権利者の行動からマーケティングを考える


告知欄


■権利者の行動からマーケティングを考える

現在表示しているスレッドのdatの大きさは238KBです。

1 名前: no name :2007/10/25(木) 22:54:03 ID:YUf1YK2Q

今期のアニメは削除祭りになってるのが多いですね。
権利者もニコ厨の嫌がらせをするために動画を削除しているんじゃないと思うんだ。
大人の社会のことだからもちろんマーケティングの一環ですよね。
そこで権利者の行動からマーケティングを考えてみませんか。

削除祭り:もやしもん、キミキス、ガンダムoo、げんしけん2、D.C.II、みなみけ
静観組み:Myself;Yourself、CLANNAD、バンブーブレード、スケッチブック、ドラゴノーツ

キーワード:ターゲット、放映地区、関連商品、放映時間、経済効果

まぁ、静観組みもDVDの発売時期に削除祭りするんだろうけどね。

136 名前: 126 :2007/11/01(木) 17:14:54 ID:jdwTGto0

なるほど。
既に発信者側はWebでの配信提供をしているにも関わらず、
あえて違法行為をしているユーザーが大多数であると・・・。
しかも無料提供している所もあるときた。
それって視聴する側も相当怠慢だよなw
知らないのはリサーチ不足なわけだし、
システム的にニコニコのが面白いってのは、
まぁわからんじゃないが面白いからって違法行為するってのは
楽しきゃ何してもいいっていう池沼的な考えだなw

137 名前: no name :2007/11/01(木) 17:32:27 ID:Np5ifHSW

ついでにニコニコを開けばそのまま他の動画も見れるから便利なんだよ。

オフィシャル側が公認でニコニコ用の動画を作成して
放送時間と共にアップ。
オフィシャルが上げた動画以外の本編動画は全て削除対象とかはどうなんだろう。
途中でCMも挟んで。

138 名前: no name :2007/11/01(木) 17:36:36 ID:Qmx3LLU0

こういう馬鹿にとってはニコニコが世界の中心なんだろうけど
ニコニコはごく一部の人間しか使ってないことを忘れてはならない

139 名前: no name :2007/11/01(木) 17:39:10 ID:aHFy9O6I

アカウントはいっぱい発行されてるけど実際のユーザーは何人くらいなんだろうね

140 名前: no name :2007/11/01(木) 17:42:07 ID:Qmx3LLU0

アクティブなユーザーは6万人から8万人程度じゃないかな 多くて10万
誰でも見てるだろ・・・みたいな動画が5万越えくらいだし
100万IDとか200万IDの内訳は捨て垢がかなーり多いような気がする

141 名前: no name :2007/11/01(木) 17:46:05 ID:aHFy9O6I

そうか、鳥取県の人口より少ないのか…
その捨て垢が犯罪の温床になっているのね、多分。

実際のユーザーは増えているのだろうか?どうなんです運営さん

142 名前: no name :2007/11/01(木) 17:47:28 ID:Np5ifHSW

ニコニコ専用とまではいかなくても、ネット対策の一環として
web用動画データをオフィシャルで用意して
各種動画サイトから読み込めるようにとかは?
動画データの質や期限、内容はオフィシャルでコントロールできるし。
各々の動画サイトへアップするのではなく、ダウンロードではなく、web再生で。
その他の動画は全て違法とみなして対処。

ここはニコニコだし、ニコニコと権利者が対立しなくて済む
双方利益が見込める道を探すなら137の方法が良いかと思ったんだけど。

143 名前: no name :2007/11/01(木) 17:54:21 ID:aHFy9O6I

>>142
でもキャッシュにデータ残るから。
技術の限界かねぇ

144 名前: no name :2007/11/01(木) 18:11:04 ID:Qmx3LLU0

もっとセキュア性を高めたストリーミング配信は既存技術なんだけど
それのライセンスを購入するためにかなりの金がかかるんだよね
結局たかがニコニコにそんな最新鋭のサーバシステムは使えない
結局、うpする人間が自重していかなくちゃいけないんだよね
あとは通報や投票システムかな それでも再うpの連続なんだろうけど

JASRACにも目つけられたし
そろそろ抜本的な対策が必要な時期にきてるとおもう

とりあえず簡単にできる対策としてうpをクレカ課金オンリーにすることかな
見るだけなら今までと同じく無料で

こうすることで著作権違反を起こした人間のIPと個人情報を
問題が起きて正当な要請を受けたら企業に渡しますって言えばかなり防げると思う
クレカの作れないガキを必然的に親が監督することになるわけでもあり

145 名前: no name :2007/11/01(木) 19:05:03 ID:Nke7hoN0

権利者側、発信者側がコストかけてニコニコやツベに合わす道理って
まるで無いと思うんだが・・・。
そこにコストと人件費投入してまで回収できる利益ってあるのかな?
そもそも無断うpなんていう犯罪者とそれを罪悪感も無く視聴してしまう犯罪文化まみれの人間に合わして発信してる側の人間が本来使わなくて良い金と時間を使うような提案自体がナンセンスな気がする。

146 名前: no name :2007/11/01(木) 19:05:08 ID:BRxNdAV9

>>127
コメント無しじゃ見るのさえ時間の無駄、というシロモノは山ほどある

147 名前: no name :2007/11/01(木) 19:06:10 ID:BRxNdAV9

>>116
泣き寝入りは圧倒的に日本の文化な
法制度からして全然違うから

148 名前: no name :2007/11/01(木) 19:25:56 ID:Qmx3LLU0

>>147
マジで言ってるの?
アメリカの法制度は企業が市民を黙らせるように出来てるのに

149 名前: no name :2007/11/01(木) 19:30:35 ID:aHFy9O6I

>>145
被害額が大きくなればいい。
そうすれば権利者は動かざるをえない。

150 名前: no name :2007/11/01(木) 19:32:08 ID:Qmx3LLU0

>>145
ニコやうp主が金を使って新しいことをやればいいんだよな
俺たちの無断うpに合わせろ!金は払わない!広告代でなんとかしろ!
これだもんな

151 名前: no name :2007/11/01(木) 19:33:23 ID:BRxNdAV9

>>148
日本はもっと強烈だが? アメリカは消費者保護関連が凄いよ

152 名前: ”管理” ◆JQxQAYTWJE :2007/11/01(木) 19:36:32 ID:zOY8XS2d

うp推奨 

153 名前: no name :2007/11/01(木) 19:45:30 ID:Qmx3LLU0

>>151
お前本気で頭おかしいんじゃね?
アメリカの法律のどこが消費者保護関連が凄いんだよ
コーヒーこぼして火傷して訴訟とかああいうの見て言ってるの?

154 名前: no name :2007/11/01(木) 19:48:15 ID:aHFy9O6I

懐かしいニュースだな。
・・・なんだろう、ここは雑談の場所になってるのか?
マーケティングは何処に行ったw

155 名前: no name :2007/11/01(木) 19:58:02 ID:aHFy9O6I

>>140
冷静になって考えてみた。
プレミアム会員だけで8万人くらいいるんだろ?
さすがにもう少しおおいわな

156 名前: no name :2007/11/01(木) 20:00:37 ID:BRxNdAV9

>>153
返品制度一つ調べるだけでもいいから調べてくれ
たとえばRMAなんかでも、日本企業が日本国内の消費者のみRMA受け付けません、アメリカとかは受け付けます
とか平気でやってたりする

157 名前: no name :2007/11/01(木) 20:02:42 ID:BRxNdAV9

他にも、消費者保護関連は法から慣習までとにかく色々揃ってる
日本企業は普段はサービス良くて優しいしエラー管理も凄いけど、トラブル発生時には厳しい

ちなみにヲタ業界の企業に限って言えば、
普段からサービスなんて別に良くないし、不具合もがんがんあるし、トラブル発生時には言うまでもないし、
良さなんて全然ないけどさw

158 名前: no name :2007/11/01(木) 20:53:08 ID:rTgkIEtv

10〜20年間分のコメントは、みんなにどういう価値を
もたらすか、認識してない権利者が多いな。
もし、権利者の誤った判断でグレンラガンを消せば、
お金では戻せないほど、大きな損害をもたらす。
当時、盛り上がった状況を再現することは不可能だからだ。

159 名前: no name :2007/11/01(木) 21:01:29 ID:aHFy9O6I

ここは自分視点でしかモノを語れない人が多いのかい?

160 名前: no name :2007/11/01(木) 21:02:03 ID:rTgkIEtv

お金では、時間を買えないという意味をよく理解して
欲しいと思う。グレンラガンを見た時に感じた、みんなの
コメントは二度と再現できない。20年後になったら、
昔のコメントを見て、あの時の気持ちを懐かしむ人が増えるだろうし。

161 名前: no name :2007/11/01(木) 21:04:04 ID:rTgkIEtv

「あの時に感じた気持ちを形にしたコメント」というモノは、
お金では買えないことを認識することだな。

162 名前: no name :2007/11/01(木) 21:07:45 ID:Nke7hoN0

>>160
それって2ちゃんの実況スレのログでいんじゃね?
敢えて違法うp動画で見る必要があるの?
そもそも本編動画に描かれてる内容と実況の内容って
あんま変わらないじゃん。たいして内容の無いリアクション
コメだけだしw

163 名前: 81 :2007/11/01(木) 21:22:09 ID:mOSB/R3N

>>155
てことは、それだけで4500万円/月の収入か…
単純にそこから2%JASRACに行くとなると…
月、90万円ということかな。
年間に直すと1000万強のお金がプレミア会員からJASRACに流れる。
で、プレミア以外の収入もある程度あるわけだから…
こりゃ、JASRACは同調路線を採りますね。

>>126 >>136 >>137
YouTube寄りののニュースですが、既に歩み寄るような姿勢も
現れています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071030/285961/
この記事の下の方より引用

>YouTubeは2007年7月にアニメ配信事業者のGDH、スカイパー
>フェクト・コミュニケーションズ、東京メトロポリタン
>テレビジョン(TOKYO MX)、吉本興業などとの協業を発表済み。
>ニワンゴも、音楽チャンネル「MTV」の日本向け事業を手掛ける
>Viacom International Japan、AVEXエンタテインメント
>エフエム東京(TOKYO FM)子会社のティーエフエム・インタ
>ラクティブ、吉本興業などとの協業を表明している。

ついでにどうでも言い発案だけど、
アニメなんかの場合、ニコニコに権利者自身がUPする際、
英語字幕を強制的に付けるというのはどうだろうか?
そうすれば、気になって仕方がない人間はDVDを買うなり
借りるなりするだろうし、気にしない人間は見ておしまい。
(どうせ気にしない人間は、最初から1度観ておしまいだろうし、
逆ににこにこで補完していて、気になる人間は、DVDに走る
さらに、今以上にガンガン違法UPをつぶせて、堂々と反則金を
請求できるようになる)
更に良いことに、海外のファンにも同時発信できるから、海外
からも「¥」が日本に入ってくる。
一石二鳥のような気がするけど。

あ、だめだめ、英語の字幕より先に、台湾語の字幕が先ww

164 名前: no name :2007/11/01(木) 21:34:22 ID:aHFy9O6I

年間1000万円か、ちょい少なすぎないか?
アニメ業界の金の流れってそんなもんなのかねぇ

英語字幕なら海外の英字字幕職人さんの手間が省けるねw

165 名前: no name :2007/11/01(木) 21:34:34 ID:rTgkIEtv

>>162
>たいして内容の無いリアクションコメだけだしw
時間を経てば、貴重な資料となる。昔の時代背景と、
雰囲気をつかむのに、ちょうどいいかもしれない。
映像のない文字だけの2chよりも価値はある。
10、20年後に出るであろう類似アニメと反応を
比べるのも面白いと思わんか?w

166 名前: no name :2007/11/01(木) 21:42:50 ID:rTgkIEtv

実況2chは間接的であり映像がないから、同時性は劣る。
「映像と文字」の連動性・同時性があってこそ、
お金では替えかたい価値をもたらす。
それぞれの動画に対するコメントとしての
歴史を持つようになった、ということは、
どういう意味を持つか、考える必要があるでは。

167 名前: no name :2007/11/01(木) 21:48:58 ID:Qmx3LLU0

>>157
実情は企業の圧力で何も主張できないけどな

168 名前: no name :2007/11/01(木) 21:52:26 ID:Qmx3LLU0

>>165-166
妄想激しすぎる
ニコニコが20年も残るわけでなし
コメントはどんどん流れて消えていくだけ
その上その動画さえも古いものはどんどん視聴できなくなっていく

既にコメントは消して見るものと思っている人間も多いし
現実にはコメントつき動画にはその瞬間だけの娯楽以外の何の価値もない

169 名前: 81 :2007/11/01(木) 22:00:30 ID:mOSB/R3N

>>164
じゅうぶんなんじゃないのかな?
JASRACからしてみれば、なぁ〜〜んもしないでふんぞり返って
いるだけで、これだけのお金が自動的に流れてくるわけなんだから。

170 名前: no name :2007/11/01(木) 22:05:40 ID:rTgkIEtv

>>168
プレミアムで、投稿した日から、すべてのコメントを
見れるよ?

171 名前: no name :2007/11/01(木) 22:06:08 ID:QFkCqcew

映像を記録する手段があって、記録した映像をファイルにする手段が
あって、ファイルを公開するサイトがある。そして、そういった環境が
整っている人は世界中星に数ほどいる訳で。
 何というか、世界的な著作権法の議論と改正が必要だと思うよ。
もう、今の著作権法は古すぎるんだわ。権利者が安穏と権利を主張
できる社会じゃなくなってる。個人が作った糞動画も企業が金掛けて
作った動画も一緒くたになってしまう。同じ土俵の上だ。
 ニコニコ動画のCM機能は優れていると思うが、権利関係は暫くは
社会的な非難を浴びるだろうよ。

172 名前: no name :2007/11/01(木) 22:07:38 ID:GugDhKkj

盗人の理論は凄いなw

173 名前: no name :2007/11/01(木) 22:08:23 ID:aHFy9O6I

>>169
いいのか?
一般企業で言うと入社1〜2年程度の奴が自由に出来る額だぞ?
その十倍でも少ないと思うが。

174 名前: no name :2007/11/01(木) 22:12:45 ID:rTgkIEtv

ニコニコ視聴者が、権利者の立場にかわったら、
どうなるやらwwwwwww ユーザーが1000万人に
なれば、権利者がいてもおかしくない。
ニコニコ動画は最近、誕生したばかりだから、
権利者反抗期に入っているから仕方ないでしょうなwwww

175 名前: no name :2007/11/01(木) 22:15:06 ID:rTgkIEtv

見落としてはいけないのは、テクノロジーの進歩でしょう。
アナログ回線の時代の人々は、インターネットで動画を
本気で楽しむとは考えてない人が多かったはず。
だから、将来は予測できん。

176 名前: no name :2007/11/01(木) 22:17:17 ID:rTgkIEtv

来年からスタートするであろう、次世代無線で、
どういう影響をもたらすか、考慮しなければ
いけなくなるでしょうなw

177 名前: no name :2007/11/01(木) 22:18:22 ID:jdwTGto0

ちょっと逆の立場で考えてみた。
素朴なうえ単純すぎる思考ですまんが短いので聞いてくれ。
もし、俺がニコニコ発オリジナルアニメをうpしたとする。
これがまかり間違って大人気で皆ニコニコで俺ハッピーだとする。
それをよくわからない別の有料サイトで他人が無断でうpして
金もうけしたら・・・・正直気分悪いな。
とか単純に考えてみたw

178 名前: no name :2007/11/01(木) 22:18:39 ID:aHFy9O6I

ここは何の話をするスレでしたっけ?w

179 名前: no name :2007/11/01(木) 22:20:51 ID:jdwTGto0

スマン。スレの流れ的にツイ・・・。
巣に帰ります。

180 名前: no name :2007/11/01(木) 22:24:02 ID:rTgkIEtv

>>177
無料動画だったことを知ったら、
お金を払った人はプチ切れするかもwww
結局、無料動画サイトに集まる気がする。

181 名前: no name :2007/11/01(木) 23:13:52 ID:jM3OKd56

>>175
108 名前:no name[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 20:31:56 ID:Fp74yQD/
だから角川だって、
http://news.livedoor.com/article/detail/3356168/
ここまでやってるし、「ニコニコだけが全て」の人にとっては気に入らない話だろうけどね
行政のデジタルコンテンツ流通促進法制だって期待するに値するし、そういう例をちゃんと
挙げていく方が建設的だと思うよ

182 名前: no name :2007/11/01(木) 23:24:31 ID:mOSB/R3N

>>173
それは貴方がJASRACに電話でもして聞いてくださいよwww

183 名前: no name :2007/11/01(木) 23:28:21 ID:mOSB/R3N

>>181
日本のコンテンツホルダーがうだうだ言って全然ネットワーク映像配信が進まない
うちに、その分野を外資系企業がまた持って行きそうだな。

ウォークマンで携帯音楽市場を独占したSONYが、著作権云々で狂っている間に
APPLE社にイニシアチブを持って行かれたのに似ている気がする。

184 名前: no name :2007/11/01(木) 23:36:53 ID:yUHnHcoh

宣伝になってたりする事もあるんじゃないかな。
ニコが無かったら知らないような物も多いでしょ。
敢えて業者が宣伝に動画うpしてるケースもあるかもよ。
ようはHDDに保存してる奴が問題なだけでしょ。

185 名前: no name :2007/11/01(木) 23:40:53 ID:k7Xyu6Ts

たしかにJASRACやらは(゚Д゚)ウゼェェェ が、
なかったらなかったで今頃中国みたいなひどいことになってると思う。

186 名前: 81 :2007/11/02(金) 00:23:18 ID:+ajA7l5r

>>184
確かにそれもあるかな。
ちなみに自分もニコ動が無かったら、アカギもカイジもAirも
涼宮ハルヒの憂鬱もらき☆すたもふぃぎゅ@も知らなかった。
自分も一時的にHDDに補完していたが、今は(本編を削除
しまくる上に、公式には動画UPしないカイジ以外は)きちんと
権利者にお金を払っている。

ま、極めて個人的な話で議論にはならないレスで恐縮ですが。

187 名前: no name :2007/11/02(金) 00:33:25 ID:taidL/pG

>>184
権利者がうpするなら何ら問題ない。
けど、現状はそうでないわけだから、ぶっちゃけ売れた売れないは
大きなお世話で、それは問題にすらならない。

権利者は自らの馬鹿げた行為で大損する権利も持ってる。
馬鹿だな〜と呆れる事はできるけど、権利者になり代わってコンテ
ンツを扱う権利はない。

もしできる事があるとすれば、こうすればお互いに幸せになれね?
と提案したり要望したりする事だけ。

188 名前: no name :2007/11/02(金) 00:43:04 ID:+ajA7l5r

 >>187
ちょうど「CDが売れなくなったのは、カジュアルハッキング(←今
聞いても馬鹿な名前だなww」とか言って、ファンに責任転嫁させた
挙げ句CCCDなんぞ出して、更に売り上げを2割落とした某レコード
会社とシンクロしてくる。

189 名前: no name :2007/11/02(金) 03:24:05 ID:H17g6TYx

ほとんどがCSでやっている
CSがなくてもネット配信やBSとかがあるから
今期で削除されないのは「もっけ」ぐらいだな

190 名前: no name :2007/11/02(金) 06:37:56 ID:vIOypELv

Myself;Yourselfの一斉削除日は11月1日とあらかじめ決まってたみたいですね。
次の一斉削除日は…15日かな…いや、ソースなんていえませんけど…フフ

で、マーケティング、金儲けの話が全然出てこないから私から話を振ります。
現在のアニメの多くは○○製作委員会方式をとってますね。
企画主がってことです。売れなかったときの被害を最小限にするためです。
しかし、実際に彼らに出資しているのは誰でしょうか?
電通?コナミ?スクエアエニックス?GONZO?
それらに音楽系の出資者が便乗して金を出しているわけで
そして製作会社に下請けにだしてると。
マーケティングにはどこの意思が強く働いているかお分かりですか?

DVDって事あるごとに言う人がいるけどツタヤとゲオがあれば問題ないよ。
一般の人の購入なんて+α。日本の市場なんて縮小中。
そんなことよりも海外オタ向けにDVDを日本の内容と同じにするかが問題ですわ。

191 名前: no name :2007/11/02(金) 06:48:25 ID:fKMyWX6x

権利者側サイトで、ニコニコ動画と同じ仕組みで、
動画サイトを作ればいいじゃね?
「映像の上にコメントを流す」なら、別にニコニコ動画だけ
じゃなくて、権利者サイトでもいいわけで。
何か不都合なんだろうか? 特許問題か?

192 名前: no name :2007/11/02(金) 06:52:18 ID:vIOypELv

コメント流す仕組みはさすがに特許とってるだろ?
だからなんとか動画は映像も流せるようにして逃れているんじゃないか

まぁ、あいつら賠償金とか払うつもりないやつだから真似して怒られても同じことすればいいだけかw

193 名前: no name :2007/11/02(金) 06:52:37 ID:fKMyWX6x

ヤフー、ギャオ、ようつべは、
たくさんの映像を持ちながら、
何故、ニコニコ動画手法を真似しないのか、
考える必要があるかもしれない。

194 名前: no name :2007/11/02(金) 06:58:11 ID:vIOypELv

なんかこれもずれてる話しなきもするけど。
一般の動画共有サイトだからじゃないか。
コメント機能なんて求めてない人が多いんでしょう

195 名前: no name :2007/11/02(金) 07:02:54 ID:fKMyWX6x

ニコニコ動画のようなインパクトのあるサイトが
あまり見かけないから、ここに集まる。
「削除!!削除!!」ではなく、コメントで皆と共有したい
思いがあるから、ニコニコスタッフの支援を受けながら、
権利者側サイトで立ち上げれば、おkかと。サイトへの誘導
にも使えるし。ニコニコ動画=低画質、権利者サイト=高画質
という風に。コメントは連動させるとか。

196 名前: no name :2007/11/02(金) 07:04:26 ID:1nYDcFN9

無断うpが前提でマーケティングなんて考えられるわけがない
しかもそれを広告代や雀の涙ほどの課金でなんとかしろとおっしゃられる
ここはいいニートのマーケティングごっこですね

197 名前: no name :2007/11/02(金) 07:04:39 ID:fKMyWX6x

>>194
コメント不要なら、ニコニコ動画の人気は出ないでしょう。
ようつべで事足りる。たくさんの映像があるし。

198 名前: no name :2007/11/02(金) 07:11:51 ID:fKMyWX6x

>>196
ニコニコ動画を真似して、
公式サイトに似たような仕組みでつければ、済む話。
それとも、権利者は、ユーザーのコメントが怖いから、
ニコニコ動画に押し付けているだけかもなwwww

199 名前: no name :2007/11/02(金) 07:14:22 ID:vIOypELv

>>197
ニコニコが大人気だと思ってるの?
世界のユーザーはニコニコなんてほとんど利用していないけど

200 名前: no name :2007/11/02(金) 07:23:59 ID:1nYDcFN9

>>198
そんなことやってもめんどくさいの一言で済まされて金には繋がらない
投資した金すら回収できないだろ 誰がその責任取るんだよ阿呆

201 名前: no name :2007/11/02(金) 07:26:42 ID:1nYDcFN9

>>197
国内のオタの一部だけでしょニコ動ユーザーって
ニコ動が人気なのは日本人向けのyoutubeだからでしょ
コメントは無関係 単に日本語の動画が多いから

202 名前: no name :2007/11/02(金) 07:26:53 ID:vIOypELv

とことん話しズレテナイ?
いいけどさ

203 名前: no name :2007/11/02(金) 07:45:53 ID:fKMyWX6x

>>201
ヤフー、GYAO、ようつべ日本語版へ逝けwww
http://streaming.yahoo.co.jp/
http://www.gyao.jp/
http://jp.youtube.com/

204 名前: no name :2007/11/02(金) 08:44:10 ID:MSDQbo7/

マーケティングの話に軌道修正を試みるぞ

ニコ動ユーザーはオタ、ライトオタが中心
(ランキング上位から容易に推定)
(オタ要素が一切無い人は>>203に流れてるかも)
日本語のコンテンツサービスだから基本的に日本人だけ
(台湾や香港のユーザーも結構いるみたいだけど)
200万アカウント、人数にして100万人以上のユーザーあり
(複垢を大量に持っている奴なんてごく一部だけ)
(国内サービスの規模としてはようつべに次ぐ)

ここでブームが盛り上がるか盛り上がらないかで、
その後の販促展開は大きく変わってくるんじゃない?
ニコ動の内部でらき☆すた並のブームが起これば、
その外部にいるオタ(海外とか)にもそれは波及する
>>190も言うように、DVDの売り上げの損失なんて大した事ないよ
認知さえ広がればグッズ(キャラソンとか)の売り上げで相当稼げるだろ

205 名前: no name :2007/11/02(金) 08:52:29 ID:vIOypELv

そうか、どうしてもニコニコを用いたマーケティングを正当化する方向へ話しがながれるのか。
現状のアニメがどういうマーケティング戦略をとっているか語らないか?

それとどうだろう。ニコニコユーザーでアニメを作っては?
一口20万円2000人くらいが集まれば作れると思う。
それでマーケティング戦略を考えてくれ。
・・・多分ニコニコの存在を疎ましく思うから。

206 名前: no name :2007/11/02(金) 09:20:39 ID:fKMyWX6x

ニコニコ動画の注目するべき点は、
職人が集まりやすい環境にあるところだな。
「見てハイ、おしまい」的な動画(もしくは連動しない)と
違って、シーン毎にみんなの様々な反応が、
すぐわかるから、面白いらしい。
そこで、アニメ会社と職人+支援系ファンのコラボで、
ニコニコアニメを作るとか。これが回るようになったら、
お金を回すことしか考えてない権利者より
優位に立つことはできるはず。

207 名前: no name :2007/11/02(金) 09:23:14 ID:vIOypELv

>>206
優位に立つって不法アップロード作品よりランキングが上位にくるってこと?

あぁ……また話しが逸れていく……

208 名前: no name :2007/11/02(金) 09:55:59 ID:5/9YK6eL

>>205
でも、そんな話をしたところで、この掲示板で業界の人が匿名で
現状を語って暮れでもしない限り、不毛な会話になってしまいそうな
気がします。

とりあえず、81のラジオを聞いて、アニメ製作会社の社員というのは
アニメーターが汗水垂らして作った作品を、金のなる木、位にしか
思っていない、と言うことは非常に良く伝わってきましたが。
そんな少数の基地外社員の意見よりも、業界全体の本音を聞きたいです。

209 名前: no name :2007/11/02(金) 10:04:58 ID:H17g6TYx

>>205
回収できるかどうかわからない投資(リスクが高い)に寄付金代わりにホイホイと金を出すユーザーはいないよ、回収できなければ詐欺だの何だので社会問題になるだろ
やるならCMでも付けて広告収入でやるか、有料にして料金収入かで完成後に収支を考えないと
猫鍋みたいに基本的に無投資から商売をやるとかしかないよ(製作後にニワンゴ・ドワンゴが権利を買ってくれて勝手に発売してくれる)
質問&交流板では結構な自作アニメを作ろうというスレがあるけど、まだまだ議論中で厳しいみたいだね。

210 名前: no name :2007/11/02(金) 10:10:03 ID:lxgPzWQE

>>208
その本音も動画サイトに否定的なものであれば、同じようにスネるわけだよね
肯定的に言ってもらえるまで「少数の基地外」扱いを続けるであろう、典型的なパターンじゃないか

211 名前: no name :2007/11/02(金) 10:15:05 ID:vIOypELv

>>209
実際にアニメ投資ファンドはあったよ。
投資にはリスクがつき物、リスクなしで甘い蜜を吸おうなんて虫が良すぎる
リスクがあることを伝えれば詐欺にならない
三年位前に発足したアニメ投資ファンドのこと聞かないから
多分失敗しているんだろうなw
まぁ、俺が言いたかったのはお前ら自分でやる勇気もないくせに
文句ばかり言ってるなってことなんだ

で、そんなリスキーなことをしている会社の財産を
無償で見ているうちら、製作者や企画者はどう見ているのやら…

212 名前: no name :2007/11/02(金) 10:25:48 ID:1nYDcFN9

>>211
こう思ってる

213 名前: no name :2007/11/02(金) 10:34:47 ID:1nYDcFN9

>>204
なんで大した事ないってわかんの?
どうして企業が損をして得を取れってお前如きに説教されなきゃならんの?
ていうか企業とその話をして了解取って提携してからうpするべきじゃね?
広告になるからといって勝手に上げていいと思ってるの?

214 名前: no name :2007/11/02(金) 10:43:07 ID:vIOypELv

>>212
それは聞いた。まぁ切れた口調だから本当に嫌なんだろうな。
製作だけじゃなくて出資会社の意見とかもないかね。
にしてもシャナは削除されんわなー
削除部隊はどこの所属なんでしょ?

>>214
個人的な見解で申し訳ないんだがアニメのDVDなんて
ツタヤとゲオの売り上げで元とれるんちゃう?
個人のなんて+αでしょ。
日本国内だけのマーケットをみるならね。

215 名前: no name :2007/11/02(金) 10:48:55 ID:lxgPzWQE

> ツタヤとゲオの売り上げで元とれるんちゃう?

何でもかんでも「ソース出せ」というのも好ましいことではないが、流石にソース抜きで
語られて良しとされる話とは到底思えないんだが、どう思うよ
「反論する方がソース出せよ」という流れもあまりにありがちだけど、どちらからも出て
こないなら、そんな曖昧な論点は引っ込めるのが潔さだと思うね

216 名前: no name :2007/11/02(金) 10:58:56 ID:1nYDcFN9

元取れるなら文句出ないんとちゃう?
単に気分だけで騒いでるとは俺には思えへんよ

217 名前: no name :2007/11/02(金) 11:09:14 ID:vIOypELv

>>214のレンタルで元を取れるは俺のイメージで申し訳ないが…
レンタル用で一万本はいきそうじゃない?
で、レンタル用のDVDは一本二万くらいだからって感じで。
まぁレンタル店で取り扱われないようなレアなものはしらんがw

で、DVDが売れなくなるって言ってるのはうちらユーザーメインじゃないかい。
権利者も、権利者としての責務を果たすために削除しているところもあるようにみえるしさ。
うん、こんなイメージだけの意見聞き流してええからさ

218 名前: no name :2007/11/02(金) 11:17:10 ID:1nYDcFN9

確か、ニコニコやyoutubeで特に被害を受けたのがレンタルだっていうから
それも含めてやべえってなってんじゃね?

219 名前: no name :2007/11/02(金) 11:22:49 ID:vIOypELv

そうか、レンタル店にとってアニメなんて微々たるものだと思っていたが
そうじゃないのね。
まぁ、関係ないけど気に入ったのはレンタルするほうです。

一般向け販売はそれほど深刻じゃない模様ね

で、DVDの売り上げはどこの収入になるの?

220 名前: no name :2007/11/02(金) 11:26:32 ID:fKMyWX6x

コミケとか、同人誌とかみたいに、
お互いに持ちつつ持たれつつという
関係はできないかな? 

221 名前: no name :2007/11/02(金) 11:27:24 ID:1nYDcFN9

>>219
レンタル店行ってみると分かると思うけど
アニメって売り場結構占有してるんだよね
無料なのもそうだがレンタル店に足を運ぶ手間がいらないからね
大抵のニコ厨はアニメ見るのにDVDなんてほとんど借りないと思う

222 名前: no name :2007/11/02(金) 11:32:31 ID:fKMyWX6x

うpしては困る権利者のリストを公開すれば、
どうだろうか。ディズ○ー=やばい、という
認識が一般になってるし。
権利者リスト=仲間外れリストにしては困るから、
公開しないだろうけどwwww

223 名前: no name :2007/11/02(金) 11:34:30 ID:1nYDcFN9

>>220
できるだろうと俺は思う
関係企業と提携して新しいひとつの統合されたオタメディアとして
料金を取り、著作権料を払い、経済活動の中に自らを組み込んでやっていけばいい

しかしそれをするにはあまりにも当事者たちの意識が低過ぎて不可能
単に有料コンテンツのタダ見の場としか認識していないからどうしようもない
運営もユーザーもニコニコの大きな潜在力を持て余している状況

224 名前: no name :2007/11/02(金) 13:18:14 ID:vIOypELv

>>221
そうか、オンラインレンタルしかしない俺は情報遅れだったようだ
確かにニコニコは小中高生が多そうだからレンタルでもDVDには手を出さないかもね
>>222
見せしめはいつになることやら…
>>223
確かにコメント機能は潜在能力が高いと思う。
CAのような独自文化も生まれたしね。
まぁ、そのコメントを張る動画が問題なわけだがw

225 名前: no name :2007/11/02(金) 13:59:03 ID:1nYDcFN9

コメント機能というよりもオタ文化に根ざした動画共有じゃないかな
宣伝効果は置いておくとしてその文化の拡散能力はポテンシャルが高い
映像コンテンツの統合メディアとしてやっていける可能性もなくはない

226 名前: no name :2007/11/02(金) 14:22:48 ID:lxgPzWQE

>>217
> 権利者も、権利者としての責務を果たすために削除しているところもあるようにみえるしさ。

俺も同じ印象だね
関係各方面との契約に成り立って製作されてる作品である以上、例えば、プロデューサーの
立場もそうした契約の仲立ちになるものだし、関係者への信義誠実を果たす意味で、潔癖な
ぐらいでないと務まらないはずだと感じる

>>219
> で、DVDの売り上げはどこの収入になるの?

http://d.hatena.ne.jp/crimsonstarroad/20071025/1193310043
「製作者の収入となる」割合の方だけど、DVD以外のケースも列挙されてるし、広い意味での
参考になるんじゃないかと

>>220
コミケや同人は、共存共栄の理想的な形であるように見られがちだけど、
http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
こうした事例や、ポケモン同人誌のように刑事事件となっている例もある
動画サイト関連とは違って、見せしめ的な逮捕や法的対処の話題も絶えないから、やる側も
締めてるところは締めて取り組んでるし、そういう事例の出た作品に対する萎縮効果もある
ぶっちゃけ、>>222が言うような反応を恐れてる権利者ばかりじゃないよ
これが本当に羨ましいと思うなら、動画サイト関連もいい加減、逮捕者を出すべきだろうね

227 名前: no name :2007/11/02(金) 16:48:34 ID:fKMyWX6x

>>226
内容の問題というより、商売の問題なのか。
まあ、これからテレビを見なくなる人が増えるだろうし、
小学館をディズニーのように仲間外れにしても問題ないだろう。

228 名前: no name :2007/11/02(金) 17:00:41 ID:fKMyWX6x

> 権利者も、権利者としての責務を果たすために削除しているところもあるようにみえるしさ。

確かに、ニコニコ動画のようなサイトの出現を想定していない
ような形での契約を交わっているため、建前として、やってる
可能性はありそうだ。著作権は本質的にお金(貨幣制度)に
かかわる問題だから、色々難しそうだな。

229 名前: no name :2007/11/02(金) 17:51:47 ID:fKMyWX6x

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200706190249.html

厳しい著作権の取り締まりのお陰だとしたら、やばい。。。

230 名前: no name :2007/11/02(金) 20:05:30 ID:taidL/pG

>>191
そうやってコンテンツを分散すると、人が集まらないんだわ。

231 名前: no name :2007/11/02(金) 20:11:28 ID:taidL/pG

>>218
そうか?どう考えてもTV局とかCS放送局だと思うがな。
より高画質で見たい。ライブラリー化したいと思ってレンタルに
流れるとか普通にありそうだけどな。

232 名前: no name :2007/11/02(金) 20:28:23 ID:fKMyWX6x

>>230
突然削除されて、今までのコメントがパーに
なるよりは、いいだろ。見たい奴だけ集まれば
いいわけで。それに、ニコニコ動画の技術は、
アドビのやつをつかってるんで、そんなに
難しくはないかと。

233 名前: no name :2007/11/02(金) 20:43:15 ID:1nYDcFN9

>>232
意味不明

234 名前: no name :2007/11/02(金) 20:52:35 ID:taidL/pG

>>232
それじゃ儲からないだろ?何でそんな無駄な事を権利者が
やらなきゃならないんだよ?ボランティアか?w

235 名前: no name :2007/11/02(金) 21:14:57 ID:qZ/d96ah

>>226氏のリンク
http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
の、同人誌の売上高ってどれくらいのものだったんでしょうかね?

(1)数冊、数十冊の単位?
(2)数千、数万の単位で売れていて、かなりの収入があった?

あと「今後、同人誌を作る時は、著作権使用料●●円を払う」という
契約ではなく「金輪際作らない」という契約をさせたのは
(A)みせしめ?
(B)あるいはこの同人誌があまりにも年齢制限だったため、
原作者の高山みなみさんあたりが不快な思いして「著作人格権」を
使ってでも撲滅させたかった内容なのか。
(C)書いた地点で絨毯爆撃(パロディー同人作家への威嚇攻撃)

(1)−(C)だったら、小学館も不買いリスト入りですが。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50