ニコニコ動画で行われている数少ない公式配信を大切にして関連グッヅとかをもっと買ってやろうぜ
サーバー負担とかで節度は必要だが、嵌(はま)れば2回以上再生して見て、広告収入とか権利者にまたやってという期待のメッセージにするとか。
CLANNADは削除されないとか言っているけど、徐々に削除されつつあるし、BSデジタル(BS−i)もあるからいつ消されるか分からないし
同じ京アニのらき☆すただってニコニコ動画のおかげでヒットしたと言われているが、今は削除祭りなんだし。
それなのにCLANNADは削除されない象徴だの、関連グッヅまで買ってやったとか言っているくせに
反対にニコニコ動画で公式配信している「最終試験くじら」と「CANDY☆BOY」を批判するやつが多過ぎる。
公式配信と自作動画(自分の著作権)と著作権消滅か、自分が交渉して許諾を得てくるしかないんだよ。
自分(個人)が企業と交渉して許諾を得られるのか?、数百万だの数千万だの巨額の配信料を請求されても払えるのか?
著作権が消滅した70年以上前のモノクロ映画等で満足できるのか?
あとは自分達で作った動画だけだ。
GYAOやBIGLOBEストリームとかYAHOO動画みたいに公式配信動画が多数合ってそれにコメントできるのがいいと思わないのか?
>>43
良い悪いの問題ではなく実際に不買宣言や不買推奨のコメはいくらでもある
個人の考えがどうこうではなくそういう現実があるという視点で話していこうな
「不買運動がなければ、DVDを買ってたのに。」
なんてことが、あること自体が信じられない・・・。
ほんと、不買ならわざわざそんなこと言わんでもいいのにな。
自分にとって都合が悪いことやられると切れるゆとりはうざぃ。
まぁゆとりにはDVD買うだけの経済力はないからもともとターゲットに入ってないだろうから問題ないけどさ
で、公式動画ってニコニコ内のじゃなくてオフィシャルサイトのアニメのことな。
お前らが不買について不快に思っていることはわかったが、
でも不快な店員がいる店には二度と行かないとか、お前らにもあるだろ?
そしたらその店が好きな人間は、あの店員の態度、なんとかならんかなぁと心配になるじゃないか。
正直言ってニコニコは色んな面で反感を買っているサイトだ。
そこで自分の好きな芸人やプロダクションや作品の宣伝が始まったら心配になるだろ?
39はそういうことを言いたいんだと思うよ。
エンタテインメントの世界は評判が財産の世界だから、悪評が立てば売り上げが下がる。
ニコニコで反感を買えばニコニコ以外の所にもその悪評は波及する。
だからニコニコよ、これ以上ユーザーの反感を買うような運営方針を採るなと言いたくなる。
そういう話なんだと思うよ。
ようは俺にとって都合のいい存在でいてくれってことだよね。
公式配信するなら、まずはゲームのPVや映画の宣伝が良いと思う。
特に、ゲームPVは一般の人が同じものを複数上げてるから、なかなかカオスだ。
宣伝になるからと権利者削除しないのなら、いっそ公式に契約するのはどうだろう?
TOPに、ファミ通みたいなゲーム情報や公式ページへのリンク。ニコニコ市場での売り上げランキング(ジャンル別)をわかりやすく整理して載せれば、小額なら払ってくれる企業もあるかもしれん。
ブームってのは下から盛り上がっていくからブームなんだよ
ユーザーうpの動画で盛り上がっていくブームは
ただ与えられるだけの公式配信からは形成されにくい
動画を見せれば効果が上がるというものではないと思うよ
だからなんでニコニコで公式配信しなきゃいけないんだ?
大切にしようって考えは概ね同意できるがそれ以前にユーザー=お客様状態のニコニコで
つまらない動画をやたらプッシュされても伸びるとは思えない
せっかく金が動いてるんだからもっと引きつけるような動画を用意すればよかったのにと思ってしまう
>>52
あなたの言う、ひきつける動画って何?
>>53
アニメ本編じゃね?
>>51
他のサイトとの差別化 著作者と視聴者が両方ニコニコできるようなサイト作りをするため ってところじゃん?
それと今思ったのは、公式動画から映像を拝借して二次作品を作る人がほとんどいないよね。
ニコニコの二次作品って、ほとんどが
面白い作品の色々な場面を切り貼りするか、
面白いもの+面白いもの のコラボで作るけど、
公式は正直面白くはないからなあ・・・。
それだと「つまらない動画を面白くする」っていうコンセプトの立場が…
>>53
もちろん全員に受け入れられる動画なんてあり得ねぇよ
ニーズ考えたら同人の人気どこ引っ張ってくるのが一番良いんじゃねぇの?
とりあえず吉本は誰にウケてるんだって話
>>59
一人か二人くらいは笑うんでない?
経営的な話とかはさておき、正直あって損するもんでもないし「ま〜た運営がなんかやってるよ」くらいに思っとけばいいんでね?
>>59
同じ吉本でも一流はテレビのバラエティ番組の違法アップロードが大量にあるから需要は大きいだろ
ダウンタウンが人気だからダウンタウンのガキの使いやあらへんでがアップロードされまくっているんだし。
二流三流(主に新人)などを売り込みたいから、それほど人気が出ないわけで
若井おさむぐらいならまあそこそこ人気だが、新人は不人気だからな。
音楽もエイベックスが桃井はるこやJAMプロジェクトでアニソンを多く提供したり
アニメはニコニコアニメチャンネルでアニメを増やしたり、MTVもウサビッチをやっているし
ライブドアネットアニメやキャラウッド動画でアニメを公式動画にしても、ショートアニメでつまらんとかFLASHアニメはつまらんとして再生数が伸びなかったり、ニコニコ市場での売り上げも伸びないんだから
公式動画が増えないのは当然のことだな
金が無くて、ニコニコ市場で物を買わなくても再生数で広告収入に貢献することもできるが
その公式動画がつまらんと言っているようではダメだ
違法動画の削除戦争も当然だな。
ニコニコアニメチャンネル第3弾のアニメ(今夏予定)はまだか?
金が無くてできないのか?
ペンギン娘はぁとも祭をやって12話以後がまだだし。
>>62
デ・ジ・キャラットにょが第3弾だな
ペンギン娘も第2部も始まったし
けれでもどれも人気も売り上げも散々だな
これだから公式動画が増えずに権利者といつまでも平行線のままなんだよ。
あげ
削除済
削除済
削除済