ひろゆき「ニコニコがテレビの座を奪う日は来ない」


告知欄


■ひろゆき「ニコニコがテレビの座を奪う日は来ない」

現在表示しているスレッドのdatの大きさは24KBです。

1 名前: no name :2007/11/22(木) 16:50:38 ID:CaeNlFo3

サービス開始から1年を経ずして400万会員を集め、1人あたりの月間平均利用時間や
平均訪問回数がYouTubeよりも多いなど、「はまる」サービスとして注目されている
ニワンゴの「ニコニコ動画」。エイベックスや吉本興業といった大手コンテンツ
プロバイダーとの提携で注目度がさらに高まっているが、テレビに取って代わることは
不可能だと運営元のニワンゴで取締役管理人を務める西村博之氏は言う。これは
11月16日に開催されたワイアードビジョンの「21世紀の広告ビジネス--Googleの
次に登場するもの」で語ったものだ。

西村氏によれば、技術面や広告面など、いくつかの点で課題があるという。

まず技術面では、テレビのように同じ映像を同時に多くの人に見せることが難しいと
西村氏は話す。「総務省の試算によれば、日本のトラフィック総量は720Gbps。
ニコニコ動画のトラフィックは1視聴あたり約500kbpsなので、144万人が同時に
見ようとしたらダウンしてしまうし、そもそもそれに耐えうるサーバは作れない」

すでにニコニコ動画ではピーク時のトラフィック量が60Gbpsに達し、「日本の
トラフィックの12分の1を使っちゃってる」という状況。アクティブユーザー数は
1日100万人程度であることを考えると、数百万?数千万人に同時に同じものを見せる
というテレビと同じ機能を果たすことは物理的に不可能と言っていい。

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20361579,00.htm
http://japan.cnet.com/story_media/20361579/071121_nishimura_184x138.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20361579/CNETJ/071121_wiredvison.jpg

2 名前: no name :2007/11/22(木) 16:51:13 ID:CaeNlFo3

また、信頼性の面での問題もある。「インターネットは接続保証がされていないので
そもそも信用できないという大きな問題がある。ものすごく大事な情報を流します、
というときに、止めようと思ったらYahoo! JAPANの人や僕(2ちゃんねる管理人)
は止められますよ。ユーザーが集まっているサイトを運営している人が、ユーザーを
転送してそこに大量のトラフィックを流したら途中の回線が止まって誰も見られない
という状況は作れると思う。それは僕だけでなく、ほかの敵対している国がやる
ということもあり得る」。これに対し、テレビであれば発信された電波は必ず
視聴者に届く。

広告面では、媒体のイメージや制作コストの問題から、動画広告が市場として
成り立つ規模に育つのに時間がかかるというのが西村氏の見解だ。

「ユーザーが動画をアップロードすると、著作権法に違反しているコンテンツも
出てくる。それ自体があまりよろしくないイメージなので、そんなところに広告主は
広告を出したくない。ニコニコ動画は暇なユーザーが多いので、ゲームなどの広告で
あれば費用対効果が高いが、ブランディング広告は出さないだろう」

また、動画制作コストが広告効果に見合わないとも指摘。「ネットのためだけに動画を
制作するような会社はほとんどない。制作費を考えたら検索連動型広告のほうが確実」

「これらの要素が全部成り立たないと難しい。だから個人的には、1-2年は
動画ビジネスは成り立たないと思う。親会社(ドワンゴ)は株価対策のために
2008年9月期中の単月黒字化を宣言しているけど、僕はうまくいかないと思ってる。
僕はドワンゴの株は持っていないので」

3 名前: no name :2007/11/22(木) 17:10:20 ID:nZ32Ghaf

暇なユーザーが多いワラタ

4 名前: no name :2007/11/22(木) 17:10:40 ID:GAHKw3ks

サービスとして人気が出るほど運営費用はかかるが、それを動画広告で賄えるとは
期待できない。そこにニコニコ動画のジレンマがある。現在はバナー広告や
アフィリエイト広告、会員への課金、ニコニコ動画で生まれたコンテンツの
DVD化などによる販売等で収益を上げている。

「ここ3カ月で1億8000万円くらいデータセンターに投資している」。一方、
有料会員数は11月13日時点で14万4000人で、10月の有料課金収入は6800万円。
バナー広告収入は1800万円、「ニコニコ市場」というアフィリエイト広告による
収入は1500万円。10月時点でのニコニコ市場からの収入は合計で1億100万円と
なっている。ただしここには、ニコニコ動画で人気になってDVD化された「ねこ鍋」
や、「エアーマンが倒せない」の着うたなどの売り上げは含まれない。

「dwango.jpでは、エアーマンが倒せないの着うたが宇多田ヒカルの曲よりも
売れている。ニコニコ動画ユーザーにとって、どっちのほうが口ずさむ曲かと
いえば、エアーマン。ファッションとか携帯電話とかにお金を使わず、
可処分所得が多い人が多いので、そういうのにお金を使っちゃう」

「データセンターの投資をやめて、無料ユーザーを締め出せば、理論的に黒字化は
可能。でも無料ユーザーを含めてコンテンツをあげる人がいなくなれば、サービス
として先細る。ランニングコストを下げて利益を出すというモデルはやりたくない」

5 名前: no name :2007/11/22(木) 18:14:14 ID:si8eevBP

さすがにひろゆきは現実が見えてるな

6 名前: :2007/11/22(木) 18:30:20 ID:ybCpeZgi

ネットトラフィックの増強をするならリターンなしで投資してやってもいい

けどその前に知的財産権関連をきちっと片付けること、でないと不安でしょうがない

7 名前: no name :2007/11/22(木) 18:42:16 ID:pKKjiyXm

日本のトラフィックの12分の1を使っているのであれば、
もうそろそろニワンゴが増強しても、日本のインフラが、
耐えられなくなる。
nicocacheをユーザーが積極的に使うとかでもせんと、
ニワンゴだけでは解決できないでしょう。

8 名前: no name :2007/11/22(木) 18:46:17 ID:8Cz4s/0A

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::400万人って・・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::50万人でいいよもう・・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

9 名前: no name :2007/11/22(木) 18:55:20 ID:yo8kzDUk

>ファッションとか携帯電話とかにお金を使わず、
>可処分所得が多い人が多いので、そういうのにお金を使っちゃう

端的にヲタクが多いとはっきり言えばいいのに、
逆になんか凹む表現になってるw

10 名前: no name :2007/11/22(木) 19:03:56 ID:JPIb6W+g

確かに金は使わない分あるなw

11 名前: no name :2007/11/22(木) 19:12:33 ID:pKKjiyXm

おいらはもしかしたら1週間以上、TVの電源を
入れていないかも。

12 名前: no name :2007/11/22(木) 19:22:46 ID:yo8kzDUk

要はTVみたいに国民全体相手にしようにもトラフィックが持たないし支出コストで死ぬ、
経営の面で言えば黒いイメージのあるところにスポンサーは集まらないし、
ユーザー層がヲタク中心だからゲームぐらいしかそもそもスポンサーになってくれないってところか

記事タイトルは分析になってるけど、どっちかというと大変なんだよって愚痴に近いようなw

13 名前: no name :2007/11/22(木) 19:36:27 ID:MhFRi9vi

だから俺はニコニコがテレビの代わりになるとか言ってる奴に
同じことずっと言ってるじゃん
トラフィックは増え続けてるから
ニコニコどころかネット自体今みたいに気軽にできなくなるかもしれないんだから
テレビの代わりなんて無理だって言うのに・・・

14 名前: no name :2007/11/22(木) 19:42:18 ID:8Cz4s/0A

2010年までに、インターネットの利用が処理能力を追い越す
――調査会社の米Nemertes Researchは11月19日、こんな調査報告を発表した。

ネットの「高速道路」に当たる光ファイバーやスイッチ・ルータなどの能力は
今後も順調に拡大するものの、「一般道」に当たるネットアクセスのインフラが増え続ける
トラフィックをサポートできない状態になるという。

このギャップを埋めるためのインフラ増設に必要な投資額は、
北米では420億〜550億ドルに達し、事業者による投資予定額を60〜70%上回るという。
世界全体では1370億ドル相当の投資が必要だと試算している。

このギャップの影響でネットが利用できなくなるわけではないが、
例えばオンラインでの商品購入の確認が1度で済まない、
動画のダウンロードにより長時間かかる、などの影響が予想されるという。
さらに、技術革新の速度が遅くなり、ひいてはビジネス面での革新も進まなくなる、とNemertesは指摘。
「次のGoogleやYouTube、Amazonは、需要の欠如ではなく、需要を満たす手段がないことが理由で出現できなくなるかも知れない」と警告している。

 米調査会社のcomScoreによる5月の調査によると、米国のネットユーザーの約75%が平均158分ネットでビデオを視聴し、83億本以上のビデオをストリーミング再生したという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/21/news021.html

15 名前: no name :2007/11/22(木) 22:02:25 ID:IuuUSrR1

なんだかんだでタラコの意見は的確だな

16 名前: no name :2007/11/22(木) 23:02:50 ID:oPp4sWJu

「これらの要素が全部成り立たないと難しい。
だから個人的には、1〜2年は動画ビジネスは成り立たないと思う。
親会社(ドワンゴ)は株価対策のために2008年9月期中の単月黒字化を宣言しているけど、僕はうまくいかないと思ってる。
僕はドワンゴの株は持っていないので」

最後の一言がおもしろいなぁ〜w
2008年9月期中の単月黒字化失敗するとか言ってもいいのかな?

17 名前: no name :2007/11/22(木) 23:22:51 ID:9Lw80/dn

>日本のトラフィックの12分の1
>2010年までに、インターネットの利用が処理能力を追い越す

このままでは、やばいねwwwwwwwwwwwwww
インターネット全体がダウンしなくても、光回線であっても
アナログな速度で素晴らしい経験を提供してくれるだろうwwww

18 名前: no name :2007/11/22(木) 23:59:00 ID:CaeNlFo3

インフラ不足はずっと言われてるね

多く帯域を占めてる人間と全く使わない人間が同料金なのはおかしい、
ってんでヘビーユーザーにはその分料金を払ってもらおうとか、
P2Pのトラフィックをプロバイダ側が制限したりとか。

しかし日本の12分の1も食うほどになってるのか・・・w
そりゃコストばかりで動画サイトなんてビジネスとして成り立たない、
ってひろゆきが前々から力説するわけだ。重かったらユーザーは一気に離れるしな

19 名前: no name :2007/11/23(金) 00:09:04 ID:hMjpyUpn

>>19
2010年どころか、事業者にとっては、すでに相当テンパってる状態で、

ISPによるヘビー・ユーザーへの追加課金を許容,総務省懇談会が報告書案
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070620/275395/

ついに総務省が通信速度規制を容認、年明けから規制開始へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070621_traffic_control/

追加課金だの通信速度規制だの、国内インターネットの「料金固定で使い放題」神話も
来年早々、崩壊するかも知れないほどの状況に陥ってる

「これからはネット上の動画がテレビ放送にとって替わる時代だ!」みたいな意見には
度々このへんの話題も引き合いに出してきたんだけど、酷い時には「無関係な話題」と
一蹴されたこともあるし、わからない人にはなかなかわかってもらえないまま、どんどん
事態が進行してるんだよなぁ

20 名前: no name :2007/11/23(金) 00:37:40 ID:GsS7j2Zn

>このギャップを埋めるためのインフラ増設に必要な投資額は、
北米では420億〜550億ドルに達し、事業者による投資予定額を60〜70%上回るという。
世界全体では1370億ドル相当の投資が必要だと試算している。

これって日本だけじゃなく世界的な問題なの?
『交流』から来たバカな俺にも解るように解説プリ〜ズ^^

21 名前: no name :2007/11/23(金) 01:14:57 ID:hMjpyUpn

そう、世界規模の問題

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070910_unplugged/
これは海外のニュースだけど、転送量があまりに多いヘビーユーザーへのサービス提供を
強制的に打ち切ったという情けも容赦もない話

国ごとに事情の違いもあるけど、北米や日本では、もう楽観視できる状態ではなくなってる

22 名前: no name :2007/11/23(金) 01:33:53 ID:GsS7j2Zn

とは言えその投資をしない訳にはいかないんでしょ
『ヘビーユーザーへの追加課金』がその投資に役立てれば良いんだけど...

にしてもひろゆきってニワンゴの取締役でしょ、なんか無責任だなぁ

23 名前: no name :2007/11/23(金) 02:33:58 ID:kZ+V1lGk

>>22
誰がその投資をするのか、現状ではその投資をする人間が誰もいない事。
営業利益が数億円でヒイヒイ言ってるような、動画サイトに数兆円規模の投資が
出来るとは思えない。
世界中で18兆円に上る投資をする国も企業もありはしない、
現状から言えばトラフィックに無理がかかってダウンするっていう悲観的な見通し
しか立たないね。
ちなみに18兆円ってのは世界のネット人口で割っても一人あたり20ドル以上の負担になる
発展途上国のネットユーザーを含めてもこの価格、今後も負担が増える事を考えれば、
動画配信サービス自体未来が明るいとは思えません。

24 名前: no name :2007/11/23(金) 03:13:39 ID:GsS7j2Zn

う〜ん、『2011年アナログ放送停波』と同じで現実は理解できても
「そんなの世論が許さないでしょ」って気がするんだよね...

もうありとあらゆる所に行き渡っててそれ無しでは何もかも廻らなく
なる訳じゃない? 

「まあいよいよとなったらなんとかなるんじゃね?」って楽観的に
しか考えられない。

>動画配信サービス自体未来が明るいとは思えません
これは半分は同意できるけどね

25 名前: no name :2007/11/23(金) 03:45:50 ID:kZ+V1lGk

>>24
言ってる事がよくわからないんだけど

>>そんなの世論が許さないでしょ

世論が誰を許さないの?

状況からして大容量通信に関しては全く楽観的には考えられないし、
単なる情報の通信ならばプロバイダー単位でP2Pを規制した時のように
動画サイトや大容量のファイルのやり取りに制限をかければいいだけだしね。

26 名前: no name :2007/11/23(金) 04:07:23 ID:GsS7j2Zn

>世論が誰を許さないの?
そりゃ国でしょ

世界的にみればネット人口はこれからも増え続けるだろうし
『今ある施設を小出しに』ってのは金融とか重要な部分に関しては
通用しないでしょ、石油枯渇とかと違って金で解決するんだから

解決するまでの間は娯楽部門は制限されるかもね、でもその後はまた
今までどうりになるような気がする

27 名前: no name :2007/11/23(金) 04:33:47 ID:kZ+V1lGk

>>26

金融部門におけるネット占有率なんてカスみたいなもんだし、
重要な部分で大容量通信を使ってる部分って何?

基本的には娯楽分野に使われているのがほとんどで
ヘビーユーザーや娯楽目的のために国が数兆円規模の税金を
ネットインフラに使うなんて事が国民に合意がとれると思う?
金で解決って言うけれどお金って有限なんだよ、言うまでもない事だけど。

28 名前: no name :2007/11/23(金) 05:11:54 ID:37EOqUol

いくらインフラが整って全て問題を解決したところで
国民全てに災害情報などを等しく見せることができないネットはテレビの代わりにはならんでしょ
一人一人が面白いと思ったものしか見ないんだから
そもそもテレビは娯楽だけではないんだってことをニコ厨は忘れすぎ

29 名前: no name :2007/11/23(金) 06:00:31 ID:e8lddZlZ

P2Pとか平気でやってるやつがいる限り問題は解決しねぇだろうな

30 名前: no name :2007/11/23(金) 11:19:21 ID:UGJjrykj

>>28
それは今後のネット人口の増加を見据えていない考え
テレビだって電源入れてる人しか情報得られないんだし
ネットであっても利用者に対しては一律に情報を伝えることも技術的に可能

ただ今はネット配信業者などにそういった情報の表示義務などが課されてないし
インフラも整ってないのでできない、というだけ

そのへんの整備も含めてのインフラだと思うけど、金で解決できる話ならやるべき
タダでさえ公共事業と銘打って無駄な浪費を続けてきたんだし、需要の高まっている分野なんだから
多少の談合とかされても誰も文句は言わない

31 名前: no name :2007/11/23(金) 12:24:04 ID:pBoNHmN3

トラフィック云々ってのは詳しくないから切迫してるのかわからないけど
要はエアコンみたいなもんでしょ。
温暖化が進んでると言うのに身近に感じられなければ目も向けない。
いざ使えなくなりましたって言われないと何も動こうとしないんだよね。

32 名前: no name :2007/11/23(金) 14:27:56 ID:LhNbtBYD

世論が許さない、って言ってもいわゆるネット漬けのヘビーユーザー、ヲタ層は少数派だからな。
そういうヘビーユーザーの通信速度はプロバイダさんどうぞ規制してください、追加課金してください、
その代わり一般家庭の速度を確保しましょうって既に総務省が年明けからの指針として表明済み
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070621_traffic_control/

どう考えても一般家庭こそが世論の多数だろうからなぁ、何か軽くなったな、ってむしろ迎合しそうな希ガス
少数派のヲタが何か訴えても大抵黙殺される今までの事例から言ってもね
動画サービス毎日見てるようなのはトラフィックかなり食ってるから勿論ヘビーユーザー枠だし

33 名前: no name :2007/11/23(金) 14:28:09 ID:hMjpyUpn

もうひとつ、「大量通信」が今どれだけ問題視されているか?を示す話題を挙げると、

インターネット犯罪に、ISPはどこまで対応できるのか
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/11/22/17613.html

こんな記事もあったりする
『大量通信対策フォーラム〜事業者がどこまでやれるのか?〜』と題された講演で

> 講演の冒頭で日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)の行政法律部会長である
>NTTコミュニケーションズの甲田博正氏は、「大量通信、ウイルスの頒布、スパムメールなど
>通信における被害は後を絶たない」と述べ、これらの被害に対して「ISPがなんとかすれば
>いい」という声が上がることも多いという。

すでにウイルスやスパムとも同列に扱われ、ハッキリ「被害」と言われているのが
事業者視点の実情
そもそも、この「被害」が利用者の理解を得難いというか、「理解したくない」態度を
示されやすいわけで、目先の問題から言ってしまうと、

ネットの混雑緩和、通信制限を容認・総務省
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS3S2001G%2020062007

この記事にあるように「大量の映像をやりとりする特定の利用者」のせいで回線を
占められ、無関係な契約者の通信速度まで圧迫するという状況が存在する
それに対し、「は?お前ら“業者”が十分に整備して対応すべき問題をユーザーの
責任にしてんじゃねえよ」という批判も出てくるんだけど、つまるところ、事業者は
そこまでやれるほどのお金を利用者からいただいてるわけでもない
だから、まずは「通信速度規制」や「追加課金」で帳尻を合わせようという展開に
なってきてるんだよね

現在、インターネット上のトラフィックを占める割合がもっとも高いのは、P2Pとも
動画配信とも言われてて、どちらが上か?はソースによってバラつきがある
「通信速度規制」をされて困るのも所詮そのあたりの用途だし、その規制だけで
解決する部分も少なくない
換言すれば、今以上のインフラ強化にお金を使うのはP2Pや動画配信のために
お金を使うようなものなんだよ
ひいては、所詮そのようなことに浪費される「資源」なら、利用者から思いっきり
料金をむしりとる方向に進む可能性も妥当なところだろうね

34 名前: no name :2007/11/23(金) 14:36:48 ID:0n5ISc3Y

要は今までのノリで動画見まくってると、
来年から携帯で言うパケ死、パケ破産の現象が起きて親を泣かせることになると?
もっと言えばあれか、テレホタイムもテレホマンも居ない
ダイヤルアップ接続時代に一気に戻るのか

個人的にはプロバイダ側に通信速度規制されて、カクカクの動画見てる方が個人的に良いかもしれんなぁ

35 名前: no name :2007/11/23(金) 15:23:19 ID:QKAeQJuf

TVはTV、ニコニコはニコニコ、どっちも見てる時間は同じくらい

夜まで働いてるから、ニコニコのようなのはありがたい。
TVをめざさなくても既に充分な役割を果たしてくれてる。

ビデオに近いかな、別物別物

36 名前: no name :2007/11/23(金) 19:20:47 ID:LRKhCeU8

ガバッ ___      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__/´∀`;::::\__ < だれかが俺を読んでる気がする
|〃/ ,   /::::::::::|  | \______________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\          ______ _
|  \            \         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|     |\.||  56Kbps . |
  \ |_______|      '\,,|==========.|

37 名前: no name :2007/11/23(金) 20:03:58 ID:unRQu3gn

>>36
20世紀にお帰りください

38 名前: no name :2007/11/24(土) 13:51:19 ID:3luOFYU9

ひろゆきも、なかなか抜け目ないなぁ・・・まぁ当然だろうけど

39 名前: no name :2007/11/24(土) 14:31:47 ID:VmTSRJu2

ちゃんと整備しろよクソが

40 名前: no name :2007/11/24(土) 15:09:32 ID:6wBnCQdc

いくら借金してもいいから、糞運営はインフラに投資しろよ
こんなサイト作ったせいで色んなとこに迷惑かけてるんだろ。
客の需要を満たせるように、投資するのが運営の責任だし
いまさら回線で使えなくなるとか糞すぎるだろ。

国も未来あるインターネットのために数兆円くらい投資するのは
当然だし国民のために金を使うのが国ってもんだろうが。

41 名前: no name :2007/11/24(土) 15:27:39 ID:EFkuvwdh

そんなことやるより電波で飛ばせば済むからどうでもいいよ
なんでいちいちあんなおもちゃみたいなインターネットの回線(笑)を通してんだよ
あほか

42 名前: no name :2007/11/24(土) 19:53:09 ID:1nOSyhXr

>>40
その前にちゃんと働いてしっかり納税してくださいね^^

43 名前: no name :2007/11/24(土) 21:32:21 ID:MfwInecL

結局ようつべのインフラただ乗りしてた頃が
運営にとってもユーザーにとっても一番良かったんだね。

44 名前: no name :2007/11/24(土) 21:39:14 ID:KHAOJgGW

ニコニコ動画は、コメントサーバだけで食えそうですね。
動画データは、超大容量DVDかテレビにしとけばおk。

45 名前: no name :2007/11/24(土) 22:03:46 ID:6+cjG5vd

>>33
動画サイトとP2Pのどちらが悪質かといえば、P2Pだろうな
DVDの高画質丸上げで共有だぞ(職人だの神だのと騒いでいるのはあっちだし)、ニコニコ動画じゃ削除体制はかなり進んでいるし、公式配信動画も増えつつある。
P2Pは著作権侵害物など問題があるファイルをを削除できないんだし、動画サイトなら有料化とか広告収入でもやっていけるんだし。

46 名前: no name :2007/11/25(日) 00:09:04 ID:vE+5bE9N

>>45
>>33のどっちが上か、はどっちが悪質かって問題じゃなくて
どっちがトラフィックを食うかは諸説ある。そしてプロバイダにとっては
動画サイトのヘビーユーザーも、P2P利用者もどちらももはや「被害」扱い、って事だと思うぞ。ざっと読んだ感じ

合法違法とか倫理以前に動画サイトはトラフィックがバカにならん、って話なんだし

47 名前: no name :2007/11/25(日) 05:45:26 ID:W/ioqYZd

P2Pは元々インフラの整備されていない海外でトラフィックを圧迫せずに
大きなファイルをやりとりするために生まれた技術だからなあ
動画共有サイトもTorrent技術を応用してみれば軽減されるかもしれん
いつぞやの2ちゃん閉鎖危機のときのように趣味でやってる
凄い奴らがそういうの開発してくれりゃーいいんだけどな

ニコニコは消費するだけの文化だからありえない話なんだが

P2Pとニコニコどっちが悪質か、>>45の価値観で言ってもニコニコだと思う
故意とかやり過ぎとかそういうものではなく、どれだけ商品が無料で拡散してしまうかでいえば圧倒的にニコニコ

48 名前: no name :2007/11/25(日) 05:58:02 ID:HdvrE4uU

ニコニコは2chより消費するだけのやつが多いからな
実際に何かしてやろうってやつはかなり少ない

49 名前: no name :2007/11/25(日) 17:35:30 ID:1B5JHO2Y

2chも口先ばかりで非生産的な奴が多いからな
>>47-48がその典型例
技術貢献(と言っても内輪だけだが)ができるのは極少数

50 名前: no name :2007/11/25(日) 19:52:42 ID:OGvN3znZ

そう遠くない将来には
ネットは金持ちしか楽しめないような
高価な趣味になるのかもしれない

と、ここまで読んでみておもった。

51 名前: no name :2007/11/28(水) 02:29:28 ID:4iOJP2L0

書き込んでる奴の8割がサーバー・インフラとネット・インフラの違いを理解してないな。
混雑が問題になってるのはネット・インフラの方だ。
ドワンゴが何かやれる領域じゃない。

52 名前: no name :2007/11/28(水) 14:12:20 ID:z7w3NJZQ

既存技術を利用・導入してネットインフラへの負荷をできるだけ軽くすることはドワンゴやニワンゴにもできる領域かと
糞みたいな動画共有でネット占有しておきながら税金におんぶにだっこじゃ笑い話にもならんわ

早く潰れろ

53 名前: :2007/11/28(水) 18:33:56 ID:ZKMj6R2p

おい、アホみたいに稼いでるファンドのやつらこそこういうのに投資すべきだろ

54 名前: no name :2007/12/03(月) 15:19:41 ID:TLUomEse

>>36
テレホ世代から言わせれば、贅沢すぎる悩みだよなw
お前らも動画一本落とすのに半日掛かるとか、経験しとけっつーの

55 名前: no name :2008/03/20(木) 18:58:40 ID:zKrDyzzn

あげ

56 名前: no name :2008/03/22(土) 17:00:01 ID:0cscgLNL

ひろゆきはもっともらしいこと言ってるけど、ようは、TVにとって変わるような
システムを作ることに興味がないってだけだろ。

いずれ出てくるだろうけど、それを実現するのはニコニコじゃないって話だ。

57 名前: no name :2008/12/26(金) 02:59:53 ID:BKPJm3QL

あげ

58 名前: 削除済 :削除済

削除済

59 名前: no name :2008/12/26(金) 17:46:23 ID:2C0VWm8c

>>54
今更、ダイヤルアップで接続するたびピーピー煩かった
時代の経験をしろって言われても困るわ。

P2Pなら落とすのに半日かかる経験が積めるぞ。違法だけど。

60 名前: no name :2009/07/27(月) 03:06:41 ID:eWiqV+So

あげ

61 名前: 削除済 :削除済

削除済

62 名前: 削除済 :削除済

削除済

63 名前: no name :2013/03/01(金) 18:31:20 ID:Pd42YEZR

TVを見ずにニコニコ見てる人間が増えたのは確かだとは思う

64 名前: no name :2013/03/03(日) 13:40:03 ID:tktXt0Zq

馬鹿だからだろ

日本人って意外と馬鹿だから楽して利益を得るようなことを目指している気がする
あ、そうすることに越したことはないと考えている人は馬鹿予備軍だから気をつけてね

65 名前: no name :2013/03/03(日) 14:10:20 ID:vIlF8uI/

製造業の俺から言えば、
難しい工程を改良して楽にできるようにした方が人も削れる、製造期間も短縮できる、燃料費や原料費も削れる、
でいいことずくめなんだが、製造業は馬鹿予備軍なのか?

66 名前: no name :2013/03/03(日) 14:49:02 ID:B3o+nkZ5

>>64が世間知らずの馬鹿だから妄言を吐いてるだけ。
楽して利益を得るのが悪なら>>64はパソコン使うなよって話だ。

67 名前: no name :2013/03/03(日) 15:35:45 ID:8/TpKgz4

こいつ質問板でも日本人は〜みたいなこと言ってた奴じゃね?

68 名前: no name :2013/03/14(木) 14:56:17 ID:SqypYF2y

B型は最悪である。

69 名前: no name :2016/04/23(土) 22:11:40 ID:o6ZBs7bq

テレビよりニコニコのほうがマシ

70 名前: no name :2016/05/02(月) 15:43:02 ID:6C4BX6J0

ユーザーかhン寝るやら公式生やらを始めた時点でもうテレビと大差なくなった 悪い意味で

71 名前: no name :2016/05/23(月) 18:17:29 ID:62kBnTa5

アベマTVがテレビ的な手法でネット配信に参入してきたからもうニコニコはお役御免だろ
あっちはテレビ朝日が運営に関わってるから制作費から何まで桁違いだからもうニコニコは対抗できないね
視聴者数もニコニコの数倍多いし
ネット民が好きなアニメをあれだけ揃えて24時間放送してるんだから相当本気でニコニコ潰しにかかってる

 

72 名前: no name :2017/09/30(土) 12:38:48 ID:rNcsss7w

諦めたら、そこでニコニコ終了ですよ!

73 名前: no name :2017/10/03(火) 02:31:53 ID:+6u3YKjL

作りこんでる面白い動画、ほんとに無くなったね。
毎度同じ誰でも出来るような食レポ的なくだらない物や
ぎゃーぎゃー騒ぐだけのプレイ動画、無編集の転載動画
自己顕示欲ばかりが先行する意味の無い物
そんなのみて誰がニコニコするの?

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50