権利者の行動からマーケティングを考える


告知欄


■権利者の行動からマーケティングを考える

現在表示しているスレッドのdatの大きさは238KBです。

1 名前: no name :2007/10/25(木) 22:54:03 ID:YUf1YK2Q

今期のアニメは削除祭りになってるのが多いですね。
権利者もニコ厨の嫌がらせをするために動画を削除しているんじゃないと思うんだ。
大人の社会のことだからもちろんマーケティングの一環ですよね。
そこで権利者の行動からマーケティングを考えてみませんか。

削除祭り:もやしもん、キミキス、ガンダムoo、げんしけん2、D.C.II、みなみけ
静観組み:Myself;Yourself、CLANNAD、バンブーブレード、スケッチブック、ドラゴノーツ

キーワード:ターゲット、放映地区、関連商品、放映時間、経済効果

まぁ、静観組みもDVDの発売時期に削除祭りするんだろうけどね。

591 名前: no name :2008/02/04(月) 00:17:02 ID:QKHj7Qgc

>>589
>「これだけセルDVD〜枚、レンタルDVDをレンタル店に〜枚、売れれば続編を作ります

シリーズ全巻で見て、売上げ低めの巻でも4000本以上は売れてて原作の話数にも
余裕があればファンの期待に関わらず2期、3期と続く傾向も最近加速してるのを知らんのか

592 名前: no name :2008/02/04(月) 00:17:43 ID:4GP6guie

そうやって次々と文化を食い潰していった後に何が残るんですか?

593 名前: no name :2008/02/04(月) 00:40:06 ID:Fz0pmbVh

映画館を復活させる。

594 名前: no name :2008/02/04(月) 01:53:02 ID:XJO2I1bf

ニコニコって無料の映画館みたいなものだよな。
いや突然上映中に○○は俺の嫁とか叫びだすユニークな人もいるけど
>>570によるとこどものじかんって上映地区少なかったのにDVD売れてるね。
京都と三重だったっけ?
とはいっても5000本だけど。これってレンタル分も含んでいるのかい?

595 名前: no name :2008/02/04(月) 02:00:48 ID:LNuVevY3

>>570のソースはさらに元を言えばオリコンソースだから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3
ここにも書かれてるけど、オリコンチャートは販売店のPOSシステムや一部のオンライン店舗での
数字を元にしているものなので、レンタル分は含まれていないことになるね

596 名前: no name :2008/02/04(月) 08:24:44 ID:XJO2I1bf

>>595
サンクス。
ということは実際はもう少しお金が動いているんだよね。
レンタル版の売り上げってどの程度なんだろうね?

話し変わるけどクラナドの著作権違反で逮捕者が出たけど詳しいこと知ってる人いる?
NHKのニュースでちらっとテロップ見ただけだからよく分からなくてさ

597 名前: no name :2008/02/04(月) 12:05:52 ID:RPvYLqyt

これのことか?一週間以上前のニュースだが。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801240037.html

ウィルス作成者への法的処罰がないから、著作権法違反で
引っ張ったて話。
これ以外は分らん。

598 名前: no name :2008/02/04(月) 12:08:03 ID:LNuVevY3

CLANNADのアレは、この辺を読んでおけばいいと思う
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news085.html

レンタル版について言うと、タイトルごとの情報はオリコンチャートほどお手軽には
出回ってない
それはタイトルによって「販売用のみリリース」というパターンもあったり、一概には
括れない状況が多いことにも起因する
そこで業界全体のソースとして多用されるのが、JVA(日本映像ソフト協会)による
http://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_121.pdf
この辺りのドキュメント
当然まだ2006年度の実績だけど、4ページめ(表紙含む)にジャンル別の表があり、
「販売用」と「レンタル用」の内訳も記載されてる
そこで【日本のアニメーション(一般向け)】と【日本の子供向け(アニメーション)】を
抜粋してみると、こういうことになる

2006年度 - http://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_121.pdf
【日本のアニメーション(一般向け)】
 DVD - 販売用:542億6700万円 レンタル用:252億2000万円 合計:795億6500万円
【日本の子供向け(アニメーション)】
 DVD - 販売用: 85億5900万円 レンタル用: 56億4100万円 合計:142億 700万円

2005年度 - http://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_115.pdf
【日本のアニメーション(一般向け)】
 DVD - 販売用:632億 800万円 レンタル用:171億4300万円 合計:804億8700万円
【日本の子供向け(アニメーション)】
 DVD - 販売用: 60億1200万円 レンタル用: 50億1900万円 合計:110億6900万円

ちなみに「合計」は「販売用」と「レンタル用」を足した数字より若干大きいのでまだ
他の要因が存在するようだけど、そこは論点ズレそうなので置いておく
【日本のアニメーション(一般向け)】の「販売用」が豪快に減ってね?とかいうのも
今回の論点ではないけど、色々気になる部分も多いとは思うので、そういう人は
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/04/2006_dvd937423.html
こっちの記事を読んでみるとスッキリすると思う

とりあえず「販売用」と「レンタル用」の比率はこんなもんですよ、という参考までに

599 名前: no name :2008/02/04(月) 14:33:55 ID:XJO2I1bf

>>597
見せしめ逮捕ってわけではないのね。
そろそろ見せしめがあってもいいころだと思ったのだけど、それはまだ先のことか……

>>598
レンタル版の規模もDVD販売には重要なファクターのようだね。
二年だけの比較でことを語るのはあれだけど市場規模自体は低下しているのかな?
でもEVAみたくミリオンセラーのDVDが最近出ないからやっぱり活気がない印象はうけるけどね。

ニコニコで議論されているのはおそらく深夜アニメが主体なんだろうけど
深夜アニメの占める割合ってどれくらいなんだろうねぇ?
このスレの先に示されたデータを見る限りではそんなに大きくない感じもうけるのだけど。

まぁ経済効果を語るならDVDだけじゃいけないんだよね、多分。

600 名前: no name :2008/02/04(月) 22:39:22 ID:/O8SmOqw

>>598
販売用DVDではこれまで市場シェア1位であった洋画の落ち込みが、日本アニメ(一般向け)の落ち込みを大きく上回った
だって ニコ民は洋画とか興味ないからニコニコのせいじゃないね
一般向けのアニメが伸びて深夜アニメが落ちてきたらニコニコの責任重大かもな

601 名前: no name :2008/02/04(月) 22:50:13 ID:XJO2I1bf

>>600
邦画はどうなの?
邦画派の俺が聞いてみる。
アニメって昔ほど売れてないよね。
最近のトップハルヒでも50万枚くらいなんでしょ?

602 名前: no name :2008/02/05(火) 01:31:00 ID:U2qAym2M

エヴァの時と比べて今のアニメの放送数相当増えてるんじゃないの?
90年代半ばのUHF系の深夜アニメって何?

603 名前: no name :2008/02/05(火) 01:33:19 ID:NwOcJOwV

ナデシコとかが深夜にやってた記憶があるなぁ。
地域差ありそうだね。

604 名前: no name :2008/02/05(火) 09:15:32 ID:FzVJKbtj

深夜アニメ一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
UHFアニメ一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/UHF%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7

605 名前: no name :2008/02/06(水) 01:51:30 ID:iAP6b40P

ウィキペディアにそんなのもあるんだ。
エヴァの後の97、98に増えて99、00と少し落ち着いて01に98並に戻って
そこから倍、倍、06にさらに倍になってるな。
1クールアニメが増えたから余計増えてるように見えるのかもしれないが、
1クールでもDVDにすると7巻分(4〜5万円相当)なわけで・・・。
財布の中身が変わらないのに8年で10倍の本数(UHFアニメ)になったら
本来アニメ1本当りで計算したら売り上げは10分の1になってるはずだ。

DVDは売れなくなったかもしれないが主題歌のシングルCDは売れてるように見える。
本数多いと広く欲しくなるから内容は薄くなるかもね。


ニコニコに上がったから売れる売れないってのは痛み止めが効く効かないってレベルの話で、
実際は外科手術しないと助からない状態なんじゃないか?

606 名前: no name :2008/02/06(水) 02:20:04 ID:npnzPTo6

音楽にしても映像にしても、規制強化側ってよく無断アップロードのせいで売れなくなったという論調の話をするけど。
いつの段階との比較で、どれくらいのマイナスが発生して、無断アップロードの占める割合がどれほどあるのか、といった具体的なデータを出したところってないよね。

なのにそれのせいだと言い張るのっておかしいんじゃないかなーと思うんだけど。
どちらも膠着した体制の下、市場自体が縮小している構造的なものが原因かもしれないのに。
体感としては損害を与えているのは確かなのだろうけど、それが全ての元凶だといわれるのは納得いかないというか。
自分たちの怠慢をこちらのせいにするなといいたい。

もう既出なのかな?

607 名前: no name :2008/02/06(水) 02:50:11 ID:TbM0cwdX

>>606
たぶん無断アップロードが完全に規制されるまで言われ続けると思うよ
そしてみんなその段階になってやっと気づくんだよ
あれ?・・・売れてなくね?
そいでこれはやばいってなってマーケティングに無駄に予算つぎ込んで
アニメの場合金がなくなってクオリティがまた落ちて
でそれでまた値段あげて売れなくなって
社員の給料も減って
会社潰れて
アニメ業界は衰退の一途をたどり、一部の富裕層向けの娯楽へと変貌をとげましたとさ
めでたし、めでたし。

608 名前: no name :2008/02/06(水) 03:10:00 ID:RrsiMEnR

ゲームは停滞してたけど、DSで新規ユーザー取り込んで売上伸ばした。
音楽はよく知らないけど、CD売れない代わりに着うたってビジネス始めた。

アニメもなんかいいテを考えれば、巻き返す可能性は十分あると思うんだがな。

609 名前: no name :2008/02/06(水) 07:37:37 ID:tyzA1iEO

どんな人気の名作アニメでも再放送されたから
人気があったと思うんだよな(エヴァとか1stガンダムとかも)
動画共有サイトはそういう再放送的な役割を担って欲しいかな
ハルヒだってyoutubeで再放送的な役割を果たしたから
あそこまで人気が出たんだろ?

610 名前: no name :2008/02/06(水) 08:22:21 ID:nIcBSRWu

それはどうかな

611 名前: no name :2008/02/06(水) 10:08:17 ID:bsqOSunp

話しそれるけどGONZOのDVDの売り方は勘弁して欲しい。
GONZOは嫌いというよりは、どっちかというと好きなほうになるんだけど
2クール作品のDVD一巻あたりの収録話が二話って勘弁してよ。
全13巻とか嵩張るw
実売価格¥5,000-くらいで3話収録くらいにならんのかねぇ?

まぁ今の方針があるからGONZOが大きくなったのかもしれないけどさ

612 名前: 削除済 :削除済

削除済

613 名前: no name :2008/02/07(木) 01:51:26 ID:7NhVnD2z

オフィシャル配信と比べた動画共有サイトの強みは、
別にアニメを見に来てるわけじゃないのにどのアニメが流行ってるか強制的に刷り込まれるところだな。
ニコニコ見ててひぐらしやらき☆すたを知らないやついないだろ。
オフィシャル配信はアニメをピンポイントで狙って見に来たやつしか見ないだろ普通。

614 名前: no name :2008/02/07(木) 02:12:16 ID:PuzOysCk

らきすたもひぐらしも知ってるが見たことはないな
あとハルヒも

615 名前: no name :2008/02/07(木) 02:43:24 ID:6H6kmAZs

>>606
ACCSは10%違法ダウンロードが減れば1兆円の経済効果だと言っているよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000044-zdn_ep-sci
他にもいくつか例はあるはずだよ

616 名前: セナを愛するもの :2008/02/07(木) 09:27:42 ID:6bMejlVG

サンマリノGPにての馬鹿ID消去申請

ID:GzXfYO0LYGDMPZIDZwy1

その他普通だと思っていた弾幕も「クドロリ」なども全部そいつだったのが非常に残念だ・・・

617 名前: no name :2008/02/09(土) 10:51:36 ID:ycMDJcJ3

>>615
詳細が分からないと考えようがないかな。

ここの人がかいていたことだけど、
http://blogs.yahoo.co.jp/tkakt_v3/40533909.html
例えば、違法コピーで入手していた人が、全員商品を購入した場合・・・ なんて方法の算出だと、実態に沿わないでしょう。

自分も同意見。
統計にしてもアンケートにしても、都合に合わせてどうにでもできるし。
新聞社のアンケートとかのようにね。
都合のいい計算方法で、都合のいい答えを持ってくるなんてよくあることだよ。
だから、詳細が分からないと何ともいえないかな。

618 名前: no name :2008/02/13(水) 13:16:27 ID:Qb6IbGBt

今期のも削除が早くなってきたなぁ

619 名前: no name :2008/02/16(土) 00:07:26 ID:nbZLB/Wm

バンブーの権利者はDVDの売り上げにご立腹だったのかな
なんか消えてたw

620 名前: no name :2008/02/16(土) 01:51:25 ID:2+eTMQxV

DVDアニメ1話分の値段が単行本1巻分と同じ値段になればいいのにな
そうすれば貧乏人でも買うし単行本みたく棚に並べてコレクションする奴が増える
とりあえず、今の値段のままじゃ国内でも海外でも誰も買わねえよ
DVDの値段って明らかに業界の発展の足かせになってるよな
DVD全巻そろえるくらいなら箱とPS3セットで買った方がマシ

621 名前: no name :2008/02/16(土) 08:29:33 ID:Tkd6EMWu

ふと気になったが実際1枚辺りでどれ位のコストがかかってるんだろうか?

622 名前: no name :2008/02/16(土) 12:52:40 ID:TiRo4I3J

>>621
コンテンツの制作費用は当たり前だけど圧倒的にアニメの方がマンガより高い。

DVD一枚あたりのプレス費用はマンガ本の印刷製本費用よりも圧倒的に安い。
パッケージ費用を考えれば逆転するけど、CDと同じプラケース入りで良いならかなり安くできる。
さらに、紙ケースなら無茶苦茶安くなる。

623 名前: no name :2008/02/16(土) 14:26:10 ID:AL9sfAri

そこで箔押しとか特色とか特殊紙とか規格外の装丁とかで余計なコスト上乗せですよ

624 名前: no name :2008/02/16(土) 14:59:27 ID:xwLobvt+

なんか二層と一層のDVDって値段そんなに変わらないけど
メディアの代ってどのくらいちがうのかね?

625 名前: no name :2008/02/16(土) 17:52:34 ID:sxPVS9QK

DVD買ったらテレビないとみれないじゃん。
それなら携帯で見る形の法がいい

626 名前: no name :2008/02/16(土) 18:30:33 ID:xwLobvt+

そのデータの出所はどこですか?>>625さん。
今時期ネットカフェ行けばDVDドライブのついたパソコンぐらいあるから

627 名前: no name :2008/02/16(土) 19:10:27 ID:BaCHMQux

>>626
ネットカフェ行かなきゃ見れないんだったら携帯の方がいい。

いわゆるオタクがアニメとかゲームに金を使わなくなったらその金はどこに行く?
まさか川に捨てるとか言い出したりしないだろうなw

628 名前: no name :2008/02/16(土) 19:57:18 ID:xwLobvt+

一応相手するけど言っていることが支離滅裂だよ
有料の公式配信を携帯対応にしろって言いたいの?
君は金を使いたいのか使いたくないのかどっちなのでしょうか?

携帯とテレビだったら間違いなくテレビのほうが安いのだが・・・
そもそもアニメ産業なんて市場規模たいしたことないからなくなってもいいのだがね

629 名前: no name :2008/02/16(土) 21:03:30 ID:zkBWsE3R

>>620
1000円で10個売れるものが250円になったら40個売れる
そんな単純な世の中なら苦労しない

630 名前: no name :2008/02/16(土) 21:27:51 ID:xwLobvt+

>>629
確かに君の言うとおりだな。
同じ値段でもプレミアム感が得られるようになるといいのにね。

631 名前: no name :2008/02/16(土) 21:40:02 ID:2+eTMQxV

>>629
商品価値に比べて値段が高いと感じた物を誰も買わないのは単純で当たり前の話だろ
その結果海外でDVDが売れなくて撤退したんじゃないのか?

632 名前: no name :2008/02/16(土) 22:05:47 ID:xwLobvt+

>>631
>>629が言いたいのはただ安くすれば利益が出るってわけじゃないってことだろ?

633 名前: no name :2008/02/16(土) 23:48:13 ID:Z8snl4dx

つかアニメDVD買うのってコレクションしたいとか自己満足の領域じゃないか?
俺は画質も音質もそんなに気にしないし。しいて言えば作画崩壊が改善されてるな〜って思う程度。
棚に飾ってあればなんとなく満足だし、見るのも1,2回だし多くても3,4回ぐらいみればもう置いてあるだけになる。
特典映像がうpされるのは流石に酷いかもしれんが、本編がうpされたぐらいで影響ホントにあるのか?

みんなのDVD買う理由を聞かせてくれ

634 名前: no name :2008/02/17(日) 00:50:52 ID:6rLsoVR8

良くも悪くも影響があるかないかじゃなくて
自分達の作品が無断で使用されることに問題があるんじゃないのか?

>>633
ちなみにアニメのDVDは買わない。
高いしなにより本数が多いからかさばる。
見たければレンタルするかな。
映画のDVDは買うけどね。

635 名前: no name :2008/02/17(日) 02:08:38 ID:9T1H6qTi

つまりDVDはコレクター以外買わなくていいってことだろ?
安くする→利益が出ない 高くする→高くて買えない
DVDが売れないと採算が取れないのでもし良ければ(コレクターでお金持ちで収納スペースに困らない方は)DVD買って下さい><

636 名前: no name :2008/02/17(日) 02:35:12 ID:6rLsoVR8

廉価版(簡易包装とか)あるともしかしたら買うかもなぁ
特典とかなしでレーベルもレンタルバージョンみたいなのでいいから
気のせいだったかもしれないけどNANAみたいなの
紙の包装で驚くほど安かったのをお店で見た気がする……
雑誌のおまけみたいだった(笑

これだったらコレクターとただ見たい人の住み分けできないかなぁ

637 名前: no name :2008/02/17(日) 14:33:23 ID:AwU6B4j9

ただ見たいだけの人はテレビ・録画・レンタル
高画質で長期間保存したい人はVHS LD DVD購入
これでいびつながらも業界はなんとか回っていた

ネットインフラの普及でケーブルやCS、ネット配信での利益も見えてきたところに
P2Pや投稿サイトの氾濫でブレーキがかかってしまった

じゃあまず障害物をどうにかしないとって考えるのは自然だな

638 名前: no name :2008/02/17(日) 17:25:43 ID:/GgmW30b

どうしてDVDにそこまでこだわるんだ?
流通するまで時間かかるし、第一かさばるだろ。
公式なカンパ窓口でもつけた方が、儲かると思うがなぁ・・・。
お金払いたい人に好きなだけ払えるようにすればいいんだよ

639 名前: no name :2008/02/17(日) 17:54:51 ID:X2Cz2M/u

>>638
どうしてその方がもうかると思うわけ?

640 名前: no name :2008/02/17(日) 18:27:18 ID:Ozk2L8yJ

俺も>>637に同意だな

というか、現実的に「テレビ放映した内容をDVD化して発売する」という構造自体が
作品の鑑賞のみに限って言うと、
「まずは見ていただいて気に入らなければ、お代はタダ」
という形態に他ならないんだけど、
実際には、昔ながらの仕組みだと「レンタル行かなきゃ見れない」とか、鑑賞だけの
ために出費を強いられる状況が十分あったわけで、そこも稼ぎどころになっていた
ようするに、
「まずは見ていただいて気に入らなければ、お代はタダ」
と言いつつ、実際にはそうなっていない部分も稼ぎどころになっていたわけだ

ところがまぁ、そこのところをネットインフラがどんどん埋めてくれちゃって、今では
本当に言葉通りの意味で、
「まずは見ていただいて気に入らなければ、お代はタダ」
になってしまいつつあるから、業界側もマジ焦ってる

とりあえず、不正コピー反対!なんてやってるけど、実際には根本的なところでの
問題も自覚されてるし、どうしたらいいかワケわかんなくなってるのが現実だよ

641 名前: no name :2008/02/17(日) 19:10:28 ID:9T1H6qTi

今日の新聞に日本はネットでの映像配信のビジネスで遅れを取ってて
アメリカではTV放送したドラマが放送局のホームページで広告付きで無料視聴できるって書いてあったな
日本人は何やらせても腰が重いよなw
国内でスムーズに配信ができるようになった頃にはアメリカの企業が市場を独占してるのがたやすく想像できるw

642 名前: no name :2008/02/17(日) 19:19:50 ID:iEBLryCx

アメリカじゃ国土が広いから放送電波を流すのにも大変そうだな。
テレビとネットの融合とか言ってボロ出して逮捕されたやつも居たが、
そのうち融合しないと生き残れなくなるのは確実だと思う。

643 名前: no name :2008/02/17(日) 22:51:51 ID:Tq/2MqUS

>>638
赤い羽根共同募金みたいに寄付した人に何か配るのか?

あと、値段が安い株を投資家向けではなくオタク向けで販売したほうがいいんじゃないのか?
最低取引単位を一株で一株数千円から一万円程度で売る。

644 名前: 638 :2008/02/18(月) 00:53:05 ID:lXbj8Vvg

>>639
DVDは値段がね・・・。主観的になるけど俺にはどうもDVDの値段は高すぎるように思う。
これ1000円なら買うのになぁってタイトルが多々あったわけで・・・。俺みたいなやつがどれほどいるか知らないけど、たった1000円であれ業界はその収入を得られないからさ。
逆に、いいタイトルなんかはもっと支援したいけど、グッズはいらないっていうタイプだから(俺ってかなり変わってるのかな)。
だからこそ一口100円みたいにさ、まず敷居を低くするのさ。いいと思った人は100口でもカンパしてやればいいんだし。

>>643
それなんだけど、もう対価は受け取ってるというつもりでいたんだけど。つまり、ニコニコで見て気に入ったからカンパする、鑑賞=対価とはならないかな〜と。
ニコニコ運営も製作者側に特別ページを用意して、そこに高画質の動画を載せれば十分対価にはなるんじゃないかと。

ニコニコみたいに、コメント機能がつく投稿サイトは顧客の声を聞くにはもってこいの場だと思う。
TVだとかDVDとかはどうしてもいっっぽう通行で、成果を「売り上げ」でしか確認できない(と思う。業界人ではないので断言できませんが)。
投稿はがき、ネット投稿もあるけど、ただコメントをつけるのと比べると手間が違いすぎる。

あと露骨だけど、ニコニコなんかにもし製作者用ページができたら
そこに制作費とか、希望カンパ額とか(決めるのはこっちだけど)を遠慮せずにかいておけば
見る側としても映像とその値段がかみ合えば納得してカンパできるはず。
プログレスバーをつけるのもおもしろいかもね。今集まってるカンパ金とかも公表して、「赤字です」とか、「制作費達成」とか。

ここまで、俺の好き勝手で書いてきた。変なところももちろんあると思う。
こう言うとずるいが、実際にこれで商売成り立つのはわからないけどアイデアはいろいろと出したかった。

645 名前: no name :2008/02/18(月) 01:08:25 ID:3pLGo0po

>>644
いやだからさ、「その方がDVDを販売するよりも儲かる」
っつーのが分からんのよ。
そりゃ、6000円より100円の方が敷居は下がるだろうけどさ、
同じだけの利益を上げるには、60倍の人がカンパしなきゃいけないんだぜ?
DVDが1000本売れる作品なら、6万人だぜ?
ニコニコで人気のアニメだって、せいぜい再生数10〜20万なのに、
そんなにカンパしてくれる人いないだろ。

まあ、お前さんが好きに書いてるってことだから、穴があるのはいいんだけどさ。
できればもうちっと根拠がしっかりしたアイデアの方がいいと思うんだ。

646 名前: 638 :2008/02/18(月) 01:46:42 ID:lXbj8Vvg

>>645
レスありがとう。今の俺ではそこまで用意できないorz
こんど提案するときはもっといろいろブツを用意する。

647 名前: no name :2008/02/18(月) 02:02:22 ID:jJb0/FEY

アニメを作る前にカンパ金を集めればいいんじゃね?
払った人はスポンサーとしてスタッフロールに載る(映画みたいにエンドロールが長くなるだろうけど)
一口千円でスタッフロールに載る特典、これなら妥当な出資額だと思うけど
製作中止になったら次のアニメに持ち越し
映像はDVDの簡易包装で送付して「スポンサーとして出資ありがとうございました」とメッセージが来る。

648 名前: no name :2008/02/18(月) 02:14:23 ID:lXbj8Vvg

まず絵コンテとか、企画段階のものをうpするのか
おもしろそうだな

649 名前: no name :2008/02/18(月) 06:02:28 ID:X6TGXYBX

>>643
>あと、値段が安い株を投資家向けではなくオタク向けで販売したほうがいいんじゃないのか?
>最低取引単位を一株で一株数千円から一万円程度で売る。

「萌えファンド」のことかw
ときメモや一部のアニメ、芸能方面でもすでに前例あるけど、「投資家向けではなくオタク向けで」と
いうのがどうなんだろうなぁ
ぶっちゃけ投資家向けとしては、すでに「見返りが薄い」等のネガティブな印象が広まって、ネタ色の
強いものになってるし、「投資家向けではなくオタク向けで」というなら所謂、見返りも何らかの特典に
なるんだろうけど、それなら素直にそういう「商品」を売り出せばいいと思われる

ハロプロが「1年間有効、限定300名、会費6万3000円」なんていう、バカ高い「エグゼクティブパス」を
売り出して話題になった時、アニメ業界もそのうち似たようなことやりそうだと思ったなw
一応その関連ニュース貼っておこう
http://news.livedoor.com/article/detail/3384928/

650 名前: no name :2008/02/18(月) 13:54:11 ID:t4eXBq9J

>>647
シリーズものならアリかもしれないな。
新作はちょっと苦しそうだが。

651 名前: no name :2008/02/18(月) 19:16:52 ID:MtfTKkcr

ドラマはあんまり問題になっていないような気がするのは何故だろう?
アニメと同じようにテレビで無料で放送した後にDVDにしてるのにねぇ

652 名前: no name :2008/02/18(月) 21:07:25 ID:UGlkNLRQ

>>651
ちゃんと有名なスポンサーがつくからじゃね?
それに再放送されるのが多いし、再放送にもちゃんとスポンサーつくし

653 名前: no name :2008/02/18(月) 21:33:06 ID:MtfTKkcr

>>652
ということはまともなスポンサーがつかない深夜アニメが悪いのかw
確かに日曜やゴールデンにやってる作品は投資する価値がありそうだしな
まぁハヤテみたく途中でスポンサーに逃げられる作品もあるが……

654 名前: no name :2008/02/20(水) 02:31:55 ID:s8KITYLs

基本的に録画してCMカットか早送りで見るんだからネットで萌え画像や壁紙エサにした広告バナー貼る方が効果的に決まってんじゃん
能なしスポンサー共はなぜそれに気づかない

655 名前: no name :2008/02/20(水) 06:59:39 ID:PuLMBSkQ

>>654
TV広告は大体が法人向けだろ
それに確実かつ一度に大勢の人へ情報を発信できる広告媒体なんて
TVCMをおいて他にないと思うが・・・

656 名前: no name :2008/02/20(水) 22:50:47 ID:oPCGppdb

作り過ぎ

657 名前: no name :2008/02/20(水) 22:57:27 ID:XYduEuEO

>>654
典型的な勘違いちゃんだねw

658 名前: no name :2008/02/20(水) 23:28:39 ID:i1ZVjq3o

じゃあその録画して広告カットを番組やらアニメやらドラマやらを
視聴者側のどれだけがやってるかってことですよ。
1万人見たとして1000人が録画したとして9000人は普通に見てるわけだから。

659 名前: no name :2008/02/21(木) 00:56:00 ID:aXCUFVF7

>>658
数字が逆じゃないのか?
1万人見たとして9000人が録画したとして1000人は普通に見てるわけだから。
深夜アニメなんて本当にリアルタイムで見てる奴居るのかよ
ネットで流してバナー貼った方が有効な気がするが

660 名前: no name :2008/02/21(木) 00:58:52 ID:IrJs1IUS

ドラマのCMは企業CM(企業イメージの向上用)
深夜アニメのCMは販売促進用。

要するに深夜アニメは企業イメージの向上に役立たないって判断なんだろうな

661 名前: no name :2008/02/21(木) 01:25:18 ID:aXCUFVF7

もっと言えば1万人の内3000人ぐらいは日本人でその内何割かは録画でCMカット、
残り7000人は動画サイトで見る外人でほぼ10割がCMカット、広告で得られた収入は全額動画サイトへ行くわけだ
それなら最初から各国語字幕&各国語広告付けて自発的にネットで無料配信した方がスポンサーも付きそうなもんだけど

662 名前: no name :2008/02/21(木) 01:45:27 ID:WM97Ie1x

>>661
そんなことやってもし1万人がいっせいに同じアニメにアクセスしたらどうすんの?
糞重くて視聴できないと思うが?

663 名前: no name :2008/02/21(木) 02:31:44 ID:IrJs1IUS

で、動画サイトが乱立する中どこを利用するのかい?
公式配信で十分じゃね?
一話100円くらいでみれるけど
最新話は無料のも多いし

664 名前: no name :2008/02/21(木) 05:32:27 ID:eKRNrEAY

テレビ放送やめてネットで流せって人は書きこむ前にせめてこれぐらい読め

ニコニコ動画がテレビの座を奪う日は来ない--ひろゆき氏の分析
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20361579,00.htm

665 名前: no name :2008/02/21(木) 06:18:40 ID:WM97Ie1x

広告市場の現状です(電通)参考までにhttp://markezine.jp/a/article/aid/2693.aspx
かなりの技術革新がないかぎりネットがTVを抜く可能性はないと思われ
しかし逆に技術面さえクリアすればTVに匹敵するくらいの広告媒体になる可能性は大

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080112_nhk_archives_on_demand/
あまり関係はないですがNHKの番組がネット配信されるそうです。民放にとっては打撃ですな
ドラマとドキュメンタリーなどが対象となってるからアニメはないのかな?
でもちょっと期待しているサービスですね

666 名前: no name :2008/02/22(金) 00:46:43 ID:ZFvI5VJc

>>664
なんでそれを選択する?
個人の主張に対して、個人の主張を掲載した記事を読んで何か改善するか?

667 名前: no name :2008/02/22(金) 01:13:52 ID:Tj0k8Fu2

ニコニコ動画とテレビって
ニコニコ動画→罠を仕掛けて狩るタイプ
テレビ→力技で狩るタイプ
って感じがする。
ニコニコはテレビに比べて絶対的な宣伝効果は低い。
しかし低コストで当って流行るとかなり大きい。
こう見るとニコニコはギャンブル性が高い宣伝効果に見えるが、
テレビを使っても外れる物は外れる。

そもそもニコニコはテレビと戦う必要も無ければ勝つ必要も無い。

668 名前: no name :2008/02/22(金) 05:14:47 ID:1RYpNe5e

まあ最近どんどん削除が激しくなってきたことを考えれば
宣伝効果(笑)マーケティング(笑)という感じではある

669 名前: no name :2008/02/22(金) 19:40:22 ID:/ap/gyPa

ニコ動で宣伝効果があるのってゲームくらいじゃね?
CDとかアニメはあまりない気がする
特にCDは高音質とかのも発売した直後にUPされるし
ご丁寧に作業用BGM(笑)にして市販されてるアルバムより素敵なラインアップにしてくれるし
ニコ動はすごいサイトだ!

670 名前: no name :2008/02/22(金) 21:56:43 ID:ZFvI5VJc

宣伝効果っていっても気になる作品しか検索しない。
不特定多数に見せないと宣伝効果なんてないと思うのだがねぇ

671 名前: no name :2008/02/22(金) 22:24:17 ID:fKL8UYdo

タイトル名をミクep1とかヤンデレep1とか適当に付けときゃいいんじゃね

672 名前: no name :2008/02/23(土) 01:55:33 ID:JHihkFhv

>>671
それ検索できなくなるw

673 名前: no name :2008/02/25(月) 05:16:37 ID:zk/QST3E

>>644
「成果を売上でしか確認出来ない」って発想は真逆だw
成果は売上で示すもの
感想とか評価なんて二の次
それが企業です
企業はとにかく売るのが仕事なんだよ
メッセージとか芸術性とかそういうものはコンテンツを作り出す人に言わせとくものだから

674 名前: no name :2008/02/25(月) 11:59:54 ID:bltVNJST

個人製作の芸術家と企業所属の製作者をごっちゃにしてはいかんよな
という話

675 名前: no name :2008/02/25(月) 15:05:12 ID:zk/QST3E

>>674
そうそう
企業が「ご意見ご要望」を聞こうとしている場合もそれを受けて悪い点を改善しようってことではなくて「そうすれば売れるのか」って考えてるからね
企業がニコニコの違法うpを良く思わないのは当然
つべこべ言わずに黙って買うのがいいお客様なんだから

676 名前: no name :2008/03/01(土) 02:16:00 ID:+CNoWNq8

別に都合のいい客である必要はないがな

677 名前: no name :2008/03/01(土) 03:39:25 ID:kPS0EI3V

>>676
なんで?

678 名前: no name :2008/03/01(土) 14:49:13 ID:uFm19CXM

グッズの宣伝動画でも置いとけばいいよ

679 名前: no name :2008/03/02(日) 21:23:12 ID:wy5Ndk7g

新作作ったから買ってください。

といわれてもほいほい買えるわけねぇわな

680 名前: no name :2008/03/02(日) 21:35:32 ID:Jy9/izFK

アイマスで胡麻和えの素が売れてみたり変な経済効果は出るよなニコニコ動画って

681 名前: no name :2008/03/02(日) 22:55:35 ID:wy5Ndk7g

そんなショボイの経済効果なんて言わないから。

682 名前: no name :2008/03/03(月) 09:09:45 ID:Ff2KRS8R

お前らは本当にアホだな。
お前らが制作費を出して、それを無料で見れるようにすればいいじゃん。
ニコニコは宣伝効果もあるし儲かるでしょw

683 名前: no name :2008/03/03(月) 21:08:15 ID:If/hmjSj

リアルゆとりさん一名様ごあんなーい

684 名前: no name :2008/03/04(火) 00:08:27 ID:DzCT6YGk

>>682
その発想にはガチで引いたわ…
「ゆとり」を超えたww

685 名前: no name :2008/03/04(火) 22:52:25 ID:fsHszn2R

>>682幼稚園からやりなおすか?お箸持てる?

686 名前: no name :2008/03/04(火) 23:52:21 ID:Cdov5/NY

>>684,685
そういうことやめろよ
小4程度の漢字書けてるじゃないか
単純に思考が単純なだけだ
生暖かく見守ろうじゃないか

687 名前: no name :2008/03/06(木) 02:55:21 ID:QYU+IszO

今年のDVD売り上げはどうなってるの?

688 名前: no name :2008/03/06(木) 09:05:40 ID:3NUFzPCE

また4月になれば、JVAが2007年の報告出すだろ

ただし業界全体の増減は、昔からヒット作の有無に左右される方が大きい
去年内から念仏のように、
「動画サイトのせいで被害?業界全体のDVD売上は上がってるんだが?」しか
言わない輩もそこら中にいたけど、動画サイトによる影響も作品ごとに異なる
ものであろうことは少し考えれば察しがつく話
うpされる量が多い作品もあれば少ない作品もあるし、削除対応も作品ごとに
違うんだからね
意地の悪い見方をすれば、宣伝では期待度高かったんだけど、動画サイトで
見てみたらマジ駄作wwwDVD買わずに済んで助かったwwwなんていうのも
「被害」とは違うが「影響」ではあるよなw

ちなみに今見れる範囲の数字から抜粋すると、

2006年累計
DVD(販売用)売上金額:2221億3000万円 新作数:968万2000本
DVD(レンタル用)売上金額:1025億 200万円 新作数:690万  本

2007年累計
DVD(販売用)売上金額:2097億3300万円 新作数:988万5000本
DVD(レンタル用)売上金額:1064億9900万円 新作数:639万8000本

こんな感じだな
ジャンル別の数字は4月に出てくる報告に載るだろうし、ジャンルごとの内訳を
見るまでウカツなことも言えないわけよ

689 名前: no name :2008/03/06(木) 22:41:46 ID:I2zIpKW8

レンタルは横這い?みたいだな。意外だ。

690 名前: no name :2008/03/07(金) 00:42:04 ID:mqgoI24y

二つのデータだけで推測するのは危険だ最低三年分、普通に考えれば五年分のデータ
欲を言えば十年分のデータが欲しいところであるな
10前ならネットもそこまで普及していなくて
P2Pもほとんどなかっただろうから

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50