今回のことで見えてきたのは、
ニコニコ運営は単に「場」を提供してるに過ぎない、
という意識でやっているらしいって事。
そこを利用して動画を上げるのは勝手だが、
誰かに何か言われたりして、自分達が面倒だったり
都合が悪くなりそうなものは、とりあえず消す。
規約に了承した以上、上げた方やそれを見る人間への配慮は
端からするつもりがないって事だ。
つまりアップされている物がサイトのコンテンツであるという意識がほとんどない。
商売になりそうなものにユーザーが育ててから、
まるで応援してたみたいにくちばしを突っ込んでくる。
結局、性質の悪いのが運営するMMOみたいなもので、
あきらめて文句言いながら使い続けるか、
見切りをつけて利用しないかのいずれかしかないのかもしれない。