゃキリがないわ
>>686
これはスマン
先ほどネタバレ動画で早速に緋想天を配ってるやつが居たもので
ついつい勘違いを
また追ってこちら側の見解を述べさせて頂きたいと思います。
ご迷惑をお掛けしもうしわけございません。
>>643
>2次創作物に対する著作権と1次創作物に対する著作権とで分けてやった方がいいんじゃないか?
わかりづらくなってしまい申し訳ありません。
>>655-664
結果的に自己満足のような動きに見えてしまい申し訳ございません。
この件に関してはこの活動の根幹となる部分ですので、
また改めてこちら側の見解を述べさせて頂きたいと思います。
現在も意見を整理中になり、また改めてお答えさせて頂きたいと思います。
>>648
656さんの言う方法で対処するのがいいと思います。
>>684
>そういや例大祭会場でニコ厨が大暴れの大暴走で大迷惑って聞いたが・・・
小学生中学生がかなり多かったらしい
そんでゆとり=ニコ厨ってわけらしい
まぁ俺もそのとおりだろうと思うがな
そして
いろんなところでニコ厨死ね言われててこれはなかなか・・・
ニコ厨は肩身がさらに狭くなったな
ただでさえ嫌われてたのにもはや東方界隈の害虫扱いになっとる
・数人の男が電車でゆかりんファンタジア熱唱
・列待機中らんらんるー
・座り込んでタバコ吸いながら携帯でニコ観賞
・「もう雨降らないで私たちのライフはとっくに0よ」「お客様なんだから早く入れろ」
俺が見聞きした事例、まだ結構あるみたいだけど
うちも会場で見たけど、ニコ民である事が一目瞭然。
いい加減にしてくれよ・・・。
ニコ動ネタを外部に持ち出す恥ずかしさに気づいてないんだろうね。
それはいいとしてスレ違いだ
新作のプレイ動画は嫌なら見るなって言ってもサムネで
ネタバレしてる奴ばっかなんでこれからますますプレイ
動画に苛立ちを覚える人が増えるだろうな。
地霊殿の曲に妄想歌詞つけてるニコ厨はほんとに痛い
やっぱ「封じられた妖怪」が一番いいな
>>695
まだ「嫌なら見るな」なんて幼稚なこと言ってる輩がいんの?
だったら強力なグロ蓮動画で爆撃するかな
「嫌なら見るな、この動画を見たのが悪い」で万事解決ってことでしょ?wwww
>>698
公衆良俗に反するモノとそうでないモノの違いでしょ。
前者に関しては、不特定多数が閲覧可能な場所に公開したら
完全に公開した人が悪人。
>>699
なら東方のプレイ動画も同じだろ?
著作権は親告罪であっても、公式で禁止されてんだから
それを無視してなおかつ正当化しようとしている
さらに問題なのは運営がそれで金儲けをしていること
これでこちらだけが悪いなんて言わせない
ニコニコ側が守らんのなら、こっちも投下させて貰うしかないだろ
この話も東方に限ったことじゃない
楽しければokなんて許されることではない
運営は関係ないだろ運営は。
>>700
一言も「東方のプレイ動画は違う」とは言ってないがな。
何でそんなにヒートアップしてんだ。
>>701-702
すまん少し頭冷やした
先の例大祭のこともあってさ、ニコニコに対してちょっとな・・・
>運営は関係ないだろ
関係あるよ、ただ今話すとまた熱くなりそうだから一言だけ
運営の態度がふざけすぎ
何となく東方系動画を全く触れた事が無かった俺が一番の勝ち組って事か
しかしまあここまで来ると流石に黙っちゃあいないだろうなぁ。wktk
何が作品を廃れさせるかと言うと、それを作った人ではなく、
余りにも常識から外れた言動を繰り返したり、
自分自身の勝手な考えを他人に押し付けたりする排他的なファンなんだろうな。
ここ見てたりすると良く分かる。
いやなるだろ…
行ったか行ってないかじゃなく、
ニコ厨がどのくらい迷惑か、がポイントだろ。
>ニコ厨がどのくらい迷惑か
それを何処で判断してんのか、がポイント
殆どが掲示板のカキコを鵜呑みにしているだけだろうに
マナーが悪い奴がイオシスの曲を大声で歌ってたり、やたら\射命丸/って叫んでたりしてるし。
残念だけど、どうみても俺達ニコ民にしか見えなかった。
人(スタッフ)の指示をしっかり聞くことぐらい実践しようよ・・・。
葉庭さんの所に、堂々と割り込んで
買おうとしている奴を見たときは唖然としたわ
マナーの悪かった彼らがニコ厨かどうかの判断は不可能だが、
ニコでイオシスがヒットした時期を境に、ああいう人達が目に付くようになったのは事実だよな。
それ以上の事を言うと、ただの憶測にしかならん。
>イオシスの曲を大声で歌ってたり、やたら\射命丸/って叫んでたりしてるし。
俺は見なかったわソレ
どこの列に居たんだ?
>葉庭さんの所に、堂々と割り込んで
その馬鹿がニコ厨とどう関係あるんだか
しかしなんだな、
アレンジ曲はランキングに大量にのってるのに、
地霊殿プレイ動画はマイリス200も行かないあたりが、
いかにもニコニコらしいな。
またどこで手に入れたか知れぬ地霊殿の動画がUPされ放題だな
もしそのことをコメントをしたら、荒らし呼ばわりされる…
どこかで一線区切りたいものだな
こういうのはとやかく言っても無駄
そろそろ飽き始めてる頃だし
ニコニコでのブームが終わるまで待つしかないと思う
東方は宗教
本当にスレ立てるアホがいるとは・・・
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1211806715/l50
例大祭についてのことは、交流に別スレを立てた方が良いかと思います。
情報があちこちにバラけてるのでまとめた方が良いかなと
アホか。例大祭はニコニコとなんも関係ないだろ。
2ちゃんの同人イベント板にスレあるんだからわざわざ立てなくてもいいんだよ。
ここは東方だけの板じゃないんだから無駄にスレ立てようとするなと。
>情報があちこちにバラけてるのでまとめた方が良いかなと
別スレにしたら余計にバラけるだけだろw
例大祭に多かったのはゆとりであってニコ厨ではない
ゆとり=ニコ厨と考えるのはやめていただきたい
たしかにニコニコはゆとりが多いがゆとりだけではない
しかし議論板恒例のことだが、こういうのは権利者の判断を待ちなさいよ…
ZUNがどういった気持ちをニコニコに持っているかはわからんけど、まずいと思ったらアニメ本編と同様消されるようになるだろうよ
まあ各所の見解からは、本人は二次創作に寛大だから…というかある意味突き放してる感じだから
EDうpとか、動画投稿者がロダで本編配布とかしないかぎりは、ここが問題になることはまずないだろう
で、そういうのは通報して消せばいいだけなんだから。ここよりもっと人が集まるところで活動したほうが有意義だって
タチが悪いのが全部ニコ厨ってわけじゃないんだから
>>721
その言葉、そっくりそのままお返しします。
東方の注意をしただけで信者とはやめていただきたい
9割の人間がマナーを守って楽しんでも1割が横暴に振舞うと
それが全ての人間に対してレッテルを貼られる事になってしまう。
例大祭でのニコ厨然り
>>718みたいなとにかく叩く病気の人間も然り
古参だからと他人を排除する人間、自分の言う事が全てだと振舞う信者然り
ほとんどの人間はまともなのに一部の頭のイカれた子供達が全ての原因なのだと言う事は言うまでもない。
プレイ動画なんかも確かに神主が禁止してはいるが、だからと言ってコメントで荒らすのは野蛮だろう。
黙って通報すれば良い。
注意とバッシングは全く異なるものだからそこから理解するべき。
また信者ですかwww
ほんとに便利な言葉だなwwww
ごめん誤爆
この事は忘れてくれ・・
今後、何か犯罪起こした人間が東方オタだったりして、
→東方って同人ゲームなんだって
→やっぱ同人も規制した方がよくね?
というようなことになるとマズいな。
ひぐらしみたいに、マスコミがオタを叩く格好のネタになっちまう。
>>728
どう考えてもそれはないと思うが、あらゆる事態を想定して
事前に対処法を考え出すのは良いことだ。
通報ったって、権利者じゃない人がしていいものでしたっけ?
zipなら、性的描写で通報できるし、アカウントセンターでも通報できるが
>>722
なぜか突っ込まれてないけど
ED上げた糞野郎ならいるよ?
↓事実かどうかは知らんが2ちゃんのニコニコ関連の東方スレで
↓こんなん書いてる奴いたな。ニコニコであげられた可能性が無
↓いと言い切れないのが悲しい。
902 名前: 名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 [sage] 投稿日: 2008/05/27(火) 09:31:46 ID:dt4mj95p0
ZIP動画でこのまえ風神録製品版うpはまじ有難かった。
地霊殿の体験版はまだかな
>>731
前に上がってたけど、数日で再生1万超えたあたりでサムネ見かけなくなったから
誰かが違反通報で消したんだろうな、と思って
あの動画が残ってるか、ああいうのの違反通報が権利者しかできないならその点は「勘違いでした。ごみんなさい」だけど
ここでの活動は効率悪い、って結論は動かないと思うな
とにかく人が少なすぎる
アレンジ作ってる同人サークルの人はどう思ってるんだろうな。
無断で同人の曲使ってる動画は多いから、
彼らがまとまって削除申請してくれれば、
かなり消えるとは思うんだが。
まあ、逆ギレしたニコ厨がWEBとか荒らしそうだし、
ムリかな・・・。
曲についても、絵描いたりとかで真面目にやってる連中は
許可取ったり使用フリー曲を使ったりと一応気を使ってる
一番問題なのはやっぱりCD丸上げする連中
もちろんこんなところは見に来ない
「高音質版うpしました」「ありがとう!うp主GJ!!」
あほか氏ね
活動も放棄っぽいし既に隔離スレ状態だなw
製品版上げる奴らはなにが望みなんだろう。ただ疲れるだけなのに。
上げる側と落とす側は状況によって変わるから
相互扶助(?)的なものだと思う。
東方関係のマナー動画(このスレが目指してるのとは違うが)を発見しました。参考にどうぞ
【5/25】超初心者向け同人イベント参加のいろは【博麗神社例大祭】
>>736
迷走はしてましたがまだ放棄はしてませんけどね。
でもまぁまだ情報・意見収集・交換やアンケートしかしてなく、
まとめたサイトを作ったーとか動画を上げたーとか本格的な事は何もしていないので、止めるとなれば今だろうとも。
>>665,668.671
作成後の動画等を突っつきまわす・通報することは親告制な以上、見た目ではその動画が白か黒かがわからない、
権利者が(暗黙又は許可を出して)認めているのなら全く問題ない、さらに認めている状況下に通報することで
権利者に不快な思いをさせる場合がある等の理由でそういうことをするのは基本はできないし、考えてないです。
ニコニコ動画やUplorder等の規約に反するなら話は別かもですが・・・これとか・・・↓
http://nicowiki.com/ZIP%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C.html
じゃあ何をしようと考えているのかというと結局、>>654のリンク先のように個人の権利者は法人と違い
著作権違反への対応がしづらい等の面を踏まえて、他人の作品を使って製作しようとしている製作前の方に対し、
「個人の著作者の作品の著作権(権利情報・使用条件)を守ろう」とか「白な動画の作り方」の動画・図解等を作成し、
なるべく合法な物を作るように啓発する位しかないんですよね。(>>744みたいな感じかな?)
まぁでも、個人の著作権に関わる問題は東方だけにとどまったことではないんですが。
>>658のことも解りますが、使用条件等を破っていて黙認されている物よりかは使用条件等を守った真っ白な物の方が
火種は発生しにくいと思います。
まぁこれは結局、600前後でもあったように動画製作者の善意に頼った物にしかならなく悪意を持って投稿するような
人に対しての強制力にはならないですし。
それと組み合わせて、当初権利者様たちと同意があれば使用条件をまとめたサイトを作ろうと考えましたが・・・
>>661さんのおっしゃったことやアンケートの結果から見ても結構難しいんですよね。
だからまだ検討段階という所で・・・この辺はもう少しアンケート時の権利者様たちの意見を踏まえ考え、
他の意見が聞ければ聞けたら変わるかもしれませんけど。
というわけで今現在も情報収集等は継続していますけど、>>604の通り権利者様との同意が得れない場合、
啓発動画作成が限界かなとも思えます。
>>732
>>120と同一のことかな?
>>744
知ってか知らずか知らんが、ニコの無断転載が原因で
活動休止した絵師の絵を使ってるのは滑稽で失笑に値するな。
人に説く前に自分の行動を省みろと。
>>744
権利者の承認を得ている場合、それを作者コメントに書こう、
とかそういう啓発はできないっすかね?
まあ、ウソをつくやつもいるだろうけど・・・。
>>746
ひとまずサイトを休止します。
絵描きをやめる訳では無いので、環境が整いましたら復帰しますが
東方Project関連の二次創作活動は停止の方向で考えております。
東方絵を見にリンク、ブックマークをして頂いている方は削除をお勧めします。
過去ログはこちらから、そのまま残しておきます。
今まで通り、画像の使用はご自由にして頂いて構いません。
これまで東方二次創作関係でたくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございます。 私個人の身勝手によりこのような形で一方的に休止しますことをご容赦下さい。
2008.03.24 えむ/nyagakiya
>>今まで通り、画像の使用はご自由にして頂いて構いません。
>>今まで通り、
確かに>>746みたいな説があるのは確かだが
公式に明記されてない情報を自信満々に断言するあたり
無断転載を正当化する連中と変わらん
もう著作権なんて無いようなものじゃん
だーれも守ってない
18禁や時速制限と同じで形だけのもの
>>749
そりゃ彼も良い大人なんだから、火種になるような余計な事を書くわけにはいかんだろ。
逆に明記された事しか信用に値しないなら、書いた者勝ちだわな。
東方はSTGの癌
前面に『弾幕系STG』とは銘打ってあるが、
ジャンル全体からしてみればノーマル・ハードモードにおける画面内のドット占有率はかなり薄い。
しかし当たり判定が1ドット式でないのが救いか
キャラに関しても各作品においてかなり差異があるが
それはあくまでも同人であるからしゃーないとする。
だとしてもあれだけの音楽的ポテンシャルがあるんならSTGでなくとも他の展開できたろうZUN。
信者が他のSTGと今作品を比較し批評する風潮が広まりつつある現在、
それはまさしく腫瘍を中心に外部器官に侵食する癌も同然。
キャラクタの魅力のみで拡大した東方シリーズ、
二次創作に引っ張られる現状を開祖ともいえるZUN他は憂いでいようか?
ここまで書いても『でも結局同人だしねぇ』の一言でドガシャーン!!
でも癌です。癌。
比較しーの
グラディウスシリーズ(パロディウス含)に対する妙な対抗感でありーの
弾幕系でなければSTGとは認めない一部信者でありーの
とにかく熱心なファン?の行動が迷惑
作品に関しては個人的に特定の部分以外特にヤーヤーいわん
確かに痛い行動するのは一部でしかないが、そもそもその『一部』を発生させないような他ファンの行動もあって然るべきなんじゃないか?
>>751
お前も思い込みで書くのやめたら?
ニコ=絶対悪と見なしたいのは分かるが、東方厨と呼ばれる部類の奴がニコで
馴れ合ったとして凸ったとの噂もある。
結局は当事者にしか分からないし、
えむさん自身が決められた事を勝手に意を解釈して
ふみにじるのはやめようぜ。
本当に残念だけどね…。
>>752
>信者が他のSTGと今作品を比較し批評する風潮が広まりつつある現在、
東方は純粋なSTGじゃ無くてキャラゲーだからこれは同意
比べるなんてまともなSTGに失礼
>それはまさしく腫瘍を中心に外部器官に侵食する癌も同然。
でも癌ってのは言いすぎだろう
34 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/26(月) 02:20:21 ID:ZUiAtZwN
神主を見たニコ厨が「なんだあいつ?偉そうな奴だな、うぜぇ」ってガン付けてて目眩がした
地霊殿体験版を手にして嬉しそうに「こいつをCDに焼いて秋葉原あたりで高値で売ろうぜ!」って叫んでて
何か色々と疲れてしまった、ニコ厨死ね、氏ねじゃなくて死ね
38 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/26(月) 02:30:19 ID:lq0G496W
どうやったらニコ厨だと分かるんだろ
会場には行ってないんだが、見れば分かる?
40 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/26(月) 02:32:39 ID:ZUiAtZwN
見た目厨房で団体でいて空気読まずにニコニコネタで盛り上がってるから丸分かりだよ
270 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/05/25(日) 10:23 ID:???
あークソガキがうぜぇ
ニコニコ知識披露宴はもうたくさんだ
えーりんとかしゃめいまるとか寒くて痛いんだよ死ね
315 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/05/25(日) 10:31 ID:???
ニコ厨まじでやべえな
つるんで来てる奴前見てねえし声でけえしどんだけだよ
361 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:08/05/25(日) 10:38 ID:62g4WtHI
アリス列でランランルーは止めてください
最終鬼畜を歌わないでください
ニコ厨帰ってください
930 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/25(日) 22:45:42 ID:bLsDQjdv
つーかニコ厨オーエン大合唱ってマジすか?
こりゃ緋にも地にもフランちゃんでなくて逆に良かったかもわからんね
ニコ厨ってか要するにマナーの悪い子供が悪いって事だろう。
しかし、そのマナーの悪い子供にニコ厨の比率が高いなら、
ニコ厨=最悪だとレッテルを貼られても言い返せないな・・・。
>>754
俺なんかは、パロディウスもかなり抵抗感あったんだけど。
ちちびんたリカとか。
純STG好きの間では、パロディウスはセーフなん?
あとオトメディウスとかは?
イベ板だから仕方が無い
なんともいえない
して言えば東方だって信者さえまともなら別に否定する義理もないし
強いて言うなら虫姫さまに面食らった位
自分は基準にされるSTGerではないけれども。
ていうかCAVEはいろいろ狂ってる
>>759
その辺も人それぞれだと思うよ。
俺に限るなら、雷電から桃薔薇まで幅広く楽しく遊べてるし。
キャラを受け入れられないのは自由だが、だからと言ってキャラゲーを否定するのは、単なる嗜好の押し付けに過ぎないわな。
まぁなんだ、そろそろスレが違うんだぜ
>>760
>ある事ない事つらつらと・・・
何を基に言っている?
少なくとも、俺も現地で聞いたのが大半だ
ZUNにガン飛ばすのは初耳だが電車内で「地霊殿売ろうぜ」的な発言は聞いた
その後ニコニコネタで盛り上がってたからニコ厨なのは確実だと思う
東方厨叩きスレでやれ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1211806715/
>>767
軽く見てみたが、アンチ東方厨の頭の悪さに全俺が泣いた
>>767
おいおい
こっちも忘れちゃ困るぜ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1197718864/l50
アンチも信者も思考のベクトルが違うだけでどっちも幼稚園児並の頭してる事は変わらないよね。
売りさばこうとか言ってたり自分勝手に振舞って他人の迷惑を顧みない奴は園児以下のただのクズだけどね。
東方厨とニコ厨東方派は分けて考えるべき
ニコ厨は外で迷惑掛けすぎだろ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51169587.html?1212058222
東方厨きめえ
さて、この動画について語ろうか
ここで語る前にさんざんコメントやタグでボロカスにやられてるからどうでもいいw
投稿者コメントにあった東方vocalBGMやライブDVD丸上げを叩かないで
俺を叩くのはおかしいってのは当たってるよな。
昨日ランキングに入ってた新作の性能紹介動画も本家が体験版出す前にあげてるし、
程度の差で言えば全部一緒。
>>774
> 投稿者コメントにあった東方vocalBGMやライブDVD丸上げを叩かないで
> 俺を叩くのはおかしいってのは当たってるよな。
いや、そういう態度がいかんのだろ。
不公平ではあるが、だからと言って違法アップロードが許されるわけじゃない。
その辺もっと謙虚であるべきだと思う。
このうp主に限らずな。
違法駐車で「あっちも停めてるのになんでこっちだけ!」
とわめいてるおばはんに共感できるかどうかだな。
説得しようとしたら発狂して逆切れですね。わかります。
これも一部の頭の悪い連中 自分のことしか考えない連中の仕業
ニコニコだからそれ位図太くて丁度良い
古参東方厨古参面白コメ晒しスレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1212243074/l50
>古参東方厨のコメントがいつ見ても笑えるので晒しましょう!
>東方例大祭系動画にて
>「これだからニコ厨は例大祭きてほしくねーわ」
>あなたが今見て書き込んでいる動画サイトは何ですか?
お前らウザイってよ
禁煙所で堂々とタバコ吸ってる人を嫌悪するのは当然だろう。
こっちはタバコから遠ざかりたいのに……
立てたは良いが伸びなくて涙目ってとこか
いいぞ、もっとやれ
もっとやって東方動画全部消せ
そのほうが東方界隈にもニコユーザーにも良いことだ
ついに大手がニコニコで売り上げを伸ばすなんて許せない
ピコ手の集いキャンペーンが始まったか・・・
ニコニコと東方の住み分けになるし削除始まったのは良い事だな
アンチ東方のニコユーザーも、ニコニコからの流入をうざがってた東方信者も両者納得
困るのはニコ厨兼東方厨だけだろう
東方の動画が消え始めたの?
>困るのはニコ厨兼東方厨
例大祭の件を見ると、ニコニコにとっても東方ファンにとっても迷惑な存在だしな
良いことだ
商品として売られている著作権ものが削除されているだけ
通常の対応
つーかリリースされたばかりの商品を丸々上げる奴は自分がしていることを自覚しろ
ただ今回の迷走ポタージュみたいな迅速な対応を取られると
「ニコニコにアップされてるのは一部の不良ユーザーの仕業です」
というスタンスを取ってるあそことかあそこは立場無いよねとはオモタw
>>787に同意だわ
今までのように責任なすりつけ合ってないで
さっさと決別すりゃあ良かったんだよ
これでニコニコ内部のアホ東方厨が消えてくれるのだろうか?
もうニコ厨も東方厨も氏ねばいいと思うんだ
620 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/06/01(日) 16:41 ID:???
http://zoome.jp/exupnusisama/diary/1/
http://zoome.jp/exupnusisama/diary/2/
フィールドを変えて復活しました^^
ここはニコの掲示板だから他所でやる分には関係ないな
とりあえず今回は運営GJ
もうマル上げは全部消せよ
マイリス内の東方系動画が消えてないんで実感は無いけど、違法うpのフラッシュなんかが消されてるのか
いい事だ。ごく1部にしかデメリットが無いし、二次創作や同人にも著作権は有るんだって周知させるためにも
一番有効的なのは製作者にメールだな。
今回の一件でわかった
ニコニコ動画界で東方厨とニコニコユーザが衝突 通報祭りへ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51171255.html?1212333664
コレお前らの仕業か
いいぞもっとやれ
2次創作に権利主張ってドンだけだよw
もう同人zipアップしまくればいいんじゃね?
一次著作者は「二次創作にも著作権があります」と名言しているけどな
釣る気満々で帰ってきてる件
>>800
公式のガイドラインに明記してあるよ
「なお、その創作物の著作権は二次創作作者のものになります」
正直ニコニコが東方だらけでいい加減ウンザリしてたところだ。
これを機会にランキングから消えてくれるのを祈るよ。
信者や厨のせいで、最近ランキングが特定のジャンルに偏りすぎだろ。
ランキングなんて基本多数決なんだから当たり前だし
二番目に多いジャンルがランキング占めるだけだろ、アホか
東方動画は去年までは楽しめたんだが、もう御役御免だな
再販かかったの1,2月だっけ? ちょうどその頃から急激にコメントが悪化し始めたな
独り言はチラシの裏へどうぞ
zip動画のあたりで真面目に対処しとくべきだったな
もう糞動画氾濫しすぎてていくら通報してもキリが無い
まあ絵のzip配布なんかは、無断転載おkってスタンスの人も多いし、そもそもネットで公開してるものならまだしもだが
名目上は頒布物でも、実際は売り物ってのを配布しちゃあいかんわな。同人誌とかゲームとか
製作者サイドにメールして、あとはそっちで判断してもらうのが1番か
宣伝効果のほうが高い、って人もいるかもしれないしな
どぶウサギ関連のアレンジ無断使用動画シリーズ。
80個あるから削除要請が大変だ。権利者削除頼む。
権利者本人なら
80個権利者削除ページからいちいち申請しなくても
URLと侵害箇所まとめて運営にメールすれば消してもらえるよ
いちいち一個づつなんてやってらんない
そしてどぶは無断使用可の人のはず
神主⇒アレンジは二次著作としてOK
どぶ⇒無断で使ってもらってOK
つまり残念ながらシロ
なんでも二次創作で金を儲けている奴らが自分の権利を主張し始めてニコニコで戦争一歩手前だって話は本当かい?
この際だから大々的に二次創作者達は自分の権利を主張して、世間から一度叩かれればいい。他人の褌で金をもうけ、あまつさえ自分の権利を主張し始めているのだから・・・
東方が無ければ、そしてZUNが二次創作を認めなければ、自分達の作品が世に出る事は無かったという事実を一度良く考えてみるべきだ。
キミこそページ内の書き込みくらいは一度良く見るべきだ。
偽祭りを本気にしちゃう人も結構いるもんだなぁ。
>>814
偽祭り?根拠は?
ああ、ログを見ろってのは無しな、ちゃんとどこを見れば良いのかしっかりと説明してくれ。偽祭りって断言するくらいなんだから分かるだろ?
>>813
とりあえずそれは別の所で話そうぜ。
二次創作がどうあるべきかとかは、ニコニコとは関係ないっしょ。
>>815
削除もまとめwikiが速攻てとじちゃうくらいの偽祭りだ。
つうか、今日になって>>813みたいなこと書いてるって、
相当情報遅いやっちゃな。
自分で調べねー奴なんてこんなもんだろ
二次創作には著作権がないとでも思っているんだろうか
初めてここの東方スレ全部読んでみた
頭痛くなってきたw
二次創作にも著作権があるのは法律でも認められている。
うん、それ自体何の問題もない。
ただ著作権うんぬんを自分の好きな作品に対してだけ
当てはめようとするから「信者」は偽善者扱いされるんだよな。
まぁ、ニコニコの掲示板で権利を語っても説得力に欠けるってもんだ。
虎革のコート着てワニ革の鞄持ちながら動物愛護を訴えるよーな感じ?
許可なくアレンジをBGMに使って、その権利者からの申請による削除なら問題ないのだけど、
今のシステムだと権利者に確認取らないと、誰の申請だか分からないね。
好き放題ドナルド荒らしてくれたな糞東方厨が。今回は俺も切れたよ腐れ東方。
東方派「らんらんるーってなんだよ荒らすな」
ドナルド派「東方厨いちいちウザイ荒らすんじゃねーよ」
やられたらやり返すの繰り返しだな
俺達にできるのは反応しない事だけだ
そもそもドナルドは釣り動画から飛ばされてくる人が多いから
荒らしてる奴が東方厨だけとは限らない
>>825みたいなのは、
「東方厨がウザい? じゃあ東方関係削除しましょう」
↓
「ドナルドも東方アレンジだから削除します」
ってなったらどうするつもりなんだ。
>>830
違うだろ
なんで「東方厨がウザイ→東方関係動画削除」になるんだよ
おかしいじゃん
>>825は東方動画が消えることを望んでるのではなく
東方厨の存在が消えることを望んでいるんだろ
■カルト化のメカニズム
@それなりに筋の通った思想のもと、人が集まる
↓
A規模がどんどん大きくなる
↓
Bただ騒ぎたいだけのお祭り好きが集まってくる
↓
C活動が過激化し、本来の趣旨から外れてくる
↓
D現状に嫌気がさした穏健派が離脱する ←いまココ
↓
E歯止めが利かなくなり暴走し、そしてカルト化する
もうあきらめる?まだがんばる?
でも実際問題として、東方厨が消えるには、
東方関係の動画がなくなるしかなくね?
言葉で注意したって聞くような連中じゃないことはお前もよく知ってるだろ。
つまり選択肢はないってことか…
連中は動画が消えても何食わぬ顔して居残っていると思う
対立している今でさえこの状況だしな
そして、別のジャンルに取り憑くだけだと思う。
まるで地縛霊だなwww
もう中心になってやってくれていた有志の皆さんは撤退したのかな?
少しでも改善しようと思うなら活動は再開してほしいのだけど…
私は無理ですのでごめんなさいね…
おまえらスレ違い
むしろこれが新ニコニコ掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/37028/
>>832
>D現状に嫌気がさした穏健派が離脱する ←いまココ
これはねーよ
魔理沙と優曇華が流行ったニコニコ(β)時代だろそれは
どう考えても現状は
E歯止めが利かなくなり暴走し、そしてカルト化する
このスレってスレ違いから出来たんだぜ
流石ニコ厨ですね
>>844
「この動画が削除対象なわけありません」
「ニコ族を敵に回せばどういうことになるかたっぷり教えるときが来たようです」
「迷走ポタージュさんが私に謝罪メールを送ってきてくれるならば許してあげます」
「送ってこないなら迷走ポタージュさんはMAD職人ならび東方ファン失格ですよ」
「私は迷走ポタージュさんの為を思って宣伝の意味で今までやってきました」
「それなのに迷走ポタージュさんは私に酷い仕打ちをする」
「どうしてどうして私を敵に回そうとするのですか」
「私の通ってる学校では給食の時間に東方電波ソング流すくらいニコ族多いです」
「今日の給食では東方スイーツ流してもらいました」
「暴走祟神 諏訪子ちゃんもmp3変換して流そうかと思ってます」
「私の学校ではニコ族の中で東方知らない人いないんです」
「それくらい東方は知名度の高い作品なんですよ」
すげーうp主だな・・・コメントが病的だぜ
「学校」「給食」ってことは小・中学生か?
なんだよこいつ…言葉で通じない奴の典型だろ…
こんなやつばかりだと思うと力が抜けるわ
典型的なニコ厨だなあ・・・
一切コメントしなければおk
再生数だけ増えてコメントが0のままなら必死に祭り上げようとするだろう
無闇に批判コメントを書くとせっかくの醜態が隠れてしまう
給食の時間に東方スイーツって・・・
あれ、百合な肉体関係が暗示されてっから、小中学校で流したらマズいんじゃないの?
権利者さん、厭なら泣き寝入りせずに頑張って通報してください。
馬鹿に自分の思い通りになると思わせることは社会的にもよろしくないので
消えたな
ゆとりにもほどがあるだろうってくらいの気狂いっぷり
こういうやつらが時報やめろとか言ってるんだろうな
まぁゆとりがうpした動画で音屋の儲けが減るのなら
じゃんじゃんやってもらって構わないんだけどな。
音屋が嫌気を指すくらい粘着してくれることを期待。
もう駄目だ…
ランキングに東方の同人CDの丸上げ動画が6つもある…
いくら警鐘動画があってもこういう輩は見ないからな…
何をいまさら
同人の同人とかどうでもいいや
そういえば未だ緋想天のED丸上げってないよな?
ぶっちゃけ同人で出すなら丸上げ&放流されるのは仕方ない。二次創作ならなおさら
どうせ文句言ってるのは東方食い物にしてるゴロなんだろ?
まるで同人活動自体が版権を食い物にしてるみたいな捉え方はやめてくれ
こういうのはピンキリだからそういうのも事実だけれども。
>>850
そんな事を考えられる頭を持ってれば
あんなコメントは書かないだろ・・・jk
電波の聞きすぎで頭が逝ったか
世の中の常識を知らない幼稚な小・中学生のどちらかしかないな
迷走ポタージュの件が自作自演に見えるわ。
音屋は汚いし、ああやって名前売ろうとしそうだし。
やけに音速の遅い奴がいるな
>>864
あれが自作自演に見えるのか・・・
まあ感じ方は人それぞれだしな
ただ俺にはお前の文章が、嫉妬からくるネガティブキャンペーンに見えるよ
>PCゲームは「萌え系アニメの少女が大量の弾丸を撃ち合う」という同人誌系2Dシューティングゲームにのめり込んだ
萌え系の定義って何でしょうね?
昨今のアニメやゲームよりおとなしいような気もするのだが
しかし、ひどい書き方だw
スレ違い失礼しました
なのはの二次創作STGの事かーー!!
ドナルド信者大人になっても弾幕作ってんじゃねーよ屑。文句言ってくるし最悪だな。東方厨並にうざくなった
ここの活動は停止してるのか?
ちょっと期待してたんだけどな
飽きた
>>872
例大祭のニコ厨騒動でやる気無くした奴が多いんじゃないの?
俺も馬鹿馬鹿しくなってきたし・・・(´・ω・`)
日本語が通じるなら続けてもいいけど
何言っても聞く耳持たない奴が多すぎだろ・・・jk
それに動画をupしてる奴がこの掲示板を見るわけないし
水面下でやるにも限度があるよ(´・ω・`)
>>872
活動は続けています。内容に関してはまた追って連絡させて頂きたいと思います。
もう東方厨は首吊って大人しくしてくれ
目障りなだけでなく変な宗教みたいで気持ちが悪い
頭痛い
>>876
二次創作の曲で大騒ぎするようなニコ産東方厨と一緒にすんなよ。
一部のバカのせいで迷惑してるのはこっちも同じだ
>>878
もうアンチもにわか東方厨もニコ厨も害悪な信者も纏めて東方厨にしようぜ…
それ以外の普遍的な奴は東方ファンとかそういうことで
>>875
相変わらず都合の良いレスには即座に反応するが、そういう事やるからマッチポンプに見えるんだぞ。
大元と言えるここですらもう支援の声が薄いんだし、そろそろ己のやろうとしてる事の愚かさを自覚する時期じゃないかな。
まぁ過去ログも見ずにただ煽りに来る奴にはいちいち反応しなくていいけどね。
続けるならもっとしっかりやってくれ
ここを見つけた時には少しは期待してたが、
こうも活動してる気配がないとなぁ
内容が内容だけにある程度の結果が確定するまではなかなかアナウンスできないんじゃない?
下手に途中経過を公開して情報が交、混乱してしまうのははよくあること。
まぁでも今どういう活動をやってるかの概要くらいは知りたいところだね。
ハリポタのzip動画のような高クオリティを期待しています
やる気あるんだったらキチッとやる
やる気ないんだったらサッサと止める
中途半端はいかん
>>886
二人とも、その活動に価値を見出せない人の出せる最大限の建設的な見解だと思うぞ。
882に関しては少なからずの期待はあったようだが。
>>886
好きでしてる苦労だろう
誰も頼んじゃいないんだから
「お前らの変わりにやってあげてるんだ」とでも言うんじゃないだろうな
>>888
>「お前らの変わりにやってあげてるんだ」とでも
そんな事言うわけないだろ・・・ガキじゃあるまいし
俺は今の現状が嫌だから協力してる
むしろ、こんな事で「お前らのために」なんて言う
お子様的思考の人間はいらん
ただ、文句だけしか言わない奴は気に食わないだけ
余計なお世話という概念もありましてね。
絶対的な成すべき事が存在しない以上、理に適っていれば行動批判する事を咎められる謂われは無いわな。
質問なんだがこのプロジェクトは二次創作の権利保護のみで、
東方原作、たとえばプレイ動画やED、原曲の丸上げについては
ノータッチなのか?
>>891
ログ読めと言いたい。
本家プレイ動画についてはリスト作成して、権利者(ZUN)に申し立てするらしい。
原曲丸上げやzip動画は、マナー啓発動画を作って自制を促すだけだとよ。
やる事なす事の全てが中途半端で、一貫性が無い。
何で本家プレイ動画は申し立てまですんのに、他はしないのか。
権利者が分かりにくいってのもあるだろうが、それが理由なら楽な事だけやってるに過ぎないわな。
>>891
最初はこの活動とは別件にしようと考えていましたが、先のアンケートでまずプレイ動画、
原曲の丸上げについて行動してほしいとの意見が出ましたのでマナーやガイドラインの啓発動画を作るということになりました。
>>893
プレイ動画やイラスト、曲などの通報は
・サークルさんが黙認していた場合など、通報自体が迷惑になることがある
・第三者にはその動画が著作権違反かどうか理解できない
などの意見がありましたので、あくまで検討中です。
なお、zip動画については出来る限り通報しています。
わかりにくくてすいませんでした。
それらについて、検討する事自体が間違ってる気がするんだよね。
何より「権利者」が第一であるはずの活動なのに、
母集団把握こそ出来ているが、意見自体は匿名のアンケートに何の意味があるとお考え?
真にその行動理念に則るなら、「行動して欲しい」と回答した人の著作物のみに干渉すべきだろう。
少なからず「行動して欲しくない」という意見が見られるのに、都合の悪い意見を無視してるだけではなかろうか。
一般的なマナーレベルならともかく、ガイドラインともなると一般論で語るわけにはいかないし、そんなレベルでは具体案は出せない。
結局、ガイドラインとして何も機能しない詭弁に留まるわけだ。
削除済
>>895
>>894の意見とは掲示板などの意見で、前回のアンケートの意見ではないです。
また、前回のアンケートは「このプロジェクトについてどう思われますか」
というように意見を募集しましたので、サークル名を出さなくていいという判断などから
非記名制とさせていただきました。
そもそも、このアンケートでは通報はしないという前提で「通報」に関しては何も触れておらず
「通報してほしい」という意見はありませんでした。
すいません
sageます
いやあげとけ。東方厨は糞なんだから一生叩かれていく為にな。加藤予備軍は糞だろ。生きる価値は限りなく零
今のニコニコなんて
東方とアイマスとボーカロイドぐらいしかにぎわってないよね
そっから東方取ったら面白いことになりそうだから頑張って欲しいよ
最近東方厨の工作活動が激しくなってるなw
つるぺたとか、つるぺたとか、つるぺたとか・・・
いやまあ、「東方厨」は叩かれてもいいと思うよ。
普通に東方好きな人間から見てもウザいから。
東方が好きな奴が東方厨、そうみた方がいいよみなさん。東方やってる奴いたら即刻加藤予備軍と言うね